[過去ログ] 【どうなる?】スカイマーク BC060便【違約金交渉】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: 2014/08/07(木) 02:32:40.63 ID:Bs8Vfz0F0(6/7)調 AAS
やっぱり、黄信号がともった後は赤がともるのか
751: 2014/08/07(木) 02:35:56.69 ID:DuqwcHDr0(1)調 AAS
>>749
なんで?
席広いからいいじゃん
752: 2014/08/07(木) 02:49:05.68 ID:wvZcM7ii0(1)調 AAS
デブ専用エアラインか?
753
(1): 2014/08/07(木) 03:30:06.22 ID:YKwFMqz20(1)調 AAS
羽田⇔札幌 羽田⇔福岡 羽田⇔那覇 だけでいいよ
754
(1): 2014/08/07(木) 04:40:31.63 ID:RPYka4EF0(1/2)調 AAS
A380、A330に関わる事で第1四半期はひどい事になった

成田撤退があっても、撤退費用もかかるから、
今期黒字は難しい

今年中にA380、A330関係の整理と、
成田撤退に関する人員・機材の整理をやって、
来年度の黒字を目指すべき
755: 2014/08/07(木) 04:42:29.64 ID:RPYka4EF0(2/2)調 AAS
A330を入れた羽田=福岡、羽田=札幌が問題だな
ここでうまくいかないようだと厳しい

客単価あがっていないようだし
756: 2014/08/07(木) 04:42:38.05 ID:gqHu4quT0(1)調 AAS
>>753
社名は羽田エアラインってとこか。
757
(1): 2014/08/07(木) 05:01:17.30 ID:PuKv33Vl0(1)調 AAS
>>754
スカイマークのA330の仕様は国内線用になっていて、
様々な点で国際線用のA330とは異なっているはず。
同じように見えても、シンガポールやキャセイのそれとは違うから、
そう簡単に転売先は無い。
758: 2014/08/07(木) 05:03:34.32 ID:WBJMx1DY0(1)調 AAS
ミニスカCAのパンチラだけは継続して欲しい
759: 2014/08/07(木) 05:34:33.67 ID:pqZKIaEb0(1)調 AAS
日本における元祖格安航空は、本物の格安航空が出てきた途端に終了か…。
残念だな。
結局一回しか乗らなかったよ。
760: 2014/08/07(木) 05:57:18.57 ID:eIfxohxH0(1/13)調 AAS
>>757
そりゃあ細かい違いはあるだろうがさ。それがどうして転売の困難に繋がるの?
761: 2014/08/07(木) 05:58:10.01 ID:hPLhFhhB0(1/5)調 AAS
実際に運転資金が底をつくのはいつ頃なんだ?
762: 2014/08/07(木) 06:16:24.07 ID:9b+8JLrd0(1)調 AAS
エアバスとの違約金交渉しだいでしょ。
差し押さえになったらもちろんアウトだけど、
取り引き銀行が資金を引き上げだしたり
各空港が信用不安から燃料を掛けで売ってくれなくなったら終わり。
763: 2014/08/07(木) 06:20:47.60 ID:eIfxohxH0(2/13)調 AAS
燃料を現金払いかツケかは、そんな大きな問題なの??
764: 2014/08/07(木) 06:30:20.54 ID:gRxZiZyp0(1/17)調 AAS
経費の約28%は燃油代だからツケを断られて現金払いになると即、アウト
765: 2014/08/07(木) 06:33:44.73 ID:eIfxohxH0(3/13)調 AAS
へー。即アウトなんだ。しらなかったよー。ありがとう。
766
(2): 2014/08/07(木) 06:36:10.96 ID:hPLhFhhB0(2/5)調 AAS
日本国内で断られる事あんのか?
給油会社の単独の判断か、裏で航空局が「混乱嫌だから入れたって」とかありかな。
767: 2014/08/07(木) 06:37:30.02 ID:hxsrxfYI0(1)調 AAS
バーゲン60は重宝したなぁ。
新千歳から福岡、神戸、名古屋が\5,800なんだもん。
今年の冬と春先はLCCに乗る暇がなかった。
768
(1): 2014/08/07(木) 06:38:23.94 ID:gRxZiZyp0(2/17)調 AAS
ツケが利かないという信用不安は燃油ばかりではない。手元資金70億円しかない現状ではいくら日銭が入っても枯渇は時間の問題。
769: 2014/08/07(木) 06:39:19.07 ID:eIfxohxH0(4/13)調 AAS
>>766
あるらしいよ。(笑)
770
(1): 2014/08/07(木) 06:41:12.97 ID:eIfxohxH0(5/13)調 AAS
>>768
ありゃりゃりゃ?
即アウトじゃなかったの?
771: 2014/08/07(木) 06:42:45.41 ID:hPLhFhhB0(3/5)調 AAS
じゃあ、社長か、経営陣が頭下げてお願い行脚しなくては。今すぐに。
社長が頭下げる、、、違和感あるな(笑)
772: 2014/08/07(木) 06:42:53.89 ID:gRxZiZyp0(3/17)調 AAS
>>766
JCABが1私企業の債務保証をするはずがない。常識で考えてもあり得ない。
773: 2014/08/07(木) 06:44:36.32 ID:eIfxohxH0(6/13)調 AAS
債務保証(笑)
774: 2014/08/07(木) 06:47:45.42 ID:gRxZiZyp0(4/17)調 AAS
>>770
物理的に日々乗り入れ空港の数、運航便数に毎日対応するのは不可能。
だから即、アウトの可能性が大。
775
(1): 2014/08/07(木) 06:49:55.03 ID:eIfxohxH0(7/13)調 AAS
可能性が大にトーンダウン(笑)
776: 2014/08/07(木) 06:57:08.67 ID:hjQj/xt6O携(1/3)調 AAS
>>737
バニラは確かに国内線唯一の成功だが、成田からだろ?
一方ピーチの那覇石垣は撤退。関空石垣はバニラの成田奄美レベルだが。

奄美やるなら羽田発鹿児島経由か?
777: 2014/08/07(木) 06:58:00.40 ID:gRxZiZyp0(5/17)調 AAS
機長が常に現金を持ち歩けばOK(笑)
778: 2014/08/07(木) 07:03:25.55 ID:j/6YdhVp0(7/14)調 AAS
カードは駄目ですかぁ?
779: 2014/08/07(木) 07:05:34.85 ID:gRxZiZyp0(6/17)調 AAS
限度額オーバー。ブラックかプラチナカードならOK (笑)
780: 2014/08/07(木) 07:11:13.04 ID:hPLhFhhB0(4/5)調 AAS
>>775
即も、大、同じだよ。
何言葉尻とってんだ。
運転資金がヤバイ。どっか調達すんだよ?
781
(1): 2014/08/07(木) 07:17:35.00 ID:j/6YdhVp0(8/14)調 AAS
火消し隊は現在出勤中もしくは飯食ってる最中につき、しばらくお待ちください
782: 2014/08/07(木) 07:27:43.83 ID:Bs8Vfz0F0(7/7)調 AAS
>>781
今日の火消し隊・足元君のコメント予想。

「無借金だったから銀行はどうぞ借りて下さいと即融資、はい論破w」
かな?
783: 2014/08/07(木) 07:32:56.30 ID:QO8P0YD70(1)調 AAS
A330運航計画も杜撰じゃあ、どうしようもないな

スカイマーク、苦境の予兆・ミニスカ機騒動で露呈したずさんな就航計画と、資金繰り不安
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
784
(1): 2014/08/07(木) 07:50:45.68 ID:gRxZiZyp0(7/17)調 AAS
経営不安、運航不安だと客離れに拍車がかかるだろう。買収するにせよ自滅させて
買い叩いた方がいいと判断するのは当然。負債まで抱き込むのは誰も欲しない。
785: 2014/08/07(木) 08:01:43.29 ID:lk5PFygE0(1/5)調 AAS
>>784
買い手が1つならね。
786
(3): 2014/08/07(木) 08:02:57.90 ID:4viWYAfQ0(1)調 AAS
アンチの願望ばっか

銀行から借り入れないと言ってんのに資金引き上げで即アウトとか

直接金融と間接金融も知らんピーチ馬鹿がパイロット目当てに330手放せとか
真顔で書き込んでるし
787: 2014/08/07(木) 08:14:30.94 ID:gRxZiZyp0(8/17)調 AAS
事故ったら即、アウトだろ?可能性がゼロではないのが今の状況。社員のモラールは最低だろうから。
788
(1): 2014/08/07(木) 08:17:57.52 ID:GxNv6vyY0(1)調 AAS
>>722
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
ではこの先、スカイマークに再浮上の可能性はあるのか。条件さえ整えることができれば、十分に再浮上
することもできるだろう。

 スカイマークの強みは、何と言っても羽田空港の発着枠にある。競争環境が厳しくなっても、羽田路線は
今なお、高い収益性があるはずだ。スカイマークが持つ羽田空港の36枠を使って小型機を飛ばせば、年間
500億円規模の売り上げと約50億円の営業利益がほぼ約束されている。原点に戻って、小型機だけに絞って
羽田路線を収益基盤の軸に据えれば、浮上することは難しくはない。

 再建に向けた最大の懸念要因は、A380が絡む巨額の補償問題である。
スカイマークの今の財務状況では、単独でこれを処理することは難しい。同時に、この巨額負債を抱えるスカイ
マークへの「提携的支援」に尻込みする会社も多いだろう。エアバスとの交渉によって違約金が減額されたり、
契約解除されたA380の引き受けをできる会社が現れたりすれば、打開の糸口は見えてくる。既に就航した国
内線のA330については、状況によっては早期に処理する手もあろう。
789
(2): 2014/08/07(木) 08:22:47.41 ID:lk5PFygE0(2/5)調 AAS
民事再生でも出してしまえば確実に再建できる。
まあそこまでしなくても話し合いの任意整理で大丈夫でしょう。
いずれにしろ2ちゃんねるのアンチが負けることは決定事項。
790: 2014/08/07(木) 08:25:06.84 ID:H8de0+PF0(1/38)調 AAS
>>786
リース機材の差押
燃料費の前払い要求されたらどうなるのか?
791
(1): 2014/08/07(木) 08:29:59.58 ID:H8de0+PF0(2/38)調 AAS
スカイの株がどうなるかだろ
論点がずれているなあ
792: 2014/08/07(木) 08:31:32.22 ID:tO47DuT40(1)調 AAS
>>789
エアバスとはやくケリつけなきゃね
793: 2014/08/07(木) 08:31:43.37 ID:H8de0+PF0(3/38)調 AAS
>A330に加え、国際線への導入を予定している世界最大の旅客機A380
>のリース料支払いも始まるからだ。14年度だけで約400億円の支払い
>が発生すると見られている。
>>788
794
(1): 2014/08/07(木) 08:33:08.61 ID:gRxZiZyp0(9/17)調 AAS
>>789
それにしたってエアバスが債権放棄に応じなければ難しい
大手の傘下に入れと要求したのは債務保証が欲しいから
795: 2014/08/07(木) 08:47:24.24 ID:jQI7jFEx0(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

アシアナのA380だけどここの会社も持て余すだろうなあ。
まあ素晴らしいサービスだけど台所は火の車だね。

こんな飛行機マジで発注した西久保さんはマジでおかしいひとと思う。
何の経験もコネもネットワークもアライアンスも貨物もないのに・・

早く潰れないとまた次何するかわからない
796
(1): 2014/08/07(木) 08:47:48.71 ID:lk5PFygE0(3/5)調 AAS
>>794
民事再生や債務整理の意味わかってる?
797
(1): 2014/08/07(木) 08:55:30.79 ID:H8de0+PF0(4/38)調 AAS
>>796
お前がわかってなさそう
798
(1): 2014/08/07(木) 08:56:16.69 ID:Dl8OXRzO0(1/11)調 AAS
>>791
 株価の話しなら市況板でやれば?
799: 2014/08/07(木) 08:58:02.67 ID:jWfzc2Ar0(1)調 AAS
国交省 スカイマークを厳重注意

スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、
国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。

国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、
2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
また、大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
このため、国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
基準を守る意識が欠けていることなど、安全管理体制に問題のあることが確認されたということです。
スカイマークは、2年前と6年前にも運航に安全上の問題があるとして業務改善勧告を受けていて、
国土交通省は「当時の再発防止策の効果が十分でない」として、スカイマークを文書で厳重注意するとともに、
必要な対策を講じて来月5日までに報告するよう指示しました。
これについてスカイマークは「ご利用の皆さまに心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。
今後、同じことを起こさないよう安全運航に努めて参ります」と話しています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

>着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したり
>ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
>大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
>国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
>基準を守る意識が欠けていることなど

こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
800
(1): 2014/08/07(木) 09:00:02.41 ID:lk5PFygE0(4/5)調 AAS
>>797
リース物件は差し押さえできないぞ(笑)
801: 2014/08/07(木) 09:04:40.80 ID:l6upK80R0(1/18)調 AAS


790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/07(木) 08:25:06.84 ID:H8de0+PF0 [1/4]
>>786
リース機材の差押
燃料費の前払い要求されたらどうなるのか?
802
(1): 2014/08/07(木) 09:05:42.08 ID:H8de0+PF0(5/38)調 AAS
>>798
株価の話はしてないぞ
株券がどうなるかと言ったまで
株式会社である以上、株がどうなるかの重要性を説いたまで
切り分けできない馬鹿?
>>800
できるぞ
アホ
803
(1): 2014/08/07(木) 09:08:02.22 ID:ZZrhWelK0(1/4)調 AAS
契約不履行を起こしたらリース会社は強制的にリース機材を返却させれるんだよな?
エアバスがリース会社に圧力掛けたら確実にSKY潰れるわな
804
(2): 2014/08/07(木) 09:08:17.37 ID:H8de0+PF0(6/38)調 AAS
リース機材が差押できないなら
リース契約して、リース料も払わず
飛行機飛ばし放題かよww
知恵遅れか?ww
805: 2014/08/07(木) 09:08:51.14 ID:l6upK80R0(2/18)調 AAS
ID:H8de0+PF0
リース物件の差押えができるそうですw

さすが2ちゃんww
806: 2014/08/07(木) 09:09:48.36 ID:l6upK80R0(3/18)調 AAS
>>803
契約^^

>>804
差押えの意味すら理解してないのか…  さすが2ちゃんww
807: 2014/08/07(木) 09:10:17.47 ID:H8de0+PF0(7/38)調 AAS
エアバスへの債務が債務不履行になっているから
リース会社はいつでも機材の差押はできる状態
今はそれをしていないだけ
808: 2014/08/07(木) 09:11:09.53 ID:l6upK80R0(4/18)調 AAS

さすが2ちゃんwww
809
(1): 2014/08/07(木) 09:11:17.81 ID:H8de0+PF0(8/38)調 AAS
リース機材が差押できないなら
リース契約して、リース料も払わず
飛行機飛ばし放題かよww
知恵遅れか?ww
さすが2ちゃんww
810: 2014/08/07(木) 09:11:40.88 ID:l6upK80R0(5/18)調 AAS
晒し上げる。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/07(木) 08:25:06.84 ID:H8de0+PF0 [1/4]
>>786
リース機材の差押
燃料費の前払い要求されたらどうなるのか?
811
(1): 2014/08/07(木) 09:12:11.75 ID:l6upK80R0(6/18)調 AAS
>>809
それは引揚げ^^
812: 2014/08/07(木) 09:12:18.04 ID:Dl8OXRzO0(2/11)調 AAS
>>802
 つまり潰れるか潰れないかってこと?
 アホ
813: 2014/08/07(木) 09:13:02.78 ID:l6upK80R0(7/18)調 AAS
差押えで窓開いてるwww
814
(1): 2014/08/07(木) 09:13:12.84 ID:H8de0+PF0(9/38)調 AAS
航空機のリースビジネスで言えば、航空会社が取引先のどこかの
会社に対して債務不履行になった場合、リース会社はそれがたとえ
自社の契約でなくても、リース中の航空機を差し押さえることができる。
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp

リース機材が差押できないってソースは?
アホの脳内がソース?
さすが2ちゃんww
815
(1): 2014/08/07(木) 09:13:57.65 ID:zXEQiGsc0(1/7)調 AAS
>>804
差し押さえ
外部リンク:ja.wikipedia.org

>>国家権力によって特定の有体物または権利について、
>>私人の事実上・法律上の処分を禁止し、確保すること。

リース会社が料金未払い等によって引き上げるのは差し押さえとは言わんな。

赤っ恥だなお前w
816: 2014/08/07(木) 09:14:44.62 ID:H8de0+PF0(10/38)調 AAS
>>811
はあ?引き上げの前に「差押」で保全する
さすが2ちゃんww
817: 2014/08/07(木) 09:14:49.59 ID:l6upK80R0(8/18)調 AAS
>>814
>スカイマークを破綻にさらす3つの危険要因
>リース機の引き揚げで運航が止まる?

www
www
www
818
(1): 2014/08/07(木) 09:15:13.79 ID:hPLhFhhB0(5/5)調 AAS
スカイ援護派は願望だけで生きてるなwww
819
(1): 2014/08/07(木) 09:15:41.06 ID:l6upK80R0(9/18)調 AAS
>>818
即アウトで論破されてた君ww
820: 2014/08/07(木) 09:16:58.47 ID:H8de0+PF0(11/38)調 AAS
>>815
リース機材が差押できないってソースじゃないなあ
単にWIKIのリンク貼っただけ
アホですか?
821
(1): 2014/08/07(木) 09:19:03.96 ID:H8de0+PF0(12/38)調 AAS
9年前に破綻したスイス10+ 件航空の場合、燃料代が払えず2日間運行
が停止になり、ロンドンでは航空機が差し押さえられた。
外部リンク:diamond.jp
822: 2014/08/07(木) 09:20:47.02 ID:H8de0+PF0(13/38)調 AAS
ID:l6upK80R0
掲示板に嘘を書き込む悪質な犯罪者
823
(1): 2014/08/07(木) 09:21:05.13 ID:l6upK80R0(10/18)調 AAS
スイス航空は継続してるね
824: 819 [sage] 2014/08/07(木) 09:22:06.10 ID:AHVnxcfo0(1)調 AAS
ス力イマ−クがまともになるには下記2つの何れかが
必須になる罠。

その1:
『卜ラブル起こしまくり経営体質完全改善』と
『客室乗務員英会話スキル問題完全改善』を
成し遂げる。

その2:
(その1を成し遂げなかった場合、)自社就航路線を
『欧州(または北米)のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線』
に転向する。
825
(2): 2014/08/07(木) 09:23:14.38 ID:zXEQiGsc0(2/7)調 AAS
>>821
>>2001年、スイス航空が破たんしたときは信用不安が広がり、
燃料代が払えなくてすべての航空機が一時運航停止になったことがあります。

どこをどう読んでも差し押さえられたとは書いてないが?俺の見落としか?

それとも悔し涙いっぱいで読めないのか?www
826
(1): 2014/08/07(木) 09:24:55.22 ID:H8de0+PF0(14/38)調 AAS
>>823
はあ? スイスインターナショナル航空だし
スイス航空自体が継続しているわけではない
しかも論点ずれているしなあ
827: 2014/08/07(木) 09:25:14.13 ID:Q9omqPyB0(1)調 AAS
運航停止の事実
828: 2014/08/07(木) 09:26:41.73 ID:l6upK80R0(11/18)調 AAS
>>826
住友銀行も消滅してて、わかしお銀行だね。
829
(3): 2014/08/07(木) 09:26:59.25 ID:H8de0+PF0(15/38)調 AAS
>>825
>9年前に破綻したスイス航空の場合、燃料代が払えず2日間運行が
停止になり、ロンドンでは航空機が差し押さえられた
ロンドンでは航空機が差し押さえられた
ロンドンでは航空機が差し押さえられた
外部リンク:diamond.jp

日本語のソースだしても読めないのか?朝鮮人
で、リース機材は差押できないといソースまだ?
830: 2014/08/07(木) 09:28:09.84 ID:l6upK80R0(12/18)調 AAS
>>829
どこにリース航空機が差押えられたとあるの?  
831
(1): 2014/08/07(木) 09:29:16.99 ID:H8de0+PF0(16/38)調 AAS
>で、リース機材は差押できないといソースまだ?
832
(1): 2014/08/07(木) 09:30:11.71 ID:50EQOwTy0(1/4)調 AAS
毎日毎日2〜3人は一日書き込んでるなー このスレはいつから日記帳になったんだ?
833: 2014/08/07(木) 09:31:49.14 ID:H8de0+PF0(17/38)調 AAS
航空機のリースビジネスで言えば、航空会社が取引先のどこか
の会社に対して債務不履行になった場合、リース会社はそれが
たとえ自社の契約でなくても、リース中の航空機を差し押さえ
ることができる。
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp

なんどもソース要求して、自分はソースもださない
卑怯者かよ
こっちが馬鹿らしくて相手しなくなると勝利宣言という
2ちゃんによくいる低学歴無職ひきこもりの典型ww
834
(1): 2014/08/07(木) 09:32:07.52 ID:l6upK80R0(13/18)調 AAS
>>831
滞納者≠所有者
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
835: 2014/08/07(木) 09:35:56.31 ID:H8de0+PF0(18/38)調 AAS
>>834
リンク貼っただけだな
どこに「リース機材は差押できない」って書いているのか?
ソースの意味もしらないのか?

>>825
お前は間違ったこと掲示板に書いて謝罪もしない卑怯者か
836: 2014/08/07(木) 09:39:14.82 ID:H8de0+PF0(19/38)調 AAS
ここまで必死になるって
なんらかの利害関係者だろ
株やってたらリアルで数十万か数百万か損しているんだろうなww
837: 2014/08/07(木) 09:40:42.27 ID:JIqCzxqX0(1)調 AAS
昨日の社員も今日の社員もコピペばっかで面白くないな
838
(2): 2014/08/07(木) 09:41:56.30 ID:H8de0+PF0(20/38)調 AAS
結局「リース機材は差押できない」のソースは出さずに逃走
掲示板に嘘ばっかり書いて逃げる

人間の屑だな、でスカイの株でいくら損したのか?www
839
(1): 2014/08/07(木) 09:42:19.44 ID:l6upK80R0(14/18)調 AAS
「俺に逆らってる奴は株関係者」  ←www
840
(1): 2014/08/07(木) 09:43:32.46 ID:l6upK80R0(15/18)調 AAS
>>838
>>829
どこにリース航空機が差押えられたとあるの?  
841: 2014/08/07(木) 09:43:45.06 ID:BBOHyvqp0(1/3)調 AAS
>>832
自宅警備員だからw
842
(2): 2014/08/07(木) 09:44:10.49 ID:H8de0+PF0(21/38)調 AAS
>>839
「リース機材は差押できない」のソースは?
それも出さずにまた書き込みか?
で、スカイの株もってないなら、そう言えば?
なんで普通の返事ができないのかな?
843: 2014/08/07(木) 09:44:18.54 ID:zXEQiGsc0(3/7)調 AAS
世間一般的に「差し押さえ」とは国家権力が行うもので(裁判所・国税等々)
その時リース物件は「差し押さえ」を受ける事は無い。
馬鹿が必死に叫んでいる「差し押さえ」はリース会社による「引き上げ」の事で
これらを混同して繰り返し書き込んでる辺り、間違いなく病気。
844
(1): 2014/08/07(木) 09:45:30.27 ID:l6upK80R0(16/18)調 AAS
>>842
他人の所有物をどうやって差し押さえるんだよw

>>842
>>838
>>829
どこにリース航空機が差押えられたとあるの?  
845
(1): 2014/08/07(木) 09:46:21.55 ID:H8de0+PF0(22/38)調 AAS
>>840
航空機のリースビジネスで言えば、航空会社が取引先のどこか
の会社に対して債務不履行になった場合、リース会社はそれが
たとえ自社の契約でなくても、リース中の航空機を差し押さえ
ることができる。
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
なんどもソース要求するな
キチガイ
846: 2014/08/07(木) 09:48:04.75 ID:zXEQiGsc0(4/7)調 AAS
>>842
馬鹿でも分かるように書いてあったぞ

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

>>リース契約の車の所有者はリース会社にありますから、
使用者に対する債権回収のための目的物とはできません。(一般的な差し押さえ)

>>リース会社に対する債権取立てのためであれば可能と思います。(これは引き上げ)
847
(1): 2014/08/07(木) 09:48:19.30 ID:H8de0+PF0(23/38)調 AAS
>>844
>他人の所有物をどうやって差し押さえるんだよw
はあ?他人の所有物なら差押できないか?
差押の意味わかってないだろ
848
(1): 2014/08/07(木) 09:49:30.43 ID:l6upK80R0(17/18)調 AAS
>>847
第47条関係 差押えの要件
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp

差押えの対象となる財産
(財産の帰属)
5 差押えの対象となる財産は、差押えをする時に滞納者に帰属しているものでなければならない(20参照)。
849: 2014/08/07(木) 09:50:04.33 ID:zXEQiGsc0(5/7)調 AAS
>>845
リース中の自社の航空機を差し押さえる→引き上げ。

これが理解できてないと実社会では生きていけない。
850
(1): 2014/08/07(木) 09:50:41.09 ID:H8de0+PF0(24/38)調 AAS
差押とは移動を禁止し資産を保全するためのもの
引き上げとは、資産を回収するもの
まったく別の概念
所有と占有の違いもわかってなさそう
で、スカイの株はもってませんとはいえないのか?ww
851
(2): 2014/08/07(木) 09:51:22.51 ID:l6upK80R0(18/18)調 AAS
>>850
第47条関係 差押えの要件
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
(3) 登記された不動産、船舶、航空機、自動車、建設機械、小型船舶及び電話加入権、地上権、鉱業権等の権利並びに特許権その他の無体財産権等については、登記の名義人が滞納者であること。

登記の名義人が滞納者であること。
登記の名義人が滞納者であること。
登記の名義人が滞納者であること。
852: 2014/08/07(木) 09:53:11.83 ID:zXEQiGsc0(6/7)調 AAS
夏休みだな・・・・。
853
(1): 2014/08/07(木) 09:53:14.91 ID:H8de0+PF0(25/38)調 AAS
>>848
どこにリース機材は差押できないって書いている?
どこに所有って書いるんだ?
854: 2014/08/07(木) 09:53:47.98 ID:gRxZiZyp0(10/17)調 AAS
成田撤退を好材料と捉えている奴がいるが国際線は諦めた=エアバスへのA380の前払い金265億円の欠損が
確定したと読むのが自然。更にエアバスから追加の違約金請求があれば債務超過で上場廃止、その前に
破綻=倒産もあり得る。絶対絶命の状況にスカイマークは悶絶している。
855: 2014/08/07(木) 09:56:01.13 ID:JF8m+SDg0(1/6)調 AAS
>>853
>>851

泳がされて自分で詰んでいくなよw 3手先くらい読めよww
856: 2014/08/07(木) 09:57:40.06 ID:JF8m+SDg0(2/6)調 AAS
D:H8de0+PF0 のレスポンスが鈍くなってきました^^
857
(1): 2014/08/07(木) 09:59:45.19 ID:H8de0+PF0(26/38)調 AAS
>>851
>どこにリース機材は差押できないって書いている?
858: 2014/08/07(木) 10:00:15.94 ID:uKRgXzft0(1)調 AAS
昨日から2ちゃんを敵視した態度とってる奴が
一番2ちゃんねらーっぽいというねw
859
(1): 2014/08/07(木) 10:00:39.10 ID:Dl8OXRzO0(3/11)調 AAS
差し押さえってあれだろ

リース料滞納して,リース会社が引き揚げるといって債務者が抵抗しなければ(おとなしく引き渡す)
引き揚げだろうが,拒んだら

そりゃ判決なり公正証書に基づいて引渡の強制執行ってケースもあるかもしれないなあ
差し押さえとはいわんが意味としては似たようなもん
860: 2014/08/07(木) 10:01:14.73 ID:JF8m+SDg0(3/6)調 AAS
>>857
所有者(リース会社)が滞納すれば差押えはされるよ^^
861
(1): 2014/08/07(木) 10:02:26.61 ID:JF8m+SDg0(4/6)調 AAS
>>859
それは自動車や小型飛行機の場合だね
862: 2014/08/07(木) 10:02:35.19 ID:FP9sX5Q50(1/2)調 AAS
借金返済よりリース料を優先的に支払うのは世の常!
863
(1): 2014/08/07(木) 10:03:05.55 ID:ZZrhWelK0(2/4)調 AAS
NRT撤退
米子線は4月から始まったばかり
SKYのために増員した会社どうするんだよ・・・・
864
(1): 2014/08/07(木) 10:06:03.66 ID:Dl8OXRzO0(4/11)調 AAS
>>861
 じゃあ大型機の場合は?
865
(1): 2014/08/07(木) 10:06:16.12 ID:H8de0+PF0(27/38)調 AAS
航空機のリースビジネスで言えば、航空会社が取引先のどこか
の会社に対して債務不履行になった場合、リース会社はそれが
たとえ自社の契約でなくても、リース中の航空機を差し押さえ
ることができる。
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
866: 863 [sage] 2014/08/07(木) 10:06:21.52 ID:YFhI/T810(1)調 AAS
ス力イマ−クがまともになるには下記2つの何れかが
必須になる罠。

その1:
『卜ラブル起こしまくり経営体質完全改善』と
『客室乗務員英会話スキル問題完全改善』を
成し遂げる。

その2:
(その1を成し遂げなかった場合、)自社就航路線を
『欧州(または北米)のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線』
に転向する。
867
(1): 2014/08/07(木) 10:11:03.90 ID:JF8m+SDg0(5/6)調 AAS
>>864
登記して差押え・競売  占有問題は買受人が解決する。
868
(2): 2014/08/07(木) 10:12:40.29 ID:BBOHyvqp0(2/3)調 AAS
>>865
おまえ、すでに27回!(笑)
よほど暇か?
869: 2014/08/07(木) 10:14:50.06 ID:FP9sX5Q50(2/2)調 AAS
それは想定内だろ、鹿児島・青森・徳島 時代を繰り返しただけ
870
(1): 2014/08/07(木) 10:16:05.96 ID:Dl8OXRzO0(5/11)調 AAS
>>867
 いやこの話は
 リース会社が現実問題としてリース料滞納した場合にどう対抗手段を講じることができるのかって話でしょ
 所有権はリース会社にあるんだから。で引き揚げに応じない場合

 機材の返還が目的の場合は?
871: 2014/08/07(木) 10:17:47.38 ID:H8de0+PF0(28/38)調 AAS
>>868
反論できないからレス数えてるだけかよ
レス数える方が暇人だろww
872: 2014/08/07(木) 10:23:38.64 ID:SFfPAPVI0(1/3)調 AAS
>>748
中東のエアラインに売ったら案外好評かも

エミレーツとか
873
(1): 2014/08/07(木) 10:24:18.65 ID:JF8m+SDg0(6/6)調 AAS
>>870
所有権に基づく妨害排除請求の裁判で勝って債務名義を執行官に持っていって占有移転でしょ。

土地の明け渡しとかと同じ。
874: 2014/08/07(木) 10:25:03.86 ID:50EQOwTy0(2/4)調 AAS
>>868
絡むな 何言ったって噛みついてくるんだから ROM専してたがいいぞ
875: 2014/08/07(木) 10:25:50.81 ID:gRxZiZyp0(11/17)調 AAS
成田のスタッフって何人くらいいたんだろう?数百人単位だろうな。皆、首か?
876
(1): 2014/08/07(木) 10:26:46.64 ID:Dl8OXRzO0(6/11)調 AAS
>>873
 だから最初に引渡しの強制執行っていってるじゃんか
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s