むらさめ・たかなみ型護衛艦について語るスレ (138レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 警備員[Lv.10] 2025/05/22(木) 11:05:19.04 ID:5WenUbBz(1/3)調 AAS
>>7
一応、3水上戦群を回そうとすると、新型FFMと たかなみ型、つきひ型で23隻なんで1隻足りん。
むらさめ型はESSMの同時対処能力を上げるための改修をやるだけでもけっこうな延命にはなるから2000年代就役艦だけでも改修するべきと思うけどね。
実際、13DDX就役は2035年くらいになるだろうから、むらさめ型の5番艦以降と入れ替えるまでにさらに数年かかる。たかなみ型の入れ替えは2040年くらいからだろ。
Cバンドは無理にしても、OPY-2はICWIの拡張できるはずだから自艦防衛くらいは出来る船になる。10年使えれば上等かと。
12: 警備員[Lv.11] 2025/05/22(木) 11:33:01.37 ID:5WenUbBz(2/3)調 AAS
>>9
2022年から募集、2023年で調査ってきてるからどういった形になるかは分からんけどレーダーの改修はやると思うよ。
むらさめ型は艦橋のFFM化じゃなくて、あきづき型みたいに艦橋と格納庫上部に分散配置すれば、既存のイルミネーターと回転レーダーの撤去だけでどうにかなる。
たかなみ型はそれにマストをユニコーン化するかもしれんが、この場合は対潜望鏡レーダーをどうするかって話の方が重要かと。
今年度予算で対潜能力をあさひ型まで引き上げるって話だから、まとめてやるならOPY-2化のがいいんじゃないか。
17: 2025/05/22(木) 23:20:31.31 ID:5WenUbBz(3/3)調 AAS
>>16
まあ、むらさめ型に関しては防空ミサイルが16発でいいならMk48をとっぱらって03式をそのまんま16発搭載ってのが一番金はかからんとは思う。頑張れば18〜24発いけるかもしれんし。
陸自の11式短SAMが03式と統合されたし、後継の短SAMを海自と共同開発はあるかもしれん。ウクライナの戦訓は兵器ってのは自前分と互換性がある分両方もってた方がいいってことだしね。
たかなみ型は普通にあさひ型のレベルまで改修でいいんじゃないかと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s