[過去ログ] スカイマークBC45便 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:9Fm4tg0H0(1)調 AAS
>>501-502
どっちにしろ有明干潟空港はないからw
504: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PQ5icWnHO携(1/2)調 AAS
成田佐賀をA380で飛ばせよ
505: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:aBnV6XHd0(1)調 AAS
需要が有る所に安値で就航して大手から客を削ぐのがSKYの戦略なんだから、
需要自体が無い佐賀じゃ無理。
九州に新規就航するなら陸の孤島で多くは無いけど固い需要が有る宮崎の方が良い。
ターミナル会社が宮交&ANAの配下なので妨害食らいそうでは有るけど。
506: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PQ5icWnHO携(2/2)調 AAS
宮崎の妨害は石垣とは比較できないほど酷いだろ

宮崎を開設するくらいなら中標津を開設したほうがいい
507: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6GFwcTXM0(1)調 AAS
宮崎なんて糞田舎いらねえよ
ビジネスも観光も需要なし
508: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:SDPHBJCs0(1)調 AAS
中標津(笑)
そう言えば、
もうすぐ、サケ(北海道ではシャケと言うらしい)の加工工場が忙しくなる頃だな
若い方は住み込みアルバイトなんていかが?
面白いかもよ
509: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0sdxQQKTO携(1)調 AAS
いくらを買い付けに行くのにも便利です。
510: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:gVV+M+ca0(1)調 AAS
中標津?さすがに無理でしょ
参入するなら、女満別でしょ

ただ女満別も、羽田線がトリプル、大阪線がダブルだった時期、767が飛んでた時期もあるのに、
今じゃ小型機ばかりだけど
需要はあるけど、運賃の安い千歳便に詰め込んで、観光バスで知床まで運ぶツアーが主流だから
稚内も、需要はあるのに、同じ理由で、関空と中部線が今年から休止された

SKYの価格帯なら、その気があれば、夏(知床)も冬(流氷)も観光需要のある女満別は成立すると思うのだけど
511
(2): 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:P+fiT9Ra0(1)調 AAS
中標津―稚内線開設フラグktkr
512: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DM5BlnwtP(1)調 AAS
茨城が24時間化したらいいな
513
(1): 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ukiB3ux80(1)調 AAS
>>511
客は牛か?
514: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:U2ufANN0O携(1)調 AAS
>>511 もちろん紋別経由だよな
515: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:j9ySJ8sLO携(1)調 AAS
>>502
羽田厨が焦ってるw
516
(1): 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:BZIdaLJm0(1)調 AAS
>>513

札幌市営地下鉄が開業する際に、当時の運輸省の担当官から、「熊でも乗せるのか?」
と嫌味を言われた札幌市交通局の幹部職員が「金を払ってくれれば、熊でも乗せる」と、
切り返したエピソードがあります。
517: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:J0pOPnjJ0(1)調 AAS
>>516
サーブですら間に合う道内路線なのに話にならねーよ。
518
(1): 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:G5qJH4Gu0(1)調 AAS
海外とか行かないので教えていただきたいのですが、同じ便名で、ここだと長崎ー神戸ー羽田みたいなフライトをする場合、機材は同一? クルーも同一?
神戸では、一旦降りるのですか?
519: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:I27yozXN0(1)調 AAS
>>518
機材は同一
クルーも同一
神戸では全員降機。荷物も持って待合室で待つ。二つのフライトがセットになってる感じだ。
区間通して乗る人は、神戸空港の見学が無料でできるとポジティブに思えばいい。
520: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jECAuS7X0(1)調 AAS
その神戸で一旦外に出てからの再入場は可能?
出発ロビーの大きい土産屋さんで買い物できるかな。
521: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D0B1gILb0(1/3)調 AAS
那覇/神戸/茨城(経由便)は神戸でCAが入れ代わったみたいだ
一度、CAやPの行路表を見てみたいね
522: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jjG1FCXT0(1)調 AAS
A330にコンセントとWi-Fiが付いたらスカイに乗るよ。
523: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7KxKt36AO携(1)調 AAS
なう那覇
15時台第2カウンター宮古石垣成田と出発続き連休最終日混雑してました。
宮古石垣も空席少々と。

空港ターミナルも湾曲屋根取り付けしていてもうすぐ完全と言った所です。
524: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:hm6DZNPR0(1)調 AAS
ここのCREW、石垣ではどのホテルにSTAYしてるの?
しかし宮古での失敗を教訓に、運賃設定といいダイヤといい石垣ではかなり勉強してるね
525: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:O1qaol78O携(1/2)調 AAS
失敗を糧にきちんと成長できるところがこの会社の持ち味ですね。
526: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D0B1gILb0(2/3)調 AAS
石垣居住組じゃないか?
人気の勤務地だからね
527: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:O1qaol78O携(2/2)調 AAS
ちなみにこの会社、一部で思われているほどひどくなくてステイ先で遊びに行ける時間とかはきちんと確保されているみたいです。
528
(1): 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D0B1gILb0(3/3)調 AAS
八重山地方(石垣島を含む)において、
クレジットカードを持っていない人は、スカイマークの航空券を買える場所がかなり限られている
八重山ではコンビニ払い不可能
石垣空港まで出向いて買うか、石垣島にある旅行代理店で買うしかない
(旅行代理店で取り扱えない割引運賃あり)
旅行代理店で買う場合は発券手数料がかかるようだ
沖縄ツーリストの場合は1区間につき+300円也
529
(1): 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WBPUWxnP0(1)調 AAS
>>528
(頻繁に飛行機に乗る機会と必要性がある)
かつ
(クレジットカードを作れない程度に収入源が不安定)
という属性の人が八重山地方にどれくらいいるのか
530: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ElT+XdCP0(1)調 AAS
クレカ持ってない香具師はうちなーの翼使えばいいだろ

あ、高いけどね
531: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3FQNpCrD0(1)調 AAS
スカイマークの場合、空港のカウンターで普通にチケット買えるんだけどね。
もうすぐ大手コンビニチェーンも石垣に進出するようだし、今までより購入も簡単になるんじゃないかな。
532: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:whJGxpmi0(1/2)調 AAS
オジーもオバーもクレカなんて持っていないぞ
まあ、持っていたところで、島の売店やさしみ屋でクレカなんて使えない
使えるのはキャッシュだけだな
533: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:M7jGQeoH0(1)調 AAS
>>529
こうじゃない?
(頻繁に飛行機に乗る機会と必要性がある)
かつ
(クレジットカードを作れない程度に収入源が不安定)
または
(クレジットカードというシステムが嫌い)
という属性の人
が八重山地方にどれくらいいるのか
534
(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kKotfLBg0(1/2)調 AAS
石垣を馬鹿にしちゃいけないよ。

石垣市は沖縄県内の中でも所得は高いほう。
人口に占める公務員の割合も高いから、クレジットカードが持てない属性の人の
割合が高いとも思えない。
535: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kKotfLBg0(2/2)調 AAS
連レスですまん

まぁ、そこもSKYがよく勉強とマーケティングしているところだとは思う。
石垣では普通運賃自体を5,000円に設定してるでしょ。
これは現在はココストアしかなく事前のコンビ二決済が出来ないから
当日、空港でも買える普通運賃を値下げして利便を確保しようという配慮だと思うよ。
536
(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zhnl0I6t0(1)調 AAS
>>534
ageんな
537: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pYcE29q70(1)調 AAS
>>428
100%ない
板付があんなにいい場所にあるのに
何が悲しくて直行バスもない佐賀に
JRも鳥栖乗換だし
激安なら考えるが福岡にあれだけLCCがあるからね
538
(1): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WBn8jtEYO携(1)調 AAS
7月21日の那覇発石垣行きは全便満席だな
何かあるのかい?
539
(2): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:m8YhNwp8P(1)調 AAS
SFJが支援するリンクがATR72で福岡〜宮崎を5往復以上で開設する予定らしい

効率が良いB737-800でも2クラス化で1席コストは上がるし
福岡〜宮崎程度の距離じゃATRのほうが効率が良さそうだから宮崎就航はないな
540: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:whJGxpmi0(2/2)調 AAS
ATRね
ラオ・アビエーションとシンガポールのほうのミャンマー航空で乗ったな
そこそこ快適な飛行機だったという記憶がある
541: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:U/pQBt2UO携(1)調 AAS
>>536 了解しました。
542: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wJPbJwQG0(1)調 AAS
>>539
申請した航路は
福岡ー宮崎 福岡ー松山 北九州ー松山 北九州ー宮崎
機材はATR72-600(最大74人乗り)

ATRは伊藤忠が代理店で今後攻勢をかけるだろう
胴体延長して90人乗りもやるみたいだし
543: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:d+AQXe240(1)調 AAS
ATRは台湾の離島線も飛んでるね
ボンバルディアより感覚的なものだけど良かった気がしたな
全日空のボンちゃんに乗るとちょっと緊張するからな…
544: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FlzolA3I0(1)調 AAS
>>539
宮崎は、陸から行くには厳しいもんなあ。
545: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DtyTGTJ00(1)調 AAS
ATRが着陸態勢に入った姿は、まさに怪鳥だな。
546
(1): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:5FA02z080(1)調 AAS
>>538
高校野球
547: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:um1oI8M0O携(1)調 AAS
>>546
そいや三連休の時に野球部ぽい高校生沢山一階カウンターに並んでたな、あと野球中学生団体も居たな。
548: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cLpV1zcH0(1)調 AAS
20、21日は高校野球
549
(1): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:YLUiodBA0(1/2)調 AAS
那覇-石垣が片道5千円なら試合の応援も気軽に行けるよな。
他社も早割で応戦しているけど、スカイマークの予約変更可能な普通運が5千円というのはとても強力だ
この点をもっと宣伝しないと駄目だろう
550
(2): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Yxd6g7V40(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

稚内空港、チャンスだぞ
551
(2): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Sus7T/Kb0(1/2)調 AAS
>>549
雨天順延の可能性があるから、変更可能は強いな

>>550
去年のANAのKIX-WKJのダイヤを見れば、休止する気満々だなと思ったが
(あの糞不便な関空で朝8時5分発とかありえない。ツアーで1時間前集合なら7時!!)
ANAに逃げられて、JRが故障で減便されたら踏んだり蹴ったりだな
552: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Yxd6g7V40(2/2)調 AAS
でも北海道ってエアドゥの牙城だったな。
553
(2): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:YLUiodBA0(2/2)調 AAS
神戸→石垣は出発時間が早い
1時間遅らせるだけで搭乗率がずいぶん上がるような気がする
折り返し便の石垣空港ではピーチの出発と重なるからカウンターが悲惨な状況だ
554: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cffw5/Di0(1)調 AAS
稚内駅ってすっごい本数少ない割には駅員いっぱい居る印象がある
555: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Sus7T/Kb0(2/2)調 AAS
>>553
確かに。まあ神戸だからあの時間発でも我慢できるけど
石垣発はもう少し遅い方がダイバーにとってもありがたい
10:45発だと、前日朝に2本潜って24時間空けるのはきつい
せめて正午頃だと余裕で24時間確保できるのだけど
556: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gqmc/NO40(1)調 AAS
>>550-551 >>553

2010年頃のダイヤだと、関空10:05頃→稚内12:20頃だった。
その場合も、帰路が稚内13:00頃→関空15:30頃と中途半端な時間帯だった。

現状の女満別→関西、関西→旭川が中途半端な時間帯になるのと同様、
1往復では苦し過ぎる。CRJ〜エンブラエルクラスの機体で1日2便が理想だが、
SKYにもANAにも無く、JAL系しか飛ばせないのが惜しい。

SKYでやるなら738しかないので必然的に1便体制となるので、

羽田→神戸→稚内→羽田/札幌→稚内→神戸(→羽田)
羽田→神戸→石垣→羽田/那覇→石垣→神戸(→羽田)

のような運用が組めないと苦しいが、完全な間合運用となる
羽田/札幌/那覇便が苦戦しそう。

(札幌便に関しては現状「サロベツ」代替の需要があるだろうが、
機材調達出来た頃には「サロベツ」が復帰してそう)
557
(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:6AqzTNBy0(1)調 AAS
稚内とか絶対無駄だわ
それはエアドウがやればいいこと

無駄な路線作って、幹線値上げして赤字補填じゃやってることはANALと同じ SKYがやることじゃない
558: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:YKA7DN0c0(1)調 AAS
>>557
でも、もう就航する幹線がないんですけど・・・
スタフラは小回りの効く子会社を手に入れたようだし、スカイも何か手を打って欲しい。
559: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Z6JWuxSVO携(1)調 AAS
福岡ー新千歳 増便
福岡ー茨城
福岡ー石垣
中部ー石垣
中部ー仙台
仙台ー那覇

神戸は枠次第…
560: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oQivXZ82O携(1)調 AAS
今日の日経にスカイの記事が載ってるね
LCC対抗は安値以外とか書いてあるがざっと見た感じでは新しい話題はなさそう
561
(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:EarvKhkzO携(1)調 AAS
今以上に地方に路線作るよりもA330やA380で新しい道を切り拓くという方針で間違っていないんじゃないの。
562: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hc0KNjqb0(1)調 AAS
>>561
でも、かつて767で空気輸送してたじゃん。737-800にしてようやく黒字になったのに・・・
563
(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tlSwSIzt0(1)調 AAS
B737より一回り小さい飛行機を使わないと、ここからもっと路線を増やすのは難しいと思う
564
(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:To8zzbwvP(1)調 AAS
スカイマークの行きつく先は今のソフトバンクみたいな感じかな
安値を売りに戦っていたらいつの間にか大手2社と同じ料金体系になっていたというあれ
565
(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:lxJiSrPEP(1/2)調 AAS
>>563
小さい飛行機でも羽田、神戸、福岡、茨城の枠が少ないから無理だろ
566: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:XZCKVjeGO携(1)調 AAS
ほんなら737でええんやな。
567: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uYlHOQpS0(1)調 AAS
ところでA380はどこで使うの?
568: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:rQDwPNsF0(1)調 AAS
SKY羽田〜神戸線は関西出張にも結構使えそうな気がする。
5-7日前だと全便10000円だし、前後10日以内の同じ区間の
便へ変更が可能だから、急な変更にもある程度対応できる。

LCCで5000円で行けても、成田までの交通費がかかるし、
変更手数料もかかる。何か間違ってる?
569: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IJXwvc450(1)調 AAS
一方ビジネス客は新幹線を使って東京から関西に出張した
570
(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hrMPiQFG0(1)調 AAS
成田-石垣島は9月末で終了とみていいですかね?
571
(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:6hAybmkt0(1)調 AAS
>>565
福岡はまだ混雑空港指定されていない
枠を確保するなら今のうち

あんな時間帯でも搭乗率が悪く無い福岡-新千歳、福岡を9-10時位に出る便増やせば良いのに
572: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ahtffpRM0(1)調 AAS
>>564
他社が持ってないA380を持つ所も似てるな。
573: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:OSaXQc8E0(1/2)調 AAS
test
574
(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:OSaXQc8E0(2/2)調 AAS
日経の記事で読んだが、福岡ー羽田は330導入とともに8往復に減便、長崎・旭川は直行便3往復で開設予定らしいね。
それ考えると、330の入る羽田ー那覇・札幌と神戸ー長崎も減便かもな。。
575: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+S5zCXYk0(1)調 AAS
>>574
発着枠の有効活用だな。

新たに割り当てられたら元の便数にするんだろうけど。
576: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:b4pT3nYO0(1)調 AAS
神戸の枠が空いたら神戸〜仙台だな
577: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:lXSHWkXP0(1)調 AAS
>>551
ANAは撤退する直前に大型化したりとか明らかに廃止の口実にできる行動とるからなw
578: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:lxJiSrPEP(2/2)調 AAS
旭川に羽田3枠は無駄遣いのような
羽田便がA330で1往復と神戸便がB737で1往復がいいと思う
579
(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kTbX3J690(1)調 AAS
Skyの石垣線、冬の閑散期を考えると1年やって月平均にすると相当凹むと思うよ。
580
(1): 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TrmlipDc0(1)調 AAS
>>571
福岡空港は、2015年に滑走路増設着工予定。
あの都市高をどうやってかわすのか知らないが。
581
(1): 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:at9CYhE/0(1)調 AAS
>>580
増設滑走路の南側を嵩上げして対応
582: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7pupu5O80(1)調 AAS
>>579
冬の沖縄地方は国内でもっとも快適な観光地だからオススメ
暖かいしツアーが少ないから個人旅行に最適
583: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0BUAKtK20(1/2)調 AAS
この前、スカイマークで初めてデッドヘッドというのを見た
パイロット1人だけだった
CAのそれはまだ見たことが無い
スカイマークのCAは地上業務と兼務らしいので、
一日みっちり乗務することは少ないのだろうね
CAのデッドヘッドはほとんど無いのかも知れない
584
(1): 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nrq+tnd60(1)調 AAS
旭川じゃなく、松山か宮崎のほうがいいと思う
585: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:F2XOKH/K0(1)調 AAS
>>584
宮崎なんか那覇石垣並に嫌がらせされるなw
586
(1): 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Aee1tYUD0(1)調 AAS
広島がいいと思う。
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
587: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LvLQzbfw0(1)調 AAS
何でスッチーにミニスカ穿かせんねん。この4流航空会社が!
588
(2): 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0BUAKtK20(2/2)調 AAS
広島空港にJRで行くと、ここが空港の最寄駅なのかとびっくりする
広島市中心街から空港までバスで行くにしても、遠くて不便だね
新幹線と競合するから広島就航は無いよ
既存の航空会社だって苦戦しているのでは?
589: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:G/E22zMx0(1)調 AAS
>>588
大阪空港(蛍池)
鹿児島空港(嘉例川)
も同じ。
590
(1): 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4whW4BTsO携(1)調 AAS
>>586>>588
広島(三原)に就航するくらいなら岩国のほうが嬉しいがな‥

>>581 スキージャンプ?
591: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9NH5OaSWO携(1)調 AAS
嘉例川とか最寄で使う奴は余程のマニアだから除外だろ
確かにバスに乗って白市に行ったらマジでど田舎の駅でビビった
蛍池は普通の郊外の駅だね
592: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qhuuJwkQP(1)調 AAS
>>590
米軍岩国側からダイヤの枠をもらえるか疑問だな。
あくまで米軍基地運用優先空港だし。
593
(4): 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TNoEtmys0(1)調 AAS
>>570
困るから冬まで続けて

俺が12月上旬に使う予定だから

てか、関東〜沖縄・離島線は機内で軽食ぐらい売ってくれよ・・・
594: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CINY3MQ60(1)調 AAS
>>593
空港で買えよ
595: P.N.名無し大好きっ子さん 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:V6cfHEer0(1)調 AAS
>>593
私も10月に利用予定なので電話で聞いたら10月以降はまだ何も
決まっていないと言われた。
廃止ですか?と聞いたらそれはないと思いますけど経由か減便〜うんちゃら
声が小さくて聞き取れなかったorz
夏休みが終われば沖繩の離島に行く人なんていないしね・・・
596: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:nAz6AuK30(1)調 AAS
早くスマホ用のHPを作ってくれないかな
597: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9WKjrAh50(1)調 AAS
成田→石垣の時間帯が遅すぎるように思う
石垣→成田は良いのだけどね
(これらは首都圏の目線だが)
機材の運用や、パイロットの勤務シフトとかいろいろ難しいのかも知れないね
閑散期に、成田〜石垣の直行便が無くなっても、
羽田〜那覇〜石垣というふうに、運用上すべて実質経由便となっているから問題無いと思う
1時間ほど余計に時間がかかるけど、八重山に行きたい人は経由便でも乗るだろう
直行便を繁忙期のみの運航とするのは合理的でもある
598
(1): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZZCZeROH0(1)調 AAS
WEBバーゲンなくなってから、3連休でも普通に取れるようになったのかな?
代行使わなければ取れない便ってあるの?
雪まつり時って大混雑するの?例年片道いくらくらいするの?
599: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xb0iEDhX0(1)調 AAS
>>598
> WEBバーゲンなくなってから、3連休でも普通に取れるようになったのかな?
> 代行使わなければ取れない便ってあるの?
> 雪まつり時って大混雑するの?例年片道いくらくらいするの?

神戸-札幌は、普通運賃ですら速攻満席・・・
1往復化とい冷遇で、昔のような激しい争奪戦に。

雪まつり・・・昨年は関空発も含めて5往復もあったので、
フリーは速攻埋まったが、関空発の普通運賃を難なく
確保できたが、今年は9:30アクセスしても難しいと
想像する。

東京/中部/福岡発は分からないが・・・
600
(10): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:o04z13KK0(1)調 AAS
>>593
機内で何食おうと構わんが隣に他人がいるときは
ちと気を遣えよな。間近でクチャクチャされちゃ敵わんから。
601
(1): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:uA4nM2R30(1)調 AAS
>>600
こういう書き込みをする奴に限って
自分が見えていなかったりする
602: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Gqvs2LhE0(1)調 AAS
そういやこの間サンドウィッチをペチャクチャ音立てて食ってる奴がいたw
新鮮だった。
603
(1): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:lX0jjy1kO携(1)調 AAS
この前、朝一の羽田→沖縄乗った時、アイス(たしか1個200円のPinoだったような…)販売していたけど、期間限定? 路線限定?
604: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:uxCox5n60(1)調 AAS
伊丹厨の現職知事当選で神戸空港脂肪w
605
(1): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WB49jY55O携(1)調 AAS
アイスは期間限定らしい
夜の便だと売り切れていたりする
606
(2): 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:uQCQLAo00(1/2)調 AAS
>>601
すまん 俺は機内で固形物は食べない主義なんよ。せいぜいPET飲料を口にするくらい。
えっ 飲むときに音出てる? それはすまんかった…。
607: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gob3l+O5O携(1)調 AAS
>>603>>605
路線は分からんけど「夏期限定」みたいだね
先週乗った時に買ったけど、機内って喉が乾くから美味かった
通常メニュー化してほしいなぁ
608: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o9sy3xyYO携(1)調 AAS
機内販売の飲み物やおしぼりなどの機内サービスをウェブサイトで紹介すればいいのに
609: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KLm2ETkx0(1)調 AAS
サービス簡略化がコンセプトだから一貫して紹介せんだろ。

他のSFJやらDOは紹介されててもショボすぎて所詮は紙コップ。
610: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3xav971+0(1)調 AAS
>>606
短距離・LCC専門ですか、ご苦労様です。
611
(1): 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WbnC6ODc0(1)調 AAS
>>600
おたくの心臓うるさいんだけど
612
(1): 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OT+h4Sev0(1)調 AAS
>>606
国際線乗った事無いのかよ
テーブルが付いている乗り物で、食事しちゃいけない理由が分からない
613
(1): 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7JmuMiNx0(1)調 AAS
紙コップのドリンクサービスなんていらないから安くしてよ。
614: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:plV9Lmmn0(1)調 AAS
BC019なんで遅れとうと?お迎え予定変更だわ
615: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IAwe0LmJ0(1)調 AAS
>>613
お前はジェットスタースレに戻れキチガイ
616
(1): 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:uQCQLAo00(2/2)調 AAS
>>611
すまん 一昨年心臓の弁を手術したもんでな…
>>612
そうカリカリするなよ。その通り俺はまだSKYの国際線はまだ乗ったことないのじゃ。JALなら国際線も乗って機内食も食ったんだが…
それと食事しちゃいかんとは一言も言ってないので誤解なきよう。
617: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rgdXdV/LO携(1)調 AAS
機内販売と言えば、オニオンコンソメスープが意外に美味だた。
小腹がすいた時にオススメ。
618: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RtRZWPEU0(1)調 AAS
某社の北見産オニオンスープとどっちがいい?
619: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:lGSbyT6D0(1)調 AAS
スカイマークの機内販売そういや頼んだこと無いな
今度コーヒーでも飲んでみようかな
620: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/irGhCkZO携(1)調 AAS
>>616
助からなければよかったのに
621: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:E9Nh7yV10(1)調 AAS
さすがにそのレスは人としてどうかと思う
622: [sage ] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9I+5cmQ30(1)調 AAS
せやな
623
(1): 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:N+5Q3uTZO携(1)調 AAS
来週のテレビ東京「ガイアの夜明け」はスカイマーク石垣線の特集みたい
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp
624: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:uuDPz0eM0(1)調 AAS
>>623
フラグが立たないといいが・・・
625: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:iMYC/XMl0(1)調 AAS
石垣空港で機内に積み込む荷物を見ていたんだが、
半分近くは乗り継ぎ便のタグがついていた
やはり羽田が多かった
いかに乗り継ぎを良くするかが課題だろうね
626: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:u2bXPajD0(1)調 AAS
いい内容のテレビは久しぶりだな
627
(1): 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pCFNS3wl0(1)調 AAS
>>600

何様だよ、お前
628: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AiHjbWFv0(1)調 AAS
>>593
629
(2): 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Pvyl40sU0(1)調 AAS
黄色い星からやってきた
ひょうきんメガネを光らせて
いくぞ福原堀之内 中洲ススキノニューヨーク
強きを助け弱きを挫く
N・I・S・H・I ニシちゃんマン
N・I・S・H・I  ニシちゃんマン
いくぞ我らのニシちゃんマン
那覇 那覇
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s