非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP65) (672レス)
上下前次1-新
600: [] 04/12(土)08:01 ID:+N/2Li+f(1) AAS
肌身
601: [] 04/12(土)09:25 ID:tn/91JFg(1) AAS
もう月給制の存在なんか知らない世代ばっかだよな
602: [sage] 04/12(土)10:48 ID:a2fyzadN(2/2) AAS
月給制契約社員知らない人多いのか
まあほとんどみんな一般職になってるもんね
603: [] 04/12(土)17:05 ID:tcdsYzYv(1/2) AAS
というか制度自体今年度で終わったんだけどな
何で元月給制の奴らの制服回収しないんだかw
604(1): [] 04/12(土)18:18 ID:58hs8Rl+(1) AAS
各自で破棄させれば余計な費用が浮く。
605(1): [] 04/12(土)18:37 ID:tcdsYzYv(2/2) AAS
でも社員じゃない奴が何時までも着てるのは違うんじゃないか?
だから回収するのが筋だろ?
606: [sage] 04/12(土)20:58 ID:wXO+b4eI(1) AAS
>>604
メルカリで転売するやつがいるだろ
悪用されたらとんでもないことになる
だからポロシャツ1枚なくしたところで始末書なんだよ
607(1): [] 04/12(土)22:45 ID:x0A09DuQ(1) AAS
郵便局で働いてますと言うと
お堅いところにお勤めなんですねと
お婆ちゃんに言われると心が痛む
もう嘘はつきたくない
608: [] 04/12(土)23:09 ID:N6mcOf2R(1) AAS
パワハラが横行してるしな
609: [] 04/13(日)01:58 ID:/PzJx72N(1) AAS
渋沢栄一は正しかったのだろうか。
610: [sage] 04/13(日)06:42 ID:Rr45YXU8(1/2) AAS
>>605
時給制契約社員かアソシエイト社員だし窓なんかはバイトもユニフォーム着てるしわざわざ回収しないのかも
611(1): [sage] 04/13(日)12:22 ID:wHZRJcy9(1) AAS
郵便局で仕事するのになんでユニフォームを回収する話がでてくるの?ユニフォームを回収するのは郵便局とおさらばするか総務に異動するときくらいでしょ?
612: [sage] 04/13(日)12:44 ID:Rr45YXU8(2/2) AAS
>>611
月給制契約社員だから支給されてたから月給制じゃなく時給制になったんだから返せよって話じゃないのそいつ嫌いだからだろうけど
613: [sage] 04/13(日)16:25 ID:1kPdOcip(1) AAS
他の時給制はエプロンなんだろう
お前もエプロンなのが正しいってことだろう
614: [sage] 04/13(日)17:59 ID:12X3Mi/B(1/2) AAS
自分も着たいからなのかな
同じ時給制になった人がまだユニフォームおかしいとか言っちゃって他の人にそんなのどうでも良いじゃんって思われてそう
615(1): [sage] 04/13(日)19:24 ID:B0hlgzUe(1) AAS
外務はバイトでもユニフォームマン
白地の社員証隠しとけばわからない
616(1): [sage] 04/13(日)19:35 ID:12X3Mi/B(2/2) AAS
>>615
今はカスハラ対策で写真付フルネームの上にぽすくまの名字ひらがなだけの社員証じゃないの
外務はまだフルネームのなのか
617: [sage] 04/13(日)20:10 ID:qNQilMVL(1) AAS
社員証がなにか分からんとはね…
618: [sage] 04/13(日)21:34 ID:BOPN8LjF(1) AAS
エプロンマン(笑)
619(1): [] 04/13(日)23:35 ID:IbgytBx/(1) AAS
>>616
あれカスハラ対策とか言ってるけど、外務だと書留の配達証にフルネームでるのはどうにかしないのかなw
620(1): [sage] 04/14(月)03:33 ID:WwciLr19(1) AAS
>>619
まあ配達証は客には渡さないから良いって事のかな
621: [] 04/14(月)05:43 ID:srUXsjHc(1) AAS
>>620
社員証も渡さないっしょ
622(1): [] 04/14(月)06:10 ID:9yGPQ12+(1) AAS
印字されたその名前を見た客が
あれ?◯◯?うちの名前と違うけどどう言う事?
ここに名前書いちゃって平気なの?
と混乱する現場。
あ、それは私の名前なので問題ないです。
お渡しする物はその紙ではなく
こちらの郵便物の方ですので。
と説明しなきゃならん。
623(1): [sage] 04/14(月)06:49 ID:05I97axo(1) AAS
追跡番号で誰が配達したか調べれば分かるのにわざわざ印字する意味がわからんよな
624: [sage] 04/14(月)06:59 ID:9qUHp4Jj(1) AAS
>>622
あるあるだなw
625: [sage] 04/14(月)09:07 ID:Nug4i6ig(1) AAS
>>623
いろんな情報がデータ化されてるのに、集計手書きしてハンコ押す会社ですからね
626: [sage] 04/15(火)01:34 ID:sLIk7t3P(1) AAS
>>607
皮肉を込めて言ってるだけだぞ
627: [] 04/15(火)21:09 ID:YwnOj0+9(1) AAS
いやジジババは国営時代のことしか知らないから
お上にお勤めの人って目で見てくれるんだよ
ありか゛たく思っとけw
628: [] 04/17(木)01:39 ID:lXZtaFBw(1) AAS
正社員試験の一次免除申込は昨日から始まってるからな
629(2): [] 04/17(木)17:20 ID:7emN9uOm(1/3) AAS
同一労働同一賃金で差がなくなっていく時代に、そんな必死にならなくてもいいんでね
最低時給1500円に向けて、この先10年間ほどは毎年月5000円のベースアップは約束されてるようなものだし
2024年度の全国の最低時給の平均時給1055円だから、10年後には月収が7万ぐらい増えているということ
物価高が大きいため、繰り上げでもっと早める話もあるらしいね
630: [] 04/17(木)17:27 ID:7emN9uOm(2/3) AAS
去年は51円アップしているから、実質8千円のベースアップ
631: [sage] 04/17(木)18:07 ID:R4anFwle(1/2) AAS
それベースアップじゃないけどね
ベースアップは春闘の交渉で賃金上げることだよ?
632: [sage] 04/17(木)18:17 ID:t27ANPe/(1) AAS
今って会社としては基幹と一般の統合と、定年再雇用の賃金改善がメインだからベースアップなんてあるわけないだろ。定期昇給もベアもないしどこがいいんだw
633: [] 04/17(木)18:27 ID:7emN9uOm(3/3) AAS
最低時給1500円は、会社と関係ない全国的なものだよ
自民が主導してるけど、政権交代してもさらに高くなったりさらに早まるだけだろうという
もう上がるしかないもの
634: [sage] 04/17(木)19:03 ID:yqIsDM/C(1) AAS
神奈川だけど今配ってる募集ハガキ1500円スタートになっとるわ
昔と比べるとだいぶ上がったなあ
635: [sage] 04/17(木)19:36 ID:SOc7qmAa(1) AAS
最底辺の底上げをベースアップとか草
全員が最底辺になる訳ねーだろ
馬鹿な事言ってないで上を目指せよ
636: [sage] 04/17(木)20:21 ID:NJdx0+CN(1) AAS
最低時給が1500円の頃には、A有の時給が2300円レベルになってる話だろ?
637: [sage] 04/17(木)20:24 ID:ZNfJisF5(1) AAS
正社員目指すスレで時給がどうのこうのバカの極み
638: [sage] 04/17(木)21:27 ID:R4anFwle(2/2) AAS
もしかして最低賃金1500円になるから、バイトだけめっちゃ上がるとか思ってんのかな
639: [sage] 04/17(木)21:29 ID:nnTZOdAX(1) AAS
頭悪い奴はスルーで
ずっとバイトしてろよw
640: [sage] 04/17(木)21:52 ID:T1IipbjG(1) AAS
就職活動というやるべき事から逃げ続けてきた人の言う事は違うなぁとしか思わないな
641: [sage] 04/17(木)22:34 ID:PwFCR4/X(1) AAS
10年後に月収7万増えても
コンビニのおにぎり300円牛丼並980円とかの世界かもな
642: [sage] 04/17(木)22:47 ID:3WDiOY4c(1) AAS
一般職は去年10000今年22000上がってるぞ
地域基幹1級は25000
毎年5000円で安泰とか喜ぶバイト君(爆笑)
そんなんじゃ物価高騰に追いつかないよ
643: [] 04/18(金)07:25 ID:WDmKj923(1/3) AAS
800円スタート時代が割に合わん。
644(1): [] 04/18(金)07:29 ID:zONFdXZc(1) AAS
売り手市場の新卒時に
ここの期間雇用しか受からなかった大卒のやつが
新一になって浮かれまくってて草。
案の定ずっと万年のままだけど。
645: [] 04/18(金)07:50 ID:cVbeDxMV(1) AAS
>>644
普通に祝福してやれよ
646: [sage] 04/18(金)07:57 ID:pfSxoMUj(1) AAS
インフレとかわかんないんだろな
まーずっとバイトでいればいいよ。最低時給上がるもんね!
647: [sage] 04/18(金)09:26 ID:jskCjIbD(1) AAS
>>629
馬鹿すぎて草
648: [sage] 04/18(金)13:17 ID:rdgF2Mwc(1) AAS
正社員になる気なんてないバイトの書き込みだからな
649: [] 04/18(金)13:19 ID:WDmKj923(2/3) AAS
最低時給の対象者は
非正規だけじゃなくて
フルタイムで働く全ての労働者なんですが?
正社員であっても時給換算で最低賃金が保証されると言う話。
650: [] 04/18(金)13:25 ID:WDmKj923(3/3) AAS
アメリカ並みにマックのバイトが時給3000円になっても
物価がそれを上回ってて、ビックマック一個3000円の世の中じゃ
全然嬉しくない。
651: [] 04/18(金)16:20 ID:D6ICJjNJ(1) AAS
その頃にはマックが潰れているから大丈夫
652: [sage] 04/18(金)16:44 ID:Lks5h+3x(1) AAS
めっちゃ叩かれててかわいそう
653: [sage] 04/18(金)16:50 ID:Kmw35pdO(1) AAS
本気で年収今600万貰ってる主任と年収250万のエプロンが一緒の年収になると本気で思ってるんだろうか…
654: [sage] 04/19(土)07:34 ID:G52Gd92T(1) AAS
インフレとか知らないわやろ
655: [sage] 04/23(水)20:51 ID:uFGjDh3U(1) AAS
そもそも正規、非正規の区別がないジョブ型雇用が基本のアメリカとは違うからな
終身雇用を廃止しない限り同一賃金とか無理だしジョブ型を採用したら採用したで無能バイトのお前らは全員クビになるだろう
656: [] 04/30(水)10:57 ID:HiK3hFKd(1) AAS
>>629
さすがにアホすぎんか?
657: [sage] 04/30(水)12:19 ID:OdXzQZ/w(1) AAS
自分は内務で登用され5年で地域基幹にコース転換合格
一般職になれて良かったねと軽くバカにしてた当時のメイト仲間はまだエプロンして区分とかやってるぞ
こっちはオートで主任までは切符を手に入れたぞ
方や年収250万、こちらは一般最終年で515万
今年は+50万予定
時給+50円、年間12万なんかで安堵してるなよ
658: [sage] 04/30(水)12:32 ID:jPPf1ny1(1) AAS
期間雇用は退職金もないからな
659(1): [] 04/30(水)13:01 ID:WRl0SYce(1/2) AAS
退職等年金掛金とかも知らないだろうな
来年もベアあればほぼほぼ正社員の格差は解消やな
660: [sage] 04/30(水)17:35 ID:Fh2pQjur(1) AAS
結局ぬるま湯浸かっていたいだけだから
何を言っても響かない
661(1): [sage] 04/30(水)17:35 ID:EybOV9j9(1) AAS
>>659
一般1年目だからあれよくわからん
毎月数千円引かれてるけどなんですかあれ?
662(1): [] 04/30(水)17:49 ID:WRl0SYce(2/2) AAS
>>661
昔の公務員年金の三階建部分
警察とか地方公務員も引かれてる
強制控除だがゆういんぐとかより1000倍マシだから気にしなくていい
663: [sage] 04/30(水)22:56 ID:5THtgJQW(1) AAS
優秀なら課代いけるだろ
10年あれば大分差が付くな
バイトと課長代理とかな
これがやった人とやらない人の差
664: [] 04/30(水)23:08 ID:3kLL3P0m(1) AAS
そんなもんやろうと思えばいくらでもやれるわ!
けどやらないだけ!
馬鹿らしいからやってないだけ!
みんなもそう思うよな!な!な!
な?
アホらしいからみんなで放棄しようぜ!
な!な!
・・・な?
665: [] 04/30(水)23:41 ID:fNkr95zs(1/2) AAS
ガーガー
666: [] 04/30(水)23:41 ID:fNkr95zs(2/2) AAS
オーメン
667: [sage] 05/01(木)06:58 ID:/DI014E8(1) AAS
>>662
てことは厚生年金より貰える額多いってこと?
668: [sage] 05/07(水)19:23 ID:BINJ/FDS(1) AAS
退職金貰えるだけじゃなくて年金も差が出るからな。ずっとバイトでいるやつってドMなんだと思う
669: [sage] 05/07(水)23:49 ID:qcHu+wmS(1) AAS
まぁその前に死ねば同じだからな
近いうちに定年70以上になるだろうし
670: [] 05/08(木)07:48 ID:uO+HO3W5(1) AAS
どんだけ原資あんねんこの会社。
671: [] 05/08(木)12:16 ID:rHIHa04f(1) AAS
どんだけ老人コレクションすんねん
672: [] 05/11(日)06:24 ID:+/1PGQRD(1) AAS
退職金に三階建て年金か。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.928s*