[過去ログ] スカイマークBC56便 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: 2014/07/13(日) 10:09:34.89 ID:ydbP4Q0Z0(1/2)調 AAS
第1四半期の赤字はいくらかなー?
749(1): 2014/07/13(日) 11:13:37.07 ID:QP+C+zzC0(1)調 AAS
もし赤字だとしても330の完熟運転のための燃料代だから、
いわば米栽培の種子代とも言える。
収穫が楽しみw
750: 2014/07/13(日) 11:16:52.64 ID:XczzVG3BO携(1)調 AAS
>>735
神戸米子単体でこの数字だったら凄いね。
なんだかJALの羽田中部みたい。
しかし茨城中部はOTL
751: 2014/07/13(日) 11:45:01.22 ID:6G38FD5RO携(1/2)調 AAS
昔は米子〜伊丹に飛行機が飛んでいたね
運賃が高いからお客さんが減って廃止になったんじゃないの?
752: 2014/07/13(日) 11:45:20.41 ID:LefDNABT0(2/2)調 AAS
>>741
確かに飛行の滑らかさは787に一歩及ばないけどエンジンの静かさはあんま変わらんかった
シートがデカイのでむしろ快適さは上かも
まあコスパは高いと思う。
あとはドリンク類の充実と機内誌の内容をもう少し厚くしてくれんかなあ
ANAとかJALレベルまでやれとは言わんがJETSTARはけっこう頑張ってる印象
753(1): 2014/07/13(日) 12:13:17.09 ID:YlvA88nP0(1)調 AAS
茨城は今エプロン拡張工事してるけど、夜間駐機もできるようになればいいな
754(1): 2014/07/13(日) 13:19:37.85 ID:X5cE61gd0(1)調 AAS
>>737
神戸空港はもう発着枠が満杯なので
飛ばしたくても飛ばせない
そもそも飛ばしたくないだろうけど
755(1): 2014/07/13(日) 16:45:34.33 ID:xnuWLG6x0(2/2)調 AAS
10月26日以降の予約開始はもうそろそろ?
380情報も合わせて発表かな。
756(1): 2014/07/13(日) 18:13:53.31 ID:cwMySOQ+0(1)調 AAS
>>753
夜間駐機は無理だろ
朝一サインに一級航空整備士常駐が必要だもの
それを省く為にせんとりゃーから送り込むようにしてるのだから
757(1): 2014/07/13(日) 18:41:22.24 ID:PynLI4YB0(1)調 AAS
仙台ー那覇、継続してくれないかな…
かなり使いやすいのに、1ヶ月ちょっとで終わりっていうのは淋しい
758: 2014/07/13(日) 19:24:29.97 ID:ydbP4Q0Z0(2/2)調 AAS
>>749
マイナスのついた収穫なんて、楽しみにしないほうがショックが少なくて済むぞw
その収穫ってのもいつの話のことか知らんが
759: 2014/07/13(日) 19:56:28.97 ID:6pHZML0L0(1)調 AAS
>>754
そういや、発着枠と運用時間制限が緩和されたら、那覇便と羽田便は深夜便飛ばしたいって言ってたな
(羽田便は早朝も)
760(1): 2014/07/13(日) 20:51:26.73 ID:6G38FD5RO携(2/2)調 AAS
>>757
仙台〜那覇便は仙台から沖縄への往復に絶妙な時間帯だよな
利用実績次第では継続や経由便(中部や神戸)という選択肢もある
B737機材はこれから余ってくるし、探りを入れてんじゃないかな
761: 2014/07/13(日) 22:09:10.15 ID:AtWAmXnS0(1)調 AAS
>>756
茨城で夜間駐機をやるために石垣の整備士を異動させるのは無理かな
762: 2014/07/13(日) 22:36:28.40 ID:86UfcyMP0(1)調 AAS
>>760
どこかに経由しちゃうと、後続のANAと
到着時間がそれほど変わらなくなってしまうけど…
中部新設も兼ねるならそれもありかも?
763: 2014/07/13(日) 22:57:24.92 ID:Fez4h3Dw0(1)調 AAS
茨城はホテルが近くにないのもつらいね
水戸まで行けばたくさんあるけど
764: 2014/07/13(日) 23:24:40.04 ID:YU9pTcHz0(1)調 AAS
初スカイマークでA330のってきた。
まだ新造機のにおいがする。
座席がクラスJ並。
羽田ー福岡は大手との価格差を考えるとこれは価格競争力高い。
羽田の荷物預けカウンターはなんで?ってぐらい疲れててやっつけ仕事。まぁいいけど。
ミニスカはすばらしい。が、ストッキング厚いのね。。。
ついでに、似合う人も似合わない人も・・・
765: 2014/07/14(月) 00:34:06.12 ID:pvma60s50(1)調 AAS
一ヵ月経ってどうなったかと思って見てみたら、いまだに1時間遅れは普通なんだな
一昨日もそうだったぞ
766(1): 2014/07/14(月) 00:53:21.33 ID:S97pYRBd0(1)調 AAS
>>737
前記の通り、神戸の枠が空いてない。
そして、神戸の枠が空いてても那覇は月〜土:23時〜翌日1時30分、日:23時〜翌日6時30分が滑走路メンテナンスの為に閉鎖されるから、閉鎖時間開始ギリギリの時間に着く神戸21時頃発なんて無理。
会社としては多少の余裕を持って飛ばしたいから、飛ばすとしても20時30分頃発が限界。
>>755
ウィンターダイヤの発表は毎年8月下旬。昨年は8月26日(ウィンターダイヤ開始日分発売日の前日)に発表。
767(1): 2014/07/14(月) 05:58:31.05 ID:BybLkmFM0(1)調 AAS
>>766
確かにソラシドというかANA包囲網なんだろうけど
午後の早い時間に神戸→那覇が集中してるね。
単純に増便でなくても遅い時間にスライドさせれば
だいぶ需要を拾えそうだけどな
768: 2014/07/14(月) 10:22:02.30 ID:vOpXpPWM0(1)調 AAS
>>737 767
都市部発午前、目的地発夕方の便が人気があるのでそうなるのでは?
行動時間が増えるからそうなるわけだけど
ツアーの割増料金見てもその傾向がある
769: 2014/07/14(月) 10:33:32.75 ID:VMyG+8Lo0(1)調 AAS
夜は不安定な地方空港の需要を拾うより、手堅く主要都市間の需要を狙うだろ。
昼に地方へ飛ばして稼いだり、遅れが特定の路線に偏らないようにしてるだけで。
770: 2014/07/15(火) 04:20:19.66 ID:w13PprNT0(1)調 AAS
また成田を値下げしたのかよ
他空港をそんなに敵に回したいのか?
771(1): 2014/07/15(火) 06:49:14.37 ID:QgN6ii1FO携(1)調 AAS
羽田茨城の搭乗率減ってるの?
成田の搭乗率アップして赤字額も減るってもんだwww
乗らないよりマシ
772: 2014/07/15(火) 08:22:02.44 ID:mDLJ0bd/O携(1)調 AAS
ベツダン 敵に回っちゃいないさ。
他空港とてその値段で合意する人しか乗ってないんだし、
773(1): 2014/07/15(火) 09:20:56.69 ID:xQYaLAl50(1)調 AAS
ミニスカの中にはエアブス(自粛w)もいそうだな
774: 2014/07/15(火) 10:02:47.01 ID:uMzSBEg10(1)調 AAS
また予定変わってるな。
3号機遅れるのかな
775: 2014/07/15(火) 10:43:12.73 ID:uM1IuNWi0(1)調 AAS
今週はワンピースだぞ!楽しみだひゃー
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 10:50:22.43 ID:ijYursvXi(1)調 AAS
>>773
俺が乗った便はかわいい子1人しかいなかったわ
俺のエリアの担当その子だったからよかったけど
777(1): 2014/07/15(火) 13:20:39.12 ID:dOYcUA5A0(1)調 AAS
>>771
値下げして成田の赤字額が減るわけねーだろ
脳みそ腐ってやがるな
778(1): 2014/07/15(火) 13:51:20.52 ID:LwTq4R1o0(1/2)調 AAS
有能ならこんな場所に書き込まないさ。
779: 2014/07/15(火) 13:53:09.28 ID:X0djpbIJ0(1)調 AAS
>>778
お前が無能だという事は良く分かった
780: 2014/07/15(火) 13:55:41.43 ID:LwTq4R1o0(2/2)調 AAS
いや、それ皆知ってるかと。
781: 2014/07/15(火) 19:36:36.89 ID:4MEBAE230(1)調 AAS
>>777
おっとジェットスターの悪口はそこまでだ
782: 2014/07/16(水) 04:15:50.29 ID:GQL7jQQT0(1)調 AAS
>>767
3月31日までは神戸18時台発が有ったんだけどね。
4月1日就航の神戸〜仙台に枠を譲る為に無くなった。
783(1): 2014/07/16(水) 11:12:44.28 ID:/Mg6dFKb0(1/2)調 AAS
AirAsia is named winner of the Best Low-Cost Airline in Asia Award announced at the 2014 World Airline Awards
外部リンク[htm]:www.worldairlineawards.com
世界のエアラインの格付けで第10位にランクイン
ただし、アジアの「LCC」部門で。
どんなに自分はLCCじゃないと言い張っても、
世界的にBCはLCCの仲間なんだとさ。
784: 2014/07/16(水) 11:35:02.87 ID:9RLYUYkQ0(1)調 AAS
当たり前
大手より安い運賃で、マイレージもラウンジもなく、従業員はポロシャツで仕事掛け持ち、接客レベルも並以下の会社が普通の会社に分類されるわけが無い
多分数年後には世界の愚かなエアラインでランクインするよ
安いくせに座席数減らして赤字を増やし、世界一座席数の少ないA380で派手に散った航空会社ってことで
785(1): 2014/07/16(水) 11:44:23.73 ID:EMngxg2h0(1/5)調 AAS
>>783
スカイマークってLCCでいいんじゃないの。というか、俺はずっとそう見てきたけどね。
そもそもだけど、LCCを自称する方が例外的だろ。普通は利用者からの評価で決まる。
スカイマークと立ち位置が似てるサウスウエストなんかも、LCCを自称していないだろ。
ついでにいえば、LCCなんだから、不便不都合我慢しろっていうのは、一般的な話ではない。
ライアンエアとかエアアジアとかに限った話だから、その辺とは一線を引いていいと思う。
786(1): 2014/07/16(水) 12:16:22.58 ID:z06Jeh6F0(1/4)調 AAS
>>785
俺はLCCとは思ってない、根拠は
どの運賃でも預け入れ手荷物無料範囲が大手並
飲み物が無料で出る
シートピッチを広くして、価格競争から脱する方向
787(1): 2014/07/16(水) 12:27:04.67 ID:6glprHVR0(1/2)調 AAS
定義が曖昧だけどマイルもラウンジもないし、格安航空会社のビジネスモデルって点でLCCだと思うよ。
788: 2014/07/16(水) 12:30:26.18 ID:AjHwoXcQ0(1)調 AAS
傍から見て、涙ぐましいと思えるほどのことはしていないから、SKYはLCCでない。
789(1): 2014/07/16(水) 12:37:21.15 ID:EMngxg2h0(2/5)調 AAS
>>786
日本的LCCの定義はそんなところかもしれないが、その基準では、アメリカの場合、
サウスウエストがLCCとみなされない一方、大手各社はLCCとみなされるという逆転現象が起こる。
日本人がイメージするLCCって、ライアンエアが自称するULCCに近いが、世界的な認識はもっと幅がある。
790(1): 2014/07/16(水) 12:41:19.48 ID:z06Jeh6F0(2/4)調 AAS
>>787
マイルもラウンジもFSCの定義にはないだろ
昔はマイルもラウンジも無かった
ラウンジは今のVIPラウンジとファーストクラスだけだったし
791: 2014/07/16(水) 12:42:13.32 ID:2iz0yexP0(1)調 AAS
レガシーの100位より、LCCの10位がいいだろ?
792(1): 2014/07/16(水) 12:44:25.57 ID:z06Jeh6F0(3/4)調 AAS
>>789
でも、ボーディングブリッジも、主ターミナルも、基幹空港も使ってるでしょ?
エンドース可能な運賃が無いことくらいかな
793(1): 2014/07/16(水) 12:56:59.07 ID:EMngxg2h0(3/5)調 AAS
>>792
接客設備の改善に力を入れているLCCのジェットブルーはハブ空港がJFKだし、
LCCの元祖とされるサウスウエストもアクセスの便利な都心に近い空港を利用する戦略をとっている。
794(1): 2014/07/16(水) 13:02:46.50 ID:z06Jeh6F0(4/4)調 AAS
>>793
アクセスで言えばロンドンシティが一番近いけど、LCC用って感じだよね
米国内線はたしかに各種サービス(手荷物有料化とか)LCCだけど
SKYは新興エアのヴァージンみたいな感じだけどな、そういう点では
日本の今ANA傘下?になったかつての新興各社もLCCじゃないね、
795(1): 2014/07/16(水) 13:30:01.49 ID:/Mg6dFKb0(2/2)調 AAS
日本で言えば、2012年に一気に出てきた3社は紛れもなくLCCと誰もが認めるところだけど、
BCとか下請け系各社はLCCとは普通言わないよね。
それはやっぱり、LCCのイメージが「格安運賃でオプション別料金、郊外空港拠点」
っていうイメージになってるからだと思う。
だから、少なくともHNDに就航しててLCCは無かろうって言うことなんだよな。
796: 2014/07/16(水) 13:33:28.79 ID:ts7fskfX0(1)調 AAS
スカイマークがLCC扱いされるのはANAの存在が大きいよ
797(1): 2014/07/16(水) 13:35:02.58 ID:ZQcHH4WK0(1/2)調 AAS
>>795
スカイマーク格安じゃないもの
レガシーより常にちょっとだけ安いで、レガシー価格に張り付き
だいたい「直前になればぼったくり」のレガシー運賃体系と同じようなもんだろ。
人寄せパンダのWebバーゲンとかまず取れないし、
Webバーゲンと通常価格が離れすぎていて冷める。
798: 2014/07/16(水) 13:39:02.35 ID:EMngxg2h0(4/5)調 AAS
>>794
ロンドンシティは滑走路が短くて、コミューター機専用だから、LCCは入れないんだけどね。
基本的に勘違いしていると思うんだけど、LCCか否かに関わらず、
いかに安く運行するかではなく、いかに利益を上げるかが最優先なのよ。特にアメリカでは。
だから、便利な空港を使うことでコストが上がっても、それ以上に売り上げが伸びればいいのさ。
シートピッチを広げたり、衛星テレビを積んだりしても、売上増で利益が増えるなら、万事OK。
最近だと、大手だろうが、LCCだろうが、Low Cost なのは当たり前ってことなんじゃないのかな。
だからなのか、日本的な定義が示すようなLCCのことをUltra LCCって区別し始めている。
アメリカだと、そういう会社の存在感はあまり高くないけどね。
799: 2014/07/16(水) 14:02:15.84 ID:PSIuMR+s0(1)調 AAS
>>797
需要のある路線のみんなが休める日の便は早い者勝ちになるのは仕方ないだろうに
800: 2014/07/16(水) 14:19:41.08 ID:ZQcHH4WK0(2/2)調 AAS
席にたくさん空きがあれば直前でも安いのがジェットスター
スカイマークほかレガシーはいくら席が空いていても予約した時期で区切って値を吊り上げていく
だいたい、成田〜米子とか、ツアーで予約すれば1週間前でも宿つき往復で12000円とかのに、
なぜ航空券だけ買おうとすると片道9800円とかするのか。
その辺の価格の不透明さがないのがLCC。
801(1): 2014/07/16(水) 15:52:04.30 ID:59Z1O+bJ0(1/2)調 AAS
スカイマークはLCCとフルサービスの中間だと思う
こういうキャリアを表す言葉があるのかどうか知らないけど
802: 2014/07/16(水) 16:07:50.08 ID:59Z1O+bJ0(2/2)調 AAS
日本のツアーは一人部屋だと高くなるから使えないけどね
ツアーっていうか日本のホテルの問題だけど
803: [age] 2014/07/16(水) 17:16:06.78 ID:rrzrJ9sP0(1)調 AAS
おいおい我らが西久保先生率いるスカイマークは、
FSCでもLCCでもないでしょ。
「航空ベンチャー部門」で世界一ですぞよ。これぞオンリーワン。
804(1): 2014/07/16(水) 19:33:25.36 ID:aWNJRFhe0(1)調 AAS
2年後にどーなってるんだろか・・
A380とA330・・国際線飛んでるかな。
805(1): 2014/07/16(水) 19:59:26.43 ID:9rzfG50N0(1)調 AAS
逆にレガシーが無駄な付加価値つけてぼったくっているように思える。
806: [age] 2014/07/16(水) 20:16:35.04 ID:TFzMoxGS0(1)調 AAS
>>805
そらジャップランドですからね。
プラズマクラスター付き家電とか。
807: 2014/07/16(水) 20:25:54.54 ID:6glprHVR0(2/2)調 AAS
>>790
昔無いとなんで定義に無いの?
サービスなんて常に進化してくのに。
808: 2014/07/16(水) 20:33:31.52 ID:g+M4yh720(1)調 AAS
>>804
A330の就航先が増えれば、スカイマークへの見方はかなり変わってくると思う
だがA380は(ry
809: 2014/07/16(水) 20:38:05.82 ID:RfOGgB+i0(1/2)調 AAS
スカイトラックスのベストLCCの10位にランクインしてるぞwww
コスパはいいけどLCCとしてはそんないいか?
810: 2014/07/16(水) 21:49:10.22 ID:F2/0jyz30(1)調 AAS
>>801
レガシーとLCCの中間型の場合ハイブリッドキャリアともいうらしい
811: 2014/07/16(水) 22:14:07.02 ID:iRSJMqSL0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.worldairlineawards.com
このリージョナルエアラインのアジアのくくりじゃあダメなのかなあ。
スタフラがおとなしく9位に入ってるんだが。。
バンコクエアやドラゴンとは毛色が違うしやっぱりLCCか・・
812: 2014/07/16(水) 22:17:24.20 ID:EMngxg2h0(5/5)調 AAS
世界的に見れば、スカイマークはLCCのメインストリームだよ。
ジェットスターとかピーチはULCCに分類されるから、LCCの中でもラジカルなだけ。
813: 2014/07/16(水) 22:37:38.28 ID:VL3hNV8j0(1)調 AAS
羽田0:25分着の後、シャトルバスがあるらしいですが、まだやってるんでしょうか?
814: 2014/07/16(水) 23:01:35.70 ID:RfOGgB+i0(2/2)調 AAS
いや、スカイマークはコスパを考えればかなり『価値ある』航空会社だけど『LCC部門』で
アジア10位に入るの?という疑問。まあLCCの基準が世界的にあいまいになってるのは事実だし、
さらに言えばスカイトラックスの基準自体よくわからないけど。
815: 2014/07/16(水) 23:07:21.67 ID:YKNqcFVI0(1)調 AAS
ミニスカで海外でも報道されたようだから印象強いんだろ
816: 2014/07/16(水) 23:14:35.78 ID:tMc+nVaF0(1)調 AAS
スカイトラックに選ばれる会社って、
単純に搭乗率低いから評価高いような気がする
817: 2014/07/17(木) 00:10:21.27 ID:tDToYnIQ0(1/2)調 AAS
どうでもええっちゅーに
スカイがLCCなら、ピーチやらジェットスターやらエアアジアと同じように
スカイが誕生した時にマスコミで歓迎一色で特集された事があったか?
スカイがLCCなら、三年前に他のLCCが出来た時に「イヤイヤ、LCCなんて昔から
ありますよ、スカイマークという会社です」なんて紹介して貰えたか?
「日本初のLCC!」
なーんてしたり顔でプラカード引っさげてマスコミの大宣伝に乗ってたろうが。
要は大して安くもなくサービスも劣悪な既存LCCが、数字上も経験上も飽きられつつある今になって、
大手並みのフルサービスを行ってるスカイマークをベタ記事にかこつけて
LCC並みの扱いに落としたい一部の連中の思惑が働いてるだけだろーが
悔しかったら空港使用料も料金に含み
手荷物も無料で預かり
便変更も指定期間内なら何回してもタダ、座席指定も当然好きなだけやってもタダ、
台風欠航は復路併せてニコニコ現金払い戻し
全ての空港でFSCと同じターミナルを使って
チェックインも15分前ニコニコ受付
シートは下手すれば大手より遥かに大きく
そんなサービスをやってみせろよと
818: 2014/07/17(木) 00:13:31.09 ID:UZLvml8k0(1)調 AAS
ミニスカ前のスカイマークとミニスカ後のスカイマークは違う会社みたいなものだ
それまでは存在を知られてなかったんだよ
今ならニュース見てる人ならたいてい知ってるし、聞き覚えのある航空会社になった
819(1): 2014/07/17(木) 00:15:55.74 ID:sVxNDlQf0(1/2)調 AAS
ほんとスカイとかどうでもいいよね
820: 2014/07/17(木) 00:18:39.23 ID:tDToYnIQ0(2/2)調 AAS
>>819
だったら絡むなwあっち行け
821: 2014/07/17(木) 01:39:59.84 ID:rEGzPOZI0(1)調 AAS
手荷物や座席指定は有料でいいから安くならんかなーと思うことはある。
当日普通運賃で安く、電車みたいに使えるLCCになってほしい。
822: 2014/07/17(木) 02:42:25.09 ID:L3rnZy8t0(1)調 AAS
手荷物有料は勘弁してくれ
乞食が機内にでかい荷物持ち込んで、
荷物入れる場所を確保するために、我先に乗ろうとするから気分が悪い
乞食は成田でも使ってろよ
823: 2014/07/17(木) 05:21:50.34 ID:X6PqRp2n0(1/2)調 AAS
スカイマークがLCCだと?ふざけんな!俺は認めないからな!
824(1): 2014/07/17(木) 06:29:20.27 ID:EbDNAk1l0(1/2)調 AAS
LCCだろうがレガCだろうがどうでも良い事。
今の立ち位置(どっちつかず)で十分だよ。
825(1): 2014/07/17(木) 09:09:33.29 ID:jl4b5oeo0(1)調 AAS
>>824
そうそう
LCCとレガシィのいいとこ取りがスカイマークの魅力だからな
826: 2014/07/17(木) 09:11:34.73 ID:iY2ztPo/0(1)調 AAS
国交省 スカイマークを厳重注意
スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、
国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。
国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、
2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
また、大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
このため、国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
基準を守る意識が欠けていることなど、安全管理体制に問題のあることが確認されたということです。
スカイマークは、2年前と6年前にも運航に安全上の問題があるとして業務改善勧告を受けていて、
国土交通省は「当時の再発防止策の効果が十分でない」として、スカイマークを文書で厳重注意するとともに、
必要な対策を講じて来月5日までに報告するよう指示しました。
これについてスカイマークは「ご利用の皆さまに心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。
今後、同じことを起こさないよう安全運航に努めて参ります」と話しています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したり
>ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
>大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
>国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
>基準を守る意識が欠けていることなど
こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
827(1): [age] 2014/07/17(木) 12:48:32.96 ID:A66BJdD50(1)調 AAS
外部リンク:sogyotecho.jp
西久保先生インタビュー
828(1): 2014/07/17(木) 12:54:17.14 ID:X6PqRp2n0(2/2)調 AAS
>>どうせ潰れるなら、平気な顔をして潰れた方がカッコイイ。そういうハートをもってもらいたい。
ふむ。
829: 2014/07/17(木) 13:00:35.36 ID:NtzeeeXc0(1)調 AAS
今日も各方面、遅延の嵐。
830: 2014/07/17(木) 13:13:48.50 ID:cyf+z9kN0(1)調 AAS
>>825
安くない運賃と常態化する遅延と言う悪いところ取りとも言えるけどね。
831(1): 2014/07/17(木) 13:14:11.49 ID:m05DCgVc0(1)調 AAS
そろそろミニスカ画像でまわってもいいと思うのだが?
832: 2014/07/17(木) 13:16:51.45 ID:sVxNDlQf0(2/2)調 AAS
あのね西久保君、お金のある君は潰れても平気だろうけど従業員のことも考えてやれよ
つうかマジで破綻に向かって突き進んで行きそうな雰囲気だぜコレはw
833: 2014/07/17(木) 14:19:26.29 ID:u3itg9km0(1)調 AAS
A380購入を発表した頃は、キャッシュは十分だから財務に全く問題ないって言ってたのに
最近のインタビューでは、やれるところまでやる などど訳のわからないことを言い始めており
これじゃ株主もたたき売りしとかないとやばいのではないかと思うのだが株価下がらないね
834: 2014/07/17(木) 15:05:08.99 ID:nOVfnEQF0(1)調 AAS
LCCだけどLCCではないといった営業戦略、イメージ戦略があっても良い。
つまりどちらでも良い。
835: 2014/07/17(木) 15:35:23.43 ID:J3v6lT5vi(1/2)調 AAS
>>831
ほんとこれ
836(1): 2014/07/17(木) 16:19:50.24 ID:A+Md3sUP0(1)調 AAS
CTSのカウンターとチェックイン機拡張できないのかね。
いつもオーバーフローしてるんだが。
もしくは搭乗手続き開始時間を繰り上げるとか。
手荷物預けるのが多いし、機内に無理やり持ち込むのも多いからいつも定刻に離陸できない。
837(1): 2014/07/17(木) 16:44:57.92 ID:4cixFfWn0(1/2)調 AAS
海外の空港みたいに自動預け入れ装置とか置けないのかな
838(1): 2014/07/17(木) 18:36:24.48 ID:rAL4He600(1)調 AAS
>>会社から「サービスコンセプト」を打ち出して、お客様にはっきりと“自社の意向を示す”ことで、「この会社はこういう会社です」と伝えたかったのです。
それはLCCならやっていいけど、SKYみたいな中途半端な価格の会社がやると総スカンだな
839: 2014/07/17(木) 18:40:21.94 ID:VBOnkUtC0(1/2)調 AAS
ミニスカではっきりと姿勢を示したじゃないか
840: 2014/07/17(木) 19:02:54.18 ID:YQQ2cpXG0(1)調 AAS
>>838
こういう「LCCはスカイマークより安いはず」と思い込んでいる情弱が多いんだよなぁ
841: 2014/07/17(木) 19:06:45.99 ID:J3v6lT5vi(2/2)調 AAS
スカイマークは成田線に限ってLCCより安いことあるからな
842(1): 2014/07/17(木) 19:24:13.43 ID:XBBwth0D0(1/3)調 AAS
>>836
出発口DとFDA&JALのカウンターに挟まれてるから、カウンターの拡張は難しいんじゃないかな?
今後、出発ロビーの改装が行われるみたいだから、そこに期待するしかない。
外部リンク[html]:www.traicy.com
>>837
セルフ式の手荷物預かりはANAが昨年中部で実験してたね。
調べてみると中部空港会社やデンソーコミュニケーションズ、埼玉大学も関わってたみたいだから、結果によっては今後、ANA以外での導入も有るかも?
843: 2014/07/17(木) 19:25:59.05 ID:x6pP6mGp0(1)調 AAS
最低でもSKYより2000円以上安くないと、不便な関空発着の、低サービスLCCを使う意味はない
844: 2014/07/17(木) 20:03:48.35 ID:4cixFfWn0(2/2)調 AAS
>>842
いいねー
コペンハーゲンで一回だけ体験した
自動チェックイン機からて出てきた長細いシールを貼って
ベルトコンベアーの上に置いてバーコードをピッとやると流れてった
845: 2014/07/17(木) 20:09:36.89 ID:ey3kmgjAi(1)調 AAS
オスロで初セルフ荷物チェックインした時は戸惑ったわw
846: 2014/07/17(木) 20:17:18.96 ID:RNIt/ADC0(1)調 AAS
10月の小児運賃に仙台-那覇が載っているんだけど、運航継続?
単なる誤植ですかね…?
847: 2014/07/17(木) 20:19:24.71 ID:j9Tmi5kCO携(1)調 AAS
福岡羽田A330が三時間遅延、最終便二時間遅延ワロた
848: 2014/07/17(木) 21:02:41.31 ID:rlTqofgUO携(1)調 AAS
仙台-那覇は継続じゃないのか
穴のぼったくり路線だしな
週末のみ運航するという手もあるだろう
そのうち知名度が上がるのではないかな
849(1): 2014/07/17(木) 21:35:12.24 ID:IZqMRdrG0(1)調 AAS
>>828
西久保、本気で会社潰れても気にしないと思ってそうだなw
あんな成功する見込みもないことばっかりやってんのも頷けるわ
850(1): 2014/07/17(木) 21:39:12.52 ID:VBOnkUtC0(2/2)調 AAS
スカイマークは規制緩和組の最後の生き残りなんだよな
他は(ry
851: 2014/07/17(木) 21:50:40.30 ID:10n91gGeO携(1/3)調 AAS
羽田→福岡
引き返して欠航?
852: 2014/07/17(木) 21:54:28.95 ID:FAzhEYWF0(1)調 AAS
24便A330これから福岡を出るよー。26便も出るらしいよー。
853: 2014/07/17(木) 21:59:53.90 ID:5hs+mDgI0(1/3)調 AAS
福岡空港の案内
19:55 22:30 東京 24 1 2 搭乗ご案内中
21:10 23:00 東京 26 8 2 欠航
854(1): 2014/07/17(木) 22:03:40.69 ID:/rO2C32A0(1)調 AAS
SKY25 SKY27 羽田引き返し
なにこれ
855: 2014/07/17(木) 22:07:19.58 ID:K9EouxFA0(1/3)調 AAS
>>850
他は、大手にすがり航空会社として存在し続ける道を選んだ。
西久保が興味本位で参入したビジネスでしかないスカイは、ダメなら会社は消え去り、西久保自身はまた違う新たなビジネスを探せばいいという道を選んで突進中。
856: 2014/07/17(木) 22:12:27.39 ID:5hs+mDgI0(2/3)調 AAS
茨城発羽田行きの遊覧飛行
SKY795
茨城 19:00 19:02出発済
新千歳 20:25 22:05到着空港変更
★札幌(新千歳)悪天候(霧)の為、羽田空港へ向かいます。
857: 2014/07/17(木) 22:17:00.55 ID:EbDNAk1l0(2/2)調 AAS
25&27 無料遊覧飛行だな。
機内放送にマニアはガッツポーズ!だった?
858: 2014/07/17(木) 22:18:40.19 ID:HglAeUvC0(1)調 AAS
SKY027
福岡空港の運用時間内での到着ができない為、羽田空港へ引き返します。
859: 2014/07/17(木) 22:18:56.21 ID:5hs+mDgI0(3/3)調 AAS
>>854
★福岡空港の運用時間内での到着ができない為、羽田空港へ引き返します。
860: 2014/07/17(木) 22:25:47.08 ID:10n91gGeO携(2/3)調 AAS
福岡空港スタッフ
え?スカイ2便今から羽田離陸?
絶対無理。無理。
欠航だ!欠航だ!
え?飛んだの?
マジ?
もう帰るよ。後は知らねー
861: 2014/07/17(木) 22:27:09.62 ID:K9EouxFA0(2/3)調 AAS
こりゃまたひっどいね。
25便は1時間半、27便は1時間待たされた挙句に出発して静岡まで来ておきながら引き返し。
しかもその中には欠航したA330の21便の客もいただろうから、そいつらは4時間以上空港で待ちぼうけ食らい、やっと出発できたと思ったら結局羽田に引き返しw
どんな運航管理してんの?また客を失ったよ。
862: 2014/07/17(木) 22:33:04.61 ID:vbSM1sq60(1)調 AAS
さすがに今日の運航はひどいな。
早めに欠航すべきだった
スカイマークがホテル用意だな。
863: 2014/07/17(木) 22:33:55.03 ID:qmD3BIDd0(1/2)調 AAS
羽田、カオスの予感((((;゚Д゚)))))))
ホテルの手配無いとか鬼畜
skyを選んでしまった自分を悔やむしかないなんて、カワイソすぎる・・・
864: 2014/07/17(木) 22:46:09.18 ID:5UpVEo2F0(1/4)調 AAS
北九州に下りてバス出せば良かったのに
865: 2014/07/17(木) 22:49:29.12 ID:5G481xIZ0(1)調 AAS
今までで一番めちゃくちゃな運航になったのでは
866: 2014/07/17(木) 23:02:49.80 ID:5bixWpDw0(1)調 AAS
あんまり遅延しまくりなら、怒る客に痴漢されまくりになるぞ。
867: 2014/07/17(木) 23:05:15.30 ID:XBBwth0D0(2/3)調 AAS
福岡のNOTAM見たけど、7月17日22時42分から7月18日6時30分までメンテナンスの為、滑走路閉鎖って出てるね。
運用延長申請を行い、運用延長許可が出てない状況で羽田を出発。その後、調整したけど延長出来ないって回答が来たから引き返しって事かな?
昔、ANAが嘉手納にダイバートした時の様に。
868(1): 2014/07/17(木) 23:09:05.83 ID:JJB4NLw70(1/3)調 AAS
>>849
自分の資産100億円が紙クズになっても構わない、とは考えないだろ
スカイマークを浮揚させるために24時間365日、全身全霊を傾けているはず
だから西久保社長は他社のサラリーマン社長より信用できる
869(1): 2014/07/17(木) 23:09:18.64 ID:10n91gGeO携(3/3)調 AAS
スカイは機内誌でも、
自ら
レガシィと違ってタイトなダイヤ編成だから遅くなるに連れて遅延が出ることあります
って書いてるけど、それ自分で言うなよ!!
って感じだわ
わかってるならもっと余裕のあるダイヤにしろよ、と。
870(1): 2014/07/17(木) 23:17:22.05 ID:JJB4NLw70(2/3)調 AAS
>>869
自分で言うだけ誠実じゃないか
見かけの運賃の安さだけ派手に宣伝して、追加料金取りまくり
遅延欠航やり放題のLCCより遥かに良心的だ
871: 2014/07/17(木) 23:18:23.76 ID:24tIu5yO0(1)調 AAS
よゆうか。羽田の枠と神戸の
枠と時間があればなー。下僕の枠はずるいと思うわ。
872: 2014/07/17(木) 23:22:12.77 ID:qmD3BIDd0(2/2)調 AAS
羽田の難民へ誠意ある対応を取らないと、こりゃ大変なことになるぞ!
873(1): 2014/07/17(木) 23:24:30.82 ID:XBBwth0D0(3/3)調 AAS
今日の煽りを受けて、明日の501便(福岡〜那覇)は遅延するかもね。
25便&27便が羽田に引き返したし、508便で福岡に来た機体(737Y)は急遽24便に回したから、福岡に1機も機体が無い。
7時の運用開始に合わせてフェリーするだろうけど、着陸後駐機スポットに行くまでに時間が掛かるだろうし、出発準備も有るから。
874: 2014/07/17(木) 23:26:59.37 ID:5UpVEo2F0(2/4)調 AAS
福岡は運用時間伸ばせよ。いまの飛行機は騒音も低いだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*