[過去ログ] 【茨城那覇】スカイマークBC34便【北九州那覇】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381
(1): 2012/06/03(日) 19:10:30.27 ID:bqAz5Ude0(1)調 AAS
磯山さやかの旬刊!いばらき『茨城空港』(24年6月1日放送)
動画リンク[YouTube]


茨城のスカイマークへの援護射撃きてた
382: 2012/06/03(日) 19:29:38.87 ID:+yCBJRR4O携(1)調 AAS
7/1の茨城→那覇はハッピーサンデーだからか売れてるんだよな
1便だからわからないけど茨城=那覇線は採算取れるくらいまではいくのかな
383: 2012/06/03(日) 19:36:25.35 ID:ZhRr88770(1)調 AAS
>>381
スカイマークのCMみたいな番組だな
384: 2012/06/03(日) 19:45:52.88 ID:68myCS/h0(1/2)調 AAS
>>378

俺は例えば、コンビニの低賃金労働&過剰な接客を要求する客
のような関係に辟易してる方だけど、
今回のスカイマークのは無いわな。

<客室乗務員は収納の援助をいたしません〉とかは何の意味があるのか不明だし、
<苦情は受け付けません>とかは、どんな商売でもありえない。
(違法商売だとあるだろうけど)

外部リンク[htm]:news.nifty.com
この記事中に杉浦氏が
「そうした中で、サービスの簡素化を大胆に実施することで、コスト削減を図るのでしょう。
と言ってるが、杉浦氏にはこのコンセプトでどういうコストが削られるのか
明確に述べてほしいな。こういう評論家の「LCCだから〜」という説明て
お題目だけのインチキばかりだから。
385: 2012/06/03(日) 19:52:50.74 ID:K8gHIXuA0(1)調 AAS
時期が悪すぎるし言い方も日本ではありえないwww

やっちまったな。心に訴えるものも賛同できるものもない
でお値段はどんどん上がっていくし
386: 2012/06/03(日) 20:15:39.89 ID:5Cqi8QBh0(1)調 AAS
>>365
だって荷物預けるとターンテーブルで待たされて
その間にリムジンバスも客でいっぱいになり補助席に座らされたりするもん。
387
(1): 2012/06/03(日) 20:27:17.77 ID:Agc7Gk8TO携(1)調 AAS
>>374
それは実にその通りだね
機内に入らないと判らないのは成田ルールみたいな後出しと批判されても仕方ない。
HPにデカデカ出して、予約もその表示の踏み絵踏まないと完了しないようにすればいいんだ。

ポリシーに納得できる客だけ乗せればよい。
ま、多分閑古鳥が鳴くけど。
388
(1): 2012/06/03(日) 21:03:27.13 ID:YRy29/QuO携(1)調 AAS
CAが保安要員ならガチムチ兄貴でいい
389: 2012/06/03(日) 21:09:25.21 ID:XWrX5EE/0(1)調 AAS
>>388
重量が重いお兄さん乗せたら燃料費が嵩むだろw
390: 2012/06/03(日) 21:09:45.28 ID:/lqeg7Kf0(1)調 AAS
私語とか冗談交じりで接客。同じことやってても、
海外の航空会社の場合・・・ユーモアたっぷりでフレンドリー
日本の航空会社の場合・・・接客サービスの基本がなっておらず常識を疑う
391: 2012/06/03(日) 21:29:49.59 ID:5orWp6VX0(3/3)調 AAS
フレンドリーとタメ口を一緒にしちゃって、
お客に不快感を与えそうだなw
392: 2012/06/03(日) 21:33:40.31 ID:68myCS/h0(2/2)調 AAS
「堅苦しくない接客をいたします」
「安全第一の対応をいたします」

で良いのにね。あの文章には、経営陣の違うアホな意図を感じちゃう。
393
(1): [―{}@{}@{}-] 2012/06/03(日) 22:06:08.97 ID:LWwMqd2r0(3/3)調 AAS
無理に急成長した会社は倒産するのも早い
今までどれほどの人間がこの会社を辞めていったか
394
(1): 2012/06/03(日) 22:10:25.86 ID:4qUWWhwD0(1/3)調 AAS
成田厨はさんざん荒らしまくって、さっさと他社に乗り換え&アンチに成り果てたようだし、
SKYの味方は茨城だけか
395
(1): 2012/06/03(日) 22:13:59.15 ID:hqXSXYbV0(2/3)調 AAS
>>394
2行目はともかく1行目は分けわからん。
これがSKYアンチ(&ピーチ応援団)&成田アンチで中立を装う関空厨ってやつか。
くわばらくわばら
396
(1): 2012/06/03(日) 22:20:13.85 ID:4qUWWhwD0(2/3)調 AAS
>>395
成田厨はいなくなったようだからね
散々、好き勝手無茶苦茶書いていたが、変わり身も早い
397: 2012/06/03(日) 22:21:01.66 ID:xLVVOtGK0(1)調 AAS
>>393
sky創業10年以上経つが、退職者どんだけいたの?
398
(1): 2012/06/03(日) 22:24:49.12 ID:hqXSXYbV0(3/3)調 AAS
>>396
自らの自己紹介すればいいのに。
ピーチの遅延情報毎日書き込んでるカンクウ厨ですって。
399: 2012/06/03(日) 22:29:26.08 ID:4qUWWhwD0(3/3)調 AAS
>>398
あれも、うざいが、関空厨も、成田厨同様、そのうち消え去るだろ

エアアジア・ジャパンのスレ見てたら、旧成田厨がやってたような流れになってた。
あいつら、搭乗率はさっぱりだった割に声だけでかい
400: 387 [sage] 2012/06/03(日) 22:32:55.74 ID:zFnQVcdL0(1)調 AAS
スカイマークアンチが喜ぶ動画
bit.ly/KVqhY1
401
(1): 2012/06/03(日) 23:09:15.65 ID:6i+On6jgO携(1)調 AAS
安さ勝負で誘導するなら、茨城しかないだろ

500円のバス
ローコストエアポート
着陸料の安さ

地方路線も頑張って就航してますよというアピールにもなる。
羽田枠を取るためにも、有効だし

価格差つけられても搭乗率は成田より良いし、売れ行きもなかなか良い
まだ潜在需要がありそうだ
402: 2012/06/03(日) 23:25:51.08 ID:bSIQyTTp0(5/6)調 AAS
先日の国交省からの注意に対する回答期限は明後日までだろ?

どういうの出してくるんだろ?
403: 2012/06/03(日) 23:47:07.26 ID:vOX9/RfU0(1)調 AAS
>>401
500円バスを東京以外の地域から出してほしいね
404
(1): 2012/06/03(日) 23:51:56.11 ID:bSIQyTTp0(6/6)調 AAS
都内発だからこそ、需要数からして500円でイケるんじゃない?
他じゃ500円を維持できるほどの客数いるんか?
スカイ自身が補助でも出すんなら話は別だけど。 
405: 2012/06/04(月) 00:17:38.15 ID:5seW4tJQ0(1/5)調 AAS
>>404
補助金付きだから500円でやれるんだよ。
406: 2012/06/04(月) 00:25:34.93 ID:mE06Gzcw0(1)調 AAS
なんかどこぞのビジホみたいな広告になっちゃったな
60kを65kで走ったようなもの、的な世間に晒され具合
でもそれがきっかけで存在すら知らなかった人の需要も呼び起こせる
まだまだ拡大するつもりなら企業のイメージって大事だけど
効率化に踏み入るならそれぐらいでないとね
407: 2012/06/04(月) 00:56:07.55 ID:Qc/2Tuvv0(1)調 AAS
でも日本人の風土には受け入れられない\\\
俺も・・・
408: 2012/06/04(月) 01:58:28.55 ID:HQr3ieDsO携(1)調 AAS
マッチョがビキニ一枚でサービスしてくれないかなおっぱい舐めまくりたい
409: 2012/06/04(月) 04:28:34.06 ID:cEf+cLGV0(1/2)調 AAS
今回のをクレーマー対策として素晴らしいと賞賛する声とかあるけど、
そんなにたくさんクレーマーなんているか?

大体、保安要員なんでサービスしませんって、
人としておかしいだろうよ。
410: 2012/06/04(月) 04:45:24.59 ID:FAB3cL9NO携(1/3)調 AAS
いるんじゃないの?
日頃の鬱憤晴らしなのか、CAに八つ当たりとかよ
411: 2012/06/04(月) 05:55:51.92 ID:lDceonG7O携(1/4)調 AAS
モンスタークレーマーは弱味を見せたら更に付け上がる。
412: 2012/06/04(月) 06:50:47.88 ID:YrJOYS3c0(1)調 AAS
当然だけど、クレーマー予備軍みたいな感じだ。何も無ければいいんだけどね。
鉄道でシャッター閉めちゃったのがあるが、それぐらい注意を払いたいぐらいには潜在的に多いみたい
413: 2012/06/04(月) 09:07:20.00 ID:cklPifaCO携(1)調 AAS
まあ、ここは普通の苦情が須くモンスタークレームなんだろうな。
程度の低い会社にありがちな勘違い。
414: 2012/06/04(月) 09:17:38.96 ID:tgSuhwH30(1/5)調 AAS
保安要員だからサービスしないってのでいいと思うんだけど
415: 2012/06/04(月) 10:24:32.35 ID:R6+GewXE0(1)調 AAS
「敬語を義務付けない」ってだけの事を「某言や誹謗中傷で応対させる」
かのように歪曲して喧伝してるからな、アンチやマスゴミは。
近隣数カ国の国民みたいなキチガイぶりだよ。
416: 2012/06/04(月) 11:38:10.12 ID:P9v2gUkL0(1)調 AAS
故郷を悪く言いたくないが、もし京都民を737-800に詰め込んだら、10人はクレーマー。20人は予備軍。
50人は、そいつらに同調して「ワシらもゴネて貰えるもんはもろとけ」って感じだな。
これぐらいの注意書きが必要。「こないなもん、商売としてあっかー(ダメだろの意)責任者呼べ」って感じで、書いててもゴネるけどな。
417
(2): 2012/06/04(月) 11:55:31.22 ID:W4Hu7+5U0(1)調 AAS
客にそんな上から目線で言うんだったらこっちはこっちで
弁当持ち込んで床にわざと残飯まき散らして放置するぞ・・
もっと嫌味な事いっぱいして降りたろか。

まあLCCが3社も就航だからここは乗る意味ないけどな。
自分の立場を考えてから物を言えってえんだよ!!
418: 2012/06/04(月) 12:04:00.92 ID:FAB3cL9NO携(2/3)調 AAS
妄想乙
419
(1): 2012/06/04(月) 12:05:08.44 ID:tgSuhwH30(2/5)調 AAS
>>417
そーゆーやつには損害賠償請求かけりゃいい。
何さまのつもりやねん
420: 2012/06/04(月) 12:09:31.03 ID:PT+8G+QL0(1)調 AAS
どいつもこいつもレベル低すぎ・・・
421: 2012/06/04(月) 12:59:06.57 ID:ur9ucKdw0(1)調 AAS
え、もうwebバーゲンって無くなったの?
422
(2): 2012/06/04(月) 14:01:08.45 ID:tqem3i3W0(1)調 AAS
「機内での苦情お断り」 スカイマークの方針、波紋
外部リンク[html]:www.asahi.com

機内での苦情は一切受け付けません――。航空会社スカイマーク(東京都大田区)が乗客向けの対応方針を明記した
「サービスコンセプト」が話題を呼んでいる。従来の航空会社にはなかった内容に賛否両論だ。

スカイマークによると、サービスコンセプトは8項目。B5判の紙1枚に印刷し、5月18日から各席前のシートポケットに入れた。
以前から接客方針は同じだが、「荷物の収納をなぜ手伝わないのか」など様々な問い合わせがあり、明示することにしたという。

インターネット上の掲示板サイトには、サービスコンセプトを巡って1千件を超える書き込みがあった。「目的地に無事着くなら、
それで十分」「普段の態度がいい加減だと、緊急時の対応が心配」「クレームに対する先手を打っただけで、普通に対応する
のでは」といった内容だ。

監督する立場の国土交通省の幹部は「挑戦的な内容にも読めるので、これが元で機内トラブルが起きないか心配」。
どれも明確に法規に反しているとは言えず、指導の対象外という。

独ルフトハンザ航空の元日本地区広報室長で、筑波学院大の大島愼子(ちかこ)学長(航空政策)は、サービスコンセプトに
記されたサービス内容自体は海外の格安航空会社と同程度としつつも、「読む側の気持ちを考えていない表現が多すぎる。
航空会社はサービス業でもあり、客を不快にしないことも大事な仕事」と話す。

スカイマークは、客室乗務員について「サービス担当者」よりも「保安要員」としての役割を重視しているという。
広報担当者は「受け取り方は読み手次第。書かれている内容以上でも以下でもなく、特にコメントすることはありません」。
423: 2012/06/04(月) 14:03:25.86 ID:cEf+cLGV0(2/2)調 AAS
飽きるくらい飛行機乗ってるのに、
見たことがない俺の目が節穴だったのか。
424
(1): 2012/06/04(月) 14:07:28.44 ID:yH1F+qG3i(1)調 AAS
格安航空の空席検索
外部リンク:dsk.ne.jp

ジェットスタージャパンとエアアジアジャパンとピーチのその日の最安値が一目でわかります。

スカイマークも対応してほしいな。
425: 2012/06/04(月) 14:47:34.46 ID:UUuj+Guw0(1)調 AAS
最終的にスカイは下記業者と同じ運命になるわけだ。
外部リンク:bit.ly
426: 2012/06/04(月) 16:24:01.86 ID:syXnWo4o0(1)調 AAS
羽田の都心部からの近さからの「時間」と、茨城の500円バスと着陸料の安さを武器に「採算の取れる安さ」で勝負すれば、
成田のLCCなんぞ、軽く撃退できるよ
427: 2012/06/04(月) 17:39:54.46 ID:/GR5Db6f0(1)調 AAS
>>422
>独ルフトハンザ航空の元日本地区広報室長で、筑波学院大の大島愼子(ちかこ)学長(航空政策)は、
>サービスコンセプトに記されたサービス内容自体は海外の格安航空会社と同程度としつつも、
>「読む側の気持ちを考えていない表現が多すぎる。航空会社はサービス業でもあり、客を不快にしないことも大事な仕事」と話す。

これが一番の正論だろうな
言わんとせんことは分からないではない。だが、ものには言い方というものがある。
ある意味横柄でけんか腰に見えなくもないこの表現では、批判が出るのも当然の話か。
428: 2012/06/04(月) 18:28:23.29 ID:LWSFn/js0(1)調 AAS
>>424
単純な仕組みほど応答速度は速い。
スカイは飛行機グルグルにならないだろう。

>>422
ルフトでもCAによりサービスに相当のばらつきがある。
保安要員失格のCAを見た事もある。
その辺りを考えると元ルフト広報室長の話を鵜呑みには出来ない。
429: 2012/06/04(月) 18:31:42.77 ID:pcSlA3Kt0(1/2)調 AAS
なんで金を払ってもらう乗客にそんな物言いができるのか
マジわからねえわ。 日本はそんな文化風土じゃあないし。
コンビニやマック、定食屋の態度見てたらアホでもわかるはずやけど・・

>>417の言ってる事は子供じみてるけど気持ちはわかるよ。
売り言葉には買い言葉だわ。ここの広報も社長もバカとしか思えないな。
430: 2012/06/04(月) 18:46:29.47 ID:F+/LQE8mO携(1/2)調 AAS
スカイマークの私物に乗るんだから意見するほうがおかしい
文句があるならよそを使えばいいだけだ
根本的に間違った客が多いのが問題
服装、化粧、髪型は大手のが不快だけどな
特に厚化粧と前髪あげるのが
431: 2012/06/04(月) 19:10:54.23 ID:CC0YzKDRO携(1/2)調 AAS
>>419 の意見に賛成です。
432: 2012/06/04(月) 19:36:12.70 ID:UNsEuS/uO携(1)調 AAS
いくら言ってもわからないDQNには、こうするしかない
甘やかしたら付け上がるだけ
433: 2012/06/04(月) 19:52:24.02 ID:SV2ZeTIP0(1)調 AAS
このスレは信者しかいないんだな。
434: 2012/06/04(月) 19:56:55.91 ID:pcSlA3Kt0(2/2)調 AAS
ちょうど1年たった頃のSKYの搭乗率と
収支発表が楽しみだわ・・

俺は絶対乗らねえわ。皆頑張ってねえ
会社もヲタさんもww
435
(1): 2012/06/04(月) 19:59:55.02 ID:vdMnbJlti(1/4)調 AAS
この会社機材トラブルも起こしてたね。まあ基本が出来ていない会社だから起きて当たり前なんだろうな
436: 2012/06/04(月) 20:05:51.11 ID:QAJb4c/40(1)調 AAS
>>435
その論理だと、ボンQ使ってるとこと787使ってるとこもアウトだな。
437: 2012/06/04(月) 20:07:30.89 ID:Xy+EggzY0(1)調 AAS
明日が回答期限。
438: 2012/06/04(月) 20:13:24.34 ID:B/Tvgn7E0(1)調 AAS
ボンバル機が緊急着陸、「ボーン」と音…松山
読売新聞 6月3日(日)20時13分配信

3日午後1時30分頃、熊本発伊丹行きの全日空1626便(ボンバルディアDHC8―Q400型、
乗客乗員68人)が離陸直後、機体左側から「ボーン」と音がして、機体が揺れた。

水平飛行に移った後にコックピットと客室後方で白いもやのようなものが発生。
油が蒸発するようなにおいもした。同機は約45分後に松山空港に緊急着陸した。
けが人はなく、乗客64人は松山発伊丹行きの全日空機に乗り換えた。同社が原因を調べている。

※ANAの事件とかはニュースの題名にもANAの名前は出てこないで、ほとんど報道無し。
背面飛行も乗客にチクられるまで出て来なかった。5万円渡して買収していたくらいだから。
ANAは機材トラブルより酷いことが出てこない不思議。
ANAの莫大なCM料が報道番組の口止め料になっているから〜
439: 2012/06/04(月) 20:25:45.99 ID:F73gC8d00(1)調 AAS
必死に悪口書いてる奴がいるね
乗らなければ関係ないのに

客でもない奴が客のふりして必死に悪口書いてるなよ
痛すぎる奴だ
440: 2012/06/04(月) 21:00:20.52 ID:vdMnbJlti(2/4)調 AAS
この板でANAのこと書く必要ないよ書きたいならANA板行きなあと保安員乙
441: 2012/06/04(月) 21:01:20.82 ID:zTY6MOKJO携(1)調 AAS
スレ違いだがJALのボンQはこんなトラブル殆どないのにねw
442
(1): 2012/06/04(月) 21:03:56.64 ID:lDceonG7O携(2/4)調 AAS
マスゴミもskyは格好の叩き記事になるしね、収益ならない所には散々叩くやね。
お得意様のANA様々にはどんな事があろうとも報道しないし。

前々からやっていた事を文書化したたけなのに、乗りもしない連中がここぞとばかり叩く、普通に乗ってれば何の問題も無い事だと思うがね。
電車バス乗って普通に荷物網棚に載せるでしょ?
赤ん坊の泣き声に文句垂れる奴は人間失格だと思うが。

サービスがないとかって、ドリンクや飴もらって何が嬉しいんだか?だったらANAJALのF乗れや!
443
(1): 2012/06/04(月) 21:04:53.15 ID:vdMnbJlti(3/4)調 AAS
まあ安かろう悪かろうで例のバス事件のようなことが起きないことを望む
444
(1): 2012/06/04(月) 21:09:04.41 ID:vdMnbJlti(4/4)調 AAS
>>442
俺はタメ口で話す保安員が気に食わない
445
(1): 2012/06/04(月) 21:13:55.97 ID:lDceonG7O携(3/4)調 AAS
>>444
実際に乗ってため口聞かれたのか?それともネタか?

俺は幾度と無く乗ったが一度もない。
皆丁寧だぞ。
446: 2012/06/04(月) 21:16:58.51 ID:irXN6fnm0(1)調 AAS
>>445

何便ぐらい、何人のCAに接したことあるの?
447: 2012/06/04(月) 21:17:14.48 ID:F36XxV0v0(1)調 AAS
>>443
ANAの背面飛行見たいな事も一度もないがな(笑)
コクピットはいピース事件は有るがな。
448
(1): 2012/06/04(月) 21:22:21.46 ID:F+/LQE8mO携(2/2)調 AAS
報道の印象操作がひどい
違法行為じゃないし頭がイカれた客の排除だからよろこばしいこと
スカイのCAはフレンドリーでいい
ナチュラルメイクに前髪おろしたり、ポニーテールしたりと好感がもてる
荷物は自分でしまうのは当たり前、ようあげんのなら預けたらいい、パッと見安値のぼったくり会社と違って無料なんだから
いちゃもんいうなら乗るな
449: 2012/06/04(月) 21:26:27.23 ID:1jw3820O0(1)調 AAS
>>448
ピーチの紹介がそのまんまだww
スカイもANA傘下に入ればいいんじゃね
450: 2012/06/04(月) 21:36:51.41 ID:I7eLoYxUO携(1)調 AAS
[sage]
そうそう、自分で上げられないような荷物は預けりゃいいんだ。

なんなら、搭乗前の注意事項に追加すればいい。
451: 2012/06/04(月) 21:40:03.63 ID:3uw6j6400(1)調 AAS
CAだけど、当たり外れが激しいだけだと思うよ。

他社からきたCAさんは、美人だしメイクもばっちり、髪も
お団子とかシニヨンにまとめてるのですぐわかるし、

SKY入社の若いCAでも、やる気ある子は頑張ってるように見えるよ。

1割くらいは、やる気なしgdgdのCAいるけど。
452
(1): 2012/06/04(月) 21:49:11.53 ID:RivqtsPn0(1)調 AAS
スカイかなり乗ってるけどひどいCAなんか見たことないぞ
確かに文章がよくないのかもしれないけど報道の取り上げ方が酷い
マスコミの皆さんは金出してくれないスカイは嫌いだし安い会社なんて縁がないんでしょうね
453: 2012/06/04(月) 22:01:42.88 ID:SOjtBtaj0(1)調 AAS
8月の運賃高いな
454
(1): 2012/06/04(月) 22:12:31.83 ID:5seW4tJQ0(2/5)調 AAS
>>452
だってあの文章、持ち上げている人のアタマがおかしい。
炎上マーケやっているとしか思えない。
455
(1): 2012/06/04(月) 22:20:16.73 ID:tgSuhwH30(3/5)調 AAS
普通に読めばDQN対策だと思うんだが、
該当する人間にとっては宣戦布告だもんな。

そりゃ>>454みたいに攻撃的になるのも仕方ないか。
あー可哀想に。
456: 2012/06/04(月) 22:26:27.46 ID:5seW4tJQ0(3/5)調 AAS
>>455
クレーマーが「消費生活センター」に駆け込むことを推奨するのがw?
というより、シートポケットじゃ手遅れだろ。発見支払い前に見せないと無意味。
457
(1): 2012/06/04(月) 22:30:57.08 ID:tgSuhwH30(4/5)調 AAS
ほら、普通ならそんなことでいちいち騒がないのに
ぎゃーぎゃー喚くのが良い証拠。
458: 2012/06/04(月) 22:41:06.47 ID:5seW4tJQ0(4/5)調 AAS
>>457
普通じゃないことが書いてあるからネットもマスコミも騒ぐんでしょw。
459
(1): 2012/06/04(月) 22:52:13.50 ID:CC0YzKDRO携(2/2)調 AAS
普通に考えて全く当たり前のことしか書いてないのに‥
460
(1): 2012/06/04(月) 22:55:14.24 ID:5seW4tJQ0(5/5)調 AAS
>>459
もういいよ。おつかれさま。
461: 2012/06/04(月) 22:56:44.29 ID:lDceonG7O携(4/4)調 AAS
>>460
君もおつかれさんw
462: 2012/06/04(月) 23:01:38.93 ID:W4UZgaC60(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
スカイマークに対する改善計画の提出について

6月5日17時30分
国土交通省航空局A・B会議室(7階)

 
463: 2012/06/04(月) 23:01:52.48 ID:bx2Tqq7Z0(1/3)調 AAS
サービスコンセプトで葛藤するのは、国内の他のキャリアから転職してきた人だろうな…
464: 2012/06/04(月) 23:07:05.62 ID:yV+UpuUp0(1)調 AAS
乗るだけならCAと話すことすらねえよ
むしろDQNとかクレーマー放置して安全対策してくれ
定時発着も重要
465: 2012/06/04(月) 23:15:36.82 ID:sCZn4Pgp0(1)調 AAS
むしろDQN客が他の客に暴行したり
非常ドアを飛行中に開けたりしそうで、
そういう意味で怖い。

警備会社のガタイの良い兄ちゃんをクルーとして乗せて
保安業務を学ばせたほうが良いと思う。
466
(1): 2012/06/04(月) 23:18:08.99 ID:bx2Tqq7Z0(2/3)調 AAS
そしたら保安検査のゴツい人たちをCAにしたらいいんじゃないかな
467
(3): 2012/06/04(月) 23:19:48.36 ID:CluH6LUu0(1/2)調 AAS
ものの言い方知らない人の集まってるエアラインて
ここですかww

またタメ口か強い口調で俺も注意されるのか・・
468
(1): 2012/06/04(月) 23:20:02.32 ID:KEdqI24R0(1/2)調 AAS
>>466
保安検査って華奢な人が多くないか?
469: 2012/06/04(月) 23:21:22.85 ID:FAB3cL9NO携(3/3)調 AAS
そもそも、飛行中に飛行機のドアは開けられるのか?
映画じゃ、よく開けて悪者を突き落としているよね(笑)
470: 2012/06/04(月) 23:24:21.90 ID:KEdqI24R0(2/2)調 AAS
ケバイCAより化粧薄めで普通に可愛い女の子がCAやってるスカイのがいいわな
471: 2012/06/04(月) 23:31:24.70 ID:tgSuhwH30(5/5)調 AAS
>>467
されんじゃね?注意されるような事をしているやつはされても仕方ないだろ。
472: 2012/06/04(月) 23:36:26.82 ID:bx2Tqq7Z0(3/3)調 AAS
>>468
確かに全体的に見ると華奢な人が多い気がするな
俺も使う空港が限られてるんで知識が偏ってるのかもしれんが、
華奢な人の中に柔道家みたいな体格してる人がだいたい一人はいる…気がする
その人たちをCA兼務に…関係ない警備会社の人だけど
473: 2012/06/04(月) 23:39:33.93 ID:/soLO8KS0(1)調 AAS
>>467
一生妄想してろw
474
(1): 467 2012/06/04(月) 23:39:47.13 ID:CluH6LUu0(2/2)調 AAS
宝塚住みで今までは神戸から乗ってたけどピーチができたのと
こんなことが表面に出たんでもう乗らない。

以前に比べてずいぶん高くなったしピーチとの値差を考えたら
関空までの距離と交通費は気にならないし・・
強い口調で注意されないね。
475: 2012/06/05(火) 00:00:30.46 ID:AYhXCld10(1/2)調 AAS
どうして自分が注意されるのか、理解していないのかが
文章からも滲みでてくるようだ。

日常生活でも周囲の人に浮いてる奴だなとか思われてそう。
476: 2012/06/05(火) 00:02:53.29 ID:p3jRfHg80(1/3)調 AAS
>>474
他のLCCが5円とかでせっせこ話題作りに励んでいるタイミングっていうのは・・・
マヌケとしか言いようが無いな。
477
(1): 2012/06/05(火) 00:16:37.46 ID:97sFQwsX0(1/2)調 AAS
しょうもないネタは別にして、スカイマークはこれからどういう人たちをターゲットにしていくのかな
ファストファッション層はLCC勢に行くだろ。
唯一の売りだった、お客さまに大手より安い値段でってのは連中に取られちゃったけど、
これからどうしていくんだろうか
サービス面で対抗していこうなんてのも例のやつで感じられないし、定時制ももちろん悪いし
478
(2): 2012/06/05(火) 00:23:48.36 ID:R8Zf7dnR0(1/2)調 AAS
羽田発着にしては安い
これしかスカイマークがこの先生きのこる道はないだろ
A330も導入するわけだし
成田はあきらめたほうがいい
479
(1): 2012/06/05(火) 00:40:22.51 ID:g/yLbb0U0(1/6)調 AAS
>普通に読めばDQN対策だと思うんだが、

おまえ、そこでもうSKYフィルターかかってるよ。
乗ってから読むんだから、SKY慣れしなない奴だったワンサカいるし。
480
(1): 2012/06/05(火) 00:46:28.93 ID:p3jRfHg80(2/3)調 AAS
>>478
A330って国際線用じゃなかったっけ?
481: 2012/06/05(火) 00:48:32.80 ID:R8Zf7dnR0(2/2)調 AAS
>>480
国際線はA380
A330は羽田幹線に導入
482: 2012/06/05(火) 01:00:06.60 ID:TR276DJb0(1/3)調 AAS
>>477
レガシーほど高くはないけど、さりとてLCCほどチープでもない
ちょうどその間を取るのがよさそう

座席クラスに例えるなら、
JALやANAがファーストクラスで、ピーチやジェットスターJ、エアアジアJがエコノミークラス
で、スカイはその間のビジネスクラスのポジションになれば活路は見出せる

・・・のだけど、このコンセプトのせいでそうなれる雰囲気ではなくなりつつあるのが痛いな。
今すぐこれを取り下げて、すこーしだけサービスを充実させればちょうど良くなりそうではあるが。
483
(1): 2012/06/05(火) 01:07:41.60 ID:vkI46xv20(1/4)調 AAS
昨日、成田で他人名義の航空券使おうとしてた奴が捕まってた。
それにしても、未だにヤフオクとかで転売している馬鹿がいるんだな。
484: 2012/06/05(火) 01:21:41.96 ID:AYhXCld10(2/2)調 AAS
>>479
DQNと言われて頭に血が昇ったか?
分別のある大人なら少しはそれらしくふるまえよ。
485: 2012/06/05(火) 03:44:23.29 ID:HSMaXEs0O携(1/2)調 AAS
空港で転売がばれても普通運賃を課しただけで放免だからな
罰としては甘いと思う
486: 2012/06/05(火) 03:53:05.75 ID:SUlrRB0f0(1)調 AAS
>>478
> 羽田発着にしては安い
> これしかスカイマークがこの先生きのこる道はないだろ

それだけではキツイ
487
(1): 2012/06/05(火) 04:03:16.45 ID:v4Br2oFW0(1)調 AAS
>>483
ガセ乙w
488: 2012/06/05(火) 04:04:48.55 ID:vkI46xv20(2/4)調 AAS
>>487
テンバイヤー乙w
489: 2012/06/05(火) 05:24:54.18 ID:KnK6mfhe0(1)調 AAS
今テレ朝でやっていたが、例のサービスコンセプトを東京都消費生活総合センターが
抗議だと。やっぱりあれはどう考えてもおかしいよ。
終わったなこの会社、今日も株価暴落。
490: 2012/06/05(火) 06:22:52.31 ID:QiLfeUl+0(1/2)調 AAS
成田は明らかに需要がないのだから、LCCなんてほっておけば自滅する
491
(1): 2012/06/05(火) 06:24:19.66 ID:QiLfeUl+0(2/2)調 AAS
しかし、成田就航決定した人間はクビにしろ
このせいで会社が傾いてる
492: 2012/06/05(火) 06:49:58.99 ID:zo/8t/E6O携(1/2)調 AAS
>>491
社長が首ですか(笑)
493: 2012/06/05(火) 07:05:43.53 ID:w5qN2DrB0(1)調 AAS
問題は経営陣がDQNということだよな。
「客にDQNがいるからあの文章が許せる」とか
そんな次元じゃない問題・・。
494
(1): 2012/06/05(火) 07:53:09.14 ID:7jToUWcL0(1/5)調 AAS
>例のサービスコンセプトを東京都消費生活総合センターが抗議だと。

これだな↓
外部リンク[html]:mainichi.jp
>都消費生活総合センターに4日、この文書に関する苦情が1件あった。

1件、、、1件か。
なんつーか・・・関空厨やピーチオタに免疫ないのかな。
495: 2012/06/05(火) 08:00:04.02 ID:WELTaEfJO携(1/4)調 AAS
客と書くからいちゃもんいうやつがいる
利用者各位で通知したらいい
薄化粧で通用するかわいい系のCA
ポロシャツやウインドブレーカで親近感を演出
CAの体調不良を理由に利用者無視の欠航と暴挙にでた無能機長を即時解雇で当該便を出発させる英断
スカイマークはいい会社だ
496: 2012/06/05(火) 08:05:39.82 ID:ENoKVrzT0(1)調 AAS
>>494
まぁそんなもんだろ
世の中のほとんどの人は、こんなことは当たり前のように受け入れる
一部のキチガイが騒いでいるだけ
497
(1): 2012/06/05(火) 08:46:42.98 ID:XE4mDL8/0(1)調 AAS
信者しかいないんですね。
498: 2012/06/05(火) 08:55:20.59 ID:8MCHoqcQ0(1)調 AAS
背中に【ガードマン】と書いておけばいい
499: 2012/06/05(火) 09:00:57.64 ID:6EQAshQC0(1/2)調 AAS
497
500: 2012/06/05(火) 09:10:01.62 ID:g/yLbb0U0(2/6)調 AAS
>成田就航決定した人間はクビにしろ

ワンマンだから首飛ばすのは一人でいいだろ?
501: 2012/06/05(火) 09:18:52.27 ID:g/yLbb0U0(3/6)調 AAS
まあさ、何にしてもセンターへの丸投げは良くないよな。

「公的機関なので良いと思う」って、一部業務放棄じゃん。

今日の回答期限といい、今頃社内はテンヤワンヤなんだろな。

つか、信者だけでやってけると思っているのかね?
「ウチには何があっても乗ってくれる信者みたいな客が居るから」なんてね。

信者じゃないどっち付かずな客なんて、ちょっとチカラ加えれば簡単に
剥がれるのに。本格LCC就航なんて、SKYから客を剥がす強烈なチカラ
なのに。

何度か書くけど、スターフライヤーの「安いだけ会社からの一抜け」は良い
英断だったと思うよ。
502: 2012/06/05(火) 09:19:34.91 ID:VitIU19lO携(1)調 AAS
>>497
俺は信者だがあの文章はまずいと思う
503: 2012/06/05(火) 09:52:31.36 ID:Hw9t/zx50(1)調 AAS
LCCのいない羽田と神戸でぼったくれば生き残れるだろ
504
(2): [age] 2012/06/05(火) 09:52:48.78 ID:LkCOADpe0(1)調 AAS
中で働いている者ですが
お客様相談センターは実は大幅縮小されることが決まっています
N社長の指示で 案内業務共々のコストは更に下げられるとの理由です

これからどうなるかと言いますと
基本的に当社サイトへの誘導案内 ご意見ご要望は全て書面限定
オペレータ対応も時間短縮で平日のみ それ以外は完全自動音声応答に
するとの話です
ですから年輩のお客様からの問合せでも自社サイトを見て下さいの一言で
済むわけですから これほど楽な仕事はありません
しかし信頼性の低下は相当覚悟しないとならないですが
私としては 不安を抱かせる一因になるのではないかと気になるところです
505: 2012/06/05(火) 09:59:02.41 ID:6EQAshQC0(2/2)調 AAS
投資家って怖いね、去年まであれほど持ち上げておいて
今は散々西久保叩きですか
マジでクズだな
506: 2012/06/05(火) 10:37:10.27 ID:7jToUWcL0(2/5)調 AAS
>>504
まぁオペレーター対応にかかるコストと、収益への貢献具合を考えて
無駄を削るのは経営としては正道だと思うけどね。

問題はそれによるイメージダウンがコスト削減と見合うかどうか。LCCとのコスト競争でやむなし、
というのであれば客も納得するタイミングだったと思うけど、あんたみたいのが客の味方をして
カキコんだりすると余計に風当たりがつよくなるわな。

まぁあのシートはそれにしても論外だけどな。
507: 2012/06/05(火) 10:47:00.73 ID:DIKACiDZ0(1)調 AAS
何があっても俺はスカイに乗り続けるぜ、なんたって俺は西久保マニアだからな。
1-
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.817s