[過去ログ] 【OKA】沖縄・那覇空港 その11【ROAH】 [転載禁止]©2ch.net (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2015/08/31(月) 03:53:01.86 ID:t3T7HgzTO携(1)調 AAS
沖縄のレンタカー屋にはヒュンダイとかいう韓国車を置いている所があるから要注意な
179: 2015/08/31(月) 07:39:03.40 ID:vGcKwi7W0(1)調 AAS
>>175
それより伊江島自体を軍用に…
180: 2015/08/31(月) 14:53:28.01 ID:wxAL13hL0(1)調 AAS
>>113
最低気温が下がらないんよ。
夜が暑い。
181: 2015/08/31(月) 17:20:23.36 ID:RdQUrBId0(1)調 AAS
沖縄 レンタカー 人気の車種指定ランキング
外部リンク:car.okitour.net
182: 2015/08/31(月) 21:38:43.87 ID:6szf8c5K0(1)調 AAS
なぜかネトウヨが湧く那覇空港スレw
エル・カンターレ様から沖縄と名がつくスレは全て監視しろと言われているのか?
なお下地島や伊江島は大人の事情で普天間移設の候補地から外れました
183(1): 2015/09/01(火) 23:27:34.23 ID:n37w+iS60(1)調 AAS
沖縄のレンタカーは日本車が圧倒的に多い
ヒュンダイは東京や大阪が多いだろう
184(1): [age] 2015/09/01(火) 23:55:39.04 ID:P19D9eAbO携(1)調 AAS
>>183
10年くらい前のころ、レンタカーも自家用車も、県内を走る外車のなかではヒュンダイ車を多く見かけたな。
当時、たまたまコンビニで(・∀・)の隣に駐車した沖縄県民のヒュンダイ車ユーザーさんにどんないきさつでヒュンダイを選択したかを聞いてみたら、【安いから】とシンプルに答えてくれてたっけ。
後にサイトなどで、燃費は期待外れだわトラブル多いわといった批判等と共に段々と視界から消えていったな。
(それから次は、スズキ車のエンブレムを替えた程度のシボレーCRUISEをよく見かけるようになったがwww)
本題
旧暦のお盆が終わり、沖縄→羽田にもどる際、(・∀・)の搭乗したB767の窓から国際線ターミナル見えたはいいが、あの規模でボーディングブリッジ2機分て、少なすぎだろ。
(しかも、別の日に見たとき、チャイナエアラインB747が外に駐機してたとこみると、B747非対応な規格なのかよ?www)
今後はシンガポール路線が就航するかどうかに期待だな。
185: 2015/09/01(火) 23:58:13.69 ID:1FEToawZ0(1)調 AAS
OTSが昔仕入れた韓国車をよくセールで出してるから
それを見てネトウヨがじーぐいしてるだけだと思う
186: 2015/09/02(水) 17:10:23.95 ID:iEFoTz+60(1)調 AAS
>>143
南半球-沖縄 より、 沖縄-東京 の方が運賃高いって暴動でもおきそうだ(笑)
187(2): 2015/09/02(水) 18:18:58.27 ID:ef19Gd2h0(1/3)調 AAS
今でも台北東京のほうが台北沖縄より高いというよくわからん現象が起きてる
需要と供給とはいえ、那覇線はCIとBRは儲かって笑いが止まらんのではないだろうか
NUには頑張ってほしいが、うちなーの翼はたいわなーは載せないんだろうな
188(1): 2015/09/02(水) 18:29:40.34 ID:ef19Gd2h0(2/3)調 AAS
>>187
>今でも台北東京のほうが台北沖縄より高いというよくわからん現象が起きてる
間違えた
台北沖縄の方が台北東京より高い
です。
189: 2015/09/02(水) 19:24:17.72 ID:Us2ZvNJq0(1)調 AAS
>>187>>188
よくあること。CXあたりの東京香港単純往復より香港経由バンコク往復のほうが安かったりする。
s/oできないけどね。
190: 2015/09/02(水) 20:38:05.77 ID:XLf/jMSS0(1/3)調 AAS
それは、日本の財務省の守銭奴ぶりが凄まじいせい
バブル崩壊後に、東京一極集中による地方崩壊
191: 2015/09/02(水) 20:43:53.90 ID:XLf/jMSS0(2/3)調 AAS
日本が税制が酷すぎて、外国人に不人気だからだろう
アジアでは韓国より下の8位で世界だと26位の人気のなさ
最近は円安で外国人客が増える、免税店に外国人客の爆買い
明らかに日本の物価と税金が高すぎて、他のアジアに客が流れている証拠
人気があるのは車、カメラ等の日本製で、物価と税金が高い日本自体に客が少ない
「日本は世界で人気」なのに、外国人観光客数ランキングが「26位」の理由
外部リンク[html]:bizmakoto.jp
192: 2015/09/02(水) 20:46:33.22 ID:XLf/jMSS0(3/3)調 AAS
円安効果と免税店の消費額のデータを見ると、安かったら日本に来る外国人客は多いってことだな
今まで客が少なかったのは、明らかに財務省のせい
193: 2015/09/02(水) 20:52:10.79 ID:ef19Gd2h0(3/3)調 AAS
だから沖縄だけ日本から切り離した特区にして
香港並みの所得税率にしちゃえば良いんだよ
日本の中のタックスヘイブン沖縄
194: 2015/09/03(木) 06:45:48.69 ID:SilDparz0(1)調 AAS
貧乏の貴重な足だった「ゆいゆい号」が運行休止になった/(^o^)\
那覇市観光周遊バス「ゆいゆい号」が運行休止
外部リンク[aspx]:www.okitour.net
195: 2015/09/03(木) 13:56:05.95 ID:JZYfPayI0(1)調 AAS
沖縄モノレールとほぼ同じ路線だから、バスのメリットがあまりなかった
バスを復活させるには、東京みたいな巨大な駅が必要
沖縄モノレールはショッピングと駐車場とタクシー・バス停留所がないから
駅として失格で役に立たない
196: 2015/09/05(土) 20:22:39.63 ID:boI6cSx50(1)調 AAS
>>184
スポット43は羽田のスポット67番の様に小型機2機の同時駐機も可能なマルチスポットだから747も含め、大型機も駐機可能。
ただ、CABが1便でも多くPBBを使わせたいと思ってるなら、1便で小型機用2スポット使う形になる747をオープンスポットに回して他の小型機を使ってる便をPBBスポットに付ける可能性は有ると思う。
ちなみに用地整備の関係で42Lだけしか運用出来てないスポット42もマルチスポットで設計されてるので、こっちも全面使用可能になれば、大型機も駐機可能。
197: 2015/09/05(土) 20:46:12.59 ID:EPcaee/W0(1)調 AAS
過去最多の県内寄港数!豪華クルーズ船の中身とは?(沖縄)
動画リンク[YouTube]
198: 2015/09/06(日) 22:47:51.73 ID:cqwfPYx/0(1)調 AAS
沖縄のホテルはまだ増える!価格競争は解消へ
外部リンク:newswitch.jp
199: 2015/09/06(日) 23:25:50.24 ID:mFwp/6dZ0(1)調 AAS
超高級ホテルができないと沖縄のリゾートとしてのステータス上がらない
でもそんな場所もう沖縄にないしね
しかも県民のサービス提供クオリティ低いしブラック職場だってバレてるし
色々手詰まり
200(2): 2015/09/07(月) 07:58:37.00 ID:jYRKur+D0(1)調 AAS
辺野古って海がクローズアップされてるけど、内地も広範囲に占領されてるんだよね。
しかも内地側はテレビとかのニュース見てると既にかなり開発されてるみたいだけど、米軍基地は辺野古に作れないから、あの開発された土地をそのまま利用したら良いんじゃない?
かなり、植樹とかやり直さないとダメだろうけど
201: 2015/09/07(月) 17:29:38.56 ID:pJX2q6pi0(1)調 AAS
2013年度 九州・沖縄地区ホテル・旅館業 売上高ランキング
県別の売上高合計は、沖縄県が750億1300万円
(前年度比4.6%増)で6年連続トップだった。
県別の企業数・売上高合計 上位50社
1位 750億1300万円 15社 沖縄県
2位 701億5300万円 13社 福岡県
3位 244億3000万円 *4社 大分県
4位 194億7100万円 *5社 鹿児島県
5位 159億7700万円 *3社 宮崎県
6位 131億*300万円 *4社 長崎県
7位 122億7300万円 *4社 熊本県
8位 *33億7100万円 *2社 佐賀県
外部リンク[pdf]:www.tdb.co.jp
202(1): 2015/09/07(月) 22:30:09.86 ID:PlL3tHym0(1)調 AAS
>>200
そんなことしたら
◎場◎とか大▲建◼︎とか破産してしまうw
203(1): 2015/09/07(月) 23:51:46.94 ID:LrZrxbsgO携(1)調 AAS
>>200
オキナワンから見ても、辺野古に更なる基地は過剰
何で嘉手納基地に集約できないのかと。
>>202
その案件が最初から無かったとしても、仕事をとってきたり作ったりするのが営業や経営の仕事のはずでは?
本題
那覇空港国際線ターミナルがあの場所に位置してるのは
将来的には、「国内線ターミナル⇔国際線ターミナル」を雨に濡れずに徒歩移動できるようにするのが狙いだっけ?
204: 2015/09/09(水) 00:06:18.37 ID:7FMdwGV20(1)調 AAS
>>203
>その案件が最初から無かったとしても、仕事をとってきたり
>作ったりするのが営業や経営の仕事のはずでは?
そんな通り一遍の話で通じるならとっくに辺野古の問題は解決してるんだよ
あれだけ県民が反対してるのに基地建設が強行されるのは何故?
勉強して出直してこい
205: 2015/09/09(水) 20:33:57.54 ID:l+KjCVtp0(1/2)調 AAS
全国の主要レジャー・集客施設 入場者数ランキング
3137万人 関東 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー(TDR)
1270万人 関西 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
*620万人 東海 ナガシマリゾート(ナガシマスパーランド)
*434万人 沖縄 沖縄海洋博公園(美ら海水族館) ★
*369万人 関東 東京都恩賜上野動物園
*279万人 九州 ハウステンボス
*262万人 関東 国立新美術館
*227万人 東海 名古屋市東山動植物園
*133万人 東海 志摩スペイン村(パルケエスパーニャ)
*126万人 関東 サンリオピューロランド
*198万人 東海 鈴鹿サーキット
*188万人 関東 東京国立博物館
*134万人 関東 よみうりランド
*301万人 関東 読売ジャイアンツ(東京ドーム)
*268万人 関西 阪神タイガース(甲子園)
*246万人 九州 福岡ソフトバンクホークス(ヤフードーム)
206: 2015/09/09(水) 20:42:46.32 ID:l+KjCVtp0(2/2)調 AAS
全国の主要レジャー・集客施設 入場者数ランキング
3137万人 関東 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー(TDR)
1270万人 関西 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
*620万人 東海 ナガシマリゾート(ナガシマスパーランド)
*434万人 沖縄 沖縄海洋博公園(美ら海水族館) ★
*369万人 関東 東京都恩賜上野動物園
*279万人 九州 ハウステンボス
*262万人 関東 国立新美術館
*252万人 沖縄 沖縄首里城公園(首里城) ★
*227万人 東海 名古屋市東山動植物園
*198万人 東海 鈴鹿サーキット
*188万人 関東 東京国立博物館
*134万人 関東 よみうりランド
*133万人 東海 志摩スペイン村(パルケエスパーニャ)
*126万人 関東 サンリオピューロランド
*301万人 関東 読売ジャイアンツ(東京ドーム)
*268万人 関西 阪神タイガース(甲子園)
*246万人 九州 福岡ソフトバンクホークス(ヤフードーム)
207: 2015/09/10(木) 14:46:16.79 ID:ehtWm/zR0(1/2)調 AAS
質問良いですか?
今週末本島に行くんですが、那覇空港内や本島に旅客機模型(完成品)を
売っている店はありますか?
南西航空とかJTAとかRACの模型を記念に買えないかな、と…
208(1): 2015/09/10(木) 15:43:44.85 ID:VL2KWWXl0(1/2)調 AAS
空港内のJTAだかJAL系列の売店にあったよ。JTAやらRACやらのモデルプレーン
209(2): 2015/09/10(木) 16:47:03.10 ID:ehtWm/zR0(2/2)調 AAS
>>208
ありがとうございます!
JAL系の売店覗いてみます
210(1): 2015/09/10(木) 17:26:54.48 ID:VL2KWWXl0(2/2)調 AAS
>209
どういたしましてー
今HP見てみた。
お土産売場のJAL側
CoralwayっていうJTA売店覗いてみて
たぶんあるから
211(1): 209 2015/09/10(木) 23:04:35.15 ID:Hn9t1NlW0(1)調 AAS
>>210
ありがとうございます
コーラルウェイ、ぜひ見てみます
212: 2015/09/10(木) 23:36:49.95 ID:kSYX0ONp0(1)調 AAS
あー、大東寿司食いてえ
213(1): 2015/09/11(金) 23:46:01.23 ID:ONAuYZyo0(1)調 AAS
那覇空港でのレンタカー貸出混雑が解消!近畿日本ツーリストが新サービス導入のプラン発売
外部リンク:news.4travel.jp
214: 2015/09/14(月) 00:19:07.46 ID:GgvKqzPD0(1)調 AAS
>>213
これ何の役に立つんだ?
ダメすぎるわ
215: 2015/09/14(月) 06:03:14.43 ID:/iR7zEJW0(1)調 AAS
早く空港道全線開通して欲しいです渋滞が酷すぎて
216: 2015/09/14(月) 07:53:44.61 ID:ySP2wJiI0(1)調 AAS
同意。名嘉地〜空港の所要時間が長い
217: [age] 2015/09/15(火) 01:13:49.91 ID:DerOEkZlO携(1)調 AAS
実は、R331の名嘉地バス停→高良バス停→
A.宇栄原入口バス停のある信号機を左折(高良3-17、18)→道なり直進→パチスロ屋とスタンドのある三叉路を右折して小緑バイパス北上→安次嶺交差点左折→那覇空港
B.第2ゲートバス停→赤嶺駅近くのマクドナルドの交差点→道なり直進→安次嶺交差点を直進して那覇空港
………のルートA or Bのほうが早かったりしてな
218: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2015/09/15(火) 18:12:21.87 ID:Ar5dLKAU0(1)調 AAS
沖縄本島北部に、もう1個空港があれば良いよねえ。
219(1): までは止めてはいけません 2015/09/15(火) 18:41:01.75 ID:LsF/4Nol0(1)調 AAS
会社の同フロアー40人におみやげを買って帰らなくてはなりません。
お菓子の時間にばらかして配るのですが、
何が喜ばれると思いますか?
那覇空港で購入予定です
220: 2015/09/15(火) 20:24:21.07 ID:ioL8Sgyf0(1)調 AAS
俺は大量のバラまき土産買うときは新垣ちんすこうの↓買ってる
外部リンク:chinsuko.shop-pro.jp ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
221: 2015/09/15(火) 21:10:50.09 ID:wqBJyJvM0(1)調 AAS
ちんこすう
222: 2015/09/15(火) 21:32:01.04 ID:ok+BvyYq0(1)調 AAS
国際物流連携で一致 知事と香港経済部ウォン氏
2015年9月15日
香港政府駐東京経済貿易代表部のサリー・ウォン(黄碧兒)首席代表らが14日、
県庁に翁長雄志知事を訪ね、香港と沖縄双方の経済や観光の現状など
について意見交換した。
ウォン氏も「香港も物流の拠点であり、沖縄と共通点がある。
物流の拠点として互いに協力できる」と応じ、那覇空港をハブ(拠点)とした
国際物流事業との連携推進で一致した。
香港貿易発展局からの招待を受け、11月に香港で開催される
「アジア物流・海運会議(ALMC)」に沖縄県も宣伝ブースを出展することが報告された。
ウォン氏は2011年の着任以来、初めての沖縄訪問。
沖縄経済についての意見交換や全日空の国際貨物基地視察のため、1泊2日の日程で訪れた。
ウォン氏は「物流拠点として那覇空港が24時間運用されることで、
日本の新鮮な食材が届くという恩恵が香港の消費者にもたらされた」と評価した。
223(1): 2015/09/16(水) 00:14:50.57 ID:9il7EMf10(1/2)調 AAS
>>219
ちんすこうなんか全く喜ばれん
しかも新垣ちんすこうとかもうねw
せめて雪塩ちんすこうぐらいにしておけ
鉄板は予算に余裕があれば御菓子御殿の紅芋生タルト
個包装してあるから配りやすいが
その日中に配らないとダメではある
予算厳しければロイス石垣島のチョコ
これはバラマキ系としては安い
224(1): 2015/09/16(水) 01:30:12.39 ID:WedTyMk+0(1)調 AAS
>>223
会社の土産なんて形だけのもんでしょ?
喜んでもらえるように頭使って考えるとか無駄。
貰うほうも期待なんてしてないわ。
225: 2015/09/16(水) 09:02:54.85 ID:F1Dm3/X90(1)調 AAS
紅芋タルトを大量に配る人なんか見たことないw
新垣ちんすこうバカにしてるけど、他のちんすこうより美味しいって言われたことあるよ
ちんすこう苦手な人もこれなら食べられるって言ってたこともあるし
226(1): 2015/09/16(水) 12:41:43.34 ID:NgloPYqA0(1)調 AAS
>>211です
コーラルウェイでRACのDHC-8を無事買えました!
アドバイスくれた人ありがとうございました
職場のお土産に新垣ちんすこう買ったけど、あれじゃだめだったのか…orz
227: 2015/09/16(水) 18:50:15.24 ID:9il7EMf10(2/2)調 AAS
俺みたいにやたら女子がいる職場だと
土産一つにも気をつかわんとね
いいもの配るとしばらくはチヤホヤしてもらえる
逆にヘボイもの配ったらおっさんの烙印押される
228(1): 2015/09/16(水) 19:19:39.47 ID:xuXYqgmy0(1)調 AAS
>>226
お役にたったようで何よりでした。
実は私も沖縄に行ってて、一昨日店を覗いたんだけど、前より飛行機コーナーが小さくなって品揃えも悪かったので心配してましたー
229: 2015/09/16(水) 20:35:03.17 ID:/XCK5CmG0(1/2)調 AAS
最近の国際線の増え方がすごすぎる。
台湾方面は6社(そのうち2社が台北へ毎日2便)
(いつのまにか、タイガーエアも参入している)
台湾方面は長いこと、台北線のみでCIだけだったのに。
韓国方面も、現在はソウル線4社だが、
10月からイースター航空の参入で5社になる。
ここも長いことアシアナだけだった。
プサン線もジンエアが参入し2社に。
どうりで北谷ジャスコ(イオン)とか、
東アジア系観光客が多いんだ。
230: 2015/09/16(水) 20:54:50.09 ID:t94WXbDd0(1/2)調 AAS
中国方面も中国東方航空の上海線だけだったのに、いつの間にか北京、天津、杭州、福州も定期便あるんだよなぁ。
香港の2社のほか、マカオ便も今度できるね。
定期チャーターも含めると西安もあるし。
個人的には中韓以外に東南アジアかグアム便が欲しい!
231: 2015/09/16(水) 21:39:09.85 ID:lK5JeLa00(1)調 AAS
「老後に住みたい」沖縄1位 人気の観光地が上位
2015年9月16日
日本生命保険が16日発表した「敬老の日と老後・相続」についてのアンケートによると、
老後に住んでみたい都道府県の1位は沖縄県だった。
2位は東京都、3位は北海道、4位は大阪府。ニッセイ基礎研究所のチーフエコノミストは
「人気の観光地が上位となった」と説明した。
5位以下は神奈川、愛知、兵庫、福岡、長野、静岡の各県が続いた。
「医療機関や介護施設などが充実している大都市部に住みたい人が多いのかもしれない」と指摘した。
アンケートは8月1〜20日にインターネットで実施し、男女計1万610人が回答した。
232: 2015/09/16(水) 21:42:32.54 ID:/XCK5CmG0(2/2)調 AAS
一時期、ピーチが年内に那覇からバンコクへ飛ぶという
噂?があったが、どうなったんだろう。
233: 2015/09/16(水) 22:11:44.86 ID:t94WXbDd0(2/2)調 AAS
タイ航空当局の体制改善がない限り無理なのでは?
234: 2015/09/16(水) 23:27:02.22 ID:dJE7qiSkO携(1)調 AAS
画像リンク
235: 2015/09/17(木) 12:21:07.06 ID:hgOBst6P0(1)調 AAS
>>228
おお、あなたも行かれたのですね
ご親切にありがとうございました
確かにコーラルウェイのHPに載ってる奴より全然種類が少なくて…
でも買えてよかったです
236(1): 2015/09/17(木) 23:05:27.85 ID:uYeKJyjY0(1)調 AAS
大人数に配るときはちんすこうが無難だよ。
タルトは案外かさばるんでたくさん買うと運ぶのが大変。そこそこ値段高いしね
個人的にはロイヤルの紅芋スイートポテトが美味でおすすめだけど
かさばる上に高いのでおすすめしにくい…
237(1): 2015/09/18(金) 12:43:55.27 ID:YvYJhHhH0(1)調 AAS
ジミーのスーパークッキーが地味にあなどれない
238: 2015/09/18(金) 23:40:31.33 ID:AdzgmfF40(1)調 AAS
>>236
それはもしかしてロイホ謹製ではないのか?
239: 2015/09/19(土) 01:58:16.76 ID:B5Pg5VN30(1)調 AAS
旅行は誰にも知られずに行って帰ってくるのが基本だろ
そうなればお土産も必要ない
240: 2015/09/19(土) 20:24:55.63 ID:GcWYPFnF0(1)調 AAS
2015年8月 訪日外客数
全国1,817,100人 沖縄154,700人 *8.5%
中国客 全国*591,500人 沖縄*38,900人 *6.5%
韓国客 全国*391,000人 沖縄*25,400人 *6.4%
台湾客 全国*313,900人 沖縄*48,900人 15.5%
香港客 全国*141,500人 沖縄*19,100人 13.4%
外部リンク[pdf]:www.jnto.go.jp
241(2): 2015/09/19(土) 21:06:49.23 ID:+pPqgi+S0(1)調 AAS
那覇空港はTimpo土産ばかりが目につくボロ空港
店員の態度悪いし
242: 2015/09/19(土) 21:32:12.82 ID:phzuiToy0(1/2)調 AAS
>>241
それを言えるのは、羽田、関空、中部あたりだけだな。
福岡、伊丹はボロだし、新千歳も結構ガタきてる。
243: 2015/09/19(土) 21:35:56.73 ID:r6i49kB50(1)調 AAS
>>241
あれ、空港で売るもんじゃないよな。
その辺の感覚が土人だわ
244: 2015/09/19(土) 22:07:33.41 ID:phzuiToy0(2/2)調 AAS
なーんか、沖縄開発ラッシュだけど、香港とかマカオみたいなギンギンギラギラな感じにはなってほしくないなぁ。
昔の国内線ターミナル降りた時の、スーツケースのキャスターがカタカタ鳴る、あのローカルな感じが良かった。
駐車場行く時の龍とシーサー、どこ行ったんだろ。
海岸線も嘉手納以南は全部埋立。
どこもかしこも内地のチェーン店ばかり。
昔、潮干狩りとかしてたのになぁ。
米軍が守ってた浦添の海岸線も、全部埋立始めてるし。
なんか、大切なものを物凄い勢いでどんどん失ってる気がする、今の沖縄は。
245(1): 2015/09/20(日) 15:06:56.95 ID:mA6wlm1b0(1)調 AAS
>>224
ゴミ配るならくれないほうがマシ。
お前、他人が汚物持ってきたらどう思うよ。
喜ばれないものは配るな。
誰も幸せにならない。
246(1): 2015/09/20(日) 21:16:40.07 ID:Y21ijUHW0(1)調 AAS
>>245
腐って食べれないものならともかく、貰った食べれる物をゴミ扱いする日本人はいないと思いますが。
247(1): 2015/09/20(日) 23:20:40.12 ID:6N8AxLb90(1)調 AAS
>>246
パクチー山盛り貰ったら食べるの?(笑)
248: 2015/09/21(月) 10:06:20.57 ID:Fi4Uoqa20(1)調 AAS
>>237
お、同士よ!!
ちんすこうは露骨に嫌われる事が多々あるが、スーパークッキーは皆様から大変喜ばれてます。
決して、ジミーのステマではございませんのであしからず。
249(1): 2015/09/21(月) 11:08:23.82 ID:zIFO3VKa0(1)調 AAS
>>247
パクチー美味いじゃんwwww
250: 2015/09/21(月) 12:53:10.63 ID:MGakVqqV0(1)調 AAS
ちんすこうが嫌われるのは安物ばっか買ってるからだろ
251: 2015/09/21(月) 14:53:20.12 ID:RI7R9Y6i0(1/3)調 AAS
>>249
じゃあシュールストレミングは?www
252(1): 2015/09/21(月) 14:54:02.04 ID:RI7R9Y6i0(2/3)調 AAS
ゴキブリ山盛りは?
食う人いるしw
ウンコ酒とかw
253: 2015/09/21(月) 14:56:11.57 ID:RI7R9Y6i0(3/3)調 AAS
そもそも、ラードと粉って安っぽい組み合わせ、ろくなお菓子が無い時代ならまだしも、今時誰が喜ぶんだよw
大昔喜ばれたイナゴの佃煮とか、今喜ばれるのか?w
254: 2015/09/21(月) 21:56:45.93 ID:PnYPkOSU0(1)調 AAS
★「8月の観光客数79万人 単月で過去最高」2015/09/21
8月に観光で沖縄を訪れた人は79万人を超え、1か月間の観光客数としては
過去最高を-記録しました。
動画リンク[YouTube]
255: 2015/09/22(火) 10:43:59.98 ID:XrvjEXZf0(1/3)調 AAS
ジミーは対うちなーんちゅ土産という印象
256: 2015/09/22(火) 11:03:01.71 ID:X2hpQrkE0(1)調 AAS
中国人多すぎ&マナーなさすぎ
車いすの人を押しのけてエレベーター割り込み
米国人に怒鳴られながら引きずり出されてやんの
257(1): 2015/09/22(火) 11:39:25.94 ID:m4+i1qbH0(1)調 AAS
>>252
食う人いるからってゴキブリやウンコ酒がお土産なのか。
朝鮮人の発想すげーなwwww
258: 2015/09/22(火) 14:23:23.78 ID:be8mR/yf0(1)調 AAS
>>257
あらら、やっぱり喜ばれないものをお土産に持っていくのは適さないって認めたわけかw
259: 2015/09/22(火) 16:27:21.38 ID:r11Puwvj0(1)調 AAS
沖縄 クルーズ客13万人 8月末で前年超え
2015年9月22日
那覇港へのクルーズ船寄港状況について、都市計画部長は「
2012年が67隻・6万9584人、
13年が56隻・6万5573人、
14年が80隻・11万7272人。
15年が8月末時点で78隻・13万7910人となっている
」と説明。
第2バース整備計画については「市としても早期の整備が必要と考えている。
今後も関係機関に要請していきたい」と述べた。
260: 2015/09/22(火) 16:46:20.87 ID:P3TwN1yv0(1)調 AAS
那覇〜マカオ、ジェットスターパシフィック就航の続報
外部リンク:www.macaushimbun.com
261(1): 2015/09/22(火) 22:11:30.99 ID:XrvjEXZf0(2/3)調 AAS
ここまで色々国際線飛んでるんだから
JTAもせめて台湾便ぐらい飛ばしてほしい
262(1): 2015/09/22(火) 22:41:09.71 ID:OTfcU3AzO携(1)調 AAS
>>261
JTAやRACフリークなら、その気持ちは分かるw
ただ離島路線維持の補助金がエライ事入ってるから出来ないのかな?
極端な話だが与那国島までボンバルで行けるなら与那国島からなら那覇に戻るより台湾なんか見えるくらい近いのに、親会社の手前もあって勝手に路線を引っ張れないのか…国際線は引かないね。
263: 2015/09/22(火) 23:44:47.45 ID:XrvjEXZf0(3/3)調 AAS
>>262
だからねー
運用の合間に石垣台北や石垣花蓮飛ばしてほしい
需要は十分あるはず
与那国はCIQがないからすぐには難しいとは思うけど与那国台北とか需要ありそう
これも一つの地域交通だと思うんだけどね
264: 2015/09/23(水) 10:36:14.51 ID:0ngm/7G90(1)調 AAS
独立経営できるなら、JAL参加にいないだろ。
アホか。
国際線事業でJALと重複したら、事業会社の意味が無い
265: 2015/09/23(水) 12:03:44.96 ID:fAUkSiXw0(1)調 AAS
沖縄路線限定ならJALと競合しないんでないかと
作ったって那覇/石垣-台北香港上海北京線ぐらいだから
266: 2015/09/23(水) 23:31:48.81 ID:xfSg8M3d0(1)調 AAS
ジミーのパウンドケーキ買ったけど家族に好評だった。
日本らしい繊細さはないけどいかにもアメリカ的でボリュームたっぷり。
値段も安くないけど買ってよかった。
267: 2015/09/24(木) 18:45:12.68 ID:Ukokargr0(1/3)調 AAS
沖縄の外国人観光客 TOP4
2015年 合計*964800 台湾320900 韓国185100 中国184800 香港125900 ※1-8月までの集計
2014年 合計*893500 台湾344100 韓国155100 香港123000 中国113400
2013年 合計*550800 台湾235600 韓国*80000 香港*84300 中国*47800
2012年 合計*376700 台湾140600 韓国*34200 香港*58000 中国*69500
2011年 合計*280000 台湾113000 韓国*22700 香港*51200 中国*33000
268: 2015/09/24(木) 18:46:46.32 ID:Ukokargr0(2/3)調 AAS
沖縄の外国人観光客 TOP4
2015年 合計*964800 台湾320900 韓国185100 香港125900 中国184800 ※1-8月までの集計
2014年 合計*893500 台湾344100 韓国155100 香港123000 中国113400
2013年 合計*550800 台湾235600 韓国*80000 香港*84300 中国*47800
2012年 合計*376700 台湾140600 韓国*34200 香港*58000 中国*69500
2011年 合計*280000 台湾113000 韓国*22700 香港*51200 中国*33000
269: 2015/09/24(木) 18:57:34.81 ID:Ukokargr0(3/3)調 AAS
2015年1月-8月 訪日外客数
全国12,875,400人 沖縄964,800人 対全国比7.4%
中国客 全国3,347,000人 沖縄184,800人 対全国比*5.5%
韓国客 全国2,554,100人 沖縄185,100人 対全国比*7.2%
台湾客 全国2,468,300人 沖縄320,900人 対全国比13.0%
香港客 全国*,991,800人 沖縄125,900人 対全国比12.6%
270: 2015/09/26(土) 18:00:23.33 ID:QsE/BTig0(1)調 AAS
【赤嶺】【知念】
271: 2015/09/26(土) 22:29:28.64 ID:rxHECPyb0(1)調 AAS
11月後半にどこか行きたいと思って検索すると
Scootの香港ーシンガポール往復が1万円台であった。
ところが、ピーチでも那覇ー香港は2万円近くかかる。
3万円台で那覇からシンガポール往復行けると思えば安い気はするが。
272: 2015/09/27(日) 12:02:45.89 ID:FEwXN5XG0(1)調 AAS
LCCならもうちょっと安く乗りたいよね
ジェットスターマカオ線に期待
273: 2015/09/27(日) 21:42:25.22 ID:mXaQFgjY0(1)調 AAS
アジアのダイナミズムをどんどん取り込む沖縄県
外部リンク:newswitch.jp
274: 2015/09/28(月) 00:20:08.05 ID:UzCfgC7B0(1)調 AAS
エバーの台北便、1便はANAが飛ばしてくれんかな…コードシェアし合って。
日系の地方発着国際線自体、もう無理かもしれんが
275: 2015/09/28(月) 01:07:54.52 ID:oum6GwF10(1)調 AAS
国内線機材で良いから飛ばして欲しいよね
CIに対抗してBR2便、NH1便でトリプルデイリー
タイワナーがあの勢いで来続けるなら大丈夫そうな気がするけど
276(1): 2015/09/28(月) 20:39:04.39 ID:UvGPqpf00(1)調 AAS
航空趣味入門したばかりの者につき見苦しい点あったらさーせん
シルバーウイークに新千歳から往復とも全日空の直行便で那覇に行ってきた
帰りの便に乗る直前に中華航空の747-400見た(レジ番失念)
新千歳でも見慣れてるけど、近くて安く乗れるからいっぱい乗るであろう那覇―台北と
同じ機材が必要な人数が新千歳―台北にも乗るんだから台湾人の北海道人気すげえと思った
277: 2015/09/29(火) 19:16:53.35 ID:SCgxEsON0(1)調 AAS
>>276
検索数でみる台湾で人気の都道府県、首位は「沖縄」、2位「北海道」
アウンコンサルティングは、このほど台湾における日本の年間検索数ランキングを発表した。
それによると、検索数が最も多いのは「沖縄」(検索数:55万6800)、
2位は「北海道」(42万6600)、3位「東京」(35万100)となった。
★台湾における日本の都道府県名・検索ランキング
※検索キーワード/繁体字表記(検索数)
1位 沖縄/沖繩(556,800)
2位 北海道/北海道(426,600)
3位 東京/東京(350,100)
4位 大阪/大阪(293,900)
5位 京都/京都(265,500)
6位 千葉/千葉(118,700)
7位 奈良/奈良(106,500)
外部リンク:www.travelvoice.jp
【台湾人向け最大手の日本観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)」】
2015 最新排名 日本人 金周最想去的國 旅遊地點 top 10
外部リンク:okinawa.letsgojp.com
第*1名 沖繩
第*2名 北海道
第*3名 京都
第*4名 東京迪士尼樂園
第*5名 九州
第*6名 東京
第*7名 大阪
第*8名 大阪環球影城
第*9名 屋久島
第10名 箱根
278: 2015/10/01(木) 18:19:42.54 ID:7DdtJtmS0(1/3)調 AAS
【沖縄】日銀那覇短観、景況「良い」過去最高 15期連続「良い」超
2015年10月1日
日本銀行那覇支店は1日、9月の県内企業短期経済観測調査(短観)の結果を発表した。
企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は
好調な観光関連を背景に全産業で前期(6月)より9ポイント増のプラス44となり、
調査を始めた1974年以降最高となった。
一方、製造業は前期比24ポイント増のプラス46となり、過去2番目の高水準となった。
「良い」超は14期連続となった。
支店長は「観光客の増加など、観光需要が引き続き強く、販売価格を
上げても売り上げが伸びる状況にある。県経済が腰折れする材料はなく、
仮に中国経済が下振れしても県経済の好調さは当分の間は続く」と分析した。
業種別DIでは非製造業の飲食店・宿泊が最も高いプラス59となり、
前期より18ポイント上昇した。上げ幅では、製造業の食料品が最も高く、
前期比28ポイント増のプラス36となった。
飲食店・宿泊以外にも、「建設資材」「その他製造」「卸売り」「小売り」
「サービス」「リース」の7業種がプラス50の大台に達した。
一方、雇用人員判断DIは全産業で、前期より1ポイント悪化の
マイナス29となり、人手不足感の状況が続いている。
279: 2015/10/01(木) 18:20:23.72 ID:7DdtJtmS0(2/3)調 AAS
サンエー、浦添西海岸に最大級商業施設計画 18年開業、ホテルも
2015年10月1日
【浦添】浦添市の松本哲治市長は30日、市西洲の米軍牧港補給地区の
海側8・55ヘクタールを埋め立て造成した那覇港浦添ふ頭地区第1ステージに、
県内スーパー最大手のサンエーが進出すると発表した。
総賃貸面積7万8150平方メートルの大型商業施設と
200室規模のホテル施設を整備する計画で、
商業施設は4月に開業したイオンモール沖縄ライカム(北中城村)の
7万8千平方メートルを上回り、県内最大級の規模となる。
大型商業施設は2018年ごろの開業を目指し、その後に
ホテル施設に着手する2段階整備を想定している。
ホテルの運営事業者や形態は今後調整していくとした。
サンエーが沖縄最大級店舗 浦添西海岸に2022年までに
【浦添】浦添市土地開発公社がキャンプ・キンザー沖の埋め立て地(西海岸第1ステージ)で
進めている企業誘致で、浦添市は30日、サンエーを選出したと発表した。
サンエーが浦添市内に新設する子会社が、県内最大級の複合交流商業施設
(総賃貸面積約7万8150平方メートル)と約200室のホテルの
建設工事に2019年までに着手。
22年までにオープンする。商業施設を先行開業し、数年後にホテルを開業する見通し。
商業施設は5階建てで、4、5階と屋上部分が計約3720台分の駐車スペースになる。
ホテルは6階建てで、収容人数は約400人。
280: 2015/10/01(木) 18:20:51.59 ID:7DdtJtmS0(3/3)調 AAS
サンエー/沖縄に店舗面積6万m2の大型商業施設、2018年に開業
サンエーは9月30日、2018年に沖縄県浦添市に、大型商業施設を開業すると発表した。
<那覇港浦添ふ頭地区第一ステージ都市機能用地>
<全体図>
画像リンク
<複合交流商業施設>
画像リンク
<用地>
画像リンク
敷地面積は8万5546.48m2、総賃貸面積は約7万8000m2、
店舗面積は約6万m2、駐車台数は約3700台を予定する。
対象地は、浦添市西洲三丁目(都市機能用地)で、3区画に分かれており、
区画1が13,441.53u、区画2が44,225.01u、区画3が27,879.94u。
3世代ファミリー、国内外観光客に向けた複合交流施設と、
ホテル施設(約200室)を提案している。
281: 2015/10/02(金) 18:32:14.25 ID:I8aDhEvy0(1)調 AAS
沖縄8月の有効求人倍率、復帰後最高0・86倍
2015年10月2日
沖縄労働局が2日発表した8月の有効求人倍率(季節調整値)は
0・86倍で、前月比0・02ポイント上昇した。
ことし6月の0・85倍(季調値)を超え、本土復帰以降の最高値を更新した。
新規求人数(原数値)は9カ月連続増の8041人で、前年同月比5・5%(421人)増えた。
新規求人倍率は1・36倍で前月より0・06ポイント低下したものの、
15カ月連続で1倍を超えており、局長は「労働市場は引き続き堅調に進んでいく」と分析した。
同日県統計課が発表した完全失業率は5・0%で、前年同月比1・6ポイント改善した。
282(1): 2015/10/03(土) 23:32:30.95 ID:HncoTn6f0(1)調 AAS
805 :既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/10/03(土) 18:13:48.07 ID:kCSl2C7o
もうエラやチャイナ隠しもしなくなってきたな
馬鹿なの?いや知ってたけど
画像リンク
画像リンク
オキナワ終わってるし
283: 2015/10/04(日) 18:19:51.48 ID:XJhdatCW0(1)調 AAS
>>282
こいつはもともと学会員で今は地元でもカルト扱いされてるんだが、なんでネトウヨは今頃こんなの出してくるんだ?
てか、草加なんだから自公が責任持って回収しろよ
284: 2015/10/06(火) 18:40:55.49 ID:RfqWnm3+0(1)調 AAS
沖縄、深刻な人手不足 宿泊・飲食業は黒字閉店も
2015年10月4日
宿泊・飲食サービス業界団体からは、観光客数の増加に従業員数が追いついていない
現状に「(業績が)黒字でも閉める店が出ている」(飲食業生活協同組合)との声も上がった。
沖縄労働局によると、2014年度の県内の宿泊・飲食サービス業のハローワークでの
求人求職状況は、客室係が最も高く、有効求人倍率は4・20倍だった。
全体でも1・06倍。その他の業種でも人手不足が顕著に示されている。
沖縄労働局職業安定部の部長は「共通して自分たちの業界に
『マイナスイメージを持たれている』と話していたが、払拭(ふっしょく)するための
手だてを見いだせていない団体が多かった」と話した。人手不足について、
部長は「賃金を上げることだけで解決できない」と指摘。
業界の魅力発信や人材育成、仕事と子育ての両立支援、正社員化の
取り組みなど働きやすい職場づくりの必要性を強調した。
285: [age] 2015/10/06(火) 23:15:26.01 ID:n8/mFD/Q0(1)調 AAS
屋久島・・・・・・なんてマニアックなやつらだ
286: 2015/10/07(水) 22:45:04.50 ID:KlYsOr/t0(1)調 AAS
ハワイのイゲ州知事が初来沖 「沖縄に来れてうれしい」
2015年10月7日
沖縄県とハワイ州の姉妹都市提携30年記念式典などに参加するため、
沖縄県系3世のデービッド・イゲハワイ州知事が7日夜、初来沖した。
那覇空港では州政府や県の関係者ら約30人が拍手で出迎えた。
アロハシャツにジャケットを羽織って沖縄の地を踏んだイゲ知事は「沖縄に来れてうれしい。
醤油と豚肉が好きなので食べてみたい」と笑顔で話した。
イゲ知事は9日に開かれる県主催の姉妹提携30年記念式典・祝賀会に出席するほか、
那覇大綱挽まつりパレードへの参加を予定している。
287(1): 2015/10/08(木) 19:09:36.25 ID:buouZkfi0(1)調 AAS
Silk air 8383 OKA-SIN 18:20-22:20 > 18:43-22:21
シンガポールまで 4時間で着くのか
288: 2015/10/08(木) 19:20:15.68 ID:JMaoNYIV0(1)調 AAS
>>287
台湾からシンガポールが3時間ちょいでつくからそれぐらいでしょう。
289: 2015/10/08(木) 19:32:52.34 ID:5/ArO9iC0(1)調 AAS
時差
290: 2015/10/08(木) 21:10:28.49 ID:mPcADrHX0(1)調 AAS
これははじかしい
291: 2015/10/10(土) 12:18:16.14 ID:M05SW0us0(1)調 AAS
シルクエア定期便化するといいね
292(1): 2015/10/10(土) 13:51:33.62 ID:r2AUTgF80(1)調 AAS
沖縄県職員を逮捕=飲食店で盗撮容疑
2015年10月10日 13:30
飲食店で従業員の女性(27)の太ももなどを盗撮したとして、沖縄県警那覇署は10日、県迷惑防止条例違反容疑で、
同県浦添市の県職員 島袋雅也容疑者(30)を現行犯逮捕した。
同署によると、容疑を認めている。
逮捕容疑は10日午前3時25分ごろ、那覇市松山の飲食店で、カメラ付き携帯電話を使い、
従業員の女性の太ももなどを盗撮した疑い。店の関係者が気付き、通報した。
平敷昭人県総務部長の話 県民に迷惑を掛け誠に残念。厳正に対処し、信頼回復に努める。
[時事通信社]
外部リンク:jp.wsj.com
293: 2015/10/10(土) 19:38:49.02 ID:YPxxu9OY0(1)調 AAS
離島の場合は他県から安易に越境してこないという制約があるからつらいな
294: 2015/10/10(土) 22:02:24.30 ID:jVW4dcBU0(1)調 AAS
那覇 好調
295(1): 2015/10/11(日) 00:54:40.79 ID:Ey+crIFu0(1)調 AAS
>>292
これってキャバとかなんじゃなかろか
盗撮しないで普通に遊んでりゃなんのお咎めもなかったろうに
松山までだと空港からタクって1500円ってとこですかね
辻で1000円程度だし
那覇空港は日本で最も歓楽街に近い空港かも
296: 2015/10/11(日) 01:01:17.01 ID:Q9clwTDl0(1)調 AAS
泊港から空港が1,500円だったから松山はもうちょっと安いかも
297(1): 2015/10/13(火) 01:50:26.78 ID:OI2UfE7A0(1)調 AAS
>>295
おいおい、そんなこと奴らに知れたら大陸から日帰りで買いに来るぞ!W
298(1): 2015/10/14(水) 00:07:43.95 ID:pYwLCQ3/0(1)調 AAS
>>297
いやもう来てるしw
まあそれはそれでいいんじゃないかと
299: 2015/10/14(水) 00:38:03.98 ID:Hwj/UTXl0(1)調 AAS
>>298
だから「アレ」が国内最高伸び率になっちゃうんだってW
300: 2015/10/16(金) 17:38:47.94 ID:8v1l4s8Y0(1)調 AAS
全国の主要レジャー・集客施設 入場者数ランキング
1730万人 関東 東京ディズニーランド
1410万人 関東 東京ディズニーシー
1270万人 関西 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
*620万人 東海 ナガシマリゾート(ナガシマスパーランド)
*434万人 沖縄 沖縄海洋博公園(美ら海水族館) ★
*369万人 関東 東京都恩賜上野動物園
*279万人 九州 ハウステンボス
*262万人 関東 国立新美術館
*252万人 沖縄 沖縄首里城公園(首里城) ★
*227万人 東海 名古屋市東山動植物園
*198万人 東海 鈴鹿サーキット
*188万人 関東 東京国立博物館
*134万人 関東 よみうりランド
*133万人 東海 志摩スペイン村(パルケエスパーニャ)
*126万人 関東 サンリオピューロランド
*301万人 関東 読売ジャイアンツ(東京ドーム)
*268万人 関西 阪神タイガース(甲子園)
*246万人 九州 福岡ソフトバンクホークス(ヤフードーム)
301: 2015/10/18(日) 16:54:57.95 ID:cFFLRtI20(1)調 AAS
2015年度上半期(4〜9月) 5社合計の沖縄関係路線 搭乗者数
7,763,851人 +1.2% 5社の合計
3,843,388人 +5.3% 全日本空輸(ANA)
1,584,087人 -3.9% 日本航空(JAL)
1,470,277人 +0.3% 日本トランスオーシャン航空(JTA)
*,640,049人 -5.9% スカイマーク
*,226,050人 +3.2% 琉球エアーコミューター(RAC)
302: 2015/10/20(火) 18:12:58.68 ID:KuuuS/+F0(1/3)調 AAS
生鮮食品:那覇空港はアジアへの輸出拠点 真夜中こそ活気
2015年10月19日
沖縄の那覇空港が、全国の生鮮食品をアジアに売る物流拠点として存在感を高めている。
飛行機で4時間あれば主要都市に着く「近さ」が武器だ。
鮮度が維持できれば輸出の起爆剤になると自治体も関心を寄せる。
宮崎県は7月、和牛など県産品の香港への輸出拡大で、航空貨物会社
「ANA Cargo(カーゴ)」やヤマト運輸と連携協定を結んだ。
狙いは那覇を核にした空と陸の効率的な物流網だ。「那覇を使えば朝注文を
受けた宮崎牛が翌日昼には香港に届く。非常に魅力だ」と担当者は語る。
仕組みはこうだ。まずヤマト運輸が午前に県内の生産者から肉などを
集め地元の宮崎空港へ運ぶ。それを午後3時すぎにANA便でいったん羽田空港へ、
その後他県の荷物とともに深夜、那覇に移送する。那覇が最も活気づくのは真夜中だ。
成田や羽田と違って沖縄は夜間でも通関手続きできるため、
沖縄に着くまで日本上空を行ったり来たりしたとしても利点が大きい。
303: 2015/10/20(火) 18:14:01.68 ID:KuuuS/+F0(2/3)調 AAS
早朝に香港へ向け出発し、現地ではヤマトの「国際クール宅急便」で
温度を管理し客に届ける。
これまで宮崎の農産物は九州で国際貨物を多く扱う福岡空港などへ
陸路、時間をかけて運んでいた。
個別にトラックをチャーターしたり、朝出荷すると
飛行機の出発に間に合わず1日空港で留め置かれたりと無駄が多く、現地で
客が和牛を口にするまで約1?2日長く掛かった。
「鮮度が落ちれば価値も下がる」と宮崎県の担当者は話す。
ANAカーゴが那覇に貨物の中継基地を開設したのは2009年10月だ。
同空港の国際貨物取扱量は、開設前の08年の約1900トンから
14年は約18万5000トンと100倍近く増えた。
「沖縄を中心に円を描けばアジアがすっぽり収まる」(岡田晃社長)
地理的優位性も魅力で、宮崎のほか青森や熊本、愛媛も協定を結んだ。
ANAによると、県産品の輸出を考える他県からも問い合わせが相次いでいる。
国際物流網の整備について専門家は「地方の成長を促す意義がある仕組みだ」と評価する。
生鮮品の扱いをさらに増やすには「世界に向け販路拡大が鍵だ」と指摘した。
304: 2015/10/20(火) 21:48:53.47 ID:KuuuS/+F0(3/3)調 AAS
「観光客数9月初の70万人 上期計400万人に」
2015/10/20
9月に沖縄を訪れた観光客は72万4700人と9月としては初めて70万人を超え、
4月から9月までの上半期の合計も初めて400万人を突破するなど好調な結果となりました。
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s