[過去ログ] 【OKA】沖縄・那覇空港 その11【ROAH】 [転載禁止]©2ch.net (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65(1): 2015/08/03(月) 21:11:49.31 ID:pw1QHwu60(1/2)調 AAS
ゆいレール、限界来ているな。
2両でいつも混みこみだと客離れが起きそう。
4両は無理そうだが、3両にはできるのでは?
本数は増えて、日中12分毎が10分毎、ラッシュ10分毎が6分毎と増えているが
今の混雑だと、日中6分毎、ラッシュ3分毎くらい欲しい。(東京モノレールとか、大阪ニュートラムレベルだが)
いかんせん2両は今後問題になりそう。かといって陸上の鉄道みたいに簡単にホーム伸ばせないし。
北部に「名護やんばる空港」があってもいいと思う。
ただ名護ー羽田2便、成田1便、関西1便、与論1便、石垣1便が限界かも。
>>64
やんばる急行は古町駅経由なのでここでモノレールに乗り換えると、名護まで1時間半くらいか。
ただ、那覇空港ー泊港ーおもろまちーコザー名護で鉄軌道はほしい。
これなら本州私鉄規格で1時間、北越急行規格なら40分程度だろう。那覇名護は60キロ程度しかないんだから。
急行毎時2本、普通毎時2本で「沖縄県営鉄道」でいいと思う。
那覇近辺の渋滞もひどいから、もう1本鉄道を作ってもいいだろう。
モノレールと競合しないルートか、駅を厳選して。国際通り地下線だと利用客のメリットは絶大だが。
67(1): age厨 ◆ocjYsEdUKc 2015/08/03(月) 21:40:12.95 ID:gKElCRm+0(1/2)調 AAS
>>65
本島北部に空港は良いかもね。那覇空港の混雑緩和と利用目的の分離になるね。
県庁や支店等の業務需要は那覇空港、レジャー等観光需要は本島北部空港みたいに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s