Magisk Part16 (187レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ a0ed-Arf/) 2025/07/13(日) 10:24:44.98 ID:knX7+zDN0(1/3)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
どんぐりは悪意のある連投の足止め機能でレベルの上下以外匿名性には影響しません
Magisk全般について話し合うスレです。
■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
外部リンク:forum.xda-developers.com
・Sources
外部リンク:github.com
外部リンク:github.com
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
Magisk Part13
2chスレ:android
Magisk Part14
2chスレ:android
Magisk Part15
2chスレ:android VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
61: (ワッチョイ b5c3-HW5b) 2025/07/16(水) 20:43:48.31 ID:TGPSIXhe0(1)調 AAS
起動してるだけにしか見えないな
62: (ワッチョイ f281-+OkV) 2025/07/16(水) 21:43:17.38 ID:YYWh/my00(1)調 AAS
adrenoドライバーのアップデートを手動でできるmagiskモジュールってある?
一応これは見つけたんだけど、悪評しか聞かない人だし、以前のlsposed騒動の元凶だしで、信用できなくて
外部リンク:github.com
63: (ワッチョイ a688-fMZe) 2025/07/17(木) 00:52:50.49 ID:7S2GVFM50(1)調 AAS
起動だけなら誰でも出来るわ
ログインボタン押してみろや
64: (ワッチョイ a640-XwUL) 2025/07/17(木) 01:29:55.83 ID:qEV9hS1y0(1)調 AAS
そもそもストアからインストールできないんだが
BASICのみ通ってる環境
画像リンク
画像リンク
STRONGが必要?それともDEVICEまででok?
65(1): (ワッチョイ b258-ARSu) 2025/07/17(木) 03:04:45.37 ID:dcomvOaV0(1)調 AAS
それは機種でブロックされてるだけだからrootとか関係ないやつ
66: (ワッチョイ a69e-2kPL) 2025/07/17(木) 08:05:44.80 ID:4Xs/8LjQ0(1)調 AAS
おかえりなさいと出るね
スクショ許可禁止と出て撮れないけど
67: (ワッチョイ 861b-XwUL) 2025/07/17(木) 09:35:56.96 ID:PDR+J42l0(1)調 AAS
>>65
そうなのかすまん
2chMate 0.8.10.216 dev/Google/Pixel 3/15/LR
ちなみにLineageOS
68: (ワッチョイ 81ee-HJEb) 2025/07/17(木) 12:49:59.21 ID:kOnezaIs0(1)調 AAS
Auroraで機種偽装すればアプリは入れられると思うけども
69: (ワッチョイ 0bfd-fMZe) 2025/07/17(木) 16:53:00.41 ID:qKetrXg70(1)調 AAS
オーロラなら機種偽装なんてしなくても普通に落とせるだろ
70(2): (ワッチョイ e0fe-NBHM) 2025/07/17(木) 20:24:51.47 ID:W17a5PKU0(1)調 AAS
Vpassが起動できなってた
ウォレットとか他は使えるのにVpassだけ使えないのは不思議
71: (ワンミングク MMb8-V68I) 2025/07/17(木) 20:27:39.28 ID:Gdm1aO1tM(1)調 AAS
壊れてるんじゃね?
72: (シャチーク 0Cca-lo7v) 2025/07/17(木) 20:51:16.37 ID:asydt6KXC(1)調 AAS
>>70
少し前まではHide USB Debug ModeとかでUSBデバッグ隠せばOKだったけど最近になってダメになったみたい。
それ系のモジュールOFFにしてUSBデバッグをOFFにすれば起動した
73: (ワッチョイ e6d1-vhT+) 2025/07/17(木) 21:15:18.12 ID:qTni0SBb0(1)調 AAS
Vpassできなくなったね
74: (ワッチョイ b518-D1r5) 2025/07/17(木) 21:36:11.85 ID:FTzq/qiR0(1)調 AAS
ホントだ
75: (ワッチョイ ac25-D1r5) 2025/07/17(木) 21:58:49.97 ID:xT9v+cpo0(1)調 AAS
うーん、ダメだな、shamikoもzygisk assistantもダメだ
76: (ワッチョイ 6298-KXiH) 2025/07/17(木) 22:05:25.77 ID:rqAKm8rn0(1)調 AAS
デバッグ検知系は面倒だからアプリ起動時に自動でオフにするように設定したわ
77: (ブーイモ MM5a-urtL) 2025/07/17(木) 23:26:52.68 ID:d7ZVpM59M(1)調 AAS
VpassはSTRONG通ってても開発者オフにしても使えないからお手上げ
78: (ワッチョイ b5b9-KXiH) 2025/07/17(木) 23:48:19.34 ID:Dd2yPD5N0(1)調 AAS
何検知してるんだろ
79: (ワッチョイ a6c1-fS7z) 2025/07/18(金) 00:04:40.70 ID:blCSe44x0(1)調 AAS
KSUはどうなんかね
APatchは駄目
80: (ワッチョイ b5b9-KXiH) 2025/07/18(金) 00:51:48.39 ID:uwuIe/zb0(1/2)調 AAS
>>70
とりあえず TreatWheel + 対応ReZygisk で回避出来た
81: (ワッチョイ b5b9-KXiH) 2025/07/18(金) 00:52:30.53 ID:uwuIe/zb0(2/2)調 AAS
nohello kpmも要るかも
82: (ワッチョイ afb5-fS7z) 2025/07/18(金) 01:21:21.48 ID:8DQmOVLk0(1)調 AAS
一個一個モジュール消していったらTW+ReZygiskで動いた
無駄にZygisk Assistant入れてたのが悪さしてたみたい
83: (ワッチョイ 6298-KXiH) 2025/07/18(金) 02:26:40.65 ID:IeGopQYC0(1)調 AAS
NoHello + ZygiskNextでもいい
84: (ワッチョイ b2ae-i6J1) 2025/07/18(金) 02:40:37.85 ID:lRtuWc+G0(1)調 AAS
Nohelloだと動くね
85: (ワッチョイ 8461-oVkM) 2025/07/18(金) 08:59:04.80 ID:IL8RWmJ20(1)調 AAS
vpassは問題ないけどvポイントの獲得率アップのために使ってるVitalityってアプリがroot検知してくる
86: (ワッチョイ cae8-D1r5) 2025/07/18(金) 09:13:04.54 ID:piAgRh+S0(1)調 AAS
しばらくNoHello+ZygiskNextで使うか
いつまでいけるか知らんけど
87: (ワッチョイ b6b1-f5aM) 2025/07/18(金) 11:51:14.12 ID:881LicWC0(1)調 AAS
いたちごっこだな、しかし
88: (オッペケ Sr10-fOY1) 2025/07/18(金) 12:28:16.15 ID:fsrSb1Dbr(1)調 AAS
KernelSU Nextだけどsusfsだけで現状vpassは問題なく使えてるわ
usbデバッグは設定で切ってる
89: (ワッチョイ b868-gxXK) 2025/07/18(金) 20:11:24.50 ID:9iRDQgfc0(1)調 AAS
vpassからのgooglepayは通るようになったの?サンデイで決済しようとすると、いつも失敗するんだけど😥
90: 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ c0de-7xVi) 2025/07/18(金) 22:09:01.82 ID:6Bzj5ibS0(1)調 AAS
Gpay通るがvpassダメやね
91: (ワッチョイ ca28-oVkM) 2025/07/19(土) 00:00:48.95 ID:Ifw/Mbd10(1)調 AAS
ブイパスはtarget.txtに追加したら起動できるようになったよ
92: (ワッチョイ 0e6d-0oU0) 2025/07/19(土) 22:46:35.65 ID:9vBz/0b10(1)調 AAS
皆が検知回避できて何でも起動できる期間はレスなくなっちゃうね
まあ平和なのは良いことだ
93: (アウグロ MM4f-7g7G) 2025/07/20(日) 01:18:46.42 ID:/obJBkVsM(1)調 AAS
NoHello+ZygiskNextってオープンソースかな? あんまり変なもの入れたくないので
94: (ワッチョイ 5faf-ceJF) 2025/07/20(日) 04:42:46.89 ID:htCBCZYL0(1)調 AAS
ZygiskNextはOSSではない
OSSがいいならReZygisk使え
95: あんみつ姫 (ワッチョイ 5f32-vJ08) 2025/07/20(日) 08:06:40.15 ID:Obai/rJz0(1)調 AAS
ここにもNEXTかいじ君がおるのか
そこら中にいるんだな
96(2): (シャチーク 0C4f-p7S3) 2025/07/20(日) 10:08:05.57 ID:BdI1fy6IC(1/2)調 AAS
Pixel9 ProXlにKernelSU Next,ZygiskNextを使っててVPASSとおすためにNoHello入れたらPixelLauncherが応答なしになる。
ZygiskNextをReZygiskに変えればいいのかと思ったがReZygiskを入れただけでもPixelLauncherが応答なしになった。
PixelでReZygiskやNoHello使えてる方います?
97(1): (ワッチョイ a7b1-aktd) 2025/07/20(日) 12:01:33.39 ID:/xXbvBh/0(1)調 AAS
KSUNのいわゆるdenylistってホワイトリスト形式だと思うから不具合出るアプリは個別にマウント解除してみるといいかも
98(1): (ワッチョイ 4763-GVt/) 2025/07/20(日) 13:05:40.71 ID:sU8mDuAD0(1/2)調 AAS
>>96
9aで使えてるけど、ホームアプリはY!きせかえにしてる
99(1): (ワッチョイ 67e9-jHXy) 2025/07/20(日) 13:32:09.22 ID:e0b8ulRw0(1)調 AAS
>>96
ふつーに使えてる
100: (ワッチョイ 4722-zfFf) 2025/07/20(日) 15:50:35.19 ID:sU8mDuAD0(2/2)調 AAS
magiskとKOWXのPIF、Tricky、yurikey、
NoHello、環境でウォレットではIDは使えてVisaタッチ使えなかったけど、OSアップデートしたらVisaタッチ使えるようになった
101(1): (シャチーク 0C4f-p7S3) 2025/07/20(日) 15:52:14.71 ID:BdI1fy6IC(2/2)調 AAS
>>97-99
ありがとう。
いろいろためして結果Pixelカメラのシャッター音を無音化できるForce Disable camera soundが有効化されていると発生する事象と判明。
これを無効化したらReZygiskもNohelloも問題なく動作。でもGPAYはもんだいなかったけどVPASSは「セキュリティポリシーにより、ご利用の端末では本アプリは起動できません」
と出て強制終了させられる
102: (ワッチョイ 47bf-thF/) 2025/07/21(月) 07:04:26.32 ID:A3BYc+gg0(1)調 AAS
>>101
TreatWheel 入れれば多分解決する
103(1): (ワッチョイ e7c8-7g7G) 2025/07/21(月) 22:31:12.56 ID:0W03XIA20(1)調 AAS
NoHello+ZygiskNextでvpassとピッコマ動くようになったな
104(1): (ワッチョイ bfb1-xoaH) 2025/07/21(月) 23:29:09.98 ID:AGUbMEgs0(1)調 AAS
>>103
その2つだけ?
105: (アウグロ MM9f-7g7G) 2025/07/22(火) 11:34:40.11 ID:R0/5RPoaM(1)調 AAS
>>104
ZygiskNextだけだったらVpassしか動かなかったけどNoHelloを追加で入れたらピッコロも動いたわ
106: (ワッチョイ df8f-1Lb7) 2025/07/22(火) 12:16:05.53 ID:A6Y8JDie0(1)調 AAS
vpassはokだけどピッコマは50025で落とされる
追加のおまじない必要なのかな(悔しい、、
Magisk 29000
Zigisk Next 1.2.9.1
Nohello v.0.0.7
2chMate 0.8.10.214/Google/Pixel 5/14/DR
107: (ワッチョイ df5d-eHY8) 2025/07/22(火) 19:50:16.35 ID:PuUfaUlc0(1)調 AAS
ピッコマはHMAでもいける
108: (ワッチョイ bfb0-5WoL) 2025/07/24(木) 07:21:16.48 ID:/ywpIN9p0(1)調 AAS
有効なkeyboxまだ500個以上ありました
109: (ワッチョイ 4728-thF/) 2025/07/24(木) 07:56:46.90 ID:+/3SsW430(1/2)調 AAS
一気に出てきたみたいだ
110: (ワッチョイ 4728-thF/) 2025/07/24(木) 08:10:25.58 ID:+/3SsW430(2/2)調 AAS
普通に使えましたとさ
111: (オイコラミネオ MM6b-Xnh1) 2025/07/24(木) 22:50:00.68 ID:XC0D8EhcM(1)調 AAS
spotify難民スレw
112: (ワッチョイ 73a9-VeX2) 2025/07/28(月) 09:55:21.59 ID:SkQoAYcm0(1/2)調 AAS
バーガーキングアプリが急に検知されるようになった・・・。ここの猛者達に使えるか見て欲しい。
113: (ワッチョイ 97dd-z5Rb) 2025/07/28(月) 10:05:11.95 ID:IJAThUvP0(1/2)調 AAS
普通に使える
画像リンク
114: (ワッチョイ 239e-e8mJ) 2025/07/28(月) 11:08:09.17 ID:oMR4VxRy0(1/2)調 AAS
これはオッケーなの?
画像リンク
115(1): (ワッチョイ 73a9-VeX2) 2025/07/28(月) 11:33:15.00 ID:SkQoAYcm0(2/2)調 AAS
二人ともstrong通ってる?
apatchもmagiskもokってのがわかったので貴重な情報ありがとうございました。
116: (ワッチョイ 239e-e8mJ) 2025/07/28(月) 11:35:19.74 ID:oMR4VxRy0(2/2)調 AAS
通ってるよ
DenyListに入れたらいけた
画像リンク
117(1): (ワッチョイ ea81-jwLq) 2025/07/28(月) 11:52:34.43 ID:udPsDdHm0(1)調 AAS
strongなしでもオッケー
画像リンク
118: (ワッチョイ 97dd-z5Rb) 2025/07/28(月) 12:54:02.63 ID:IJAThUvP0(2/2)調 AAS
>>115
DEVICEまで
119: (ワッチョイ b3db-VeX2) 2025/07/28(月) 13:37:23.32 ID:VE8lx43m0(1)調 AAS
>>117
サンクス
色々試してみるわ
120(1): (ワッチョイ 66d1-ZXvY) 2025/07/28(月) 20:44:35.51 ID:VwRTjYGk0(1)調 AAS
ZygiskNext+NoHelloを追加してDenylistの項目にバーキンを追加したら普通に起動できるゾ
121: (ワッチョイ 2ad9-/r/z) 2025/07/28(月) 20:58:03.90 ID:BY8dpSBg0(1/2)調 AAS
>>120
Magisk?
122: (ワッチョイ 2ad9-/r/z) 2025/07/28(月) 21:03:27.53 ID:BY8dpSBg0(2/2)調 AAS
あ、こっちはMagiskスレだったか。ややこしいな
123(1): (ワッチョイ 0bda-FxsK) 2025/07/28(月) 21:05:05.85 ID:lt1DIR010(1)調 AAS
スレタイがそのものズバリなのにややこしいことなんかあるもんか
124(1): (ワッチョイ da83-BmM7) 2025/07/28(月) 22:15:23.06 ID:6ZI/8+gs0(1)調 AAS
APatch,ZygiskNext,yurikeyでバーガーキング問題なし
NoHelloなし
125: (スッップ Sd8a-gEhb) 2025/07/28(月) 22:24:41.92 ID:J5GTl2Wqd(1)調 AAS
前使ってたkeyboxだとRevolut検知しなかったのに更新したら検知し始めたわ
keybox見てんのか?
126: (ワッチョイ 26b1-/r/z) 2025/07/28(月) 23:50:35.55 ID:FD/9OfnA0(1)調 AAS
>>123
>>124こういう奴がいるから結局ややこしいのは変わらん
127: (ワッチョイ bbb1-cpeV) 2025/07/29(火) 00:09:12.50 ID:TBDudQdw0(1)調 AAS
そいつはワザとだろ
128: (ワッチョイ ea65-e5OD) 2025/07/29(火) 02:31:53.92 ID:2n0K9zn00(1/3)調 AAS
× Magisk Part16
○ Root検知されるアプリ相談所part16
129: (ワッチョイ ea65-e5OD) 2025/07/29(火) 02:36:17.05 ID:2n0K9zn00(2/3)調 AAS
バーガーキング
Magisk内蔵Zygisk+Shamikoで問題なし
Play IntegrityはBASICのみ通ってる(一切対策していない)
Shamikoなしでどうなるかは試していない
130: (ワッチョイ ea65-e5OD) 2025/07/29(火) 02:38:33.73 ID:2n0K9zn00(3/3)調 AAS
MagiskスレといってもKitsune Magisk (Magisk Delta)やMagisk Alphaといった派生も存在するので、総合スレだという気持ちを持って皆さん環境はきちんと書きましょう
131: 129 (ワッチョイ b3e1-e5OD) 2025/07/29(火) 03:00:32.09 ID:U1RYVZfW0(1)調 AAS
追記 Shamikoなくても標準のDenyListだけで検知回避できた
たぶん116と似た環境だね
というか試しにDenyListから除外して検知されるか試してみたら、root検知にsu実行してくるタイプのアプリでワロタ
画像リンク
132(2): (オイコラミネオ MMcf-jwLq) 2025/07/30(水) 09:14:42.12 ID:rtsv8rLnM(1)調 AAS
rezygisk+nohelloだと普通にzygisk検知されるんだけど、設定がおかしいのかな
133(1): (アウグロ MM22-ZXvY) 2025/07/30(水) 11:39:43.29 ID:dI1pOBmTM(1)調 AAS
>>132
Magiskのzygiskを無効にしたかな?
134: (オッペケ Sr33-Onoa) 2025/07/30(水) 16:36:23.86 ID:Tksn4ymGr(1)調 AAS
STRONG通ってるけどChatGPT弾かれるわ
一体どこ見てんだろうな
135(1): (ワッチョイ 9709-z5Rb) 2025/07/30(水) 21:41:34.77 ID:IDe5VmdX0(1)調 AAS
>>132
TreatWheel入れてみて
136: (ワッチョイ ea81-jwLq) 2025/07/30(水) 23:31:08.43 ID:eNpIC+gf0(1)調 AAS
>>133
環境書くの忘れてた
magiskじゃなくて、ksu使ってる
>>135
できればオープンソースのしか使いたくないんだけど、一回使って検討してみる
137: (ワッチョイ 266c-igBu) 2025/07/30(水) 23:53:03.56 ID:EIt1CNX30(1)調 AAS
直接的なroot hide系のモジュールで有名なのはShamiko然りTreatWheel然りクローズドソースだからなぁ
138: (ワッチョイ a620-MffO) 2025/07/31(木) 09:06:55.40 ID:5D4roQj/0(1)調 AAS
オープンソースにしたら即対策されるからかね?
139: (オイコラミネオ MM5f-q4Y8) 2025/07/31(木) 13:23:33.21 ID:hQ98lPddM(1)調 AAS
こういう理由らしい
t.me/LSPosedArchives/4158
画像リンク
140: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6a73-6YDj) 2025/07/31(木) 15:41:22.01 ID:saymXrDw0(1)調 AAS
ソース盗んで自分の名前で金稼ぎって、やった奴界隈から締め出されただろうな
141: (ワッチョイ 3743-QuBQ) 2025/07/31(木) 20:03:15.77 ID:eGDCRQ2q0(1)調 AAS
例のトルコ人ならまだ懲りずにやってるよ
142: (オッペケ Sr33-Onoa) 2025/07/31(木) 21:29:49.41 ID:gDxaXd9dr(1)調 AAS
名前忘れたけどpifの紛い物みたいなの有料で売ってるやついたような
xdaにスレもあるやつ
143: (ワッチョイ 8f81-hgio) 2025/08/01(金) 07:55:37.64 ID:n7W+spqm0(1)調 AAS
pixel7aで3/3緑ウォレットも使えてますがmatrialfileやファイルマネージャー+が起動出来なくなった。削除してストアから再インストールしてもストアにはインストールボタンが表示しれてるし起動させようとしても繰り返し停止していますになってしまう。何が原因かわかりますか?
144: (ワッチョイ 7e1b-0jLm) 2025/08/01(金) 20:23:33.18 ID:7V+jQ+6a0(1)調 AAS
サンデイでvpassからのgooglepayが使えなかった者だけど
やっと解決した。
poco f6のhyper osからderpfestのandroid 16があったので乗り換え、
magisk 29.1環境でモジュールは
PlayIntegrityFix_v4.2-inject-s
YuriKey_v1.71
Tricky-Store-v1.3.0-180-8acfa57-release
Nohello-v0.0.7-53-4d53ecf-release
Zygisk-Next-1.2.9.1-534-b8e7e21-release
と、>>14 さんのbusybox-ndk-13016をインストールした。
他のアプリは通るか試してないよ
145: あんみつ姫 (NL 0H1a-+xSi) 2025/08/02(土) 19:37:17.53 ID:GC1N0v3eH(1)調 AAS
クリップボード履歴管理するようなモジュールは無いのですかね
146: (ワッチョイ ea4e-xVyR) 2025/08/02(土) 22:53:16.44 ID:4QxWWW2f0(1)調 AAS
モジュール必要?
gboadならクリップボード管理できるよね
147: (ワッチョイ cb8f-B4cR) 2025/08/03(日) 11:08:55.07 ID:xZO2a/+b0(1)調 AAS
LSPosedリポのClipboard Whitelist入れてaNdClip動かす
Taskerで作る(出来合いのが公開されている
最近のは知らないけど何か素敵なの出てるんだろか
148: (ワッチョイ 9f57-6JPD) 2025/08/04(月) 08:27:32.16 ID:+z8QN1+g0(1/2)調 AAS
RevolutアプデしたらログインできなくなったんだけどAlphaに変えるしかないのかね
Magisk29001+PIFinject+TS+ReZygisk+TW+yuri
2chMate 0.8.10.221 dev/Google/Pixel 9/16/DT
149(1): (ワッチョイ 03b1-NtxC) 2025/08/04(月) 09:00:29.12 ID:c8nZT3mx0(1/2)調 AAS
magisk使うならそうなるね
kernelnextに切り替えてもログイン出来るよ
150: (ワッチョイ c391-9mp/) 2025/08/04(月) 14:21:05.73 ID:biZ2amiS0(1)調 AAS
またウォレット対策されたなww
151: (オッペケ Srf5-L7Zv) 2025/08/04(月) 17:15:18.72 ID:Y+eaCiqjr(1)調 AAS
もうウォレットは諦めてカードケース付きスマホホルダー使うようにしたわ
152: (ワントンキン MM9f-fkZq) 2025/08/04(月) 17:31:01.57 ID:FHCG7oOnM(1)調 AAS
root化を諦めるんじゃなくてそっちを諦めるのかw
153: (ワッチョイ 2bcf-AjM4) 2025/08/04(月) 17:42:51.90 ID:YeJ871Ed0(1)調 AAS
ウォレット対策入ったって言ってる人はどういう環境なんだろう
俺はKSUNext+ReZygisk+TreatWheel+TrickyStore(PIFなし)で1回も使えなくなってないんだけど
2chMate 0.8.10.214/Xiaomi/2412DPC0AG/15/LR
154(1): (ワッチョイ 9711-L7Zv) 2025/08/04(月) 18:15:45.56 ID:7OkiJHuS0(1)調 AAS
STRONG通ってるけどウォレットは通らんのはなんでなん?
applist detectorでもスルー出来てる
最近の仕組みがさっぱり分からんわ
155: (ワッチョイ ebdf-Ee46) 2025/08/04(月) 19:14:28.08 ID:9qD68+Jr0(1)調 AAS
BLUやRootチェックで弾かれてんのかな
153みたいな最小構成でDenylistはウォレットとストア、開発者サービスの3つにチェック
TSのアドオンでブートハッシュやセキュリティパッチ、target.txtの設定
これで大丈夫なはずだけど
156(1): (ワッチョイ 7bf2-6JPD) 2025/08/04(月) 19:26:11.57 ID:IE58TzcF0(1)調 AAS
>>149
ありがとう
乗り換えるときってAlphaでパッチインストールした後に今入れてるMagiskをアンインストールで平気?
モジュール系いっかいオフにしてからのほうが安全?
157: (ワッチョイ c53d-Fc4s) 2025/08/04(月) 19:55:21.33 ID:lSD04H6v0(1/2)調 AAS
>>154
PI系のspoof無効にしないと通らないよ
158: (ワッチョイ c53d-Fc4s) 2025/08/04(月) 19:57:05.51 ID:lSD04H6v0(2/2)調 AAS
その代わり DEVICE になるけど
159(1): (ワッチョイ b1cf-Kkkv) 2025/08/04(月) 21:00:48.97 ID:3SqSQ1Uy0(1)調 AAS
TrickyStore
TrickyAddon
TSupportAdvance
を入れてBboxをアップデートしても
DEVICEもSTRONGも無効なままです
何回やっても同じなんですが、これってkey自体がBANされてるんですかね?
他、PIFとZygisk Assistant入れてますが何か不備があるのでしょうか
160(1): (ワッチョイ 03b1-NtxC) 2025/08/04(月) 21:38:23.64 ID:c8nZT3mx0(2/2)調 AAS
>>156
それで大丈夫だよ
モジュールはほっといて問題ないよ
alphaのパッチあてたbootをフラッシュするだけでalpha側にモジュールも入ってる
161: (ワッチョイ 9f60-6JPD) 2025/08/04(月) 21:59:00.65 ID:+z8QN1+g0(2/2)調 AAS
>>160
サンクス助かる!ありがとう
時間あるときに試してみます
162: (ワッチョイ 4d91-ISag) 2025/08/04(月) 22:08:49.07 ID:4qaRRdEZ0(1)調 AAS
>>159
device通ってないのはPIFのせいじゃない?
163: (アウグロ MM47-px7F) 2025/08/05(火) 04:27:43.33 ID:KTo5BU/AM(1)調 AAS
俺もウォシュレット使えなくなったわ
Magisk29.0 ZygiskNext+NoHello
164: (ワッチョイ e108-J8cY) 2025/08/05(火) 09:03:28.33 ID:md2iXb3t0(1/2)調 AAS
24時間ジムでGoogleウォレット使えないと入館がアプリで出来ないって言われたから怖くて物理キーにしといたんだけど正解だった?
165: (ワッチョイ bfed-DxX7) 2025/08/05(火) 09:18:40.97 ID:6yQiyxWm0(1)調 AAS
不正解
166: (ワッチョイ f5be-pTKh) 2025/08/05(火) 12:23:57.65 ID:Q9x22sPO0(1)調 AAS
ウォシュレット使えるままだけど起動後に右上でぐるぐる回ってる矢印円の回り方がキモい回り方から普通の回転に戻ってた…
167: (ワッチョイ e350-i7aF) 2025/08/05(火) 12:41:10.06 ID:hcjHiquf0(1/2)調 AAS
キモイ回転のままだわw
168: (ワッチョイ 41b1-3jTy) 2025/08/05(火) 12:56:25.72 ID:VIcM8Agu0(1)調 AAS
右上のグルグル🌀はアプリの更新すると元に戻る
169: (ワッチョイ e350-i7aF) 2025/08/05(火) 12:58:43.31 ID:hcjHiquf0(2/2)調 AAS
本当だ更新したら戻った
バグだったのかw
170: (ワッチョイ e108-J8cY) 2025/08/05(火) 14:26:29.57 ID:md2iXb3t0(2/2)調 AAS
このスレでエニタイムとかのジム使ってる人いる?
Googleウォレットにパスを設定してそれで入館できるようになるらしいけどいけるんかな?
ちなみにFeliCa非搭載
171: (ワッチョイ c38e-UGF8) 2025/08/06(水) 04:50:59.68 ID:4nO2yI3j0(1)調 AAS
NFC必須。FeliCaはいらない外部リンク:plusablog.me
172: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 77de-OJ/D) 2025/08/06(水) 12:49:44.36 ID:LItwLJFd0(1)調 AAS
なんかvpassもウォレットも久々に動いた
いろんなのが群雄割拠してて何が正解かわからんね
173: (ワッチョイ bd29-pTKh) 2025/08/06(水) 14:37:00.71 ID:Ir5iKqPy0(1)調 AAS
結果的に動いたらなんでもいいんだよ
何が正解かとかそんなん気にしてるとハゲるぞ
174: (オイコラミネオ MMc9-L8g+) 2025/08/07(木) 21:57:26.80 ID:MtPZiXHRM(1)調 AAS
shamikoとzygisk nextが統合するって聞いて思ったんだが、なんでlsposedはlsposed自身の検出から隠す機能付いてないんだろうな
175(1): (ワッチョイ c5c6-MM+N) 2025/08/08(金) 21:13:28.18 ID:d43Cc20n0(1)調 AAS
最近はむしろエラー出ても強引に使えるtype-Fのがマシな時代になっちゃったな
フェリカス煽りができねぇわ
176(1): (ワッチョイ 0b73-7UEH) 2025/08/08(金) 21:31:45.61 ID:z0kvFmrB0(1)調 AAS
おサイフケータイはそもそもroot検知一切なくね?エラーってなんだ?
まあ俺はモバイルPASMOしか使ってないので、他のもの(例えばiDとかQUICPay)は分からんから違ってたらすまん
177(1): (オイコラミネオ MMf7-0ctg) 2025/08/11(月) 13:12:27.27 ID:zCkzhHXsM(1)調 AAS
外部リンク:github.com
オープンソースのTrickyStore
178(1): (ワッチョイ ffb5-IVed) 2025/08/11(月) 20:10:08.04 ID:gqLa7ZLn0(1)調 AAS
>>176
nanacoは検知してくるだろ
簡単に回避できるが
179: (ワッチョイ 1a8a-03ez) 2025/08/11(月) 23:38:18.07 ID:7mPjwGtM0(1)調 AAS
>>178
やっぱりサービスによって違うのか
エアプですまんかった
でも簡単に回避できるってことなら、まさに>>175の言う通りType-Fがマシな時代だなぁ
180(1): (ワッチョイ 23fb-mDkD) 2025/08/12(火) 09:07:23.78 ID:F27mlVsR0(1)調 AAS
>>177
百合が機能しなくなったわ
181: (ワッチョイ f3c3-raI9) 2025/08/13(水) 10:24:46.31 ID:a3AYhgFg0(1)調 AAS
クローン化したアプリがroot検知されるんだけど、どうやれば検知回避させることができますか?Deny Listとかにクローンの方は出て来なくて。
オリジナルの方は回避できてます。
182: (ワッチョイ 1af0-Txis) 2025/08/13(水) 10:42:19.69 ID:QYH8ezNi0(1)調 AAS
クローンってマルチアカウント使われているのでは
他のユーザーのところにあるだろ
183: (ワッチョイ 1a81-0ctg) 2025/08/13(水) 16:23:31.62 ID:s8/b7wX50(1)調 AAS
>>180
俺の環境では問題なし
184: (ワッチョイ b634-ljdZ) 2025/08/16(土) 13:11:28.51 ID:bnJxVveg0(1)調 AAS
revolutのroot検知について
magiskからalphaに移行したのですが
まだ検知されます
root初心者なので、肝心なところができてないかもしれないです
わかる方教えてください
185: (スフッ Sdba-O2uE) 2025/08/16(土) 15:22:17.94 ID:7GZ6Z2Jbd(1)調 AAS
Magisk-alpha30200+ReZygisk+TW+ZygiskAssistantでroot検知されてNohelloに変えても検知される何故だろう
186: (ワッチョイ b62e-Br4N) 2025/08/16(土) 16:52:38.64 ID:Jjf3zPqy0(1)調 AAS
GPay対応版
RZ+TW+PIF+TS+TAddon
root隠してSTRONGになってれば大丈夫なはず
これでも起動しないならTAddonのRevolutのチェックを!モードにする
187: (アウグロ MM92-yJKB) 2025/08/16(土) 19:09:18.52 ID:/78SGuF/M(1)調 AAS
あれ Taddonのモジュールってどこでダウソできるん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.596s*