[過去ログ] 【どうなる?】スカイマーク BC060便【違約金交渉】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: 2014/08/06(水) 20:54:37.62 ID:S/7vr3eB0(1)調 AAS
>>632
昨夜まではあったと思うんだが…ちょっと頂けないな
こういうことされるともう乗れない…
646: 2014/08/06(水) 21:01:00.77 ID:gYB6AIfc0(1)調 AAS
本当だプレスリリースから消えてるな
うーん・・・
647: 2014/08/06(水) 21:04:26.82 ID:Io9YPnaF0(5/5)調 AAS
足元君のコメが欲しいな、プレスリリース抹消の舞台裏とやらを。
648: 2014/08/06(水) 21:08:24.82 ID:MRiGnErp0(4/5)調 AAS
プレスリリースが消えたのはもう社内的にはA380は黒歴史って事なんじゃね?
649: 2014/08/06(水) 21:09:00.64 ID:8C8avqC10(2/2)調 AAS
今日の昼まではあったよな。
夕方、このスレが賑やかになったころ消したとな。
650
(1): 2014/08/06(水) 21:13:47.09 ID:LQGDz0ld0(2/7)調 AAS
>>642
こういう風にも使われるんだな
外部リンク:www.dailytimes.com.pk
651
(1): 2014/08/06(水) 21:16:10.70 ID:Aj/EADg40(12/15)調 AAS
>>650
その記事、本文はA320なのに画像はB737w
パキスタン・クオリティ炸裂だな。
652: 2014/08/06(水) 21:17:13.79 ID:LQGDz0ld0(3/7)調 AAS
>>651
あ、ホントだw
653
(1): 2014/08/06(水) 21:21:44.06 ID:jelOWeq30(1/5)調 AAS
2010〜2011年当時、もしA380ではなくA340や330 787などで国際線計画を進めていたら
今頃どういう展開になっていたのだろうか? 
もしかしてうまくいっていたのだろうか。 たらればではあるが…。
654: 2014/08/06(水) 21:24:42.31 ID:fjiBhE1i0(1/2)調 AAS
エアバスは双発のA380=A370を開発すれば
売れるようになるんじゃ?
エンジンメーカーが世界最大推力のエンジンを開発しなければならないが。
655: 2014/08/06(水) 21:25:55.70 ID:t8hRLDDS0(31/36)調 AAS
>>653
他機ではメーカーも強気だから今回みたいにキャンセルさせないかさせるとしても膨大な違約金を取られるでしょ。
656: 2014/08/06(水) 21:30:02.80 ID:fjiBhE1i0(2/2)調 AAS
スカイマークはA330を15機程度の保有で羽田発着幹線
(神戸新千歳福岡沖縄)に専念すれば良い。
座席配列は標準仕様でCA以外の人員を半減。
657: 2014/08/06(水) 21:32:01.42 ID:ugqR2SUpO携(1/2)調 AAS
LCCは、欧米に路線を持ってないから、スカイマークに欧米路線を開設してくれることを期待していたのだが…
658
(1): 2014/08/06(水) 21:32:02.33 ID:6q6pAJx70(2/2)調 AAS
B787にしとけば良かったねえ 2011年に発注してれば今頃受領出来たであろう
659: 2014/08/06(水) 21:36:21.51 ID:jelOWeq30(2/5)調 AAS
JALのような公的支援は得られないだろうが、黒字の国内線にしぼり原点に立ち返れば、
膨大な違約金をコツコツと返しながらも、なんとか経営は成り立つような気もする。
違約金次第だが…。
当然西久保はクビ。企業として180度態度を変更し、挑戦的な経営姿勢は控え、就航・撤退の
悪い習慣もやめれば…。
660
(1): 2014/08/06(水) 21:37:00.11 ID:MRiGnErp0(5/5)調 AAS
ボーイングフリートで固めてたのを価格が型落ちに近いから安いと言う理由だけで
エアバスを混ぜる判断をしたのが解せない
661: 2014/08/06(水) 21:40:50.91 ID:jelOWeq30(3/5)調 AAS
>>660

それだけではないですよ。 本当の目的はEUに飛ばしたかったからエアバス
を選択したらしいですよ。新規でヨーロッパ就航はエアバスを買う必要があった。
らしい
662: 2014/08/06(水) 21:42:17.24 ID:Z+g3PvlP0(1)調 AAS
A330
羽田〜神戸・新千歳・福岡・那覇

737
神戸〜新千歳・福岡・那覇 季節運航で那覇〜福岡・新千歳

これだけで充分だろ
663
(1): 2014/08/06(水) 21:44:10.25 ID:ipSmj3bo0(2/2)調 AAS
>>592のソースまだなのAj/EADg40さん
日経が〜とか嘘なの? 風説の流布になっちゃうよ
664: 2014/08/06(水) 21:44:25.14 ID:TSAcsUjX0(1)調 AAS
A380選定にあたっては、エアバスにスカイマークが打診したとのことで、
約1年強をかけて進めたという。途中、ボーイングの787や777、さらにはエアバスの
A340なども選定することが検討されたとのことで、「787については、まだ運航されていないため、
我々のような規模の小さい会社が選ぶには少しリスクが大きかった」としている。
外部リンク[pdf]:www.h7.dion.ne.jp
665: 2014/08/06(水) 21:46:27.65 ID:ynxky35n0(2/2)調 AAS
>>658
B787ならリースでいけただろうから、国際線でコケても、それほど致命傷にはならなかったな。
初の国際線就航を、超巨大機を自前購入とか狂気の沙汰だよ。
666: 2014/08/06(水) 21:47:30.61 ID:Aj/EADg40(13/15)調 AAS
>>663
嘘も何も個人的希望ですが、何か?
667
(2): 2014/08/06(水) 21:49:36.18 ID:lR9wK8jr0(1)調 AAS
夜中に羽田から香港と台湾にA330を1往復ずつ飛ばしたらどうよ。
668: 2014/08/06(水) 21:50:08.21 ID:KSCjFwOH0(1)調 AAS
成田撤退決まって、成田厨の本性が出てきたな

元々、頭がおかしかったからな
669: 2014/08/06(水) 21:50:54.60 ID:PPiMF6aD0(1)調 AAS
インバウンドが期待できる就航地ってことだね?
670: 2014/08/06(水) 21:51:33.69 ID:Aj/EADg40(14/15)調 AAS
>>667
つ 航空法第100条
671: 2014/08/06(水) 21:52:13.27 ID:jelOWeq30(4/5)調 AAS
>>667

そういう地味なところから実績を積むところが大事だな

飛躍しすぎたな、西久保。 焦っちゃいかんよ、2000人以上の社員を路頭に
迷わすことになるんだから。
672: 2014/08/06(水) 21:54:03.88 ID:IWDfGR9DO携(2/2)調 AAS
米子線は就航させるのが1〜2年遅かったな。
遅くとも去年の3月から就航していれば、出雲大社の遷宮に間に合ってそこそこの搭乗率になっただろうに。
羽田米子線の就航タイミングの遅さと、羽田熊本線の撤退が惜しまれる。
673
(1): 2014/08/06(水) 21:59:18.27 ID:t8hRLDDS0(32/36)調 AAS
エ「380買ってーな。」
ス「うちは中小でっせ。無理無理」
エ「そう言わんと。ぶっちゃけ売れてないんですわ。条件下げますから。」
ス「キャンセルできる?」
エ「330よりボーイングよりキャンセル条件下げますから。」
ス「了解買うね。」
、、、、
ス「やっぱ要らない。キャンセルね。」
エ「いいですよ。取り敢えず形式的に契約通り請求するね。」
ス「了解。キャンセル特約を見積もって鑑定が終わったら減額請求するからね。」
エ「それでよし。まあ260億の預かり金の殆どは戻るかな。時間はかかるけどね。」
674: 2014/08/06(水) 22:02:11.77 ID:jelOWeq30(5/5)調 AAS
小さく確実に行ってれば(国内線に集中)こんなピンチにはならなかったが、経営者として
西久保は大きなギャンブル(国際線・成田就航)をうってでた。結果周りの情勢を読み切れず
ギャンブルには負け会社は大きく後退した。

男の生き様としては理解できるが失うものは計り知れない。もったいないな〜
675: 2014/08/06(水) 22:03:00.26 ID:LQGDz0ld0(4/7)調 AAS
>>673
それは希望的観測
676: 2014/08/06(水) 22:05:36.33 ID:Y1V6uxoR0(1)調 AAS
確かにA380には夢があったな。
677
(1): 2014/08/06(水) 22:06:59.50 ID:cEjdz6VY0(1/2)調 AAS
スカイマーク終了か。
給料未払とかになるまえにパイロットが逃げ出すから欠航増えそうだな。
678
(1): 2014/08/06(水) 22:08:37.50 ID:vSbuW+T30(1)調 AAS
公式サイトのIR情報、プレスリリースから、A380に関する件が削除されとる。
これは悪質やなぁ
679: 2014/08/06(水) 22:09:14.35 ID:ugqR2SUpO携(2/2)調 AAS
6機でなくて、4機ならよかったのにね。
680: 2014/08/06(水) 22:12:04.71 ID:t8hRLDDS0(33/36)調 AAS
>>678
なんで?
決算公告ですら1ヶ月とかじゃね?
違う??
681: 2014/08/06(水) 22:13:15.00 ID:cEjdz6VY0(2/2)調 AAS
経営が不安定になると現場が浮き足立ってトラブルも増えそうだから
もうスカイマークという選択肢は消えたな。
682
(2): 2014/08/06(水) 22:14:04.84 ID:pnYinoo7i(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp

どうすんだよこれ
683: 2014/08/06(水) 22:17:51.00 ID:r3pH29Qi0(1)調 AAS
>>682
これは落としてないんだな。
良材料www明日はS高爆上げだなwww
684: 2014/08/06(水) 22:27:31.98 ID:7Nd6BRbpO携(1)調 AAS
やっぱり成田の国内線撤退検討出たね。

いつでも安くて空いてて快適だったんだけどな。
685: 2014/08/06(水) 22:30:43.31 ID:LQGDz0ld0(5/7)調 AAS
>>677
まあ直接雇用も増えたけど派遣でしょ
686: 2014/08/06(水) 22:33:10.91 ID:hBLdRuOo0(2/3)調 AAS
成田は毎日飛ばしたのが悪かった
土日祝と夏休みの毎日くらいの限定運航にしとけば
こんな悲惨なことにはならなかった
687
(1): 2014/08/06(水) 22:37:26.92 ID:w/oVDsX60(2/2)調 AAS
>>599
そう?
タイやシンガポール航空、さらには大韓航空にすら
負けてると思うけど。
まあアジア圏の航空会社はレベルが高いってのもあるかもね。
688: 2014/08/06(水) 22:41:03.99 ID:DudW1bCQI(2/2)調 AAS
>>682
成田撤退で、便数減らすと、パイロットが2度と手に入らなくなって、どんどん縮小か
お先真っ暗だな
689: 2014/08/06(水) 22:49:00.96 ID:t8hRLDDS0(34/36)調 AAS
早期の赤字切り捨てでV字回復だろな。
690: 2014/08/06(水) 22:54:04.53 ID:Aj/EADg40(15/15)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
691: 2014/08/06(水) 22:56:13.24 ID:LQGDz0ld0(6/7)調 AAS
SMBCコンシューマーファイナンスがエアラインたちあげるんか(´・ω・`)?
692: 2014/08/06(水) 22:56:20.38 ID:gOHyNrbn0(1)調 AAS
西久保君さっさと責任とりなよ
693: 2014/08/06(水) 22:56:54.16 ID:e+moDtfm0(1/2)調 AA×
>>687

動画リンク[YouTube]

694
(1): 2014/08/06(水) 23:00:20.25 ID:hBLdRuOo0(3/3)調 AAS
JSとNHどっちがマシか?
695: 2014/08/06(水) 23:01:36.78 ID:LQGDz0ld0(7/7)調 AAS
>>694
それは
日本ヘリコプターで(´・ω・`)
696: 2014/08/06(水) 23:02:14.69 ID:nwQKX6rX0(1/3)調 AAS
どっちもやだ!やだ!!やだ!!!
697: 2014/08/06(水) 23:07:25.54 ID:CyvCFgBO0(1)調 AAS
スカイの最盛期は過ぎた模様
698: 2014/08/06(水) 23:12:42.49 ID:nwQKX6rX0(2/3)調 AAS
盛者必衰の理をあらはす
驕れる者久しからず
699: 2014/08/06(水) 23:13:38.67 ID:e+moDtfm0(2/2)調 AAS
外部リンク:www.aviationwire.jp
大韓航空10機目のA380を受領。
JFK,LAX,CDGに次いでアトランタへ毎日運行!!

これくらいの規模とノウハウ、金、人とコネがないと運行できないんだよね。
貨物の需要と取組もな。
700
(1): 2014/08/06(水) 23:14:13.65 ID:IXqpSgol0(2/2)調 AAS
>>352
JALを辞めたくて辞めたわけではないw
701: 2014/08/06(水) 23:23:44.21 ID:4rKIz89R0(1)調 AAS
SKYは辞めることができて逆にハッピー?
つってもその後行く当てのあるのなんて機長くらいか
702: 2014/08/06(水) 23:34:43.49 ID:8lduhgXE0(1)調 AAS
この解約のタイミングが訴訟になったらかなり不利になると思う。
債務不履行責任を考えるにあたって結構シビアな状況。
703: 2014/08/06(水) 23:35:06.45 ID:r99PKY+d0(1)調 AAS
>>700
失礼。
JALは辞めさせられて、JALスカイは辞めていったんだ。JALスカイから何人行ったんだろうな。
704
(1): 2014/08/06(水) 23:59:41.81 ID:t8hRLDDS0(35/36)調 AAS
成田撤退か。
早期の損切りで、来季はV字回復だな。
705: 2014/08/07(木) 00:04:32.16 ID:nwQKX6rX0(3/3)調 AAS
>>704
必死に似たような事書き込んでるけど、もしかして株主さん?
706: 2014/08/07(木) 00:06:21.19 ID:t8hRLDDS0(36/36)調 AAS
「俺に逆らう奴は株主」

www
www
www
707: 2014/08/07(木) 00:08:46.99 ID:SiJtR5LU0(1/4)調 AAS
早期の損切りで、来季はV字回復だな。

www
www
www
708: 2014/08/07(木) 00:19:59.59 ID:lmuCjvCaO携(1)調 AAS
基地害ばっかwww
709
(1): 2014/08/07(木) 00:24:14.64 ID:cZUth2Uk0(1/2)調 AAS
スカイマークの成田撤退発表でストップ高になるとはなwww
710: 2014/08/07(木) 00:24:33.76 ID:eHne3lu50(1)調 AAS
成田那覇便だけでものこしてくれー

って無理だけど
711: 2014/08/07(木) 00:25:13.88 ID:j/6YdhVp0(1/14)調 AAS
<スカイマーク>黄信号 成田撤退、経営先行き不透明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
712: 2014/08/07(木) 00:39:13.17 ID:SiJtR5LU0(2/4)調 AAS
明日の朝一でかぶ買うぞ
713
(1): 2014/08/07(木) 00:41:15.80 ID:BLXnHEcZ0(1)調 AAS
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
スカイマークはどこで道を誤ったのか・・日経ビジネス 8月7日
714: 2014/08/07(木) 00:42:45.34 ID:Bs8Vfz0F0(1/7)調 AAS
来季?
来世の間違いだろwww
715: 2014/08/07(木) 00:50:35.21 ID:linuAN0L0(1/6)調 AAS
羽田枠は36も持ってるから潰れることはないだろうけど、
大型機導入に失敗した結果、羽田便を大手よりもちょっと安い運賃にして
幹線中心にして生き延びるんじゃ潰れたほうがよっぽどマシだな
716
(1): 2014/08/07(木) 00:53:56.95 ID:EezzPet9O携(1)調 AAS
>>709 そーゆーの期待していたヤツ2chでは数名いたようだけど w
実際の株価は見事に下がったな
717: 2014/08/07(木) 00:54:26.58 ID:SiJtR5LU0(3/4)調 AAS
貴重な羽田枠の利益をエアバスに持っていかれるなんて許せん
さっさと潰してしまえ
718: 2014/08/07(木) 00:57:49.61 ID:d/7oGOhg0(1/9)調 AAS
いやいや、今朝はアンチの意見に押されて弱気なおまえらだったじゃん
俺も爆上げはないにしても多少上がると踏んでたわ。
719: 2014/08/07(木) 00:59:03.47 ID:mA+YSU+FO携(1)調 AAS
さてさて、スカイマークの必死の再建策が功を奏するか、はたまた虚しく身売りもしくは倒産か
盛り上がってきたねえ
720
(1): 2014/08/07(木) 00:59:39.21 ID:SiJtR5LU0(4/4)調 AAS
しばらく株価で楽しめそうだ
721: 2014/08/07(木) 01:00:28.19 ID:d/7oGOhg0(2/9)調 AAS
身売りだろうな。
722
(1): 2014/08/07(木) 01:01:43.98 ID:j/6YdhVp0(2/14)調 AAS
必死の再建策ねえw
>>713で述べられていることがすべてだな
723: 2014/08/07(木) 01:07:35.01 ID:d/7oGOhg0(3/9)調 AAS
自主再建としても、西武みたいな投資銀行注入は避けられないな。
724
(1): 2014/08/07(木) 01:09:37.17 ID:linuAN0L0(2/6)調 AAS
成田撤退だけでは赤字解消は難しいからそら株は上がらんよ
他の空港からも撤退する必要があるし、不採算路線も運休しないといけない
次は茨城からの完全撤退と羽田便を除いた米子便運休かな
あと仙台〜札幌・福岡と神戸〜鹿児島も切っていいと思う
725
(1): 2014/08/07(木) 01:10:27.69 ID:d/7oGOhg0(4/9)調 AAS
>>724
その辺までは織り込んでると思うよ。
726: 2014/08/07(木) 01:12:13.42 ID:ZR5i/K7A0(1)調 AAS
縮小均衡せずにきのこるならリースバックとかされる前に劣後債でも発行するしかないな。
727
(2): 2014/08/07(木) 01:14:10.11 ID:linuAN0L0(3/6)調 AAS
>>725
それだけやってもきついと思う
中部、仙台、米子、長崎、宮古、石垣からの完全撤退も視野に入れたほうがいいかもね
728: 2014/08/07(木) 01:16:05.42 ID:Bs8Vfz0F0(2/7)調 AAS
>>720
あと毎日現れるあの変な奴も頑張って楽しませて欲しいし
729
(1): 2014/08/07(木) 01:17:14.90 ID:mjJ+ysNM0(1)調 AAS
「苦情は受けつけません」
「客に敬語はつかいません」
「社員の私語は禁じていません」
「保安要員であり荷物上げなどのサービスはしません」
「服装はポロシャツ以外は自由です。強制はしません」

こんなことシートポケットに入れてる段階で乗るのやめたわ。
この頃からいろいろ急におかしくなったな。
730: 2014/08/07(木) 01:17:40.30 ID:d/7oGOhg0(5/9)調 AAS
でも今朝は足下くんにつられて株あげ予測が多かったな笑
731
(1): 2014/08/07(木) 01:22:03.06 ID:9fxDP59dI(1)調 AAS
>>727
そんなに削ったら、JALですらフラッグキャリア返上なのに、BCでは再起不能
2020年までの羽田枠増加でLCCが羽田に本当に来たら潰れるな
732: 2014/08/07(木) 01:22:37.41 ID:j/6YdhVp0(3/14)調 AAS
>>729
もっと前からおかしかったぞw
733: 2014/08/07(木) 01:25:38.82 ID:d/7oGOhg0(6/9)調 AAS
>>727
そこまでは織り込んでないかな。
734: 2014/08/07(木) 01:26:29.78 ID:cZUth2Uk0(2/2)調 AAS
>>716
爆上げしてるぞwwww
735
(1): 2014/08/07(木) 01:28:08.90 ID:linuAN0L0(4/6)調 AAS
>>731
そうは言われてもこれくらい削らないと立ち直れないレベルでダメージ負ってるだろ
極端な話、羽田〜神戸・福岡・千歳・鹿児島・那覇 神戸〜千歳・那覇に絞って
今の安い運賃値上げして大手よりちょっとだけ安い運賃にして新規開拓もしないのが一番いい
736
(2): 2014/08/07(木) 01:29:15.77 ID:d/7oGOhg0(7/9)調 AAS
>>735
経営ってそんな簡単じゃないだろ。
737
(1): 2014/08/07(木) 01:30:19.26 ID:tMj3nka20(1)調 AAS
だから米子とか成田なんかよりも奄美線復活のほうがいいって言ったんだよ・・・
738
(1): 2014/08/07(木) 01:30:42.03 ID:j/6YdhVp0(4/14)調 AAS
潰すのは簡単なのにねw
739: 738 [sage] 2014/08/07(木) 01:38:17.40 ID:i74sY8a/0(1)調 AAS
ス力イマ−クがまともになるには下記2つの何れかが
必須になる罠。

その1:
『卜ラブル起こしまくり経営体質完全改善』と
『客室乗務員英会話スキル問題完全改善』を
成し遂げる。

その2:
(その1を成し遂げなかった場合、)自社就航路線を
『欧州(または北米)の「セ力ン夕゙リ−空港」〜茨城空港 路線』
に転向する。
740
(2): 2014/08/07(木) 01:38:29.46 ID:linuAN0L0(5/6)調 AAS
>>736
羽田発着の幹線に資源を集中投下、他はスカイマークでは儲からないから最小限度の路線しか維持しない
というのが今スカイマークがとるべき戦略だろう
無駄に思いついたように色々な地方路線に進出しては全て撤退してるんだから
国内はどこにも進出しないのが一番いいと思うよ
741
(1): 2014/08/07(木) 01:44:00.19 ID:Jn6UJKlb0(1/2)調 AAS
成田撤退で止血は出来そうだが、今後の拡大策が具体化してこないと株価は動かないだろうね。
シートの評判はともあれ、A330自体は運航コストの兼ね合いで採算としては微妙になってるし、
これに貴重な羽田幹線枠使ってるのは後々の重石になりそう。
早い段階で現段階のコンフィグのA330を中距離国際線に回し、国内線用に標準的なA330を導入して
座席あたりの運航コストを下げる基本戦略に戻る必要がある。
742
(1): 2014/08/07(木) 01:45:54.97 ID:Bs8Vfz0F0(3/7)調 AAS
>>740
就航撤退の繰り返しは反感も買うからやめた方がいいけど、経営資源羽田集中スリム化でA330はどう扱う?
@このまま10機まで増やす
A4機で打ち止め
B4機をサブリース
743
(1): 2014/08/07(木) 01:55:21.03 ID:linuAN0L0(6/6)調 AAS
>>742
A330は手放したほうがいいだろうね
余分な金がかかるのは明らかだから
国際線進出する場合も今のA330は使わないほうが良い
今の段階ではB738ですべての機材を統一することが最重要
744: 2014/08/07(木) 01:55:47.09 ID:j/6YdhVp0(5/14)調 AAS
>>741
基本戦略に戻ると言うならA330も早々に手放すことだな
745: 740 [sage] 2014/08/07(木) 01:58:19.80 ID:WLaMuMWQ0(1)調 AAS
>>736
>>740一部訂正 スマソ
×:羽田発着の幹線に資源を集中投下
○:
欧州(または北米)のセ力ン夕゙リ−空港
〜茨城空港 路線に資源を集中投下
746: 2014/08/07(木) 01:59:48.75 ID:Zv0zJHkt0(1/3)調 AAS
A380には手を出すなとババ様が言ってただ。
なぜ言うことを聞かない?!
747: 2014/08/07(木) 02:13:40.72 ID:Bs8Vfz0F0(4/7)調 AAS
なんか今度はヒトの発言番号勝手に使って変な事書く奴が現れたぞw
748
(1): 2014/08/07(木) 02:20:12.08 ID:Bs8Vfz0F0(5/7)調 AAS
>>743
でも8年リースで導入したばっかりだと返すには現状復帰費用やリース解約でそれなりに金かかると思うんだよね。
サブリースするにしても特別仕様のA330を気前良く使う相手を見つけないと行けないし。
なんかA380の話に似てきたなw
749
(1): 2014/08/07(木) 02:23:07.36 ID:j/6YdhVp0(6/14)調 AAS
世界中のどこを探してもあの状態のままのA330を使う馬鹿な会社は無いだろ
750: 2014/08/07(木) 02:32:40.63 ID:Bs8Vfz0F0(6/7)調 AAS
やっぱり、黄信号がともった後は赤がともるのか
751: 2014/08/07(木) 02:35:56.69 ID:DuqwcHDr0(1)調 AAS
>>749
なんで?
席広いからいいじゃん
752: 2014/08/07(木) 02:49:05.68 ID:wvZcM7ii0(1)調 AAS
デブ専用エアラインか?
753
(1): 2014/08/07(木) 03:30:06.22 ID:YKwFMqz20(1)調 AAS
羽田⇔札幌 羽田⇔福岡 羽田⇔那覇 だけでいいよ
754
(1): 2014/08/07(木) 04:40:31.63 ID:RPYka4EF0(1/2)調 AAS
A380、A330に関わる事で第1四半期はひどい事になった

成田撤退があっても、撤退費用もかかるから、
今期黒字は難しい

今年中にA380、A330関係の整理と、
成田撤退に関する人員・機材の整理をやって、
来年度の黒字を目指すべき
755: 2014/08/07(木) 04:42:29.64 ID:RPYka4EF0(2/2)調 AAS
A330を入れた羽田=福岡、羽田=札幌が問題だな
ここでうまくいかないようだと厳しい

客単価あがっていないようだし
756: 2014/08/07(木) 04:42:38.05 ID:gqHu4quT0(1)調 AAS
>>753
社名は羽田エアラインってとこか。
757
(1): 2014/08/07(木) 05:01:17.30 ID:PuKv33Vl0(1)調 AAS
>>754
スカイマークのA330の仕様は国内線用になっていて、
様々な点で国際線用のA330とは異なっているはず。
同じように見えても、シンガポールやキャセイのそれとは違うから、
そう簡単に転売先は無い。
758: 2014/08/07(木) 05:03:34.32 ID:WBJMx1DY0(1)調 AAS
ミニスカCAのパンチラだけは継続して欲しい
759: 2014/08/07(木) 05:34:33.67 ID:pqZKIaEb0(1)調 AAS
日本における元祖格安航空は、本物の格安航空が出てきた途端に終了か…。
残念だな。
結局一回しか乗らなかったよ。
760: 2014/08/07(木) 05:57:18.57 ID:eIfxohxH0(1/13)調 AAS
>>757
そりゃあ細かい違いはあるだろうがさ。それがどうして転売の困難に繋がるの?
761: 2014/08/07(木) 05:58:10.01 ID:hPLhFhhB0(1/5)調 AAS
実際に運転資金が底をつくのはいつ頃なんだ?
762: 2014/08/07(木) 06:16:24.07 ID:9b+8JLrd0(1)調 AAS
エアバスとの違約金交渉しだいでしょ。
差し押さえになったらもちろんアウトだけど、
取り引き銀行が資金を引き上げだしたり
各空港が信用不安から燃料を掛けで売ってくれなくなったら終わり。
763: 2014/08/07(木) 06:20:47.60 ID:eIfxohxH0(2/13)調 AAS
燃料を現金払いかツケかは、そんな大きな問題なの??
764: 2014/08/07(木) 06:30:20.54 ID:gRxZiZyp0(1/17)調 AAS
経費の約28%は燃油代だからツケを断られて現金払いになると即、アウト
765: 2014/08/07(木) 06:33:44.73 ID:eIfxohxH0(3/13)調 AAS
へー。即アウトなんだ。しらなかったよー。ありがとう。
766
(2): 2014/08/07(木) 06:36:10.96 ID:hPLhFhhB0(2/5)調 AAS
日本国内で断られる事あんのか?
給油会社の単独の判断か、裏で航空局が「混乱嫌だから入れたって」とかありかな。
767: 2014/08/07(木) 06:37:30.02 ID:hxsrxfYI0(1)調 AAS
バーゲン60は重宝したなぁ。
新千歳から福岡、神戸、名古屋が\5,800なんだもん。
今年の冬と春先はLCCに乗る暇がなかった。
768
(1): 2014/08/07(木) 06:38:23.94 ID:gRxZiZyp0(2/17)調 AAS
ツケが利かないという信用不安は燃油ばかりではない。手元資金70億円しかない現状ではいくら日銭が入っても枯渇は時間の問題。
769: 2014/08/07(木) 06:39:19.07 ID:eIfxohxH0(4/13)調 AAS
>>766
あるらしいよ。(笑)
770
(1): 2014/08/07(木) 06:41:12.97 ID:eIfxohxH0(5/13)調 AAS
>>768
ありゃりゃりゃ?
即アウトじゃなかったの?
771: 2014/08/07(木) 06:42:45.41 ID:hPLhFhhB0(3/5)調 AAS
じゃあ、社長か、経営陣が頭下げてお願い行脚しなくては。今すぐに。
社長が頭下げる、、、違和感あるな(笑)
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s