むらさめ・たかなみ型護衛艦について語るスレ (138レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18
(3): 2025/05/23(金) 00:05:17.37 ID:7rCSyuus(1/6)調 AAS
昨年度予算から17式対艦ミサイルもふくめた各種弾薬の予算が結構ついたけど、納入は2029年ごろからで、FFMとかASEVとかに優先的に装備
されるだろうし、
既存艦にバックフィットならば、まや、あきづき型、あさひ型、あたご型の順番になるだろうから、あめなみ型のSSM更新は現実には厳しいだろうなあ。

90式とハープーンの在庫担当で終わりそう。後者の寿命がどのくらい残ってるかは知らんけど。
22: 2025/05/23(金) 01:10:21.48 ID:7rCSyuus(2/6)調 AAS
昭和後期にハープーンの価格が導入当初の見積もり価格の3倍に高騰したため、国産の88式や90式の開発、採用にいたったという経緯がある。
なので日本のハープーン対艦ミサイルの調達は「ちょうかい」の新造時にほぼ終わってる。
23: 2025/05/23(金) 01:20:03.14 ID:7rCSyuus(3/6)調 AAS
ちなみに2020年代以降のアメリカ海軍では、NSMはLCSとコンステレーション級用。アーレイバーク級とDDGXでは対艦トマホークを使う方針。
25: 2025/05/23(金) 01:57:34.07 ID:7rCSyuus(4/6)調 AAS
すでに決まってる対潜能力強化改修でも十分ではあるけどね。これで世界トップレベルの対潜艦になれる。強いて言えば対潜望鏡レーダーがないのが少し不満なぐらい。
これについては2019年から調達されてるOPS-28水上レーダーの最新バージョン、Gの性能で何とか補う狙いがあるかも知れない。
26
(1): 2025/05/23(金) 02:05:56.06 ID:7rCSyuus(5/6)調 AAS
対潜能力強化改修の内容をおさらいすると、バウソナー以外のソーナーシステム更新とマルチスタティック対潜戦対応、短魚雷発射管を12式魚雷対応の新型に更新。
VLS改修で07アスロック運用可能に、これらに関連してコンソール等の機材更新
28: 2025/05/23(金) 09:49:09.44 ID:7rCSyuus(6/6)調 AAS
「いなづま」が定期修理の際にリンク16のアンテナをつけたし、データリンク拡充の予算も出たんで、リンク16対応艦は増えてくんじゃないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s