[過去ログ] 【SKY】スカイマークBC49便【MARK】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/11/30(土) 00:55:24.89 ID:TvnIhHoz0(1/3)調 AAS
前スレ
【A330】スカイマークBC48便【A380】
2chスレ:airline
875: 2013/12/31(火) 20:29:28.53 ID:rnQ8R35l0(1)調 AAS
次スレ
【伸るか】スカイマークBC50便【反るか】

伸るか反るか
【意味】伸るか反るかとは、成功するか失敗するか、結果はわからないが、
運を天に任せて思いっきりやる時に使う言葉。主に勝負に出る時に用いる。
「乗るか反るか」と書くのは間違い。
876: !omikuji!dama 2013/12/31(火) 20:33:55.42 ID:l+S5oUNP0(2/2)調 AAS
あけましておめでとうございます
877: 2013/12/31(火) 20:58:46.63 ID:yHtRfLeAO携(1)調 AAS
ん?
この時刻に日付が変わってるのって地域はどの辺かな、
878
(1): 2013/12/31(火) 21:24:27.17 ID:ba3vik2a0(1)調 AAS
>>874
とりあえず鹿児島空港→人吉は高速で1本だからレンタカーでスムーズに行ける
熊本空港から行ったことはないから分からん
879: 2013/12/31(火) 23:46:16.70 ID:BKQ8AaksO携(1)調 AAS
また成田馬鹿が暴れてるのか

不便で需要がない成田はさっさと撤退しろよ
880: 2014/01/01(水) 00:09:09.84 ID:t0cwcFcg0(1/4)調 AAS
あけおめ

成田は一応千葉空港としての意味もあるから、
まだまだやり様はあるようにも思うけど…
881
(1): 2014/01/01(水) 00:16:03.23 ID:u8tW8a0+0(1/2)調 AAS
撤退したくても出来ないんじゃないのかな。
いざ国際線が始まったときに、連絡の国内線がない!では話にならんし。
JAL、ANAも同じ理由で成田から国内線出してるわけで。

なら一度撤退して国際線と同時に再開?
それもあり得ない。そんなことしたらLCC3社に根こそぎ持っていかれる。

つまり、A380導入による国際線計画が、収益的にはすでにすげー足かせになってるってことだ。
882: 2014/01/01(水) 00:29:11.09 ID:t0cwcFcg0(2/4)調 AAS
むしろ国際線就航にあわせて成田培養路線を一気に増やさないといけない情勢だと思うが
・関空(出来れば伊丹)
・神戸
・福岡
・中部
くらいは最低でもないと国際線維持できなくね?
荷物乗り継ぎ扱いと乗り継ぎ割り引きくらいないと客が付かない気が…

同時に千葉空港としての活性化も図らんと
883
(1): 2014/01/01(水) 04:02:21.05 ID:2zMcsZquQ(1)調 AAS
A380はポイントトゥポイントのサービス。乗り継ぎ客なんてどうだっていい。座席数を考えろよ。
成田国内線はLCCへの対抗と羽田の発着枠不足で取りこぼしている首都圏需要の取り込み。
成田福岡はスターフライヤーの増便で搭乗率が落ちた羽田便のてこ入れでなくなった。
コードシェア開始で値段が上がれば、客は戻ってくるだろ。羽田便が回復すれば、成田便の復活もある。
884: 2014/01/01(水) 04:11:05.59 ID:bRjqzFOo0(1)調 AAS
>>873
ネット切符やったら博多熊本2500円で行けるんやし、福岡便の本数の多さを考えると福岡の選択肢も多いにありやと思うけどな
885: 2014/01/01(水) 05:18:05.07 ID:bsf6Eqhd0(1)調 AAS
熊本空港が無料の送迎車を最寄駅まで出してるって時点で、熊本空港不利なのが伝わってくる
駅から空港まで15分もタクシーと同じ車両で無料送迎してくれるって普通はしないよな
886: 【豚】 【1473円】 2014/01/01(水) 05:30:31.45 ID:uDGhffdS0(1)調 AAS
あけおめ
887: 2014/01/01(水) 07:45:01.03 ID:nEr6Cx540(1)調 AAS
>>881

A380で、もしHND・JFKを飛ばせたら、千葉空港からは「転進」出来るのにな。。。www
888
(1): 2014/01/01(水) 08:34:06.72 ID:+LH6FAT10(1)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
スカイマーク、地方路線開拓、米子ー羽田 仙台ー神戸も
889: [name] 2014/01/01(水) 09:00:03.71 ID:XJFeKj/d0(1)調 AAS
仙台ー神戸は初耳
890: 2014/01/01(水) 10:17:08.54 ID:op5VqHkZi(1)調 AAS
茨城(百里)に飛ばしている関係で自衛隊との付き合い方を覚え、
米子就航・増便の事務作業もスムーズに進んでいるんじゃないか?
891: 2014/01/01(水) 10:50:22.87 ID:EcMziASSP(1)調 AAS
SKYが自衛隊とというより
米子の自治体が茨城の対応のまずさを覚えていたじゃないの?
892: 2014/01/01(水) 11:06:47.40 ID:u8tW8a0+0(2/2)調 AAS
仙台―神戸の代わりに米子―神戸は廃止だな
神戸枠の有効な使い方だ

あと、一向に伸びない鹿児島も切ったほうがいいかも。
代わりに千歳でも増やせばいい。
893
(1): 2014/01/01(水) 11:25:40.28 ID:yefSK2Rb0(1/3)調 AAS
神戸-米子は発着枠を押さえる為のものだろう
唾を付けておかないと他に取られてしまう
894: 2014/01/01(水) 11:59:17.81 ID:1IPpNIM70(1)調 AAS
そんなことより神戸の発着枠規制緩和はよ
895
(1): 2014/01/01(水) 12:26:56.94 ID:FNgzabdZO携(1)調 AAS
>>893 それが本当なら札幌線へらすわけ無いじゃん。
スカイ経営陣は既に神戸なんか見限ってんでねーか?
896: 2014/01/01(水) 12:31:58.40 ID:5WRUaSIWO携(1)調 AAS
>>895
久元市長の動きみれば何となくスカイに捨てられそうな気がする神戸空港。
897: 2014/01/01(水) 13:25:33.05 ID:yefSK2Rb0(2/3)調 AAS
神戸-仙台はチャーター便で飛ばしたことがあるよな
仙台には既に拠点があるから、すぐにでも路線開設ができるだろう
898: 2014/01/01(水) 13:32:47.75 ID:3LcFRvw80(1)調 AAS
神戸/仙台て噂で終わってたのにいきなり出てきたな。

ピーチの関空が日本一の搭乗率だったんでなびいてきたんか?
LCCとの競合路線は展開しないはずだったろww
899: 2014/01/01(水) 13:56:56.52 ID:hF9KTckZ0(1)調 AAS
中部増やせよ!って思うけど
羽田にも成田にも神戸にも近すぎて新幹線に負けるから難しいところだな
地理的に
900
(1): 2014/01/01(水) 14:16:33.92 ID:t0cwcFcg0(3/4)調 AAS
>>883
>A380はポイントトゥポイントのサービス。乗り継ぎ客なんてどうだっていい。座席数を考えろよ。
その394席を埋められるかどうかが疑問視されているだろ
戦略としては付け目だとは思うが、うまくいくかどうかは未知数

>成田国内線はLCCへの対抗と羽田の発着枠不足で取りこぼしている首都圏需要の取り込み。
で利益が出せるまでになればよいが、色々と保険をかけておく事も経営判断として重要

ひとつの転機がA330が本格導入された段階で737に余裕が出るから、
リースバックするなり売却するのか、どこかの増便や新規就航に当てられるのかが見ものだな

上級クラス主体に売るというのは、その他キャリアのようにエコノミーを
薄利多売にするビジネスから脱却できる可能性があり、利益率が上げられる可能性はあるが…
関西、中部、福岡から安定的に上級クラス利用客を上積みできるかどうかはひとつの重要なオプションである事に変わりはない

アライアンスにもし加盟するのであれば、アライアンスメンバーの接続便輸送の需要も見込めるわけで
901: 【大吉】 【1834円】 2014/01/01(水) 17:34:50.39 ID:YnKKin9J0(1)調 AAS
>>878
遅レスだが、ありがとう
そしてあけおめ
902: 2014/01/01(水) 19:46:52.72 ID:yDbcJ3DZ0(1/2)調 AAS
ようやく仙台神戸やるのか。
関空のピーチと競合するが頑張って欲しい。
903
(1): 2014/01/01(水) 21:21:26.60 ID:pYE5wYu80(1)調 AAS
>>900
レガシーのエコノミーは低搭乗率でも運航費用を賄うために必要と聞いたな。
埋められるなら全部ビジネスにしてもいいくらいだが、そんなに客埋めれないから空席で飛ばすよりかはいいんだとか。
日本からのアウトバウンドは良いけどさ、インバウンドが無いとトータル旅客で厳しく、外国はエコノミー利用が多いらしい。
まぁオールC,PYで利益になるなら787あたりで長距離運航コストが下がった時点でみんなやってるよね。
特にビジネス客優遇のSQあたりは機材買ってでもやるだろ。
904: 2014/01/01(水) 21:52:46.04 ID:Np0z/iyL0(1)調 AAS
神戸仙台は間違いなくドル箱になる。

需要があって新幹線と競合せず、かつレガシーや傀儡とも競合しない。
これが重要なんだよ。
相手はLCCなんかじゃない、ってことがやっと分かったか。
しかし遅すぎたのう。
905: 2014/01/01(水) 22:01:07.84 ID:E0KEwSjN0(1)調 AAS
神戸からの那覇新千歳以外の地方路線で一番有望な仙台線、何故にここまで開設せずにいた??
906: 2014/01/01(水) 22:13:20.56 ID:yDbcJ3DZ0(2/2)調 AAS
仙台就航時に真っ先に神戸もやるのかと思ったら、必要以上にピーチ意識し過ぎたかね。
関空で自爆してる暇があったら、神戸から仙台にさっさと飛ばしておくべきだった。
907: 2014/01/01(水) 22:19:45.66 ID:70UfZPkcO携(1)調 AAS
楽天オリックス戦の選手移動はスカイマークで決まりだね
908: 2014/01/01(水) 22:39:07.91 ID:e+Bl3Kvd0(1)調 AAS
夏スケからすぐ開設かな
909
(1): 2014/01/01(水) 22:41:30.21 ID:yefSK2Rb0(3/3)調 AAS
神戸-仙台はビジネス客を集められると思う
どうせ会社の金だ
出張で狭いピーチの席なんて嫌だろう
2往復ほしいところだけどどうなるかな
910
(1): 2014/01/01(水) 22:55:33.20 ID:t0cwcFcg0(4/4)調 AAS
>>903
昔JALの747でもニューヨーク線はファーストとビジネスだけなんてのもあったな。
出来るだけ上級クラスで埋めたいし、余裕がある分でエコノミーを設定というのが本音だろう。
今の773でもエコノミーが少ないし。
最もNY線なんかは競合も多いし、最近の出張のビジネスクラス利用の減少もあるから難しい面もある。

ただ、上級クラス(特にビジネス)がここまで需要があるのは日本くらいなものだから恵まれている
大西洋路線でもヨーロッパ域内の長距離路線でもビジネスは少ない
逆に大西洋路線では少数でもファーストが設定されてたりもするが
このあたりビジネス利用が多くて金持ちの人数が程度が小さい日本らしいところではあるが。

SKYも上級クラスの需要が多いニューヨーク線にまず参入し、
次にロンドン、フランクフルトを検討するのは理にかなってはいる。

さらにビジネス半額、エコノミー半額でやるとの事で、利益率が世界レベルになったSKYならではだとは思うが…
911
(1): 2014/01/02(木) 03:37:50.57 ID:EaeXfMR60(1/2)調 AAS
>>910
利益率は世界レベルじゃなくて日本レベルじゃないと…w
ライフラットシートだし、大手の割引運賃の半額ならいいんだけど…。
912: 2014/01/02(木) 09:21:05.16 ID:URVsSzoM0(1)調 AAS
神戸ー仙台はJEXやANAが開港時から運航してたけど撤退したから、躊躇してたんかな
913
(2): 2014/01/02(木) 09:41:46.78 ID:oCV59OU80(1)調 AAS
>>911
おまえがそう言うのならそうなんだろうな

おまえの脳内ではな
914: 2014/01/02(木) 09:46:15.00 ID:Pf8apb930(1)調 AAS
>>909
MMより伊丹のJALANAの方がダメージでかいだろ
MM就航後も伊丹線の客が減ってないってことは、
MMはMM独自の新規需要を開拓したってことだ。
915
(1): 2014/01/02(木) 12:14:31.43 ID:RFGsJcsr0(1)調 AAS
>>913
911ではないが書き込むと、利益率って世界平均だと確か1%くらいだよ。日本平均なら10%。
あとJALではよく燃油除いて27万でNYとか(SS7導入後も)セールしてるから、個人利用なら外航で安く買えるし、
確かに国内線同様普通運賃がかなり安くならないと厳しいと思う。シートもライフラットだし。
国際線は人件費とか(SKYの強み)の占める割合が少ないからコスト構造は大手と同じくらいになってしまうからなあ…
そこが悩み。(経営的には)
916: 2014/01/02(木) 12:56:04.17 ID:95E5p29sO携(1)調 AAS
関係ないけど、クルーのホテルは経費削減のため、
ハーレムの古モーテルなんてことはw
917: 2014/01/02(木) 13:55:32.43 ID:NNrhyyc+O携(1)調 AAS
ニューヨーク支店の中に20人ぶんの宿直室が有ればOKかと
918: 2014/01/02(木) 15:49:53.29 ID:XcU6yoJWO携(1)調 AAS
阿倍野から仙台までバスで行ったら腰イカれてもた
919: 2014/01/02(木) 17:05:09.01 ID:EaeXfMR60(2/2)調 AAS
>>913
世界の航空会社は日系と違ってガチ殴り過ぎて儲けてないというのは意外で伝わりませんでしたか、スイマセン。
日系は高額な国内線の利益が高いので…。

>>915
フォローどうもです。
JLは税金マネーでJFKのビジネス25万とかで企業に出してますしねー。
価格競争厳しいです。
920: 2014/01/02(木) 22:14:08.59 ID:8lIkt9z00(1)調 AAS
カイマーク、1月11日から羽田/新千歳線で臨時便を9往復運航
スカイマークは2014年1月に羽田/新千歳線で9日間、臨時便を9往復便運航します。運航日は1月11日(土)、1月13日(月)、1月17日(金)、1月18日(土)、1月19日(日)、1月24日(金)、1月25日(土)、1月26日(日)、1月31日(金)です。

■スケジュール
SKY971 羽田 17:25 / 新千歳 19:00
SKY972 新千歳 20:05 / 羽田 21:45

期日: 2014/01/11 〜 2014/01/31
921
(1): 2014/01/03(金) 12:13:44.15 ID:xhMh9/QmO携(1)調 AAS
新幹線遅延でスカイ激混み
922: 2014/01/03(金) 12:37:29.11 ID:CLxxFF5+O携(1)調 AAS
有楽町パチ屋火災の影響?
923: 2014/01/03(金) 12:54:52.49 ID:QGVRdglyQ(1)調 AAS
>>888
羽田福岡って、既に十往復分販売中じゃなかったか?
しかも、未発売の一往復は朝一の他路線への転用が難しい時間帯だろ。
この記事の通りなら、夏ダイヤは福岡便起点で大幅な変更が避けられないな。
本数ある福岡は調整が簡単にできるという判断だとしたら、
熊本や鹿児島の一往復は福岡便と時間を入れ替えるから、まだ発売できないってことなのか。
924: 2014/01/03(金) 15:23:41.47 ID:9TsPUUi80(1)調 AAS
国交省 スカイマークを厳重注意

スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、
国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。

国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、
2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
また、大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
このため、国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
基準を守る意識が欠けていることなど、安全管理体制に問題のあることが確認されたということです。
スカイマークは、2年前と6年前にも運航に安全上の問題があるとして業務改善勧告を受けていて、
国土交通省は「当時の再発防止策の効果が十分でない」として、スカイマークを文書で厳重注意するとともに、
必要な対策を講じて来月5日までに報告するよう指示しました。
これについてスカイマークは「ご利用の皆さまに心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。
今後、同じことを起こさないよう安全運航に努めて参ります」と話しています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

>着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したり
>ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
>大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
>国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
>基準を守る意識が欠けていることなど

こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
925: 2014/01/03(金) 20:47:20.42 ID:VAPidTJC0(1/2)調 AAS
SKYの搭乗順番は後方→中央→前方だけどANAの737-800窓側→中央→通路と比べてどちらがスムーズなのかね?
それにしても今日乗った地方空港で「当便予約にて満席の為座席が不足する恐れがあり後発便への変更協力(謝礼1万or7500マイルで)〇名募集(一部聞き間違いあるかも)」のアナウンスを2件聞いたがこれってダブルブッキングって事だよね?
926: 2014/01/03(金) 20:52:05.65 ID:VAPidTJC0(2/2)調 AAS
ダブルブッキング→オーバーブッキング
927: 2014/01/03(金) 21:09:38.49 ID:5/oJh0Z70(1)調 AAS
全日空機が、ほぼ背面飛行の状態で1900メートル急降下したトラブルは、あと10秒ほど落下が続いていれば
大惨事になったかもしれない――。航空評論家がこう指摘した。
急降下の際に速度が制限値を超えたが、さらにスピードが加速して音速を超えていたら、
機体が空中分解していた恐れがあるというのだ。
国土交通省運輸安全委員会は2011年9月28日の会見で、那覇発羽田行きの全日空140便、
ボーイング737型機が9月6日、静岡県浜松市上空を飛行中に機体が最大131.7度傾き、
背面に近い格好のまま30秒間で1900メートル急降下したことを明らかにした。
乗客乗員117人のうち、客室乗務員2人がけが、またこれまでに6人の乗客が
首の痛みや吐き気を訴えたという。

こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
928: 2014/01/03(金) 22:08:52.19 ID:LZCyOSHUi(1)調 AAS
新しいね!
929: 2014/01/03(金) 23:26:54.08 ID:sJayUItM0(1)調 AAS
20日午後1時20分ごろ、北京発の全日空956便ボーイング767(乗客乗員193人)が成田空港への着陸時に大きく揺れ、着地の際の衝撃で胴体の一部を損傷した。
乗客乗員にけがはなかった。運輸安全委員会は、損傷の程度が大きいため「ハードランディング」による航空事故と判断、事故調査官を派遣した。
国土交通省や全日空によると、滑走路付近では当時、時折横風が強く吹いており、複数の航空機が着陸をやり直していた。
全日空機を操縦していた機長(44)は「着陸時に気流の乱れを感じた」と説明している。
着陸後に機体を点検していた整備士が損傷を発見。両主翼前方の胴体側面が波打つように変形していた。

数ヵ月後

全日本空輸(ANA、9202)は12月20日、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。

こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
930
(2): 2014/01/03(金) 23:56:53.67 ID:zAoXGuFe0(1)調 AAS
>>921
JAL の中部からの羽田便すら満席だったし。
931
(1): 2014/01/04(土) 01:48:14.55 ID:PIw32wc30(1)調 AAS
スカイマークは激安を少ない数売るよりも、もっとフリーの利便性をアピールして最安値9000円、次点10500円くらいで売ったらもっと使おうと思うんだけどなー

正直この時期に2月の末を予約しようとしたらANAやソラシドのが高くて買おうとは思わん
932: 2014/01/04(土) 09:09:01.27 ID:fZ+Yz5Ls0(1)調 AAS
こりゃスタフラ脂肪やな

外部リンク:www.aviationwire.jp
933: 2014/01/04(土) 09:43:59.67 ID:+mzeHIzc0(1)調 AAS
>>930
あれ結構満席になってるよ。
934: 2014/01/04(土) 09:59:15.11 ID:KVwjgrQr0(1/2)調 AAS
おお、スタフラがロックオンされたw
去年スタフラ乗ったけど、使い古された飛行機感は拭えなかったからなぁ
すると次はエアドゥがターゲットかw
935: 2014/01/04(土) 09:59:17.52 ID:PSIRy0m+0(1/2)調 AAS
国際線の接続便としての需要があるって事だろうな
スカイマークは成田でA380入れるのはよいけど、地方からの接続に力を入れるのかどうか
936
(1): 2014/01/04(土) 11:20:55.99 ID:TLtfYw4H0(1/2)調 AAS
けどワイドボディ切った所がまたワイドボディに回帰するんだから面白いよな
適材適所だな
937
(1): 2014/01/04(土) 12:09:25.60 ID:NcHyQaMy0(1)調 AAS
あのスト脚を8800円で舐めまわせるのか
いいな!
938
(1): 2014/01/04(土) 12:17:40.47 ID:CsaRiRIy0(1)調 AAS
紺シート機いつまで使うんだろ?ベージュ機より遥かに劣る座り心地だよね。
まだまだ飛ばすつもりならシートだけでも替えてほしいな。
939: 2014/01/04(土) 12:26:45.42 ID:RaqfKPkT0(1)調 AAS
>>938
座り心地は気にならないけど、機内誌が取りにくい。
940: 2014/01/04(土) 12:38:44.39 ID:mdDdJChK0(1)調 AAS
紺シートは頭の部分がしっかりしてて座り心地そんなに悪くないよう
941: 2014/01/04(土) 12:59:06.14 ID:t5vX+9QE0(1)調 AAS
青い座席だと何かすごい損をした気分になるんだよな
この前はハートマークなのに青い席でショックだったわ
942
(1): 2014/01/04(土) 14:30:05.19 ID:XDpqLDMx0(1)調 AAS
>>931
この時期、どれも満席で飛んでるのを見て思ったが、安すぎると思う。
1機に付き数席だけ2万か3万くらい上乗せして、高いけどしょうがなく乗るべって人を取り込めばいいと思う

バーゲンで無理に満席にするより、高くてもどうしても使いたいって人に売り込んでいけば
やがては普段でもスカイマークに乗ってくれる客になるかも知れない
943: 2014/01/04(土) 14:55:25.35 ID:SGXKXaSD0(1)調 AAS
>>846
ANAもJALもトラッキングが酷いからねぇ。

btcs.yahoo.co.jp
s.yjtag.jp
ana.112.2o7.net

等をブロックするとちょっとはマシになる。

個人情報や決済情報も扱うサイトで、信用の無いソフトバンク系のトラッキングまで
仕込むのは流石に悪質。
944: 2014/01/04(土) 15:36:46.29 ID:FKvXlIZo0(1)調 AAS
今朝の便で神戸から石垣へ飛んだ
スタッフによると搭乗者は約50人とのこと
搭乗率30%程度か
945: 2014/01/04(土) 15:44:46.24 ID:DsbRSzYbO携(1/2)調 AAS
しかし、これほど会社経営視点で親身に考えてあげてるスレは他にないなw
946: 2014/01/04(土) 15:48:14.85 ID:pM22B4sw0(1)調 AAS
A380導入ってニュース出た時は、隣の人がフェラーリ買うような衝撃を受けたよw
947
(1): 2014/01/04(土) 15:56:56.80 ID:TLtfYw4H0(2/2)調 AAS
今年は新型機を2機種導入だからな それぞれ初便に乗る事考えてる奴は
このスレに居るのか
948: 2014/01/04(土) 16:36:34.35 ID:KVwjgrQr0(2/2)調 AAS
>>937
ナチュストよりも黒ストですよね、わかりますw
949
(1): 2014/01/04(土) 17:58:03.57 ID:picBTUg0O携(1/6)調 AAS
>>930
マジかよwww
スカイマークやジェットスターでは絶対に無理だよなwww
羽田(GKは成田)〜中部が満席www
950
(1): 2014/01/04(土) 18:02:15.37 ID:UulPywxs0(1)調 AAS
>>947
初便が無理だから29日に乗る予定なんだけど、どの便がA330使用か分からない。
バーゲンで買って機材違ってたら嫌だから、フリー運賃発売までは購入を控えるよ。
A380は株主試乗会で乗りたいな。
951
(2): 949 2014/01/04(土) 18:06:15.84 ID:picBTUg0O携(2/6)調 AAS
有楽町の火災の影響、と思ってたのに…
なぜ明日明後日の羽田中部は満席なんだよwww
スカイマークやジェットスターでは絶対なかったぞ!
ジェットスターはピークには飛んでなかったが、スカイマークはゴールデンウィークに飛ばしていたんだぞ!
それでもスカイマークは閑古鳥だった。
ピークに飛ばしていないジェットスターはどうかわからないが。一応ジェットスターは安かったので、スカイマークよりは搭乗率はあっただろうし。
952: 2014/01/04(土) 18:22:17.29 ID:picBTUg0O携(3/6)調 AAS
今年3月29日限りで廃止、とかいうわけでもないのに…
鉄道のあけぼのが満席なのと同じ理由で。
953: 2014/01/04(土) 18:27:06.36 ID:AJFtCJjX0(1)調 AAS
>>950
俺もGW前くらいに乗りたいんだけど、まだわからないよねえ。
954: 2014/01/04(土) 18:56:31.60 ID:DsbRSzYbO携(2/2)調 AAS
スカイマークラウンジことブルーラウンジ(公募予想w)の工事開始マダァ〜?
955
(1): 2014/01/04(土) 19:08:51.63 ID:divj8EETO携(1)調 AAS
>>951
そりゃ、
・使いやすいダイヤ
・羽田国際線との乗り継ぎ
・マイル
・年始のUターン
・式年遷宮による伊勢神宮ブーム
ete
とこれだけ要素が有れば、客も乗るだろ。

スカイマークはGWに運航してたとして、GWは帰省客が少ないし、ダイヤも使いにくかった。
また、成田発着のジェットスターで中部に行ってた客は少ないだろう。乗り継ぎや待ち時間とか考えたら、高速バス使うのとあまり変わらないだろうし、こっちも使いにくかったダイヤだったし。
956: 2014/01/04(土) 19:44:16.40 ID:aebw4L7g0(1)調 AAS
言い訳は恥ずかしいな
957
(1): 2014/01/04(土) 20:12:38.48 ID:picBTUg0O携(4/6)調 AAS
>>955
セントレアから松阪に船→松阪駅→宇治山田駅→伊勢神宮…
どう考えても新幹線で名駅行って近鉄特急使ったほうが楽ですがwww
958: 2014/01/04(土) 20:13:43.67 ID:picBTUg0O携(5/6)調 AAS
マイル…浮いたお金でイオンでボーナスポイントのつく賞品で貯めたほうが実用的w
959: 2014/01/04(土) 20:16:54.98 ID:picBTUg0O携(6/6)調 AAS
そもそも伊勢神宮行くのに名駅に戻るのは時間の無駄、素直に新幹線使えよwww
GKみたく安ければ相殺できるが、JALの高額運賃では無駄www

もう廃止してスカイマーク対策で米子に参入したらwww
960: 2014/01/04(土) 20:20:03.64 ID:upy21hZ90(1)調 AAS
米子はほんとうまい事スカイを口説いたもんだな
961: 2014/01/04(土) 20:32:48.03 ID:XIAzTIoj0(1)調 AAS
高額運賃って言っても特割1で9000円くらいじゃない?
新幹線だと1万くらいだからJR東海嫌いなら飛行機乗る
962: 2014/01/04(土) 20:51:18.65 ID:f3vmvI010(1)調 AAS
>>951
誰も乗らない時間帯だから当たり前
せめて、東京駅と名古屋駅の始発と終電に間に合う二往復は無いと話にならん
963: 2014/01/04(土) 21:16:36.60 ID:BJQS0Bs7i(1)調 AAS
>>957
項目の年末年始のUターン考えれば分かると思うんだけど、新幹線が満席だったとか考えられないアホなんだろうな
964
(1): 2014/01/04(土) 21:17:39.25 ID:PSIRy0m+0(2/2)調 AAS
>>936
まあ同一機材のメリットが13機以上になると薄くなるという事と、
小型で利益を出しやすい737クラスから仕切りなおして
31機を安定的に運行できるまでになったのだから、
中型機13機以上の安定運行も目処が付いたしはじめてもいいってことなんじゃね?

>>942
確実に稼げる時期だけ値上げする事も出来なくはないだろうが、
そんなことが出来る時期は限られているので、宣伝目的もかねて
意図的に普段と同じにしておいて、普段の価格で利益を出せる体質にするのも手かもしれない

特にA330の導入や、リスクが高い国際線向けのA380の導入が控えている今は
965
(1): 2014/01/04(土) 22:15:46.97 ID:UW1V9KUl0(1)調 AAS
2014年1月4日更新

「神戸−羽田線」に臨時便を運航することになりましたので、お知らせいたします。
皆様のご利用をお待ちしております

1月5日(日)
神戸→羽田 SKY5118 11:45 - 12:55
966: 2014/01/04(土) 22:19:33.46 ID:gL/Uiboy0(1)調 AAS
臨時便、珍しいな
967: 2014/01/05(日) 00:12:22.01 ID:ZTHukY8e0(1)調 AAS
枠が空いた所に新設される、羽田米子線って、いつごろ発表されるかなー?
成田米子のバーゲン60を買うか、少し待って羽田発着を買おうかの悩む…
しかし、その間に成田が売り切れるかもしれないし…
968: 2014/01/05(日) 00:34:40.89 ID:zr/R01v20(1/2)調 AAS
臨時便はいいけど、もうちょっと早く発表できないものか?
やはり何かのついでなのか
969: 2014/01/05(日) 00:36:47.95 ID:4jKR5rCC0(1)調 AAS
JALの羽田〜中部って確か搭乗率70%とかあるよね
970: 2014/01/05(日) 00:57:58.86 ID:ASl+fHPR0(1)調 AAS
俺の会社にも羽田中部使う人結構いるよ。ダイヤが使いやすいからとか。
まあ大方の理由はマイルとか新幹線はいや、とかなんだろうけど。
というかそういう理由で飛行機を選ぶ人がかなりいるからこそ羽田伊丹便が成り立っているわけで…
じゃなきゃ東京大阪かとかそれこそ新幹線の独壇場だし。
971: 2014/01/05(日) 02:29:31.34 ID:g+n0Pnnl0(1/4)調 AAS
>>965
これの搭乗率が気になる、○のままかな、残り何席まで来るかな・・・
972
(1): 2014/01/05(日) 02:42:30.70 ID:zr/R01v20(2/2)調 AAS
あまりに急だもんな
修理が終わって羽田へ回送するんだろう
ついでだから客扱いしてしまえと
米子で故障したやつかな
よく分からんが
973
(1): 2014/01/05(日) 02:44:02.27 ID:g+n0Pnnl0(2/4)調 AAS
>>972
他の便はほぼ満席だから、うまく見つける事ができれば席は埋まるだろうけどね
974: 2014/01/05(日) 03:27:28.76 ID:rt+x4W2h0(1)調 AAS
今年はA380が見れるのですね
楽しみ><v
975: 2014/01/05(日) 07:45:14.51 ID:Ota6WwX60(1)調 AAS
>>964
同一機種よりも羽田発着枠のインチキ配分が原因だけどねw
976: 2014/01/05(日) 08:00:18.40 ID:pwoXNUY7O携(1)調 AAS
わざわざ栄に行くのに羽田中部は使わんだろ。
977
(4): 2014/01/05(日) 08:20:06.20 ID:BPv8zE590(1/6)調 AAS
システム障害なう@FUK
手作りチケット発行中

自動改札も連動して停止
978: 2014/01/05(日) 08:25:59.62 ID:BPv8zE590(2/6)調 AAS
システム障害なう@FUK
手作りチケット発行中

自動改札も連動して停止
979: 977 2014/01/05(日) 08:28:14.11 ID:BPv8zE590(3/6)調 AAS
他の空港は?
980
(1): 977 2014/01/05(日) 08:39:37.67 ID:BPv8zE590(4/6)調 AAS
FFPがはじまったら、今まで乗った距離も反映してくれるかな?
定価かつ自腹でねん30~40フライトは乗ってきたけど
981: 2014/01/05(日) 08:51:43.23 ID:YaqFgWutO携(1)調 AAS
>>980
ANALが搭乗から半年か3ヵ月しか事後登録受け付けてないはずだから、その位しか受けないんじゃないか?。
事後登録は搭乗券の半券と会社内のデータ照合が要るけど、そんなに昔のデータまで残しておくと相当な量になってしまうから、ある程度の期間で抹消処理すると思うし。
982: 977 2014/01/05(日) 09:11:00.51 ID:BPv8zE590(5/6)調 AAS
誰か手書きのチケットupしてください、緑のやつ

私は早めのチェックインだったので、通常券
983: 2014/01/05(日) 09:15:13.40 ID:g+n0Pnnl0(3/4)調 AAS
手作りチケットか。よりによって今日は大変だろうな
福岡だけ?
984
(2): 977 2014/01/05(日) 09:23:44.08 ID:BPv8zE590(6/6)調 AAS
丸一時間おくれ、まだ飛ばない
501 ETD0820
985: 2014/01/05(日) 09:38:55.60 ID:g+n0Pnnl0(4/4)調 AAS
>>984
沖縄行きか、がんばれ。搭乗終了のまま変わらないな
986: 2014/01/05(日) 09:45:49.16 ID:rPNQot920(1/3)調 AAS
>>984
出発済みになった。東京行きSKY4がまだ出てない
987
(1): 2014/01/05(日) 09:56:30.94 ID:MKLuYlYV0(1)調 AAS
もちろん、380導入で国際線に進出した暁には
中部から乗り継ぎ用の成田便を運行してくれるよね?
関東の客だけじゃあの巨体は埋まりませんぜ@味噌の国
988: 2014/01/05(日) 10:00:13.04 ID:rPNQot920(2/3)調 AAS
SKY4、1時間遅れ只今離陸
989
(1): 2014/01/05(日) 11:17:40.86 ID:4o+QSyLj0(1)調 AAS
>>973
△にもなっていない。まさかのガラガラ。
990: 2014/01/05(日) 12:09:48.76 ID:rPNQot920(3/3)調 AAS
>>989
何十人かは乗って、臨時便の役割を果たしたと信じたい
せめて3日前に予告してくれてたら
991
(1): 2014/01/05(日) 12:34:07.52 ID:kJKoOj2nQ(1/2)調 AAS
>>987
座席数を考えろよ。
フィーダー便飛ばすなら、コミューター機が必要だろ。
992: 2014/01/05(日) 12:39:06.01 ID:wOiodNGb0(1)調 AAS
380の半分はHIS他旅行会社枠だろ
993: 2014/01/05(日) 13:16:28.10 ID:pQL9BYod0(1)調 AAS
スカイマークBC50便
2chスレ:airline
994
(2): 2014/01/05(日) 13:42:34.18 ID:aL1uDPJSO携(1)調 AAS
>コミューター機(>>991)
リース期間が終了する787-800型の代替機には小さな787-600を購入して欲しいですね。
ビジネスクラス12 + グリーンシート76 合計88席くらいの仕様で、
(小牧への離発着が認められると更に嬉しい)
995: 2014/01/05(日) 13:54:47.91 ID:xw/jQ+AI0(1)調 AAS
>>994
ボーイング787じゃなくて737だろ。
リース元にはあるかもしれないけど、737-600は生産が終了してる。
コミューター機として使うなら、乗員確保・整備等の問題はあるがエンブラでいい。
996: 2014/01/05(日) 13:56:32.98 ID:bNqe9lFcP(1)調 AAS
成田の枠を維持する為にマスタングは使えないのか?
997: 2014/01/05(日) 14:08:04.68 ID:kJKoOj2nQ(2/2)調 AAS
>>994
737-600の間違いか?にしても、もう作っていないだろ。
百席クラスなら、E190だったり、フィーダー便なら、ERJ145ってところだろ。
998: 2014/01/05(日) 15:09:14.95 ID:o2G0bxfS0(1)調 AAS
CAさん真冬でもオレンジ半袖で頑張ってんだね。
その逞しい腕に萌えたよw
999: 2014/01/05(日) 15:11:06.17 ID:RVSIQxhOi(1)調 AAS
あげ
1000
(1): 1000 2014/01/05(日) 15:11:27.47 ID:+RtsZI6Z0(1)調 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*