とってもお買い得な激安MP3プレイヤー29台目 (66レス)
1-

1
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4a-OmJO [223.133.196.12]) [sage] 2021/07/14(水)21:40 ID:iX9vNK3e0(1/3)
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

次スレは>980が立てる事

激安の目安
(その時々の条件により左右はされますがスレで語るのは概ね5000円以下の製品が主で場合によっては10000円程度までという感じです)

参考最安販売価格
http://kakaku.com/itemlist/I0130000000N101/P101/

テンプレは>2以降で

前スレ
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー28台目
2chスレ:wm VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
17
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa9-o/jU [36.11.224.142]) [sage] 2021/07/18(日)11:23 ID:xILxhFDeM(1)
>>16
今でも安い中華プレーヤーは
A01と同じSoCのATJ2127使ってるよ。

つーか安いSoCの選択肢がほとんど無い。
一昔前はRKnano-Bとかがあったけど
今はATJばっかり。

ちなみに>>6-8で出たRUIZU A50は上位のATJ2167を使ってる。
18
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa9-9njh [36.11.225.184]) [sage] 2021/07/18(日)23:41 ID:YOqef2/5M(1)
>>17
詳しい人ありがとうです。
だけど>>15の言うようにa01とa19とでは音質に違いがあるようだ。
これはチップ以外の要素で音質が変わっているのだろうか?
ご存知なら教えてほしい。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa9-o/jU [36.11.228.140]) [sage] 2021/07/19(月)11:33 ID:VqX4zRthM(1)
>>18
中華プレーヤーなんてメーカーのリファレンス通りだと思うんだけどね。

ただ配線の取り回しやパーツをケチって省略したりするので
音が変わってくるんだと思う。
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-UvNW [106.133.44.108]) [sage] 2021/07/19(月)12:23 ID:gQfIdlMua(1)
こないだa02買ってiTunesから音楽たくさん入れて満足して封印しました
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8e-o/jU [60.236.233.59]) [sage] 2021/07/20(火)19:45 ID:RenVpjp00(1/2)
>>15
A19買ってみたけどそんなに悪くないじゃん。

A01のような中域の張りだしは無いし
少し高域がシャリつくけど
全体としてはまとまっていて
激安プレーヤーとしては良いと言ってもいいかと。
少なくとも投げ出したくなるような音では無い。

操作性は相変わらずだけど反応は良いし
FMラジオで76-108MHzに設定できるのは○。
タグも相変わらず認識が中途半端なので
フォルダから指定するしか無いのも変わらない。

もう少し安くなってくれればおすすめできるかな。
22
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-P7bL [1.75.226.184]) [sage] 2021/07/20(火)22:40 ID:8525MMIHd(1)
>>17
ATJってコントローラーチップでATJ+DACって安DAPが多いみたいだけどATJ自体にもDA機能があってAGPTEKクラスの機種だとそれをそのまま使ってるって事?
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8e-o/jU [60.236.233.59]) [sage] 2021/07/20(火)22:58 ID:RenVpjp00(2/2)
>>22
ATJ2127の方は内蔵のみ、ATJ2167は内蔵か外付けできるって感じかな。
データシートは非公開なので想像だけどね。

https://www.actions-semi.com/index.php?id=3578&siteId=4
ATJ2157ってのが出たらしい。
24
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4a-rEng [223.133.196.12]) [sage] 2021/07/21(水)20:57 ID:VVe6i/6Y0(1)
http://www.szst-tech.com/product/details/100/109.html

ここ見るとATJ2127にもI2Sがある事になってる
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-KxBf [49.97.14.163]) [sage] 2021/07/25(日)21:57 ID:L2clrrV0d(1)
RUIZU A50は音質もなかなか良いと思うんだけど激安スレだと値段的に微妙なのかな
26
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-QsN2 [118.5.210.244]) [sage] 2021/07/25(日)22:18 ID:HAdBpPlO0(1)
個人的にこのスレの対象は5000未満だとおもってるわ
ところでそのA50ってSD必須?
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-4piR [27.85.206.134]) [sage] 2021/07/26(月)15:53 ID:MjfU9+Ota(1)
>>26
必須。内蔵無し。
28
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-qPBT [60.236.233.59]) [sage] 2021/08/07(土)03:11 ID:fG+Rkq0E0(1/2)
また中華プレーヤーを買ったので簡単に。

GRAMPLE HPY64
https://stayer.co.jp/products/hi-res-audio-player/
ヤマダのアウトレットで4k(3980+tax)

見た目は金属っぽいけどプラ。
バランス的に裏蓋だけ重いので裏蓋だけ金属かも。
ボタンとロータリーエンコーダはカチカチいって若干うるさい。
電源ボタンでロックをかけられるけど
ロック中はダイヤルが音量調整になるので
気を付けないと爆音になる可能性大。

UIは完全に中華プレーヤー仕様。
どこかで見たことがあると思ったら
ZIKU HD-X10とほぼ同じw
タグは日本語でも文字化けせずに読み込める。

音に関しては特にダメな所は無く、悪くないと思う。

メモリーは内蔵のみでSDスロット無し。

UIから解るようにSoCはATJ2167と思われ
DACは内蔵か外付けかは不明。

個人的には4kならアリかな。と言う感じ。
近所にヤマダのアウトレットがあれば。
29
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sde2-KhEs [1.66.104.44]) [sage] 2021/08/07(土)11:33 ID:yEpwoXVWd(1)
>>28
なかなか良さそうだね
この価格帯の製品のUIがどれも似た感じなのはメインSoCのリファレンスプログラム的な物をそのまま使ってる所が多いからなのかな?

PCで作ったm3u、plsをマトモに読める奴を出してくれれば使い勝手が大幅に進化するのにな
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-qPBT [60.236.233.59]) [sage] 2021/08/07(土)13:01 ID:fG+Rkq0E0(2/2)
>>29
メーカーのリファレンスまんまなんだろうね。
画面サイズやボタンorタッチパネルとか
スキンは変えれるみたいだけど。

これで元は1万近くだったっぽいんだけど
まともにライブラリに並ばないとか、曲順がソートされるとか
中華プレーヤー触ったことの無い人には難しい商品だったと思う。
2年ぐらい前からずーっと売れ残ってるのも仕方ない気がする。
31
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-qPBT [60.236.233.59]) [] 2021/08/10(火)23:51 ID:xzVvNxjo0(1)
>>28のHPY64の続きを少し。

まず訂正。ボディは金属製。手触りも持った感じもめちゃめちゃ軽いけど。

少し気になったので裏蓋を外して中を見てみた。
win上からはストレージはカードリーダーに接続されているように見えるので
もしかしたらと思っていたらmicroSDが内蔵されていた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2558056.jpg


256GBのカードも正常に認識できた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2558061.jpg


ファイル数やフォルダ数の制限がある可能性があるので
大容量を使いこなせるかは不明。

載っているチップは、
メインSoC:Actions ATJ2167
DAC:SHMCI ADC8965
ヘッドホンアンプ:TI TPA6130A2
と言う感じ。
安めのハイレゾ対応DAPとしてはよくある構成なのかもしれない。

ADC8965については詳細不明。
WM8956のコピーの可能性があるが
WM8956にはヘッドホンアンプも内蔵されているので
わざわざ別にTIのヘッドホンアンプを使っているのが謎になる。
32
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3f-cjqe [36.11.228.6]) [sage] 2021/08/11(水)01:37 ID:6G4qqq5tM(1)
>>31
これは素晴らしい。
microSDワロタ
SDスロットにしておけばいいのになあ。
33
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-KhEs [49.97.103.254]) [sage] 2021/08/11(水)14:02 ID:V0mkSuJ/d(1)
>>31
有名メーカー品でも1万円台半ばくらいまでの品はヘッドフォンアンプ内蔵DAC一発のみって仕様のが殆どなのに結構しっかりした構成になってるんだな
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-E8Ud [60.236.233.59]) [sage] 2021/08/11(水)17:01 ID:pVCzIbxF0(1)
>>32
容量を変えれるし交換も出来るから
コスト的にはこういう構成もアリなのかね。
どうせ頻繁には抜き差ししないだろうし。

ちゃんとしたメーカーのSD使ってるのは評価できる。

>>33
なるほど。
音は確かにちゃんとしてる。
ただ、使い勝手にクセがあると言う
中華プレーヤーの典型的な感じですな。

個人的には気に入ってます。
BTが無くても良いならおすすめ。
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d58e-Zb6L [60.236.233.59]) [] 2021/08/21(土)17:12 ID:eubeVMvk0(1)
上げとくか
36
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-NxQ3 [1.72.6.15]) [sage] 2021/08/21(土)17:54 ID:LnlZ3jtSd(1)
最近新しい安DAPが出ないな
やっぱりハイレゾスマホより低音質だが安いというポジションの商品は難しいのか

わざわざスマホとは別にオーディオプレイヤーを買おうとする層の最低レベルはWalkman Aあたりになるのかね
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2516-zH/y [126.27.60.54]) [] 2021/08/21(土)22:56 ID:pCCShYlX0(1)
アマゾンでDAP探してるんですが価格帯もメーカーもピンキリで選べず。
もし下記条件でおすすめあったら教えて欲しいです!!
・Bluetooth必須
・物理ボタンで、再生・一時停止・音量上げ下げができるものがいい
(Bluetoothのポータブルスピーカーをクルマ用に使っているため。)
・メーカー問わず
・USB接続(できればtypeCがいい、無理でもOK) 
・ドラッグ&ドロップで転送できること
・音楽再生と、ちょっとしたイコライザーがあれば他の機能は無くてもOK極力シンプルがいい
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddc-T33Q [114.169.196.181]) [sage] 2021/08/22(日)00:03 ID:Z2xFw+HD0(1)
このスレ対象の価格帯でまともなBTもとめちゃだめ
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM31-Zb6L [36.11.225.227]) [] 2021/08/22(日)09:31 ID:AaHjKW9UM(1)
>>36
ライブラリが使い物にならなくてフォルダで構成する使い方は
ある程度の試行錯誤がいるので
全部お任せで使う人には難しいよね。

ただiPodとかでアルバムがアルファベット順になるのは
みんな平気なんだと思ったりはする。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM31-zyxG [36.11.224.123]) [] 2021/08/24(火)09:48 ID:sowyiwWkM(1)
>>24
解った。
ATJ2127のI2Sは恐らくBTチップとの接続に使われてる。
ただ1系統しか無いからBTか外付けDACかの排他。
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f3-YVGv [180.63.221.114]) [sage] 2021/09/05(日)01:41 ID:hLvdgFUY0(1)
もうmp3プレーヤーってより、FLACやWAVに対応してるのが当たり前だし

とってもお買い得な激安DAPってスレタイのが
合ってるような
42
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e41-oE7I [223.133.197.249]) [sage] 2021/09/28(火)20:50 ID:tyWyQXbn0(1)
AmazonのセールでYOREKとかいうメーカーの物が1500円だったから久々に安DAPを買ってみたけど近年では体験した事が無いくらいスカスカのクソ音質だった
https://i.imgur.com/MTIK9lP.jpg

これは500円で買ったpokeoto以下だ…

でもAMラジオとFMラジオの受信感度はマトモだったのでそちら目的ならありかも
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff3-/hwo [114.187.138.58]) [] 2021/10/10(日)20:42 ID:Myn0O4yf0(1)
>>42
うーん、最低3000円は出さないとな
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-7gCg [49.98.113.35]) [sage] 2021/11/10(水)14:12 ID:w5TwCdpYd(1)
最近この価格帯に新製品出ないな
45
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-rjgN [133.106.54.151 [上級国民]]) [sage] 2021/11/12(金)22:01 ID:aHgvaVBiM(1)
AGPTEK A16TB買ったけどBluetooth使えないの?
46
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b523-pRpI [220.102.240.195]) [sage] 2021/11/13(土)10:38 ID:BMNT0ACr0(1)
>>45
あんまり繋がりは良くないみたいだね。

ファームで改善するらしいって話もあるけど
ハードの微妙な仕様違いでファームを当てると
動作が変になる場合もあるので難しいね。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-rjgN [133.106.54.173 [上級国民]]) [sage] 2021/11/13(土)14:00 ID:EBoEiWwnM(1)
>>46
サンキュー

ワイヤレススピーカー買おうと思ったけど止めとくわ
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-CUD2 [49.98.219.170]) [sage] 2021/12/04(土)19:51 ID:iE9NuxsPd(1)
アキバのイオシスでV30の中古が4000円からだって
Walkman A100よりよっぽど音いいしもうコレでいいんでは
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd1-mKPZ [36.11.224.232]) [sage] 2021/12/18(土)21:47 ID:YZ6wPn4fM(1)
中華プレイヤーの亜鉛合金が冷たい今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
50
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2641-P/ts [223.133.197.249]) [sage] 2021/12/25(土)16:01 ID:y+A79yv70(1/2)
久々にPAW picoを使ってみたけどやっぱり良いわ
最近こういったコンパクトでシンプルだけどマトモな音で安いDAPって無いんだよね
こいつも少し前まで新品1万円以下、中古相場なら5-6000円だったのにUSB DAC機能が追加された事で需要が増えたのか大値上がりして残念
51
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f04c-99Yz [124.25.94.112]) [sage] 2021/12/25(土)16:04 ID:XagJtUKZ0(1)
>>50
スマホの中の曲も鳴らせるっけ?
52
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2641-GaZo [223.133.197.249]) [sage] 2021/12/25(土)20:45 ID:y+A79yv70(2/2)
>>51
USB DAC機能を使えば勿論鳴らせるよ
中の曲だけじゃなくてサブスク曲だって
53
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f04c-99Yz [124.25.94.112]) [sage] 2021/12/26(日)06:44 ID:Ruy/gT2f0(1/2)
>>52
やはり物理的に繋がないと無理ですよね
54
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-GaZo [49.98.219.138]) [sage] 2021/12/26(日)12:00 ID:H6uloLiwd(1/3)
>>53
スマホから音を無線送信出来る汎用規格はBluetoothとDLNAとAirPlay位だけどどれも対応してない
それが欲しいならShanling M0あたりかな
中古なら7000円台位で買える

DAP機能が要らんなら2-3000円の専用レシーバーもあるが
55
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f04c-99Yz [124.25.94.112]) [sage] 2021/12/26(日)12:03 ID:Ruy/gT2f0(2/2)
>>54
いや別にその機能が欲しいわけでなく32Gという容量が私の環境だと少ないんですよ
せめて128Gあったら良かったなと
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-GaZo [49.98.219.138]) [sage] 2021/12/26(日)12:41 ID:H6uloLiwd(2/3)
>>55
それならmicroSDがある機種から選べば良いんじゃ…
このスレで扱う価格ラインだと内蔵ストレージで128GBは無理だからね

上で書いたShanling M0は自分も使ってるけどmicroSDが使えてBluetooth送受信
USBも入出力とそれぞれ両方向使えて軽量コンパクトでESS製のアンプ内蔵DACを積んでて音もマトモという仕様だからなかなか良いよ
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-GaZo [49.98.219.138]) [sage] 2021/12/26(日)12:51 ID:H6uloLiwd(3/3)
まぁ元々の値段が違うから当然だけど激安スレで長らく定番だったA01よりもよっぽど良好だと思う
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef41-ZHzj [223.133.197.249]) [sage] 2022/02/19(土)20:54 ID:A3YFs7Jn0(1)
本当にこの価格帯の新商品が出なくなったな
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ed-N7Ef [122.134.81.180]) [sage] 2022/03/16(水)01:15 ID:0J04p2350(1)
保守がてらに一つ、
ドンキで300円で売ってた威風堂 IFD-995ってのを買ってみた。
見た目はプライズ品とかでよくあるiPod shuffle型の非常にちゃちい感じ。

ただ、値段と見た目に反して音がけっこう良い。
スカスカ感も無く低音から高音までちゃんと出てるし
左右の広がりも普通。

もちろん欠点もあって
・イヤホンジャックの接触がよくない
・音量調節の段階が粗い(ちなみに最初に電源を入れた時最大音量で鳴るので注意)
・曲の頭が途切れる
・充電が終わったか分からない(しかも充電時はmicroSDを抜けと書いてある)
・再生時間が短い

300円なら十分アリなんじゃないかと思う。
見た目がアレなのでこんなに良い音とは思わなかった。
60
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-AP6O [126.204.246.91]) [] 2023/01/12(木)21:29 ID:b54RQVZFr(1)
a01がお亡くなりになったのでRUIZU a58を購入。
音質はa01よりちょいと良い気がする。
表示はアルバム名が出なくて残念。あと文字サイズ小さいなあ。
最大の欠点はボリューム。
4だと小さいが5にするといきなり大きくなる。
個人的には使い物にならない、の一歩手前くらい酷い。
ボリュームに関して似たような書き込みをどこかで見た気がするのだけどどこだったか思い出せない。
解決方とか何かあったら教えて頂けるとありがたいです。
61
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-VIMt [60.237.38.158]) [sage] 2023/01/13(金)12:01 ID:1d9l08lE0(1)
>>60
RUIZUだとX21が似たようなボリュームの刻みがおかしかったな。
20段階あるのに3でもう爆音とか。
A50は至って普通なんだけどね。

アッテネータを挟むか、インピーダンスの高いイヤホンにするかしか無いんだよね。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-AP6O [126.254.224.115]) [] 2023/01/13(金)21:07 ID:KuCLaMClr(1)
>>61
そうなのか、サンクス。
RUIZUのボリューム担当者?にヘッドホンを括り付けてボリューム8の刑に処してやりたい。

ちなみにa58。再生中に楽曲が何分あるかとか経過した時間も表示されない。
a01と画面の大きさはほとんど変わらないのに表示周りが弱いな。
63
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-/ecD [49.106.217.246]) [sage] 01/05(金)03:38 ID:B46RphLbd(1)
中華フォントじゃない激安プレイヤーってないかしら?
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b43-/2at [2404:7a81:ee1:1900:*]) [sage] 01/05(金)11:49 ID:iZYV+5Og0(1)
>>63
androidベースのやつならなんとかなるんじゃね?
使った事無いので知らんけど。
65
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-//CL [49.97.107.201]) [sage] 01/08(月)16:44 ID:+8dWO4JMd(1)
1~2万円の安タブレットと5000円位のMP3プレイヤーだと音質は似たりよったりですか?
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-wasA [126.102.218.82]) [sage] 01/08(月)23:14 ID:92MrdPC20(1)
>>65
音良くするならcs、es、akなんかのDACチップ搭載したプレイヤーにしたり4.4のバランス接続があるプレイヤーにするといいよ

https://i.imgur.com/M0oryLz.png

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.468s*