[過去ログ] 【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 42【RJGG】©2ch.net (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2016/01/26(火) 22:50:03.13 ID:I2Sw7o9L0(1)調 AAS
>>581
そんなリッチなホテルでなく、
スーパーホテルくらいの格安ホテルだな。
朝食食べ放題つきで3000円台。
604: 2016/01/27(水) 00:12:28.91 ID:ra+dW1z50(1)調 AAS
>>602
地方空港だから仕方ない。
那覇みたいな成長の余地も無いし
605: 2016/01/27(水) 02:35:32.20 ID:LiXHHuoE0(1)調 AAS
PAC224 うるさい
606: 2016/01/27(水) 02:36:21.28 ID:1kGCiE4b0(1)調 AAS
 N858GT飛んでいった!
607: 2016/01/27(水) 04:31:29.99 ID:3Xp20o9w0(1)調 AAS
福岡や沖縄と比べ利用者数が違うとか名古屋レベルでとか言う方いるけど黒字運営なら、第二作ろうがLCCタミ作ろうがほっとけよ、ご近所さんが買い換えた車にグチる井戸端会議のbbaかよ
ミュースカイをグチる事には異論無し
608: 2016/01/27(水) 06:34:01.02 ID:xhR+lmtY0(1)調 AAS
>>601
>>>599
>はい、リニア代は永久的に名古屋市が負担します!都内ですからw
>
>とつぶやかないと。
>
>多分、東京大阪福岡札幌仙台に拠点を置いた後の名古屋進出だな。
仙台??
CM 佐川急便 「見えない課題」織田裕二 - YouTube
動画リンク[YouTube]
世界から香港へ
画像リンク
香港から福岡・大阪・東京・札幌へ
画像リンク
画像リンク
東京大阪福岡札幌までは分かるけど
609: 2016/01/27(水) 13:42:22.87 ID:KT5J+sjU0(1)調 AAS
2タミに入って貰いたいテナント
・漫喫
・コンビニ
・牛丼
・ちゃんぽん
610: 2016/01/27(水) 14:38:46.10 ID:B86c/ze50(1)調 AAS
みそちゃんぽんになりそう
それも豆味噌で
611(2): 2016/01/27(水) 16:24:45.25 ID:qWwfMJtF0(1)調 AAS
トヨタとスズキが提携交渉
スズキはインドに強いから、中部デリー線開設か?
612: 2016/01/27(水) 17:10:08.65 ID:y4WZVg/X0(1)調 AAS
>>611
つーかスズキは浜松
613(1): 2016/01/27(水) 17:54:45.39 ID:QNuml7H00(1)調 AAS
セントレアは浜松市民にとっても重要な国際空港
614: 2016/01/27(水) 18:35:52.99 ID:LMXZF/Rq0(1)調 AAS
>>613
大して重要では無い
615: 自動車産業 2016/01/27(水) 19:34:31.48 ID:Fulye73o0(1)調 AAS
>>611
自動車業界に友人いるけど(この地方は製造業が多く、たいてい自動車メーカー勤務
の友人がいます)
インドはマルチスズキが23年位前だったかな。あるからどうだろう。
大韓民国経由とかの方が便数多い気がする。
616: 2016/01/27(水) 20:00:48.57 ID:9XX5CnkV0(1)調 AAS
インドネシアならSQ671で乗り継ぎか成田から直行便を使う
インドは羽田か成田から
セントレアは無くてもよい
ところでセントレア繋がるじゃん。アノニマスから攻撃を受けてると聞いてこのスレ来たんだがな
617: 2016/01/27(水) 22:59:42.08 ID:RFq5fkw40(1/2)調 AAS
深セン航空 「名古屋−南通」直行便 新規就航を記念してセレモニー実施
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
618: 2016/01/27(水) 23:00:18.87 ID:RFq5fkw40(2/2)調 AAS
名古屋税関、貿易黒字2年ぶり増加 昨年、車など輸出拡大
外部リンク:www.nikkei.com
2015年の貿易統計 輸出 輸入 差引
中部圏 18兆3890億円 10兆678億円 8兆3212億円
619: 2016/01/28(木) 00:52:48.72 ID:g8HXi1wY0(1)調 AAS
輸出額は3.2%増の18兆3890億円
シャブシャブに薄めた円が儲かっただけでドル建てなら全く伸びてない
620: 2016/01/28(木) 02:29:08.49 ID:uLG6eK+i0(1)調 AAS
PAC214 うるさい
621(1): 2016/01/28(木) 04:57:12.76 ID:rn5DtqSS0(1)調 AAS
出入国管理統計 入国外国人数
空港 2014年12月実績 → 2015年12月速報値 (増減率)
全国 1,291,493人 → 1,759,779人 (+36.3%)
新千歳 81,667人 → 114,810人 (+40.6%)
静岡 7,056人 → 7,432人 (+5.3%)
中部 57,278人 → 83,832人 (+46.4%)
富山 1,460人 → 1,944人 (+33.2%)
小松 3,878人 → 3,484人 (-10.2%)
福岡 90,669人 → 142,669人 (+57.4%)
那覇 64,607人 → 90,648人 (+40.3%)
622(1): 2016/01/28(木) 07:39:57.10 ID:LlaCdPl00(1)調 AAS
那覇みたいな1つのアイランドでA,Bしかないチェックインカウンターに
負けてる中部ww
でも開港時の予想通りの展開になってるのか社長に聞いてみたいわw
623: 2016/01/28(木) 09:52:45.50 ID:ub5LmZTk0(1)調 AAS
>>622
何を見るとそんな結論になるんでしょうかね?
624: 2016/01/28(木) 12:48:47.60 ID:gc9ohbVc0(1)調 AAS
PACMAN うるさい
625: 2016/01/28(木) 21:15:09.18 ID:s9nh1rG50(1)調 AAS
常滑焼「爆買い」の的に 上海出身コンサルタントの狙い | THE PAGE 愛知
外部リンク:aichi.thepage.jp
常滑市にセントレアがあって、たくさんの中国人観光客が降り立つのに、単なる通過点になっているのはもったいない。
626: 2016/01/28(木) 23:37:36.43 ID:QoHVCvbL0(1)調 AAS
明日からタイガーエア台湾が就航ですな
627: 2016/01/29(金) 02:17:35.04 ID:GGOe5WYQ0(1)調 AAS
PAC224 うるさい
628: 2016/01/29(金) 02:50:11.55 ID:REM4DPDH0(1)調 AAS
タイガーエア台湾、成田/高雄で乗ったことある
普通に良い感じだった
629: 2016/01/29(金) 11:20:10.32 ID:YKNcGiXk0(1)調 AAS
中部国際空港は、深夜早朝便の増加に伴い、国際線側の2階到着ロビーを24時間開放する。
これまでターミナルビルに繋がる鉄道駅があるアクセスプラザは24時間開放されていたものの、建物の特性上屋外と繋がっているので夜間は外気温と同じ状況だった。アクセスプラザには24時間営業のコンビニやトイレ、
待合室、喫煙室がある。それ以外のターミナル内エリアは午前5時10分から午後11時30分まで開館している。
現在、中部国際空港を発着する深夜早朝便は、春秋航空の中国各地を結ぶ路線やジェットスター・ジャパンの台北/桃園線があるほか、4月1日からはジェットスター・ジャパンもマニラ線を開設する。
630: 2016/01/29(金) 15:55:11.35 ID:xzRw/9Jm0(1)調 AAS
到着ロビーが24時間利用できるのはうれしいな。
とはいえ、到着ロビーでも、冬季の夜間を過ごすのは厳しいので、
春になったら、利用しようと思っています。
631: 2016/01/29(金) 18:35:19.49 ID:4YSrPiXj0(1)調 AAS
中部からインドならSQ、TG、CXが便利、
KEはインド内の就航地が少ないのと遠回り。
ちなみにインドのカレーは米食文化で油の少ない南インドの方が絶対うまい。
632: 2016/01/29(金) 20:20:24.58 ID:qCHg6MMr0(1)調 AAS
名古屋めしじゃなく、就航先のカレー店とかあると
空港に遊びにいきたくなるがな。
633: 2016/01/30(土) 03:53:38.55 ID:RN4MLVfl0(1)調 AAS
そのメニューが途中でなくなるとかがあったら嫌だな
634: 2016/01/30(土) 04:06:03.64 ID:sni4I8xj0(1)調 AAS
PAC224 うるさい
635: 2016/01/30(土) 06:44:29.79 ID:BvNrMrzU0(1)調 AAS
セントレアにピンサロってありますか?
636: 2016/01/30(土) 09:35:01.77 ID:8oVqgtwg0(1)調 AAS
あるよ
637: 2016/01/30(土) 18:15:42.96 ID:IQocWp4+0(1)調 AAS
900 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 00:10:20.74 ID:OihtCzVu
セントレアはこのエリアに製造業が多いから、 最悪でも貨物空港になるかなって思ったけど、 現状全く貨物便も圧倒的に少ないしな
利用客も少ないし困ったもんだわ
日本のハブ空港になる様子も無いし とりあえず拡張だけでもできりゃいいけどな
903 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 06:07:10.48 ID:fiC+Eezy
>>892>>900
名古屋圏のホテルが少なすぎて、もう部屋数が不足しつつある
せっかく京阪のホテルが満室で、名古屋に期待が集まっていたのに早くもギブアップ気味
近畿圏のアシストもろくにできていないし、
これから飛躍を目指す昇龍道ルートも、リーダーたる名古屋のつまづきで、早くもハードルにぶつかった感がある
来年にレゴランドもオープンするんだから、早急に解決する必要がある
あとセントレアにとって、今年の最重要課題は、セントレアをハブとするエアアジアジャパンを無事に離陸させること
早くも4月の就航開始に絶望感が漂い始めているし、長引くと資金が枯渇して一度も飛ばないうちに破綻してしまう
破綻したら、LCCターミナル整備が無駄になりかねない
905 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 07:47:18.59 ID:rRQC8Fsx
>>892>>894>>900>>903
今日も必死で大阪人が願望日記を書きなぐってます
オラが村の大阪の心配してなさいw
お気の毒ですw
927 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 18:41:31.48 ID:fiC+Eezy
>>925
勢いがあるからこそ、今がチャンスなんだよ
だから、>>903のような問題を早く解決しなきゃいけない
昇龍道ルートも、核となる名古屋が頑張らないと成り立たない
名古屋にはそれだけ期待が集まっているんだよ
930 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 19:39:31.76 ID:1IksL8wh
>>927
お前名古屋のネガキャンやってるのバレバレだからw
いったいどこの田舎もんだろうなこいつw
成りすましが痛々しいw
638(1): 2016/01/30(土) 20:46:46.08 ID:rFV+u4ot0(1)調 AAS
一応当たり前な事をマジレスしておく。
現在羽田空港に近い「蒲田」駅等には、通常事も警備員が配置されている
。
今後伊勢志摩サミットが開催される前後(駅名じゃないよ)は、中京圏の
主要駅には警備員が配置されるだろう。
もっとも名古屋駅には前から配置されてるけど。
639: 2016/01/31(日) 12:17:09.47 ID:1P4ppXL30(1)調 AAS
あの警備員もいざとなれば拳銃打つことすらできない
ボンクラなんだろうな
ほんといるだけw
640: 2016/01/31(日) 12:31:30.29 ID:sC29izAB0(1)調 AAS
拳銃なんか持ってねーよボンクラw
641(1): 2016/01/31(日) 19:56:58.01 ID:UF2TrjUw0(1/2)調 AAS
警備員が持っていいのは警棒程度だよ
それも威嚇や護身にとどめて、
相手が武器を持って襲いかかってきたら逃げる!
捕まえようとはしない、捕まえるのは本職(警察)の仕事
警備業法って結構雁字搦めだから
柔軟さなら警備員より守衛のほうがあるよね
642(1): 2016/01/31(日) 19:59:29.89 ID:AAXnD7Ba0(1)調 AAS
>>641
つーか民間人も現行犯逮捕できるんだよ。
あなたも私も。
643(1): 2016/01/31(日) 21:53:47.59 ID:UF2TrjUw0(2/2)調 AAS
>>642
そんな誰でも知ってることは言ってなくて
警備員がどう振る舞うかを言っているんだよ
昔、正義感あふれる警備員が捕まえようとして返り討ちにあって死んでから
「警備員はイザという時は、その場から逃げて(警察に)通報して待て」を会社に教えられる
644: 2016/01/31(日) 22:05:59.98 ID:GdTGBUtt0(1)調 AAS
話をブチ切りにするけど、訪日観光客が急増して、ホテル不足が
深刻な問題になっている影響で、「民泊」が認められるようになったが、
どのようなトラブルが発生するか、はっきりとわからない。
それなら、イオン常滑の隣にある空き地に夏季限定でキャンプを
設営すればよい。キャンプを楽しみながら旅行なんて、楽しそうw
イオンの隣に浴場があるのでok
645: 2016/02/01(月) 00:23:59.70 ID:MrbvA1RWO携(1)調 AAS
>>643
警備員は何も起こらないようにするのが仕事だからな〜
646: 2016/02/01(月) 20:25:45.29 ID:NBQw6YQq0(1)調 AAS
>>638
警備員なんてどの駅にも居るよ。数年前から。
あれは事故防止の為。
駅員がホームに居ないときに事故が起きたって何年か前にこっちで話題になってて突然増えた。
大きいイベントの時は駅は警察官だらけになる。
647(1): 2016/02/01(月) 21:42:03.20 ID:3juNsn0p0(1)調 AAS
中日夕刊1面トップ、トヨタ1週間ライン停止・詳細な工場名
トヨタ広報かと思った。中部空港にも3%出資してたと思う
648(2): 2016/02/01(月) 21:57:43.27 ID:0Mnq8moV0(1)調 AAS
セントレアは春節に中国人は来るの?
649: 2016/02/01(月) 23:05:49.56 ID:XRtEmWjS0(1)調 AAS
>>648
テメーの目で見てこいや
どうせ家から出られないんだろw
650: 2016/02/02(火) 02:54:37.74 ID:UUKcMpCp0(1)調 AAS
>>647
出国需要特需が来るねw
651: 2016/02/02(火) 03:24:55.67 ID:HII0Oy4C0(1)調 AAS
PAC3 うるさい
652: 2016/02/02(火) 22:36:31.82 ID:M6Tt1PWe0(1)調 AAS
>>621
福岡にぶっちぎられてるな。
国際線旅客で逆転があるんじゃないか。
653(2): 2016/02/03(水) 19:32:19.46 ID:MaXjxlzZ0(1)調 AAS
空港島に国際展示場が出来るお
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
外部リンク[pdf]:www.pref.aichi.jp
654: 2016/02/03(水) 19:45:34.96 ID:jCDI7WGd0(1)調 AAS
飛行機で展示場に来るやつなんて(ry
655: 2016/02/03(水) 20:28:50.71 ID:r81LGxQQ0(1)調 AAS
愛知県知事が展示場のコストととにかく抑えろ、と。冷房は完備するそうです
中日の記事にフェリーでもとあったけど、定期便は小さい高速船でしょ
656(1): 2016/02/03(水) 21:17:14.58 ID:lgt/YpkW0(1)調 AAS
>>653
国際会議でこの規模の会議が愛知で開催されるなんて年1あるかどうか。
参加者はほとんど国内でその大半が
首都圏、近畿からなのに新幹線から遠いこの場所に作るのは正解なの?
657: 2016/02/03(水) 21:36:43.30 ID:NXfQGY/j0(1)調 AAS
余り考えたくないが、もしも飛行機が。。
いや、昔のことは思い出さない!
658(2): 2016/02/03(水) 22:32:27.72 ID:oH7iAfIB0(1)調 AAS
>>656
新幹線駅からラクラク指定席に乗って30分弱
かなり便利だと思うが
お前、東京や大阪の展示場行ったことないの?
659: 2016/02/03(水) 23:20:14.50 ID:xmwrggPA0(1)調 AAS
>>658
うるせえなくそが
殺すぞ
660(1): 2016/02/03(水) 23:31:21.64 ID:SvCIGOyq0(1)調 AAS
春秋の客はここに泊るようになるのかね
外部リンク[html]:domestichotel.blog.fc2.com
661(1): 2016/02/03(水) 23:50:36.28 ID:St4cmyEY0(1)調 AAS
>>653
レポート見たけど、
東京ビッグサイトを引き合いに出すのは背伸びしすぎ。
空港島の空き地を埋めたいとしか思えない。
662(1): 2016/02/03(水) 23:57:51.91 ID:P7qnJIJv0(1)調 AAS
>>661
ほんこれ
まぁ、拡張すれば10万越え可能だし、セントレアに外資系ホテルできる可能性高まるので悪い話ではない
663: 2016/02/04(木) 00:50:47.52 ID:RlNezdXy0(1)調 AAS
>>662
外資系ホテル2つも出来るじゃんw
664: 2016/02/04(木) 04:44:14.72 ID:1hIjISNx0(1/2)調 AAS
>>660 AUだったか。外装工事中ではあった
665(1): 2016/02/04(木) 08:02:27.72 ID:rsyv6u+N0(1)調 AAS
空港島内に展示場が出来上がってしまったら
将来航空需要が伸びて空港施設の拡張が必要になった時に困りそうだし
展示場関連の搬入業者は有料道路の通行料が必要になって
設置解体のアルバイトの集まりも悪いだろうな
666: 2016/02/04(木) 08:23:47.87 ID:pQQtbkp80(1)調 AAS
>>658
楽々な割に誰も空港利用しないのはなぜ?
667: 2016/02/04(木) 09:54:26.55 ID:MEhhJTXL0(1)調 AAS
セントレアに展示場は良いね。メリットは結構あるから
開こうとする団体は増えるんじゃないかな。
668: 2016/02/04(木) 10:44:10.64 ID:/jLpFZ7v0(1)調 AAS
また空港レストランが空港利用者とは関係ない人間共で混雑するわけだ
669: 2016/02/04(木) 10:54:09.24 ID:+BZweoLY0(1)調 AAS
>>665
併せて第二滑走路の整備を進めれば
空港島も大きく出来るだろうし大丈夫なんじゃない?
670: 2016/02/04(木) 12:07:38.67 ID:epI6onFH0(1)調 AAS
エアアジアジャパンは、どうなった?
671: 2016/02/04(木) 14:39:51.68 ID:1hIjISNx0(2/2)調 AAS
フェードアウト
672: 2016/02/04(木) 22:32:54.39 ID:meGVvzaf0(1)調 AAS
結局、割高な埋立地だから誰も買わず公費で精算か
673: 2016/02/04(木) 22:36:43.33 ID:g1pDYWJb0(1/3)調 AAS
けど考えたよね。
空港埋め立て地の売却失敗を県税で
買って埋めるとは。
どんだけ税金をつぎ込むのか?
674(1): 2016/02/04(木) 22:47:29.57 ID:zp0yHSWQ0(1)調 AAS
>>648
今日の名古屋のヒルトンホテル脇の道路(歩いて3分位 劇団四季の横)
ツアーバスでいっぱいだよ。最近は中国人に受けがいいように、バスの車体に
竜とか描いたバスもある。
675: 2016/02/04(木) 22:49:33.84 ID:g1pDYWJb0(2/3)調 AAS
温泉つきのクラウンホテルか。
676(1): 2016/02/04(木) 23:02:18.59 ID:Q+GtwmHB0(1)調 AAS
中部空港島に国際展示場 愛知県、19年秋開業へ
外部リンク:www.chunichi.co.jp
677: 2016/02/04(木) 23:43:44.19 ID:y1Gv2/CI0(1)調 AAS
展示場利用者まで空港来場者にカウントしそうな予感
678: 2016/02/04(木) 23:46:13.15 ID:g1pDYWJb0(3/3)調 AAS
そもそも展示場の規模から見れば
空港の旅客便の供給量なんぞ微々たるもの。
679(2): 2016/02/05(金) 00:05:05.52 ID:8Jg+sIZ/0(1)調 AAS
空港島に展示場つくって誰が展示会開くんだw
神戸空港のように工場用地に売却する方がまだましだ。
名古屋市も展示場つくるor拡張する計画あったのに
縄張り争いの二重行政で市内は中途半端な県は
誰もしようない展示場になりそうだな。
680: 2016/02/05(金) 00:10:27.56 ID:oWMjF3WH0(1)調 AAS
橋の通行料で交通費が高い分だけ人が集まらない、イベントの開かれない展示場になりそう。
行政の無駄の上塗りですね。
681: 2016/02/05(金) 00:25:13.11 ID:07IpNEOO0(1)調 AAS
>>676
ど田舎過疎空港の分際で何考えてんだ?
身の程知れ
682: 2016/02/05(金) 00:41:10.95 ID:tyCFGaLX0(1)調 AAS
まあトライしてみるのはいいと思う
ぜんぜんダメだと思うけど
683: 2016/02/05(金) 01:06:52.99 ID:+cEh1NGj0(1)調 AAS
>>679
空港島ならマッチングイベントとかが
気軽に参加できるし人気有りそう。
> 名古屋市も展示場つくるor拡張する計画あったのに
> 縄張り争いの二重行政で市内は中途半端な県は
> 誰もしようない展示場になりそうだな。
名古屋は河村がグダグダだからこうなったのでは?
684: 2016/02/05(金) 02:43:26.83 ID:Mmu6X/Ya0(1)調 AAS
>>679
君、もう少し勉強したほうがいいよ
あまりにも低脳過ぎるから
685: 2016/02/05(金) 03:37:34.10 ID:0ylLRrVp0(1)調 AAS
>>674
一宮のラブホを改装して中国人の団体用のホテルにしてるってスッキリでやってた。
686(2): 2016/02/05(金) 09:38:55.42 ID:n065Psoz0(1)調 AAS
利用客を増やしたいならもっと気軽に入れる飲食店を増やせよ。
マック、牛丼チェーン店、スガキヤ が入ってないなんて
イオンのフードコート以下だよ?恥ずかしくないの?
687(1): 2016/02/05(金) 09:49:05.61 ID:o/cFjsiQ0(1)調 AAS
そうだね、ファストフードが全くないのが今どきダメダメだわな。
マック、バーガーキングやモスバーガー、すき家、てんやとかなあ。
成田や関空にはこういうのちゃんとあるなあ。中部は客数で望めないんだろうけど・・
688(1): 2016/02/05(金) 09:56:54.62 ID:ePH/xLZp0(1/2)調 AAS
>>686
到着ロビーだがサブウェイならあるよ
689: 2016/02/05(金) 10:11:09.95 ID:MxwIO7hH0(1)調 AAS
ファストフード店が競合しても意味ないからなw
690: 2016/02/05(金) 11:50:11.31 ID:oWY7aT7j0(1)調 AAS
>>686
貧乏人が無理して来なくていい
691: 2016/02/05(金) 12:26:22.20 ID:Bw2N0ty90(1)調 AAS
貧乏とか関係なく空港だからファストフード店は必要だろ
出発まで時間が無いけどサッと何かを腹に入れたい時、待たずに食べられる店があると助かる。
692: 2016/02/05(金) 12:29:51.11 ID:nAHc6kGJ0(1)調 AAS
飛行機は金持ちの乗り物とかいうのはとうの昔に崩れてるんだから庶民向けの店は必要だろ
693: 2016/02/05(金) 12:58:56.07 ID:ePH/xLZp0(2/2)調 AAS
LCCだと機内食高いし、食べとく必要があるんだよね
694(1): 2016/02/05(金) 13:00:59.55 ID:BuoEh82v0(1)調 AAS
>>687
えっ
フレッシュネスバーガーやスタバはファストフードじゃないの???
他にもカフェクリエ、プロントとか…
外部リンク[html]:www.centrair.jp
695: 2016/02/05(金) 13:10:31.08 ID:olevbJfT0(1)調 AAS
空港を長年利用しておらず、昔の記憶で語っている感じだな。
696(1): 2016/02/05(金) 19:25:43.33 ID:Qe8cbNqT0(1)調 AAS
>>694
自分がどれだけ的外れなレスをしてるか分かってる?
697: 2016/02/05(金) 20:21:13.45 ID:mACkBBa70(1)調 AAS
>>696
日本語でokだから
698(1): 2016/02/05(金) 22:48:50.34 ID:HmceUrKT0(1)調 AAS
基本的な貧乏性の概念としてのファストフードは
吉野家、松屋、すき家、マック、ロッテリア、モスバーガー、バーガーキング、
リンガーハット、銀だこ、31アイスクリーム、てんや、さん天、かつや、松乃家・・
699(1): 2016/02/05(金) 23:24:03.56 ID:mm5xbPOj0(1)調 AAS
テナントに 100均のダイソー 入れてほしい
700: 2016/02/05(金) 23:38:15.97 ID:fNM85tw60(1)調 AAS
マイナス金利だからどーんと投資しても
いいかもな。
第2滑走路どころか、名駅からリニアとか
ガンガン作っちゃえ!
701: 2016/02/06(土) 00:11:09.70 ID:SdfOBpRM0(1)調 AAS
時間に余裕あるならイオンいけよ
702: 2016/02/06(土) 00:48:36.68 ID:RExcTdXA0(1)調 AAS
PAC211 うるさい
703: 2016/02/06(土) 01:09:09.64 ID:3Ztt1vXq0(1)調 AAS
>>699
100均は両刃の剣だからな…
704: 2016/02/06(土) 06:05:12.21 ID:m0I4P7q60(1/2)調 AAS
テナント料が安くないだろうから、単価が低すぎるものは厳しかろう。
705: 2016/02/06(土) 08:21:03.69 ID:VJ29Uikx0(1)調 AAS
>>698
そんなどこにでもある店があったって、行かないわ。
まだまだ、空港は非日常っていう感じ。
706: 2016/02/06(土) 08:53:08.02 ID:u1h/VeSZ0(1)調 AAS
羽田にはダイソーあるじゃん
707: 2016/02/06(土) 08:53:28.68 ID:ONUJOHWi0(1/4)調 AAS
台湾地震で春節の観光客は激減かな?
708: 2016/02/06(土) 09:01:18.24 ID:eeasD0Xk0(1/2)調 AAS
関空は最初は高級主義で、マクドナルドさえ「高級」(ただ値段が高いだけw)
だった。
その後、かなり不振にあえいで、今や100円ショップの他に300円ショップ、格安ドラッグストアまで入っている。
ないのは金券ショップくらいだ。
セントレアはそもそもスーパー銭湯機能重視なんだし問題ない。
709(1): 2016/02/06(土) 09:41:36.31 ID:uuQgN+G80(1)調 AAS
NGOにはシャワーないんだ?
710: 2016/02/06(土) 09:42:54.31 ID:ONUJOHWi0(2/4)調 AAS
スーパー銭湯がある
711(2): 2016/02/06(土) 09:58:41.96 ID:yU7Nzomr0(1)調 AAS
あの銭湯、温度が熱いよ。
712: 2016/02/06(土) 11:03:25.32 ID:m0I4P7q60(2/2)調 AAS
中部と羽田、関空じゃ乗客の規模が違いすぎるなあ。
当然成り立つビジネスも異なるが、規模の割には揃っている方よ>中部
713(2): 2016/02/06(土) 11:05:27.48 ID:jicANWvE0(1)調 AAS
教えてで悪いんだけど、中部のカードラウンジって食べ物の持ち込みOKなんでしょうか?
先日、空弁をツマミに無料ビールを飲んでる出張族を見かけてちょっと羨ましかったです
714: 2016/02/06(土) 11:43:28.89 ID:oLASWaEg0(1)調 AAS
>>713
オレはいつもやってるよ
715: 2016/02/06(土) 12:19:23.94 ID:V4B4I6fN0(1)調 AAS
>>713
規定はないし、文句言われたこともない。
716(1): 2016/02/06(土) 12:34:41.26 ID:eeasD0Xk0(2/2)調 AAS
>>709
シャワーあるじゃん。銭湯の中に。
>>711
それより、「飛行機が見える」ことが売りなのに、
露天風呂がないのが残念。
マジックミラーにして、天上だけ開けるような、都会のスーパー銭湯風で実現できないのか?
裸で飛行機見るコーナーはあるが、この時期寒いし、夏場も涼むことしかできない。
また、内風呂も低いので、使ったままでは飛行機が見えない。
717: 2016/02/06(土) 19:28:24.77 ID:O2md9lvT0(1)調 AAS
サブウェイ前のベンチと充電ステーションの中途半端さときたら…
なんだあれw
718: 2016/02/06(土) 19:29:25.15 ID:ONUJOHWi0(3/4)調 AAS
>>716
マジックミラーと言われると。。。
719: 2016/02/06(土) 19:48:31.00 ID:pKBEC7H10(1)調 AAS
>>711
>あの銭湯、温度が熱いよ。
東京人が関わっているんじゃ?
44℃じゃないと満足しないような
720(1): 2016/02/06(土) 21:45:16.76 ID:Q2Y3zGdw0(1)調 AAS
>名古屋港ポートアイランド(257ha)
画像リンク
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
名古屋市議会
・あおなみ線を延伸し、ポートアイランド、セントレアへ接続したらどうか
・国に特区申請し、カジノを設置してはどうか
・アミューズメントパークを誘致してはどうか
名古屋港にある257ヘクタールの海上の埋め立て地だけど
ここ活用したいよね
721: 2016/02/06(土) 21:53:22.40 ID:ONUJOHWi0(4/4)調 AAS
普通に常滑ボートをカジノ風に改装すればいい。
722: 2016/02/06(土) 23:04:18.93 ID:D2bDob740(1)調 AAS
あのホームベース埋立地なんかメガソーラとかおいときゃいいだろ
723(2): 2016/02/07(日) 03:30:55.23 ID:gX1SGtLR0(1/2)調 AAS
利用者が120万人を超えたのは平成19年以来、8年ぶりです。
路線別では、最も多かった東京便が83万7503人でおととしに比べて1.3%増えました。
次いで、大阪便が18万1066人で3.3%増えたほか、札幌便が10万3482人で0.3%増えました。
一方、名古屋便は6万4128人で4.3%減りました。
また、ソウル便は2万3298人で、31.6%増えました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
724(1): 2016/02/07(日) 08:17:08.12 ID:fKZ0IdeK0(1)調 AAS
>>723
そんな田舎の空港の話は当該スレでやってくれ
725: 2016/02/07(日) 08:21:31.41 ID:RXcWczw00(1/5)調 AAS
花巻便がなかったころ、秋田経由で
岩手に行ったことがあったな。
今や山形便も復活したしFDAさまさま。
726: 2016/02/07(日) 08:23:27.18 ID:hMHzaJOo0(1)調 AAS
>>724
ここも立派 な田舎空港ですが。
727(1): 2016/02/07(日) 09:25:54.34 ID:sAgNUS280(1/2)調 AAS
エアアジアはまったく就航の見込み立ってなさそうだな
早くても8月だって?
撤退宣言の方が先に来そう
728: 2016/02/07(日) 10:41:49.49 ID:6CAAwhud0(1)調 AAS
ミサイル発射!!
729: 2016/02/07(日) 11:09:38.24 ID:djsoM1/f0(1)調 AAS
>>727
もう駄目だろうな
もう一度トップと拠点を変えて再出発だ
しかし、ほとほとついてない空港だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*