NanaTerry(アウトラインプロセッサ) Part5 (15レス)
1-

1: 2024/11/05(火)23:58 ID:m23UlZMS0(1) AAS
■NanaTerryとは?
開発が終了しソースが公開された NanaTree(Nana氏作)から派生したアウトラインプロセッサです。
「まったりもっこり ◆qSrStDWcj6」こと Terryさんが改良・保守を行ってくれています。

> 151 :まったりもっこり ◆qSrStDWcj6 :2012/02/04(土) NY:AN:NY.AN ID:sM/e7p160
> 娘に頼まれてNanaTreeいじってるんだけど
> なんか「こんなのあればいいな」っていうのある?
> バグじゃなくて要望的な(バグはたいていコンポーネント関連みたいなので)

■開発状況や最新版はコチラ
Terryさんのブログ - NanaTerryカテゴリ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
省15
2
(1): 2024/11/09(土)18:32 ID:uWS3GtaV0(1/4) AAS
■質問や要望、バグ報告などの際は、以下の記述をお願いします

・ NanaTerry のバージョン(必須)
・ Windows のバージョン(必須、32bit or 64bit も)
・ (もし持っていたら、)オリジナルである NanaTree ではどうなのか
【重要】 プレーンテキストモードの場合は明記してください

●リッチテキストモード
Nana は Windows のリッチエディットコントロールを使用していますので、
基本はワードパッドと同じです。
ワードパッドでは出来るけど(こういった動きなんだけど) NanaTerry では
こうだ、といった具合に書いてもらえれば Terryさんが確認しやすいです。
省14
3: 2024/11/09(土)18:32 ID:uWS3GtaV0(2/4) AAS
■質問や要望、バグ報告などの際は、以下の記述をお願いします

・ NanaTerry のバージョン(必須)
・ Windows のバージョン(必須、32bit or 64bit も)
・ (もし持っていたら、)オリジナルである NanaTree ではどうなのか
【重要】 プレーンテキストモードの場合は明記してください

●リッチテキストモード
Nana は Windows のリッチエディットコントロールを使用していますので、
基本はワードパッドと同じです。
ワードパッドでは出来るけど(こういった動きなんだけど) NanaTerry では
こうだ、といった具合に書いてもらえれば Terryさんが確認しやすいです。
省14
4: 2024/11/09(土)18:32 ID:uWS3GtaV0(3/4) AAS
■質問や要望、バグ報告などの際は、以下の記述をお願いします

・ NanaTerry のバージョン(必須)
・ Windows のバージョン(必須、32bit or 64bit も)
・ (もし持っていたら、)オリジナルである NanaTree ではどうなのか
【重要】 プレーンテキストモードの場合は明記してください

●リッチテキストモード
Nana は Windows のリッチエディットコントロールを使用していますので、
基本はワードパッドと同じです。
ワードパッドでは出来るけど(こういった動きなんだけど) NanaTerry では
こうだ、といった具合に書いてもらえれば Terryさんが確認しやすいです。
省14
5: 2024/11/09(土)18:34 ID:uWS3GtaV0(4/4) AAS
たたぶった
■Help.nna
ヘルプメニューから開ける娘さんが監修しているファイルです
娘さんは、Terryさんよりこのソフトを使い込んでいますし、内容も読み進めやすく工夫されていますので一度は目を通してください
なにか調べたい単語があれば検索から「すべてのノードから探す」にチェックを入れて「結果出力」です

■マクロについて
マクロメニューは初期導入時、非表示になっています
出来ることが格段に増えますので興味ある方は是非表示設定に変更して同梱の「マクロガイド.nna」を読んでください

■デフォルトテストについて
・今までは何ともなかったのに急におかしくなった
省13
6: 04/01(火)22:32 ID:6i6X/X9D0(1) AAS
sage
7: 04/15(火)02:17 ID:5gpVXXd20(1) AAS
bbb
8
(1): 04/30(水)07:00 ID:m5RM4vV50(1) AAS
質問です
右クリックから日付の挿入ってできますか?
出来るならどこを設定すればいいでしょうか
9
(1): まったりもっこり ◆RttqdjTugc 04/30(水)21:30 ID:mp6nPFBc0(1) AAS
>>8
すみません、「日付の挿入」はメニューの挿入からは出来ますが右クリックメニューにはありません
右クリックではありませんがツールボタンワンクリックに登録することは可能です

ただ、マクロを使うので初めての場合導入がやや複雑ですみません

EditorSelText:=Date;

と一行だけ書いたテキストファイルをマクロフォルダ(今までマクロを使用していない場合は NanaTerry.exe の入っているフォルダに「MAC」というフォルダを作成してそこをマクロフォルダとしてください)に「Date.nmc」という名前で保存してください
画像リンク[png]:files.catbox.moe
画像リンク[png]:files.catbox.moe
画像リンク[png]:files.catbox.moe

「ツールメニュー」「ユーザーアクション」で空いているところに登録します
省3
10: 05/01(木)04:00 ID:m2glUTlm0(1) AAS
>>9
詳細に教えていただきありがとうございます!
助かりました。
11: 06/20(金)21:53 ID:/KERY5uP0(1) AAS
アウトラインプロセッサスレもうないのか
昔の相棒(2003年)を見てたら右京さんが使ってるソフトがStory Editor Ver3.01だったけども、今の時代に放送したらクラウドなんかな……
12: 07/09(水)19:36 ID:/8Y0pac70(1) AAS
scrivenarも使ってみたけどこれが一番しっくりくるなあ
13
(1): 07/21(月)23:50 ID:yBG1Vrn80(1) AAS
メインメニューの戻し方を教えて下さい
14
(1): まったりもっこり ◆RttqdjTugc 07/22(火)19:24 ID:Xz6bya+U0(1) AAS
>>13
■メインフォームの下部にあるステータスバーは表示されていますか?
ありましたら右クリックから全てのメニューにアクセス出来ますので
「表示」→「メインメニュー」にチェックが入っているか確認してみてください
(ユーザーによってはステータスバーも非表示にされている場合もあります)

■予期せずメニューバーをフロートしてしまっている場合
キーボードで「Alt+F」とか「Alt+E」打ってみれば画面の端っことかに移動している場合でも
メニューが出てきて見つかるかと思います。

■それでも見つからない場合
浮いた状態でもメインフォームの後ろに回ってしまうことはないと思いますが
省6
15: 07/22(火)22:39 ID:UsZj3KQv0(1) AAS
>>14
インストールし直して解決しました。
ありがとうございました。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.409s*