カセット・ウォークマン 【14台目】 (349レス)
上下前次1-新
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(金)23:32 ID:sEA7tQp0(1)
組立不良かね? ミュージックテープでそれって珍しくね?
10年以上前にキャン★ドゥで買った中華製カセットで遮磁板外れてたのはあったけどw
251(1): 249 [] 09/14(土)14:59 ID:CnAXF2R/(1/5)
まぁ、相当古いやつだからね。外れたのかもしれん。
あと、びっくりしたのがリーダー部が無くて、いきなり茶色い所から始まってる。
こんなテープは初めてで驚いた。
パチもんじゃなく、ちゃんとしたCBSソニーのやつだけど。
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/14(土)15:47 ID:r3i9c1Yo(1/4)
>>251
それリーダー部分が切り取られてるとかない?
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/14(土)16:11 ID:OW/qqgPl(1/3)
なんか怪しげなカラオケとかパチソンのテープかと思ったらまさかのCBSソニー!?
少なくとも俺が見知ってるごくごく狭い範囲だとリーダー無しなんて無茶な製品は無かったが……。
俺も252氏に1票かな。前の持ち主が絡ませたか改造したかしてリーダーを切り落とした。
で、組み立て時にヘマこいてスプリングパッドの組付けをミスった、みたいな?
254(1): 249 [] 09/14(土)16:19 ID:CnAXF2R/(2/5)
A面もB面もだからなぁ。
曲の頭が切れてるとかない。
僅かなリーダーテープを切ったとて何のメリットがあるのだろう?
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/14(土)16:29 ID:OW/qqgPl(2/3)
まぁ、世の中にはそのちょっとの間が待てないってくらい短気な人もいるらしいからw
そういや'90年代に"ウォークマン対応"を謳った、リーダーテープが超短いカセットもあったな。
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/14(土)20:55 ID:r3i9c1Yo(2/4)
>>254
SONYのミュージックテープの制作側にいた人に話聞いてみた
リーダー部分がない、そんなテープは存在しないはずだって言うから改造が正解だと思う
257(1): 249 [] 09/14(土)20:59 ID:CnAXF2R/(3/5)
なんかいいカセットプレーヤー転がってないかなと久しぶりにドフに行ったけど、なかった。
そのかわりパナのMD、SJ-MR230が買って欲しそうに青い箱の中に入ってたから、買ってしまった。
本体のみ、乾電池ケースがないのは残念だけど、液漏れ補修だけで何とか再生できるようになった。
昔、リアルで新品買った覚えのあるSJ-MR250の下位機種だね。
そういえばで思い出したのが、本体の液晶が漢字表示対応。
本当に少ないんよね。本体側で漢字表示できる機種は。
本家ソニーのでもリモコン側は対応するのあるけど、本体に付いてるのは少ない。
久しぶりに聴いたけど、結構いい音がする。
昔は眠い音しかしなかった記憶があったんだけど、付属品のインサイドホンが良くなかったんだろうな
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/14(土)21:07 ID:CnAXF2R/(4/5)
ガム電池使用機器って昔は単体の充電器が付属してたけど、それが一時期から
ACアダプター挿す充電スタンドになってからもう充電池は本体に入れっぱなしだから、
液漏れしてる個体が増えた気がするな。
使わない時は電池抜いておく習慣がなくなったから結果的に
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/14(土)21:32 ID:OW/qqgPl(3/3)
ドフの青箱は最近じゃガチのジャンクしかないからなー(´・ω・`)
MDは電池の液漏れかピックアップ死亡がおおい印象。
本体付属のイヤホンなんて、ごく一部を除けばダイソーの100円ホンのマシな方くらいの音質だったからね。
アイワの上位機種に付いてたパイプホンとかソニーの931や838がまぁマトモな部類。
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/14(土)21:53 ID:r3i9c1Yo(3/4)
>>257
SONYのリモコンで思い出した
漢字対応じゃない機種に漢字対応リモコン付けたらちゃんと漢字で表示される
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/14(土)21:56 ID:r3i9c1Yo(4/4)
多分入ってる情報を全部リモコンに送ってる
262(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/14(土)23:03 ID:CnAXF2R/(5/5)
ソニーのMDは漢字対応のリモコンが最初から付属しない機種でも、取説のオプション欄に所謂RM-なんちゃらELKが書いてあったら、対応するんよな。
Kは漢字のKなのか。
KENちゃんのMDだと漢字表示はDMC-Q55と77だけ。
その専用リモコンを後の他の機種に繋いでも漢字は表示しないんだよな。
パナのあの頃の機種はクレードルに繋いでNet-MD規格のパソコンから転送ってのを売りにしてたから、本体部にも漢字表示を採用したんだろうね。
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/15(日)12:36 ID:x/9RkLV/(1/2)
>>262
90年代後半のポータブルMDなら漢字対応リモコン挿せば漢字表示できる
実際にMZ-R55で試していけた
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/15(日)12:37 ID:x/9RkLV/(2/2)
98年以前のポータブルMDでは試してないから不明
265(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/15(日)19:47 ID:9oCf4rLj(1/2)
MZ-R55の頃って、本体側もまだ漢字なんてサポートしてなかったと思うけどな。
Net-MDなるやつが出てきてからだったと思うんだが。
パソコンと繋いでBeatJamで管理ができるって言うから当時の俺はSJ-MR250を買ったんだと
記憶してるけどなぁ。
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/15(日)21:22 ID:44RBdB3V(1)
wm−EX909に3V500mAのACアダプターぶっ刺して使ってみたんだけど
本体の再生ボタンが効かなくなるのな他のボタンは使える
単三電池に替えると本体の再生ボタン効くのにどして?
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/15(日)22:12 ID:9oCf4rLj(2/2)
単三電池ケース経由で?
あの頃のってACアダプターも1.5Vが標準だから、3Vはかけ過ぎだろう。
乾電池ケースの中に電解コンデンサ入ってるけど、あれは整流するためだろうか?
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/16(月)03:11 ID:y36U8GLF(1/2)
>>265
多分だけど、SONYはMDに入ってる全ての情報をリモコン用端子へ出力する仕様になってるのかも
それで漢字表示出来たんじゃないかなと
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/16(月)03:12 ID:y36U8GLF(2/2)
実際に対応リモコンで漢字表示出来たんだから何かある
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/16(月)12:57 ID:f7IS6PNk(1/3)
ウォークマンのガム電池の奥の端子青錆取ろうとして磨いてたら折れて通電しなくなったけど
これもう逝ってしまった?単3の取り付け電池も反応しなくなった。
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/16(月)20:23 ID:/7bBrJyA(1)
ガム電池から漏れた腐食成分が基板側にまわってダメージ与えた可能性もあるかな
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/16(月)20:34 ID:TFkExXvs(1/4)
こんな事を言ったら怒られるだろうけど幾らかは壊して、そしてだんだん
勝手が解かって、学習して腕が上がってくるんだよ。
カセットプレーヤー、ポータブルCDなんかはまだ何とかできるけど、ポータブルMDだと
もうあんまり自分で直せるような所はないかな。中の高密度な基板は基本手直しできるものじゃない。
それに、ピックアップだってCDと違ってもう新品は手に入らない。
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/16(月)20:39 ID:f7IS6PNk(2/3)
無理か、結構人気の機種っぽいから直して売ろうと思ったけどなw
まー、同じ機種の動作品のウォークマンあるからいいけど
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/16(月)20:40 ID:TFkExXvs(2/4)
マジレスしておくと、折れたのがマイナス側ならもう、同じような機種から移植するしかないね。
プラス側なら何とか導通するように配線をいじれないかい?
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/16(月)20:53 ID:TFkExXvs(3/4)
液漏れして腐食すると金属端子は弱くなってるから、表面削るにしても結構気を遣うんよ。
まぁ、あの頃のニッケル水素ガム電池は日本製のでも液漏れするからね。
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/16(月)21:03 ID:f7IS6PNk(3/3)
オクでも高い機種だからもう一台ジャンクで買うのはなー、無理なら鑑賞用にしとくわw
マイナスのところ削っても今まで折れなかったから油断したなw
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/16(月)21:55 ID:TFkExXvs(4/4)
どの機種だか知らないけどね。
WM-EX1辺りか
278(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/18(水)21:02 ID:CU20LEBQ(1)
まさかの3COINSからカセットプレーヤーが。
公式じゃ、
<カセットプレーヤー>
トラック方式:Bluetooth Ver.5.3
再生周波数帯域:60Hz-10KHz
イヤホン入力端子:φ3.5mmジャック
まぁ家電メーカーじゃないから、トラック方式すらわかってないか。
普通4トラック2チャンネルステレオとかそういうところを仕様とするところだろう。
279(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/18(水)23:34 ID:JJon7Pns(1)
スリコには校正担当は居らんのかw
それはともかく、f特の上限が10kHzって……(´・ω・`)
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/19(木)17:27 ID:ambmUQCX(1)
>>278
レビュー待ってます
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/19(木)21:01 ID:Ym+r2R4N(1)
>>279
どうせ、f特もろくに計ってないと思うよ。
設計上のってやつだろう。
イヤホン入力端子、じゃなく普通、ヘッドホン(もしくはイヤホン)出力端子とすべきだし。
イヤホンは挿すんだが、機器からすればそれは出力端子だし。
もうちょっとはオーディオかじった奴が企画すりゃいいのに。
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/19(木)21:35 ID:Y8NU8kbA(1)
>>「イヤホン入力端子」
言われてみれば確かにwww
「入力」だとLine-Inとかマイク端子になっちゃう罠。
「イヤホンジャック挿入端子」なら間違いではないかもw
(そんな用語は存在しないが)
283(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/19(木)21:40 ID:ZeVixPWv(1)
twitterでも無駄に3coinのカセットプレーヤー取り上げててわろた
aurexのほうがマシそう、いやあんまり変わらないか
そんだけカセットプレーヤーの需要あるんだから
大手さんそろそろ重い腰上げていいんだぞ
SONYあんたのことや
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/19(木)23:20 ID:xfGOum7r(1)
> そんだけカセットプレーヤーの需要あるんだから
> 大手さんそろそろ重い腰上げていいんだぞ
> SONYあんたのことや
ウォークマンプロフェッショナルみたいな、むだに性能もお値段も高いやつになりそうだな・・・
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/20(金)09:04 ID:lLAADwG4(1)
池袋ミステリータウン
カセットプレーヤーの持ち主を探しています
https://mysterytown.jp/event/otosimono/
何?これ
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/20(金)18:59 ID:Z2tCb3aL(1)
>>283
まだ何とか造れるうちにQUALIAシリーズで出して欲しかった。
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/20(金)23:35 ID:yiybQSd6(1)
Qualiaのデジカメだけは酷かったw
デジ版Minoxを作りたいというコンセプトはいいとしても、ベースがUシリーズであの価格はねーわw
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(土)22:50 ID:lRewn9tZ(1)
あの価格でねーわ位で造るのがQUALIAでしょう。
出したポータブルMDPもベースモデルからしてねーわだけど、
あれをカセットでやって欲しかったかな?
WM-D6Cの再来を15万円位で。
289(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(日)14:22 ID:cGk5oVrZ(1)
チャイナさんが初代オマージュ出してるのは悔しいね。まあ、本家も出してるけどさ、見た目だけはカセット風の。
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/22(日)20:19 ID:zrYblphy(1)
回路とか部品で何とかできるのならいいけど、やはりカセットみたいなメカニカルな部分があると
往年の日本のにはかなわないんじゃないかな?
中のギアも精密なバネも一朝一夕で造れるものじゃないと思う。
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(日)22:49 ID:tyqNxfWb(1)
カセット……と言うかピュア用カセットはデッキもテープも今やロストテクノロジーだからなぁ。
現行のメカは'70年代のラジカセにすら及ばない代物だし、テープも然り(´・ω・`)
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/23(月)04:15 ID:wAREYhy1(1/2)
ウォークマンプロも一時停止ボタン無いのだね、記憶違いだったようだ。ラインイン繋がってればレベルメーター、モニタ動作してたのかな?録音開始しなきゃダメだったっけ?
293(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/23(月)19:22 ID:8sRWqaLJ(1)
>>289
チャイナが出した初代オマージュって何?
294(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/23(月)23:22 ID:wAREYhy1(2/2)
>>293
Oriolusの「DPS-L2」、まああちらさんもデジタルプレーヤーではあるけど
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(火)09:19 ID:dFTSzLVn(1)
>>294
へえこんなの出てたんだ
デジタルプレーヤーは興味ないので知らなかった
本家がここまでやるべきだよな
てかこれこんな高いの?
プレミア価格?
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/g/g200000059787/?srsltid=AfmBOopchn7ow7T_giPOot9nernAGzUt_QDP8ToBm4Tcky3Bp5z6GtXu
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(火)19:49 ID:ROMNlzXm(1)
元々が高級機メーカーなんでそもそも高いだろうし、世界999台限定だからプレミアもあるかも。
DACとか据え置き機用の使ってるからコストは掛かってると思う。
何気に3.5mmジャックが2個付いてるのが凄いな(しかも4.4mmは別にある)。
初代オマージュのためにそこまでやるんかいという……((((;゚Д゚))))
型番の"D"PS-L2も、初代の"T"=Tapeを"D"=Digitalに置き換えるという芸細っぷり。
こうなったらソニーにはWM-2風味のZX707とか、プロフェッショナル風味の1AM2とか……無いかorz
297(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(火)23:22 ID:VdnSx2Kj(1)
レコードプレーヤーも復活したし、カセット式のウォークマンがそうなっても不思議じゃない
298(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(火)23:42 ID:jmosClwP(1)
>>297
ウォークマン復活となれば、中身の基板はこんな感じで簡素になるかもですね
https://i.imgur.com/D6PhSvV.jpeg
これは自分のBluetooth受信、兼MP3プレーヤー、兼デジタルアンプです
スマートフォンから音楽飛ばして世界中の十数万局のラジオ局の音楽を聴いたりしています
主に24時間ノートークでJAZZやイージーリスニング流してくれてる放送局ですが
MicroSD装備でおよそ5000曲の持ち曲を入れて聴いたりもしています
正直、高級オーディオとまでは行きませんが、平成中期のMDプレーヤーミニコンポよりは遥かに音がいいです
基板裏には音量や順局などを操作するボタンが実装されています
その他にAUX入力(ミニジャック)装備でSONYのウォークマンを繋げてカセットテープの音楽を聴いたりもしています
5W+5W出力のショボいデジタルアンプ内蔵なのでスピーカーターミナルをハンダ付けして
タンノイの小型ブックシェルフスピーカーに繋げています
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(水)11:11 ID:gi0H5xLS(1/2)
>>297
カセットメカ部分は中華メーカーが2〜3種類(もしかしたら1種類だけ)作ってるだけなので最近発売されたWE ARE REWINDもWalkyもCP13もすべて同じメカを使ってる
CP13はヘッドを選別したり金属製フライホイールを使ったりして音質面に注力して製品を仕上げたけど果たしてSONYにこれ以上の音質でさらにリーズナブルな価格で出せるかと考えるとほぼ実現不可能という結論になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s