Kiwi Browser Part.6 (303レス)
上下前次1-新
1(2): 2025/04/27(日) 16:56:49.66 ID:tihzWlAn(1/2)調 AAS
Chrome拡張が使えます
◆Google Play
外部リンク:play.google.com
◆公式サイト
外部リンク:kiwibrowser.com
◆GitHub
外部リンク[next]:github.com
◆前スレ
Kiwi Browser
2chスレ:android
Kiwi Browser Part.2
2chスレ:android
Kiwi Browser Part.3
2chスレ:android
Kiwi Browser Part.4
2chスレ:android
kiwi Browser Part.5
2chスレ:android
177: 2025/05/15(木) 21:15:43.57 ID:wIcgucgC(1)調 AAS
>>144 >>138のキメエジジィって
前スレで
kiwiブラウザに向って
カワイイカワイイ言ってたキメエ
キンモージジイ
178: 2025/05/20(火) 01:11:15.92 ID:1fz/N4qx(1)調 AAS
クエッタもやばい
バックドア あるだろ
【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
2chスレ:newsplus
中国製の他のブラウザ なら
平気で中国が情報抜き取ってる
例えば Google Play ストアにあるにあるACブラウザ
こんなこと 何度もやらかしてる
国際問題になってるし
対立しているインドではこのブラウザは 使用不可能
AI で検索すればこのブラウザと中国との繋がりが出てくる
クエッタ も やばい
179: 2025/05/20(火) 08:44:22.03 ID:VcfKIn6N(1)調 AAS
24 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/01(水) 03:28:47.16 ID:Z1nCaX2P
キウイブラウザ 安全性に問題 やばくないかこれ使うと
端末の ID を収集するし 位置情報も 収集するし その他いろいろ 個人情報収集してるブラウザ だからやばいだろ
Google Play のインストール画面の一面にやばい文章が載ってる
それを読めばわかる
キウイ ブラウザがやばいって
端末ID位置情報半角スペースガイジがまたきた
前スレではKiwi下げQuetta上げしてたのにw
180: 2025/05/20(火) 23:11:45.72 ID:ePRJv66l(1)調 AAS
やっぱBraveなんだよなぁ
181: 2025/05/21(水) 06:13:01.01 ID:iczG0O3R(1)調 AAS
outlookのマイページみたいのが危険判定で開けなかったぞ!
182(2): 2025/05/21(水) 13:40:03.40 ID:D4esqqTs(1)調 AAS
真面目な話、皆さんどうしてる?
俺はBraveとfirefox併用
でもKiwiはまだ使ってる
183: 2025/05/21(水) 13:55:24.18 ID:OJ+/njJ0(1/2)調 AAS
>>182
ironメインでironで不具合あるときはFirefox Nightly
アカウント使う重要なやつはchrome
kiwiもあるよ
184: 2025/05/21(水) 14:28:56.01 ID:U24bMM/j(1)調 AAS
>>182
Brave時々ironかな
185: 2025/05/21(水) 16:04:58.20 ID:IjXX55Qn(1)調 AAS
まだkiwiでいいかなと
使い勝手の変わらん以降先が見つからんだけだが
186: 2025/05/21(水) 21:32:47.53 ID:iyQHS4qB(1)調 AAS
kiwiメインでネットバンキングとか重要なのに使ってる
FFfocus 検索用
brave つべ用
SFWpreview 重要じゃないサイトのブクマ用
opera VPN使う時用
187(1): 2025/05/21(水) 22:03:12.19 ID:i7G4dqrp(1)調 AAS
>kiwiメインでネットバンキングとか重要なのに使ってる
もうセキュリティ更新されないのに無謀すぎる
188: 2025/05/21(水) 22:07:43.98 ID:HdwRSlHU(1)調 AAS
>>187
重大なセキュリティホール発見された?
189(1): 2025/05/21(水) 22:58:14.57 ID:O/8wO8C8(1/2)調 AAS
メインはFFに移行する予定だけどブクマ移せないのが面倒過ぎて…
raindrop使ってるけど、やはりブラウザのブクマそのままのが楽なんだよね
190: 2025/05/21(水) 23:00:49.95 ID:O/8wO8C8(2/2)調 AAS
まあ、無謀とバカにされたのを良い機会として移行始めるよ
SCWpreview凄く良いのにみんな使わないから何か怖くてメインでは使ってない
SCWの方が良かったけどリンクタップすると高確率で落ちるのが駄目だった
191(1): 2025/05/21(水) 23:43:43.73 ID:OJ+/njJ0(2/2)調 AAS
>>189
今後更新されないといってもまだchromeよりバージョンは上だけどね
kiwiは137.0.7337.0でchromeは136.0.7103.125だし
好きなのを使えばよろし!
192: 2025/05/21(水) 23:45:35.17 ID:yVCZGL/B(1)調 AAS
>>144 >>138 のキメエジジィって
前スレで
kiwiブラウザに向って
カワイイカワイイ言ってたキメエ
キンモージジイ
193: 2025/05/22(木) 00:46:25.17 ID:Zpc++m0b(1)調 AAS
>>191
ありがとう
194: 2025/05/22(木) 00:48:09.84 ID:Kc5eLnyq(1/2)調 AAS
どんなに使いにくくても
・更新が継続してる
・プラットフォーマーがパブリッシングしてる
条件からログイン必須サイトはChromeかFirefox
5chのどんぐりアカウントのように捨てる前提のところ以外サードパーティーブラウザでログインしようとはまったく考えたことないな
Googleアカウントでもクレカなどと紐付かない決済不能なアカウントを別途用意する
もしくはどうしても決済が必要なら枠そのものを小さくしたりプリペイドクレカに限定するかな
最近の証券口座ぶっこ抜きは大半フィッシングメールのようだけどさすがにそれら警戒感なさ過ぎる
195: 2025/05/22(木) 00:53:45.91 ID:Kc5eLnyq(2/2)調 AAS
Braveは境界線上だけど個人的にこれで決済はしたくないな
Operaは災害時帯域制限対策として中華買収以前から入れて整備してるけど普段はまったく使わない
196: 2025/05/22(木) 01:32:05.31 ID:cS1aB+GX(1)調 AAS
意識たけー
197: 2025/05/22(木) 01:42:45.92 ID:ZS10EiBE(1)調 AAS
つーか意識低いのがこのスレ多いだけじゃん
この程度で意識高いとか笑われるレベル
198(1): 2025/05/22(木) 02:06:12.46 ID:HOAy8wp1(1)調 AAS
ironfoxとiceraven決めきれずひたすら同じ設定で2つ作ってる...
199: 2025/05/22(木) 03:08:47.78 ID:oQfPEyok(1)調 AAS
>>198
F-droid?
200: 2025/05/22(木) 09:14:13.43 ID:BHv97giv(1/3)調 AAS
どっちもf-droidにはないぞ
201: 2025/05/22(木) 10:53:31.00 ID:KxlWaGLx(1/2)調 AAS
ironはリポジトリで追加できるぞ
202(1): 2025/05/22(木) 11:04:26.17 ID:KxlWaGLx(2/2)調 AAS
「Google Chromeに脆弱性、即座にアップデートするかブラウザーの使用停止を」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
203(1): 2025/05/22(木) 11:31:02.30 ID:BHv97giv(2/3)調 AAS
野良ブラウザはObtainiumに登録しとくと更新簡単
204(1): 2025/05/22(木) 14:37:57.07 ID:SC1hVYTJ(1)調 AAS
Google Chromeに脆弱性、即座にアップデートするかブラウザーの使用停止を
外部リンク:forbesjapan.com
Chrome(クローム)ブラウザーが攻撃を受ける可能性があるとして注意喚起を行った。ハッカーがログイン認証情報を盗み、多要素認証(MFA)を回避できる脆弱性。
この問題は深刻であり、直ちに修正することが不可欠だ。
205: 2025/05/22(木) 17:03:03.92 ID:vQ1alC1E(1/2)調 AAS
>>202
ひっ…
206(1): 2025/05/22(木) 17:04:49.49 ID:vQ1alC1E(2/2)調 AAS
>>203
なにそれ
207(2): 2025/05/22(木) 17:35:10.04 ID:UACn8cMo(1)調 AAS
>>204
> 今回修正済みとされるバージョンは136.0.7103.113/.114だ。
137.0.7337.0はどうなんだろう?
208: 2025/05/22(木) 18:19:57.51 ID:BHv97giv(3/3)調 AAS
>>206
野良アプリを登録しておけば新バージョンのチェックとインストールやってくれるアプリ
こんなん
画像リンク
209: 2025/05/22(木) 18:34:03.31 ID:hCsjSuXh(1)調 AAS
ironfoxてGoogle検索できないの
Trafficがどうのと出てだめだわ
わざわざ規定エンジンからはずすぐらいだから仕様ぽいけど
210(1): 2025/05/22(木) 18:41:24.02 ID:F7eyFXcd(1)調 AAS
>>207
最終更新版がChromiumを137に上げてたら問題ないんだろうけど
わざわざUA偽装しましたとか書かれてたあたりベースにしたのは違うんじゃねえの
211(1): 2025/05/25(日) 06:07:18.25 ID:SVticU6D(1)調 AAS
画面スクショでスクロールしながら出来るのと出来ないものの差は何なんだろう
kiwiは出来るので助かってたのに
212(1): 2025/05/25(日) 09:30:14.99 ID:hbme08FB(1)調 AAS
>>211
firefox系は出来ないよね
外部リンク:addons.mozilla.org
はなんか使いにくい
213: 2025/05/25(日) 13:48:37.28 ID:mxDQBsLu(1)調 AAS
>>212
なるほど
ありがとう
214: 2025/05/25(日) 15:14:29.57 ID:sAvQVJ3p(1/2)調 AAS
>>210
お前みたいなバカ
215: 2025/05/25(日) 15:15:26.79 ID:sAvQVJ3p(2/2)調 AAS
>>207もバカ
216(2): 2025/05/25(日) 15:40:47.40 ID:fUrSmrXt(1)調 AAS
気持ち悪い
217(1): 2025/05/25(日) 23:43:55.93 ID:p8+FFF8G(1)調 AAS
クローム系だと広告見てポイント貰う系の広告を表示させたまま他のアプリ開いてても時間経過してくれてるのに
firefox系だと勝手に再生止まってて広告動画をガッツリ表示させとかないとならない
不便だね
218: 2025/05/26(月) 03:24:29.14 ID:HZ1mvq3V(1/2)調 AAS
気持ち悪い>>216がまた出た
219: 2025/05/26(月) 03:28:02.67 ID:HZ1mvq3V(2/2)調 AAS
>>216はリアルで気持ち悪くて馬鹿にされてたやつ
220(1): 2025/05/26(月) 11:58:04.93 ID:PPBolG5K(1)調 AAS
>>217
iceravenでタブキル防ぐ
もしくはfission.autostartをtrue
221(1): 2025/05/28(水) 11:03:10.78 ID:eXGDhAvp(1)調 AAS
840 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/16(水) 23:50:40.28 ID:HDLZxQGc
Google翻訳使ってだけど
↓↓↓
このバージョンには、ニュースフィードに Microsoft Edge へのリンクを表示する小さなイースターエッグが含まれています。
このリンクを使用すると、Edge 拡張機能ハブに秘密のメッセージが表示され、Edge の非常に便利な Manifest V2 拡張機能である uNBlock がブロックされます。
Edge を推奨します。
↑↑↑
秘密のメッセージとかuNBlockとか、これがよくわかんなくて
すみません
前スレのこれ詳細が判明
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
222: 2025/05/28(水) 23:57:52.05 ID:ksQNSGtH(1)調 AAS
>>221
必要なのはlistingだけのようだ
外部リンク:play.google.com
他のパラメタはadjustなので追跡だけなのかマネタイズになるのか
223(1): 2025/05/29(木) 02:13:51.03 ID:gbBv1gNy(1)調 AAS
>>220
android版firefoxですが、about:configが無反応でした…
224: 2025/05/29(木) 07:40:35.08 ID:rVErSBtq(1)調 AAS
>>223
安定版・ベータ版はアドレスバーに「chrome://geckoview/content/config.xhtml」
その他のバージョンはabout:configが使えたはず
225: 2025/05/29(木) 16:37:34.54 ID:rqJqz/vg(1)調 AAS
グーグルAndroid版「Chrome」に深刻度“高”の脆弱性
5/29(木) 13:00配信
グーグルは5月28日、Android版の「Chrome」で、脆弱性の修正を含むアップデートを公開した。深刻度「高」を含む複数の脆弱性に対応している。
グーグルは5月28日、Android版の「Chrome」で、脆弱性の修正を含むアップデートを公開した。深刻度「高」を含む複数の脆弱性に対応している。
226: 2025/06/04(水) 05:21:35.45 ID:Ijf4AFlP(1/3)調 AAS
グーグル「Chrome」深刻度“高”の脆弱性 今すぐアップデートを
ASCII.jp 2025年6月3日 16時55分
グーグルは6月2日、デスクトップ版およびAndroid版のChromeで、脆弱性の修正を含むアップデートを公開した。今回は深刻度「高」を含む脆弱性に対応している。
修正された主な脆弱性は以下のとおり。
■深刻度(高)
・CVE-2025-5419:V8 における境界外の読み取りおよび書き込み
■深刻度(中)
・CVE-2025-5068:Blinkにおける解放後使用
OSごとの修正済みバージョンは以下のとおり。
■デスクトップ版
・Windows/macOS:137.0.7151.68/.69 ・Linux:137.0.7151.68
■モバイル版
・Android:137.0.7151.72
アップデートは今後、数日から数週間かけて順次展開予定。デスクトップ版についてはChromeの設定から手動でアップデートすることも可能だ。
外部リンク:news.infoseek.co.jp
227: 2025/06/04(水) 05:22:55.14 ID:Ijf4AFlP(2/3)調 AAS
もう使うのやめとけkiwi
228: 2025/06/04(水) 05:30:09.36 ID:Ijf4AFlP(3/3)調 AAS
これ以降 ニュース記事 貼ってお前らにお知らせするのもうやめるからな
229: 2025/06/04(水) 12:42:20.90 ID:Oy/noGWy(1)調 AAS
kiwiは137.0.7337.0
230: 2025/06/04(水) 13:10:04.70 ID:yfZM5KTq(1)調 AAS
影響するのかしないのか
231: 2025/06/04(水) 17:14:53.58 ID:jZpb6HmT(1)調 AAS
kiwiの最新版は修正済み
232: 2025/06/05(木) 02:15:09.48 ID:gPs7ysWi(1/2)調 AAS
このスレ バカしかいねえ
ナンバー偽装してもな
ばーか
233(1): 2025/06/05(木) 02:15:43.26 ID:gPs7ysWi(2/2)調 AAS
まともなやつはさ.きいってるから
234: 2025/06/05(木) 02:30:13.45 ID:dLHljl9f(1)調 AAS
いつちゃってる~
235: 2025/06/05(木) 09:11:41.19 ID:v1C0n8xv(1)調 AAS
>>233
先にいってるキミは何を使ってるのさ?
教えてくれよ
236: 2025/06/05(木) 12:49:25.34 ID:svweHh3P(1)調 AAS
三菱地所かよ
237: 2025/06/05(木) 13:02:31.59 ID:JVxbRYoR(1)調 AAS
いやダンロップだろ
238: 2025/06/05(木) 16:59:39.92 ID:mDtnzmXv(1)調 AAS
【悲報】うちのキャナリーたん、139になってもublock origin 動いてる
239(1): 2025/06/06(金) 23:25:07.53 ID:xBR0eV7K(1)調 AAS
edge canaryアプデしたらublock使えなくなった?
240: 2025/06/06(金) 23:55:36.81 ID:7Qg0xx5f(1)調 AAS
>>239
edgeスレでやれ
241: 2025/06/07(土) 00:08:51.37 ID:21OM0ZpJ(1)調 AAS
【ブラウザ】Microsoft Edge part 1
2chスレ:android
242(1): 2025/06/07(土) 11:05:39.68 ID:4eo339wb(1/3)調 AAS
公式の移行先が久しぶりに起動してみたら拡張機能のほとんどがまともに動かなくってビックリしたわ
243(1): 2025/06/07(土) 12:23:45.93 ID:wzOgowc7(1/2)調 AAS
>>242
アホ
244(1): 2025/06/07(土) 12:34:53.50 ID:4eo339wb(2/3)調 AAS
>>243
天才な貴方様はkiwiから何に移行したのかアホな私共にご教授頂けませんか?
245(2): 2025/06/07(土) 16:54:46.21 ID:wzOgowc7(2/2)調 AAS
>>244
以降先の話は以降先のスレでやれって言ってるだけ
上でも言ってるのにまだやってるからアホなんだよ
246(1): 2025/06/07(土) 17:17:21.38 ID:841WCjtp(1)調 AAS
以降と移行をかけました
247: 2025/06/07(土) 17:20:45.61 ID:4eo339wb(3/3)調 AAS
>>245
そんなことまでしてるくれるなんてめっちゃ親切な方ですね
ありがとうございます
248: 2025/06/07(土) 17:24:41.98 ID:mNDPm97Z(1)調 AAS
>>246
以降と移行をかけるなんて天才は違う
249: 2025/06/07(土) 17:30:41.90 ID:hfZB6BXl(1)調 AAS
>>245
スレチになるけど
動画だけを主に見たいという人は
拡張機能が必要なければ
Coccocブラウザいいですよ
Coccocブラウザは大手
画面も広く
ピクチャーインピクチャー搭載
バックグラウンド再生も可能
その他にも高速ダウンロードとか
使いにくいところは日本語末対応
外部リンク:coccoc.com
250: 2025/06/07(土) 20:05:49.60 ID:n6rj0+2T(1)調 AAS
まだおったんか
251: 2025/06/08(日) 01:42:17.57 ID:QBgQLoaZ(1)調 AAS
注意されても居座る
外国人のようだ
252: 2025/06/08(日) 15:52:12.75 ID:0qpsLhit(1)調 AAS
移行候補のFirefox「ブックマークの並べ替え:より簡単で直感的な整理が可能になりました」ってそうじゃないんだよ。指で思ったところに移動できればいいだけなんだよ。古い順に並べるとか誰が使うんだよ
253: 2025/06/08(日) 17:04:53.21 ID:oujpToUE(1)調 AAS
バカは書くな
254(1): 2025/06/13(金) 00:51:27.09 ID:1+DgRXID(1/2)調 AAS
外部リンク:github.com
なんかgithubにKiwi更新きてた
255: 2025/06/13(金) 08:00:45.41 ID:R2kzvPZz(1)調 AAS
>>254
バージョンは変わってないけどアーカイブが解除?されてるな
256: 2025/06/13(金) 11:07:20.79 ID:1+DgRXID(2/2)調 AAS
あれ取り下げられているな
更新したらChromium139.0.7338.0のKiwi Browser 139.0.7338.0になったけど..
テストしてたのかな
257: 2025/06/14(土) 01:18:43.00 ID:cXSX1TTd(1)調 AAS
アップデートしても実質的に何も変わりません。Chromium のバージョンも上がりません。
変更ログに「強化された Microsoft Edge プロモーション」と記載されている(笑)
redditより
258: 2025/06/14(土) 10:11:44.61 ID:gcLDPZI1(1)調 AAS
githubだしコミット履歴見たら変更内容はわかりそう
その内容だと"今後はエッジがおすすめです"とかどこかに記載したとかだろうか
259: 2025/06/14(土) 12:17:47.39 ID:YQJE3jsI(1)調 AAS
誘導が強引すぎるから取り下げただけか
260: 2025/06/15(日) 11:53:03.22 ID:qy5/3HeB(1)調 AAS
エッジカナリーは拡張使えなくなってるから誘導は取り下げました
261: 2025/06/15(日) 12:11:36.61 ID:75631GJN(1)調 AAS
マイクロソフトからお金でももらってるのかな…
262: 2025/06/15(日) 12:15:47.22 ID:7GKOuHV3(1)調 AAS
chmateもそうだけど優秀なアプリが急に変な方向にいくの勘弁してほしい
263: 2025/06/15(日) 20:06:08.81 ID:+zrz0CMi(1)調 AAS
変更内容はここで確認できましす
https外部リンク:t.me
264(1): 2025/06/20(金) 13:11:13.81 ID:63XvUixR(1)調 AAS
play ストアからkiwi browserがない
あれ?って思ったら今年の1月で開発終了したからplay ストアからも削除されたのね
知らんかった
265: 2025/06/20(金) 13:19:32.63 ID:9sKkVnL8(1)調 AAS
>>264
垢に一度でもDLしたなら見れるけど
外部リンク:play.google.com
266: 2025/06/29(日) 10:34:32.98 ID:eio3yf6O(1)調 AAS
パスワードマネージャーでパスワードをエクスポート出来ますが、インポートのメニューがないんですがどこかにファイルを設置すればインポートは可能なのでしょうか?
267: 2025/07/01(火) 12:42:28.59 ID:fAMQeIA7(1)調 AAS
いつまで使ってて大丈夫?
268: 2025/07/01(火) 15:56:43.87 ID:zOeZjkVY(1)調 AAS
脆弱性について心配しているのなら既に大丈夫ではないし、脆弱性を気にしないのならお前が使っているサイトが見られる限り使える
お前個人の感覚の問題
269: 2025/07/01(火) 18:31:46.24 ID:7RxNWh4M(1)調 AAS
githubの最新べータ版
外部リンク:nightly.link
ダンロードしたzipからChromePublic.apkで更新
Kiwi Browser 139.0.7339.0になる
270(2): 2025/07/01(火) 18:53:19.49 ID:jkk79kcj(1)調 AAS
結局みんなどのブラウザに移動したの?
271(2): 2025/07/01(火) 20:42:43.61 ID:+DeFqVJv(1)調 AAS
>>270
自分はUltimatumに乗り変えたけど
今んところ順調
272: 2025/07/02(水) 02:48:49.69 ID:hvHkjJjF(1)調 AAS
>>270
Chromeに戻ってセキュアDNS設定
273: 2025/07/02(水) 19:12:41.55 ID:htB77bi/(1)調 AAS
>>271
Ultimatumいいな
274(1): 2025/07/03(木) 01:55:07.92 ID:O79GBOYs(1)調 AAS
>>271
F-droid?
275: 2025/07/03(木) 10:15:00.91 ID:TZ5f/OuH(1)調 AAS
>>274
外部リンク:github.com
276: 2025/07/08(火) 13:33:02.44 ID:ew28Ku13(1)調 AAS
最新バージョンに更新したのに
それでもセキュリティが脆弱性なの?
ブラウザは色んなサイトのIDやパスワード打ってるから脆弱性はもちろん心配しますよ
277: 2025/07/08(火) 16:03:12.20 ID:5VGUXolz(1)調 AAS
セキュリティが脆弱性なの?←これ
278: 2025/07/08(火) 16:21:23.82 ID:v01YT5iv(1)調 AAS
とりあえず銀行とかクレカとかはFFでログインするようにしたけど、
ブクマ移せなくて面倒過ぎ!
279: 2025/07/16(水) 22:36:27.40 ID:OcezhjfS(1)調 AAS
ultimatumも何か違うんだよ
まずAMOLEDじゃない時点で違う
280: 2025/08/03(日) 11:22:02.34 ID:LOxYeTpV(1)調 AAS
Y!News Excluderさえ入れられたらと思ってEdge canaryを入れたけど、
何かするのに他のブラウザより1~2タップ多く必要なことが多くてどうにも慣れない
281: 2025/08/09(土) 11:19:22.78 ID:2UjFePnC(1)調 AAS
Ultimatumは定期的に拡張読み込まないといけないのダルいな
282(1): 2025/08/09(土) 12:59:57.01 ID:OvJoPG8O(1)調 AAS
icerevan-oledが火狐系だけど今んとこ一番しっくりくるけど
webフォントがnotosansなのと泥と相性悪いらしく重いのが難点だわ
283: 2025/08/09(土) 22:27:52.34 ID:Bq42WC5T(1)調 AAS
plumaというめちゃくちゃ容量少ないブラウザ見つけたwww
しかもオープンソースらしい
284: 2025/08/10(日) 00:06:16.96 ID:yl1cjaHv(1)調 AAS
plumaはpovoに良さそうだな
拡張使えないし1年前で更新が止まってるから古い低スペ端末にくらいしか使い道がないが
285: 2025/08/10(日) 01:28:50.17 ID:s5i4Y8IH(1)調 AAS
拡張機能なくて容量少ないなら、それはただWebView使用系ブラウザだからでしょ
Viaと同じ方式
286: 2025/08/10(日) 02:24:53.60 ID:SPlqYTz3(1)調 AAS
Google謹製じゃないのにサイトの翻訳が使えるのは地味に強いな
更新が続いてたら普通にありだったわ
287: 2025/08/10(日) 13:30:35.89 ID:98h9xTCN(1)調 AAS
>>282
フォントは変えたらいいんじゃ?
288(3): 2025/08/18(月) 15:54:00.39 ID:SuQ21kOX(1)調 AAS
大量にタブ開いて置いてたんだけど、異常終了して一気に閉じてしまった…
忘れないように開いてたの沢山あるのに悔しくてならない
履歴見ても最近閉じたタブには最近アクセスしたのしか無くて
ずっと開いたまま置いといただけのはずっと過去だから探せない
289(1): 2025/08/18(月) 16:03:20.75 ID:OPlQfexv(1)調 AAS
ブラウザってそういう使い方するもんじゃ無いだろ
ブックマークって知ってるか?
290: 2025/08/18(月) 16:24:58.19 ID:ru1QZyd+(1)調 AAS
>>289
同じような使い方してる(笑)
291(2): 2025/08/18(月) 16:40:38.10 ID:3ZAtDquX(1)調 AAS
>>288
ただのアホでくさ
拡張のonetabとか使ってないの?
292(1): 2025/08/18(月) 17:33:44.35 ID:jNVJnabw(1)調 AAS
>>288
あるある
293: 2025/08/18(月) 18:08:46.11 ID:dMX/SQHd(1)調 AAS
大量のタブが開ける仕様になってるから生姜ないよな
294: 2025/08/18(月) 19:05:12.49 ID:LEIs0+dg(1)調 AAS
ブックマークをもっと簡単に使えるようにすればいいのに、Chromeは10年くらい前に新しいタブから簡単にブックマークを開けるボタンを削除して意図的にブックマークを使いにくくしているから、そういう使い方をされても仕方がない
295: 2025/08/18(月) 20:14:19.53 ID:xnYTcV6K(1)調 AAS
>>288
どうせその開いてたタブ一生見ないだろ
296: 2025/08/18(月) 21:04:15.25 ID:WSXp+ey5(1)調 AAS
>>291
使ってないわ
それいいんか?
>>292
タブ全部消えたのは、このアプリ使ってて初めてだったよ
ショックデカイ
297: 2025/08/23(土) 19:33:20.54 ID:meZm1cbx(1)調 AAS
>>291
kiwiでonetabが正常に動作してるの!?
ぜひその方法を教えてくれ
298: 2025/08/28(木) 11:11:46.27 ID:0xa7mg5P(1)調 AAS
onetab動かなくね?
299(1): 2025/08/28(木) 18:09:30.82 ID:Imk8nTzn(1)調 AAS
動いてる
300: 2025/08/29(金) 01:00:10.51 ID:9nVjlmm9(1)調 AAS
>>299
Winのchromeと同様に動く?
301: 2025/09/02(火) 19:44:15.27 ID:jqtmgw8o(1)調 AAS
なんか消してからインストールし直したら標準の広告ブロック機能しなくなったんだが何でだ?
302: 2025/09/13(土) 19:05:23.59 ID:jywpJdxp(1)調 AAS
今後に期待
■Chromium(通称:Desktop Android)
外部リンク[html]:commondatastorage.googleapis.com
Chromiumのテスト版 ページの下に行くほど新しいバージョン
オープンソースプロジェクト(実質Google製)なのである程度信頼出来る
.crxが追加出来るがタスクキルすると拡張機能が消えるので常用は不可
拡張機能は消えなくなったが、オプション画面が開けなくて実質使えない拡張機能もある
筆者がテストに使用したバージョン140.0.7260.0ではManifest V2拡張機能は使用不可
Chromiumでchrome://extensionを開く
↓
右上のデベロッパーモードをON
↓
画面分割でChromiumとファイラーを表示
↓
.crxをChromium側にドラッグアンドドロップすると追加出来る
■Ultimatum
外部リンク:github.com
「最後通告」「最後通牒」といった意味らしい
Googleアカウントでログインしようとしたがバグ?で失敗
Chromiumのバージョンは139と比較的新しい(2025/08/26現在)
ChromeウェブストアとOperaアドオンから拡張機能の追加が可能
.crxファイルの追加も可能になった
追加した拡張機能はツールバーに表示されるスタイル
追加しすぎるとアドレスバーが狭くなるので注意
動作確認済み拡張機能
uBlock Origin
uBlock Origin Lite
Tampermonkey
Violentmonkey
Browsec VPN
MetaMask
まだ動作しない拡張機能も多い。「User-Agent Switcher and Manager」「モバイルシミュレーター - レスポンシブテストツール」などは機能しなかった
参考:Ultimatum 拡張機能に対応した 究極のchromium ブラウザ
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
Mises Browserは
Google Play ストアから消えた
303: 2025/09/19(金) 18:28:28.07 ID:lXWg6VCV(1)調 AAS
>>1
「拡張機能」が使えるブラウザ 今後に期待
■Chromium(通称:Desktop Android)
外部リンク[html]:commondatastorage.googleapis.com
Chromiumのテスト版 ページの下に行くほど新しいバージョン
オープンソースプロジェクト(実質Google製)なのである程度信頼出来る
.crxが追加出来るがタスクキルすると拡張機能が消えるので常用は不可
拡張機能は消えなくなったが、オプション画面が開けなくて実質使えない拡張機能もある
筆者がテストに使用したバージョン140.0.7260.0ではManifest V2拡張機能は使用不可
Chromiumでchrome://extensionを開く
↓
右上のデベロッパーモードをON
↓
画面分割でChromiumとファイラーを表示
↓
.crxをChromium側にドラッグアンドドロップすると追加出来る
■Ultimatum
外部リンク:github.com
「最後通告」「最後通牒」といった意味らしい
Googleアカウントでログインしようとしたがバグ?で失敗
Chromiumのバージョンは139と比較的新しい(2025/08/26現在)
ChromeウェブストアとOperaアドオンから拡張機能の追加が可能
.crxファイルの追加も可能になった
追加した拡張機能はツールバーに表示されるスタイル
追加しすぎるとアドレスバーが狭くなるので注意
動作確認済み拡張機能
uBlock Origin
uBlock Origin Lite
Tampermonkey
Violentmonkey
Browsec VPN
MetaMask
まだ動作しない拡張機能も多い。「User-Agent Switcher and Manager」「モバイルシミュレーター - レスポンシブテストツール」などは機能しなかった
参考:Ultimatum 拡張機能に対応した 究極のchromium ブラウザ
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
Mises Browserは
Google Play ストアから消えた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s