[過去ログ] 【主戦場は】スカイマークBC39便【あくまで羽田】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2012/09/30(日) 01:21:29.97 ID:BgCkVdYX0(1/2)調 AAS
<公式HP>
外部リンク:www.skymark.co.jp
<スカイパックツアーズ>
外部リンク:www.skypaktours.co.jp

2012年10月1日〜10月27日期間運航ダイヤについて
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp
2012年10月1日〜10月27日期間運航ダイヤの変更について
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp
2012年10月28日〜11月30日期間運航ダイヤについて
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp
2012年11月16日〜11月30日期間運航ダイヤの変更について
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp
2012年12月1日〜12月20日期間運航ダイヤについて
外部リンク[pdf]:www.skymark.jp

前スレ 【成田】スカイマークBC38便【真っ向勝負】
2chスレ:airline
875: 2012/11/06(火) 22:41:37.66 ID:Lbra/9Z30(1)調 AAS
成田に安く出来る何かがあるわけでない
成田にこだわる必要は全くない
876: 2012/11/06(火) 22:51:02.29 ID:AONuCElU0(1/2)調 AAS
せっかくだからA380を国内線で使ってLCCに対抗すればいいじゃない
877
(2): 2012/11/06(火) 22:52:03.48 ID:SDLwi4Pw0(4/6)調 AAS
対応できる空港がいくつあるのよ
成田と羽田と中部と関空以外に
878
(1): 2012/11/06(火) 22:59:46.70 ID:VT4j559xQ(1)調 AAS
羽田の価格戦略は失敗ってこともないわ。
値上げしたぶん、搭乗率が下がっても、売上は落ちていないようだし。
成田にしても、第一四半期こそ赤字だったけど、
普通運賃を見直してからは、順調に推移している。
成田は既存拠点への就航だから、経営資源の有効活用になり、
運航コストは安くできる。
現時点における、最大の減益要因は関西。
明らかに供給過剰。体力勝負。
879: 2012/11/06(火) 23:08:57.56 ID:SDLwi4Pw0(5/6)調 AAS
>>878
関空撤退して神戸に集約し、神戸空港の特徴を存分に引き立てるか、
枠がきつくて発展性がないってんなら思い切って逆に神戸を引き上げ、
ピーチやジェットスターと真っ向勝負するか。

どっちか、だろうな。
880: 2012/11/06(火) 23:14:14.19 ID:AONuCElU0(2/2)調 AAS
>>877
新千歳空港が対応してるみたいだから羽田あたりから飛ばしとけば儲かるんでないの
881: 2012/11/06(火) 23:15:21.51 ID:1IOoQoMeO携(1)調 AAS
成田厨のアホさにはビックリする

採算ラインに乗っているとでも思っているのか?
882: 2012/11/06(火) 23:17:11.65 ID:+wvkrqfEP(1)調 AAS
A380で羽田〜関空〜欧米に飛ばそうや
883
(1): 2012/11/06(火) 23:39:41.90 ID:V36jGC7UO携(1)調 AAS
成田便は今赤字でも搭乗率60%程度あればいい
A380長距離国際線への乗り継ぎ客をプラスして搭乗率80%程度に

伸びが期待できない関空から撤退して神戸を限界まで増便したい
884: 2012/11/06(火) 23:44:43.67 ID:SDLwi4Pw0(6/6)調 AAS
>>883
とはいえ、神戸の余裕はあと2・3便分しかない
神戸市は何度も増枠要請を出しているが、国交省は聞き入れる気配がない。

現状で限界だと思うよ神戸は。
ANAを追放できれば話は別だけど。(出来れば9往復分の枠が手に入る)
885: 2012/11/07(水) 02:18:10.37 ID:ZWn386gCO携(1)調 AAS
これ以上増便やアクセス向上みたいなポジティブな話題が出ると、成田厨が調子に乗るから早く成田から撤退するべき(キリッ
886: 2012/11/07(水) 06:28:19.59 ID:/xs+wGeW0(1/2)調 AAS
>成田便は今赤字でも搭乗率60%程度あればいい

成田厨は何様のつもりなのだかw
887
(1): 2012/11/07(水) 06:31:02.41 ID:Zpn0V2FCO携(1/2)調 AAS
羽田は数年に一度2〜3枠もらえるかどうか、神戸は思い切り安くしないと客が逃げるし増便も間もなく頭打ち。
この2つを頼りにするようじゃANALには永遠に追いつけない。
888
(1): 2012/11/07(水) 06:34:25.01 ID:/xs+wGeW0(2/2)調 AAS
成田厨は成田の事しか考えられないアホだからな

何も安くできる要因がないのに、
成田で安売りすれば、他の空港の客はスカイマークを嫌う

競争力がなく、不便で高く、需要がない最悪の成田で
これ以上、赤字を垂れ流す必要はない

A380がうまくいくと考えるアホは成田厨だけだろ
889
(1): 2012/11/07(水) 06:46:07.58 ID:sdb3+JMh0(1)調 AAS
>>887

数年に一度というか、次が国内線は最後。

>>888
成田成田うるさいけど、そんなに嫌なら西久保押しのけてお前が社長やれ。
890
(1): 2012/11/07(水) 06:59:59.67 ID:lUetYW8nO携(1)調 AAS
成田厨言ってる奴アホルダーか?
だったら\12000の関西に中部、琉球民に裏切られ宮古はどうなんだよと小一時間…
それともやふコメで馬鹿晒してるK田君?
891: 2012/11/07(水) 07:34:37.05 ID:xjRjb7xQO携(1)調 AAS
もういいから反成田厨は巣に帰れ
892: 2012/11/07(水) 08:56:24.48 ID:FX2VLhgp0(1)調 AAS
>>870
成田で多少利益が落ちても、それ以上の財産を手に入れた
893: 2012/11/07(水) 09:25:55.11 ID:dUa1ESsL0(1)調 AAS
スカイマークくらいの飛行機に安く乗れればそれで良い
スカイマークの経営は西久保さんに任せる
LCCは嫌
羽田が成田くらい安くなれば羽田厨に鞍替えする
とある成田厨より
894
(2): 2012/11/07(水) 09:39:44.99 ID:02Be7E/xO携(1/3)調 AAS
1月7日て月曜日で休日でも祝日でもないのに、運賃高いんだな…。
895: 2012/11/07(水) 09:57:04.37 ID:eyUGol/J0(1)調 AAS
>>894
関東の小中学校は1/8が始業式だから子供連れ需要があるんじゃないの
896: 2012/11/07(水) 13:09:46.67 ID:EZKiPQsF0(1)調 AAS
>>894
冬休み期間だから高いんじゃない?
897: 2012/11/07(水) 15:03:13.21 ID:MFZjdV7lO携(1)調 AAS
「厨」で透明あぼーんすればスッキリ
898: 2012/11/07(水) 15:42:37.57 ID:7930UUqC0(1)調 AAS
JAL、ANA =高級なレストラン
LCC = ガスト、サイゼリヤ、牛丼屋(貧乏くさい安売りで客をつかんで好調)

スカイマーク =デニーズ (安さが売りじゃなかったの? 中途半端じゃん?)
899: 2012/11/07(水) 15:47:08.01 ID:LYndIIx10(1)調 AAS
JAL、ANAは高級レストランってほどでもないな
1000円ちょいのランチもあるし夜にはわりと豪華なコース料理も出せるような小ぎれいなイタリアンレストランってかんじ
高級レストランだと自家用ジェットとかそんなレベルだろ
900: 2012/11/07(水) 15:57:32.42 ID:31mG9ZsnP(1/3)調 AAS
1月8日から本当に全路線で1万円〜になっちゃったな
901
(1): 2012/11/07(水) 16:09:36.04 ID:JDPqdyM60(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.skymark.co.jp
1月8日〜31日のダイヤ及び運賃
902: 2012/11/07(水) 17:20:52.51 ID:0O4esPsrO携(1)調 AAS
直前で1万なら安いけど前々から予定決めてあって片道1万だとちょっと高いね
903: 2012/11/07(水) 17:29:40.71 ID:+7ZSBZS+0(1/2)調 AAS
事前に予定決めてるならANAやJAL使った方がよっぽどマシな運賃になっちゃったな
904
(1): 2012/11/07(水) 18:11:26.04 ID:ZbdEMMyL0(1)調 AAS
今まで漠然とスカイマークは安いというイメージだったけど、ANAの方が安い場合も
あるんだね。
そりゃANAに乗るわ。
905: 2012/11/07(水) 18:16:28.57 ID:02Be7E/xO携(2/3)調 AAS
>>904
神戸は以前からそうだよ。
あと新千歳や福岡の羽田発6時25分以前もかな?
906: 2012/11/07(水) 18:42:57.10 ID:Zpn0V2FCO携(2/2)調 AAS
そうやって客を調教する作戦なんじゃないかな。安さに慣れさせて「10000円未満の事前割引運賃でなきゃANAL乗る気なんねーな」て固定観念を植え付けれそう。
907: 2012/11/07(水) 18:45:49.41 ID:ylVTDvol0(1)調 AAS
1万すげえじゃん
でもさ変更自由1万と1か月前予約(変更不可)1万未満は違うんじゃね?
908: 2012/11/07(水) 19:04:27.50 ID:+7ZSBZS+0(2/2)調 AAS
残念だなぁ、12月までの運賃ならスカイマーク使ってたんだがなぁ
1月に使う予定決まってたけど別の会社使うことにするか
909: 2012/11/07(水) 19:37:36.85 ID:/0bUh2i30(1/4)調 AAS
>>890

12000円と10000円では1.2倍も違う
成田厨はアホなんだねw
910: 2012/11/07(水) 19:39:22.78 ID:ta40b7Ft0(1)調 AAS
さすが西久保やってくれるぜ!
スカイマーク!スカイマーク!
911: 2012/11/07(水) 19:39:38.11 ID:/0bUh2i30(2/4)調 AAS
>>889
おやおや、何も反論できなく、社長やれとかキチガイだねw
912: 2012/11/07(水) 19:44:23.74 ID:/0bUh2i30(3/4)調 AAS
成田の普通運賃を12000円にしたのは素直に評価する
一万円未満の料金をなくしたのも、良い方向

成田が足を引っ張っているのだから、
その分、料金に上乗せする必要がある

費用に見合わない運賃でしか乗らない人間は客ではない
そんな人間を集めたところで未来がない

あとは、成田を減便して、適正便数にする事が必要
913: 2012/11/07(水) 19:44:55.23 ID:p1oAjheG0(1)調 AAS
どういう家庭環境で育ったらこうなるの
914: 2012/11/07(水) 20:03:15.74 ID:31mG9ZsnP(2/3)調 AAS
安くなければ存在価値のない会社なのに最低でも1万円出さないと乗れないというのはまずいな
このまま迷走して潰れてしまいそうな気がしてならない
915
(1): 2012/11/07(水) 20:08:59.66 ID:7TlnTvpO0(1/3)調 AAS
ドル箱路線の羽田ー千歳、神戸、福岡、那覇まで10000円にしたってのは、
その減益分の穴埋めの当てがあってのことなのだろうか・・・
それに、例えこれでJALANAから移転があったとしても、
これらの路線はもともと搭乗率が高かったから、「乗りたくても空席がない」なんてことにもなりかねない。
916: 2012/11/07(水) 20:35:41.61 ID:/ufM1goO0(1)調 AAS
自分としては、スカイマークにがっかり。
最低10000円とは。
メリットは、羽田発着ってだけ。
LCCと対してサービス変わらないのに。LCCの方が遠い成田に行くにもかかわらず、トータルで2〜3割安い。
917: 2012/11/07(水) 20:36:20.78 ID:YHhvw1Kv0(1)調 AAS
>>877
下地島空港!
918: 2012/11/07(水) 20:54:54.16 ID:/0bUh2i30(4/4)調 AAS
必死な成田厨のとんちんかんな書き込みばかりだなw
成田厨はLCCに行けよ

しっし!!
919: 2012/11/07(水) 21:12:54.89 ID:NrvGtDg50(1)調 AAS
成田は、執行猶予中だから、
次にとんでもない搭乗率出したら、今度こそ
実刑判決だろ

さっさとA380もやめろって
成田でうまくいくわけがない
920: 2012/11/07(水) 21:16:24.81 ID:XEh4U3090(1)調 AAS
>>901
Webバーゲン5800円無くなったのか。
密かに羽田〜長崎を5800円で取って神戸で途中降機しようと
考えていたのに。成田〜神戸はついに廃止か。
921: 2012/11/07(水) 21:19:45.75 ID:k/5A7wx+0(1/4)調 AAS
成田はLCCが充実してきたから、
スカイは撤退していいよ
922: 2012/11/07(水) 22:24:05.58 ID:Njj5W2xo0(1)調 AAS
お得なようでお得じゃない運賃w
923: 2012/11/07(水) 22:27:53.71 ID:klIUzcIJ0(1)調 AAS
この運賃だと平日の地方路線がガラガラになるぞ
羽田=長崎線もこれだったらソラシドに乗ったほうがいい
924: 2012/11/07(水) 22:40:44.94 ID:rhIEl7FR0(1)調 AAS
やっぱりLCCに成りきれなかったんだな。

完敗・・・
A380がますます怖いな。もう納品中止にできないのかな??
925: 2012/11/07(水) 22:41:17.59 ID:oNLUDqiGQ(1)調 AAS
至極当然、予想通りの実質値上げ。
成田がこの値段でも搭乗率が意地できれば、かなりの黒字が出る。
LCCに圧されてるのではなく、LCCがだらしないから、値上げできそうと判断したんじゃない?
ANAやJALの方が安いとか言ってるやつは、飛行機なんて、年に一度か二度しか乗らないだろ。
毎月とか毎週とか乗るのに、一月以上前に予約するなんて、あり得ないよ。
そいつの個人的な事情に関係なく、会社の利益が増えるように、決まるんだよ。
926: 2012/11/07(水) 23:09:37.42 ID:k/5A7wx+0(2/4)調 AAS
LCCが大したことないとしても、
それでスカイの客が増えるわけじゃないけどな。
客が中途半端に分散して、共倒れになるのかも
927: 2012/11/07(水) 23:18:07.30 ID:7TlnTvpO0(2/3)調 AAS
確かに、100%の需要を33%づつ分け合ってるのでは、客が分散するだけで各社厳しい。
しかし、100%の需要を例えば150%に出来れば、各社に流れる需要は50%づつとなり、経営は以前より楽になる。

この50%の潜在需要を掘り起こさないとな。LCC3社はそれを目指してるけどスカイは?
928: 2012/11/07(水) 23:25:15.80 ID:5aDaMHkIO携(1)調 AAS
本当に成田厨は成田しか頭にないのな

そんな話は他でやれよ
LCCなど関係ない
929: 2012/11/07(水) 23:29:29.68 ID:Vl7sfx3B0(1)調 AAS
>>915
人気の高い時間帯や曜日は、1万円ポッキリは1便数席だけで、
実質割引率の低い運賃しか取れないってオチを想像する。

大手で28日前を切るとエゲつなく高い。

新幹線競合路線だと特割もそこそこ安いが、以外の路線だと
そもそも行く気を無くすような値段に上がる。

大手の大阪-新潟の普通運賃が、大阪-鹿児島より高くて卒倒
しそうになった。

SKYの神戸-仙台だけでなく、神戸-新潟も可能性ありそう。
フリー*で、ポッキリ1万円なら魅力的。
930: 2012/11/07(水) 23:31:05.93 ID:31mG9ZsnP(3/3)調 AAS
1か月以上前から予定が確定している人→ANA(+ソラシド、AIRDO)やJALに流れる
直前予約→安く乗りたい人は今までどおりスカイマークに乗る ANAやJALを使ってた人は今まで通り
時期はともかく安ければいいです→スカイのバーゲンとかからLCCへ
成田→成田ルール+羽田並運賃となり誰も乗らなくなる
931
(1): 2012/11/07(水) 23:35:49.95 ID:k/5A7wx+0(3/4)調 AAS
直前予約で安く乗りたいなら、LCCも
十分選択候補に入るだろう。
932: 2012/11/07(水) 23:39:54.80 ID:7TlnTvpO0(3/3)調 AAS
羽田と成田、関西と神戸という近場空港での乗客の流れ方も含め、
この1月の各路線の搭乗率は非常に興味深いものになるだろうな。
JALやANA、LCCとの競合も含め、もちろん路線ごとに事情は色々あるだろうけども。
933
(2): 2012/11/07(水) 23:47:35.37 ID:6yKj2nv80(1)調 AAS
>>931
直前だと意外とLCCは高い。
スカイよりジェットスターの方が高いなんて結構ある。
934: 2012/11/07(水) 23:56:05.81 ID:U8WBpb2Z0(1)調 AAS
>>933
それ本当の直前な。
一週間弱ぐらいならLCC。
935: 2012/11/07(水) 23:59:07.91 ID:k/5A7wx+0(4/4)調 AAS
LCCは値段の変動が激しいから、
スカイより高いときもあるだろうが、
全体で見れば、スカイより安いことのほうが多いだろ
936
(2): 2012/11/07(水) 23:59:33.29 ID:89hsYTyk0(1)調 AAS
荷物預けてもタダだし、大幅な遅延も少ない。そして何よりシートピッチが広い。
LCCは搭乗率が低迷しているようだから、横方向には広々使えるのかもしれないけど、縦方向の差は大きい。
成田便なら、価格差を考えると、わざわざLCCを使おうとは思わない。
937: 2012/11/08(木) 00:00:29.41 ID:/RTPXuLcO携(1/2)調 AAS
>>933
三連休は高いが、単なる週末はLCCは普通に安いぞ(当然手荷物や座席指定はなしで)。
6時なんか激安なのだが、問題はバスが確保困難なことだがwww
京成の900円なんか平日でも満席はザラだからな…。
そもそも6時台が仮に平均3割しかLCC乗ってなくても、全体だと300席以上なわけで…。
でバスはリムジンをあわせても100席程度しかない。成田に前泊はバス利用より当然高いし。
年末年始は6時台も9割以上いそうだから、バスが輸送力破綻するのは間違いなしだなwww
938
(2): 2012/11/08(木) 00:02:20.59 ID:02Be7E/xO携(3/3)調 AAS
>>936
そう、スカイマークは遅延がANAL並みに短いからね。
かつて(8カ月前)関空で遅延続出なのが嘘のように。
939: 2012/11/08(木) 00:04:05.67 ID:+cKM1m4OP(1/2)調 AAS
本当の直前では平日はLCCのほうが安い 休日はスカイのほうが安い
ことが多い
荷物預けてもたかが知れてる、狭くても国内線なら2時間程度だから
値段を考えればLCCのほうが有利なのには違いない
LCCが狭いと言われて覚悟してたが乗ってみれば大したことはなかった
940: 2012/11/08(木) 00:05:32.29 ID:erquQEp40(1)調 AAS
>>938
あのころは毎晩毎晩908便を見守ってたよね。
あれはほんとなんだったんだろうってくらい、今では定刻率上げて来てる。
941: 2012/11/08(木) 00:10:40.73 ID:M3Cmpcbm0(1/2)調 AAS
>>938
遅延、結構するイメージ。
半年〜一年前ぐらい、新千歳ー羽田、那覇ー羽田の最終便近くに良く乗ることあったけど、公共交通機関がなくなるぐらい遅れること多々。
942
(1): 2012/11/08(木) 00:12:47.17 ID:87Wo2r9T0(1)調 AAS
LCC特集の雑誌で8月に調査したら
SKYの遅延の平均がANAよりも少ないって結果が出てるのがあった
たまたまかもしれないけどここのところは遅延便が少なくなってるね
943: 2012/11/08(木) 00:22:30.00 ID:M3Cmpcbm0(2/2)調 AAS
>>942
それ俺も読んだけど、
「たまたまだよ。」って思った。
ああいうのって、機内の対応とか調査してるけど、サンプル数少なくてあまり参考にならない。
ま、明らかなサービスの差は、JAL、ANAとLCCであるけど。
944
(1): 2012/11/08(木) 00:27:24.72 ID:Qjl5FDTB0(1)調 AAS
スカイマークが潰れればLCCは確実に値上げできる

だって、日本のLCCは赤青の下僕だから

まったく大手に関係ないLCCがいない
945: 2012/11/08(木) 01:21:44.94 ID:9kutH4b/0(1)調 AAS
>>944
でも、それって、至極当たり前のことだよな。
高く売れるものをわざわざ安く売ってしまうのは経営者としては失格。
だから、スカイマークだって、羽田便の売上を伸ばすべく試行錯誤をしている。
搭乗率が低下しても、8割程度あれば充分。閑散期で9割以上はイールドコントロールの失敗だね。
今年のスカイマークは、終始一貫して、バーゲン客を降ろして、高単価客を増やそうとしている。
実際、バーゲン客を2人降ろして、普通運賃を1人乗せれば、売上は増える計算になる。
だから、バーゲン運賃愛用者には、不興を買っている。でも、それは思惑通りだから、問題ない。
搭乗率の低下と単価の上昇を比較すれば、羽田路線の売上はほぼ前年並みは確保しているだろ。
フリー導入にしても、羽田路線はこれまでの実績があるから、ある程度の計算は出来るが、
成田の値上げに客がついてくるのかは未知数。
採算が苦しいLCCも追随値上すれば、価格差が変わらず、搭乗率はほぼ維持できる可能性もある。
もし、LCCが空席を現金化するべく、叩き売りを継続したとすれば、搭乗率は下がるだろうが、
単価は1割強上がるだろうから、採算ラインが低くなっていることも考慮する必要がある。
946: 2012/11/08(木) 06:37:48.17 ID:oo1qUT9Z0(1)調 AAS
LCCの話はスレ違い
947
(1): 2012/11/08(木) 07:11:20.82 ID:6nYUJW5V0(1/2)調 AAS
最近の新千歳/関西BC908は定刻どころか早着が結構多いぞ
同じ頃に到着する那覇便も早着が多い
両便とも遅れても10分程度で、20分以上遅れる事はかなり少ない
預け荷物だって客が多くても出てくるのが割と早い
終電の心配をしなくて良いという安心感は売り物になる
人員が増えたのと、作業の進め方や要領が良くなったのだろう
就航当初、スカイの関西空港は酷かった
飛行機は遅れるわ、荷物がなかなか出てこないわ、荷物はドッカンドッカン
させるわ(回転台の荷物が落ちてくる場所に人がいないから)・・・
948: 2012/11/08(木) 07:14:43.49 ID:6f8i4VWKO携(1)調 AAS
大手が利益を伸ばして競争力をつけるなかで、

スカイマークやらLCCやらの弱者、競争力のない企業が争って、潰しあいしてスカイマークに得はない

LCCは不便な成田利用だから全く無視して大丈夫。

スカイマークの敵はエアドゥやJALANA。
ここらとの競争が大事

羽田が主戦場だからね
949: 2012/11/08(木) 07:48:31.40 ID:TcZu4RIa0(1/2)調 AAS
そのとおり
西久保も「敵はANAL」と明言している
ANALの下僕のLCCなど眼中に無い
950
(1): 2012/11/08(木) 08:36:55.27 ID:IlJTF7VM0(1)調 AAS
そりゃあスカイの8割が羽田路線。当然だろ、そんなことww
951: 2012/11/08(木) 10:04:10.71 ID:/RTPXuLcO携(2/2)調 AAS
なんか微妙な運賃ばかりだな…。
ただ那覇〜宮古の最安値をフリー10にしたのは評価できる。
意外に200円値上げしなかったのも意外、ここ以外は全部千円単位だから。
952: 2012/11/08(木) 10:10:53.82 ID:spnyaHh40(1)調 AAS
>>936

>そして何よりシートピッチが広い。

ここだけはスカイマークの圧勝だな。
LCCのサービスが簡素なのはいいんだが、座席が窮屈なのはしんどい。
953: 2012/11/08(木) 14:54:21.14 ID:GwJNqqGg0(1)調 AAS
>>950
嘘つき
嘘つき
954: 2012/11/08(木) 18:32:20.36 ID:wO8v0+B20(1/2)調 AAS
そういや朝みたときはweb割2が最安とかいうおかしな料金になってたな
もう修正されてるが
955: 2012/11/08(木) 19:39:38.21 ID:oP/I4wVh0(1/2)調 AAS
>>947
> 最近の新千歳/関西BC908は定刻どころか早着が結構多いぞ
> 同じ頃に到着する那覇便も早着が多い
> 両便とも遅れても10分程度で、20分以上遅れる事はかなり少ない
> 預け荷物だって客が多くても出てくるのが割と早い
> 終電の心配をしなくて良いという安心感は売り物になる
> 人員が増えたのと、作業の進め方や要領が良くなったのだろう
> 就航当初、スカイの関西空港は酷かった
> 飛行機は遅れるわ、荷物がなかなか出てこないわ、荷物はドッカンドッカン
> させるわ(回転台の荷物が落ちてくる場所に人がいないから)・・・

状況レポThanks!

俺も就航当初のSKY908の遅れを日々追っていた。
沖縄便が増便された時に機材運用が変わって、それから遅れなくなった
ような記憶がある。

年明けに北海道行くとき、帰りをANA1720とSKY908で迷っているが、
今の状況だとSKY908で大丈夫そうだな。

千歳の雪祭りに関しては各社共出たとこ勝負だろうし、天候が荒れたら
ANA・JALと言えども安泰とは言い難いし。
激安運賃が無くなったのは惜しいが、1万円でも大手の55日前購入より安い。
956: 2012/11/08(木) 19:48:10.11 ID:+cKM1m4OP(2/2)調 AAS
休日は他より安いが平日はANAやJALというよりはソラシド、スターフライヤー、AIRDOに食われそうな感じがする
957
(1): 2012/11/08(木) 20:53:02.97 ID:rrN8CJlj0(1)調 AAS
なんか今日夕方の那覇→神戸 欠航だったからなのか、アナの那覇→神戸が満席だったよ。
958: 2012/11/08(木) 22:26:15.46 ID:7n+swWde0(1)調 AAS
729便CTS目前にHNDへ引き返し
何があったんだ?
959: 2012/11/08(木) 22:55:50.26 ID:peOSO6NK0(1)調 AAS
ちょっと心配だね・・・
960: 2012/11/08(木) 22:57:22.89 ID:oP/I4wVh0(2/2)調 AAS
>>957
その前の神戸-那覇も欠航。神戸-札幌-茨城-札幌、神戸-長崎-神戸-羽田が遅れてるから、
神戸で何かあってトコロテン式に遅れているのだろうな。
961: 2012/11/08(木) 23:26:20.99 ID:6nYUJW5V0(2/2)調 AAS
新千歳空港悪天候のため引き返しだってさ
風が強いのかな
しかし、他の飛行機はすべて着陸しているんだよな
風に弱いパイロットなのか(笑)
962
(1): 2012/11/08(木) 23:33:19.95 ID:wO8v0+B20(2/2)調 AAS
そりゃスカイマークのパイロットはANA、JALにくらべればレベルはおちるだろ
963: 2012/11/08(木) 23:35:31.89 ID:xzp0nt970(1)調 AAS
エアドゥの仙台→新千歳も新千歳に着陸できずに羽田に行ってるよ
964: 2012/11/08(木) 23:52:36.78 ID:TcZu4RIa0(2/2)調 AAS
>>962
根拠は?
おまえの脳内妄想はどうでもいい
965: 2012/11/09(金) 00:07:02.54 ID:pCBU5OduO携(1/2)調 AAS
霧か?カテゴリー取得してないPだとオートランド使えないからどーにもならん。
966
(1): 2012/11/09(金) 00:12:46.61 ID:TjV6Y5UpO携(1)調 AAS
729濃霧で引き返し。困ったもんだ。
967: 2012/11/09(金) 00:30:41.68 ID:JsXR8/4E0(1/3)調 AAS
>>966
視程不足って、デジタルな規定だよね。
安全の為に設定されている規定なんだから、仕方ないじゃん。
たしかに、余剰人員の多い会社なら、有資格者の乗務を都合しやすくて、
発生確率は相対的に低くなるかもしれないけど、その分運賃に跳ね返る。
しかしまあ、仙台発が羽田にダイバートって、むしろ遠ざかるとか、やりきれないな。
968: 2012/11/09(金) 00:45:07.61 ID:pCBU5OduO携(2/2)調 AAS
CATを取得するのに実地じゃないと駄目なのか?
シュミレーターとかで取得出来ないのか?
969
(1): 2012/11/09(金) 21:55:47.85 ID:kGhUv1ku0(1)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com

ほれ。
仙台線就航発表きたああああああああああああああああああああ
970
(2): 2012/11/09(金) 22:01:02.49 ID:HXdxgA4x0(1)調 AAS
ま た 日 経 か ! ! ! 
飛ばし記事だらけで宛てにならんて
971
(1): 2012/11/09(金) 22:12:07.76 ID:FEQ9h+HD0(1)調 AAS
>西久保社長は「(仙台からは)千歳、沖縄や福岡などを結ぶ路線が候補になる」との見方を示した。

千歳は当然だが、神戸を差し置いて、沖縄や福岡とは意外だった。
972
(1): 2012/11/09(金) 22:15:29.79 ID:JsXR8/4E0(2/3)調 AAS
>>970
中身を見てから、判断しろよ。
決算説明会で13年度中頃から就航予定と説明したんだろ。
このスレでも、機材の納入スケジュールから予想されてた通りじゃん。
>>971
個人的には、神戸便を飛ばさないことは考えづらいんだけど、ピーチの出方を警戒してるのかな。
もし、神戸ー仙台の就航が決定すれば、ANAはピーチの仙台就航を認めるだろうし。
973: 2012/11/09(金) 22:17:38.03 ID:5Fcs9ekg0(1/3)調 AAS
神戸に関しては枠の問題もあるね
成田と熊本の廃止で空いた2枠を別に使う予定があるのなら、仙台用の枠はなくなるし。
974: 2012/11/09(金) 22:17:43.19 ID:4PAgxs980(1/2)調 AAS
>>970
飛ばしってのは「関係者への取材で分かった」的な記事
これは発言者の氏名が書かれてる
975: 2012/11/09(金) 22:20:21.34 ID:c84pTHSmO携(1)調 AAS
神戸は羽田と同じで枠が一杯だから
976: 2012/11/09(金) 22:21:23.68 ID:6+qSuyRY0(1/2)調 AAS
>>972
神戸は発着枠関連じゃないの?
1、2往復じゃ伊丹に対抗できなさそうだし。
977: 2012/11/09(金) 22:25:12.38 ID:U9Zq7Qd50(1/2)調 AAS
A380の話が具体化してるじゃん。またスレが荒れるなこれ。
978: 2012/11/09(金) 22:29:19.81 ID:4PAgxs980(2/2)調 AAS
具体化も何ももう注文してるし空港とも交渉してるんだから
今更だろ
979: 2012/11/09(金) 22:33:22.60 ID:JsXR8/4E0(3/3)調 AAS
仙台に就航する以上、関西への路線を想定しないはずはない。
神戸便はどこへ飛ばしても採算を見込みにくい現状で、他路線の増便予定の有無自体疑問だが、
神戸の枠が足りなければ、関空発でも飛ばすんじゃない?
注目されていないけど、上半期のユニットコストが8円を大きく下回ってきた。
成田便や関空便の開設で、各拠点における人員や設備の稼働率が上昇したからかな。
980: 2012/11/09(金) 22:42:27.30 ID:5Fcs9ekg0(2/3)調 AAS
関西圏は調整中なのかねぇ
神戸からのみ出すなら、2往復分だけにするか、それ以上飛ばすなら他路線の減便をしなきゃいけないし。
981: 2012/11/09(金) 22:55:13.31 ID:WqslumoV0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
スカイマーク、初の国際線はNY便 14年度にも就航へ
982: 2012/11/09(金) 23:00:38.83 ID:WqslumoV0(2/2)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.skymark.co.jp
決算説明会資料 スカイマーク 11月9日
983: 2012/11/09(金) 23:06:55.88 ID:5Fcs9ekg0(3/3)調 AAS
この計画では、来年の第2四半期で4機増機計画だな
で、それまでの間に仙台就航があって羽田増枠があって石垣就航があるかも知れなくて・・・

4機を使いきる・・・かな?余りそうならどこか増便かまだ見ぬ新路線って話になるんだけど。
984: 2012/11/09(金) 23:10:48.69 ID:6+qSuyRY0(2/2)調 AAS
>>969でいう「地方同士を結ぶ路線の充実」の一環の「仙台就航」なんじゃないの?
基本的には「地方路線中心に増便」っていう風に受け取ったけど。
985: 2012/11/09(金) 23:26:39.93 ID:U9Zq7Qd50(2/2)調 AAS
aviationwireによれば、四国も念頭に置くとのこと。高松が第一候補みたい。
外部リンク:www.aviationwire.jp
羽田スロット配分は4−5を想定してるとのこと。長崎線は直行になると思うが。

そういや、成田就航時に成田路線を、旭川、札幌、福岡、那覇、函館、高松、徳島、出雲、石垣にするとか言ってたけど、
高松に就航するということは成田線ができるということだろうか。
外部リンク:www.shikoku-np.co.jp
986: 2012/11/10(土) 00:20:36.13 ID:ncS41Lkc0(1)調 AAS
やっと仙台就航か
最初は千歳神戸あたりで様子見かと思ったら、沖縄福岡も想定か〜
仙台はANALのボッタクリ路線ばっかだからマジ期待してる。
987: 2012/11/10(土) 00:45:39.99 ID:85OVjz3l0(1)調 AAS
最近どこも関東・中部・関西〜北海道・九州・沖縄しか飛ばさなくなってきたから
新しい地方路線が充実するのはありがたい
988: 2012/11/10(土) 01:21:39.12 ID:0EMi3R1BO携(1)調 AAS
そういえばあの導入発表かもうら二年か。
989: 2012/11/10(土) 06:30:26.60 ID:Hk8cVirf0(1)調 AAS
長崎発440&amp;140便
あと30分ずらしてくれたら楽なんだけどなあ。
朝一のリムジン乗っても不安でしょうがない。
搭乗率も上がるんじゃないかな。
990: 2012/11/10(土) 06:32:28.50 ID:rxdjn/OlO携(1)調 AAS
増収減益ではあるがA380国際線就航が現実に一歩づつ近づき、この目で日本の新規航空会社スカイマークがA380所有…
実物見たら(T_T)ウルウルしそう(笑)
991: 2012/11/10(土) 08:34:18.23 ID:WP2Adl6uO携(1)調 AAS
やれるダロ、
関空-仙台 B38で3往復
神戸-仙台 330で2往復
くらい
992
(1): 2012/11/10(土) 08:36:06.62 ID:EpZ9sxzK0(1/5)調 AAS
1便費用を前年比と比較すると、
129万4千円→138万2千円

1便費用はかなり上昇しているね
こりゃ、かなり成田が足を引っ張ってるわ
成田便は平均よりかなり上と見る

この1便費用(138万2千円)と比較して、
全員一万円として、
搭乗率78%ないと採算が合わない
9月ですでに赤字の計算
993
(1): 2012/11/10(土) 08:55:34.65 ID:KwJPmX6BO携(1)調 AAS
>>992
またおまえか
成田叩き厨はさっさと巣に帰れ
994: 2012/11/10(土) 09:00:08.41 ID:EpZ9sxzK0(2/5)調 AAS
>>993

また反論できないのか
笑える
995: 2012/11/10(土) 09:17:49.36 ID:EpZ9sxzK0(3/5)調 AAS
次スレ

【フリー1万】スカイマークBC40便【新春全路線】
2chスレ:airline
996: 2012/11/10(土) 09:24:33.72 ID:1R777LI70(1/2)調 AAS
>>995
GJ
997: 2012/11/10(土) 09:26:02.55 ID:1R777LI70(2/2)調 AAS
うめ
998: 2012/11/10(土) 09:55:07.24 ID:tDh28Ewt0(1)調 AAS
成田は国際線の収益で賄おうとしてるのかもしれないね。
国際線乗り継ぎのために利益無視して飛ばしてるJAL,ANAと完全に構造が一緒。
999: 2012/11/10(土) 10:09:26.72 ID:EpZ9sxzK0(4/5)調 AAS
根拠なさそうな書き込みはうんざり・・
1000: 2012/11/10(土) 10:10:18.10 ID:EpZ9sxzK0(5/5)調 AAS
1000なら成田撤退
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*