ノイズキャンセリングイヤホン総合スレッドその6 (126レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水)07:57 ID:tS8MAedy(1)
妥協の産物。

ノイズキャンセリングイヤホン/ヘッドホンを語るスレ。

クソコテとそのお友達は雑談しないように。
※前スレ
ノイズキャンセリングイヤホン総合スレッドその5
2chスレ:pachi
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/22(金)20:19 ID:6CXl1cyf(1)
2〜3年に1回くらいは新モデル出そうだけど
小型デバイスは電池死ぬから買い換えサイクルに合わせて出さないと
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/23(土)14:54 ID:jLdVCz4G(1)
>>75
音楽聴かないでノイキャンだけだと、どれぐらい使えますか?
自分はネックタイプの使ってるんですが、ワイヤレスだとバッテリー早くなくなるんですかね?
音楽聴かないで10時間使っても20%ぐらい残ってると思う
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/30(月)20:40 ID:u68sEuI4(1)
これメッチャ値上げしたよな
以前は13000円位だったのに今は20000越えか
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/30(月)22:44 ID:n76Q4eyT(1)
ソニーが音質劣化を完全無視してノイズキャンセリングヘッドホン作ったらめっちゃ売れるんじゃないかという気がしてきた
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/30(月)23:01 ID:Qh4WPTDp(1)
ノイキャン全振りはいらん
そんなもん耳栓してキャンヘッすりゃ済む話
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/31(火)11:47 ID:VH8eYP9V(1)
おれもよっぽど安物のイヤホンを使ったとき以外は音質気にしたことないし、
ノイキャン重視で、音声はまあそこそこに聞ければいいと思ってる

聴き比べれば違いわかるんだろうけど、そもそもそこに興味がない
おれみたいに音質気にしないひともそこそこいるんじゃないのかなあ
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/25(土)23:33 ID:0V+HFCbV(1)
飛行機で使いたいんだけど何がいい?
映画見たいし、そのまま寝るときにも使いたい
84
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/26(日)01:33 ID:EveHHbMd(1)
飛行機ならバッテリーの問題でQC20と昔から言われている気がする
有線だが
85
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/06(水)11:12 ID:G6GyiHLC(1)
>>84
有線でも問題ないです!
でも、高いんだよなあ…
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/09(土)17:23 ID:emmLRg7F(1)
>>85
もう販売終了だと思うよ。
Bose qc20はイヤーチップが丈夫でずっと使えるからコスパはかなりいいよ。

Sonyのなんて使い捨てだからね。
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/02(火)15:28 ID:ouXNzpA1(1)
https://kakaku.com/pc/headset/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1&pdf_Spec008=1&pdf_Spec101=2&pdf_so=e2

この中でどれが一番いい?
88
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/21(日)00:41 ID:3NU96f22(1)
QC20買いたいけど転売ヤーにお金落としたくないから渋ってる
他にオススメないかな?
パソコンでのゲーム、特にFPSに使いたいから有線で3.5ミリプラグが使えるものがいいんだけど、見つからないんだよな
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/02(日)18:44 ID:lw33uFyA(1)
ノイズキャンセリング性能なら

AirPods pro2>BOSE earbuds>>>SONY XM
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/02(日)21:31 ID:yJuE3FdO(1)
>>88
SONY MDR-EX750NAで妥協するとか?

※ウォークマン専用5極プラグ仕様のMDR-NW750Nとは別。
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/10(月)17:05 ID:Hv46jdX1(1/2)
【AirPods Pro 第2世代】 VS 【Sony WF-1000XM4】
youtu.be/SKQcR9AWDR8

【BOSE QuietComfort Earbuds ?】 VS 【AirPods Pro 第2世代】
youtu.be/v-FfjFG5bxg

エアポプロ初代と2代目とアップルのヘッドホンMAX比較
youtu.be/mboBdA3wFOI

アップルプロ2とソニーXM4の比較
youtu.be/6meBn7oH2iI

「Bose QuietComfortEarbuds?」レビュー
AirPodsPro第2世代 両方買ってガチ比較
youtu.be/rReGAP9Gbpk

【Apple AirPods Pro 第2世代】と【Bose Quiet Comfort Earbuds?】のノイキャンの違い
youtu.be/l8lmEdxtLi0
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/10(月)17:10 ID:Hv46jdX1(2/2)
【 Apple AirPodsPro2 】ガチでAirPodsPro2(第2世代)を検証したら…
過去最長54分動画レビューになりました【Appleの底力を観た】
youtu.be/r4JYODjS-Zc

音響のプロがApple AirPodsProの初代と第2世代を徹底比較
youtu.be/ptbKpNY6mIg

Bose QuietComfortEarbuds?のホワイトノイズ問題含めApple AirPodsPro 第2世代にも言及
youtu.be/watch?v=SbwYoaidW8s
※現時点でBose QuietComfortEarbuds?のノイキャン時のホワイトノイズを指摘する声が多いのを受けて
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/20(木)19:17 ID:UukIYlXP(1)
結果だけまとめて書いてくれ
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/20(木)22:27 ID:VI9c2oA8(1)
てゆか、誰?
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/21(金)21:11 ID:LTd/7f5w(1)
ボーズにしろAppleの新しいproにしろノイズキャンセリング凄いんだろけど、それって例えばイアーウイスパーつけた時より圧倒的にうるさくなくなる感じ?
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/26(月)06:26 ID:H/2eLhiD(1)
テスト
97
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/02(月)08:44 ID:wPN5o0/u(1)
ノイズキャンセリングのイヤホン欲しいけどカナルは嫌です
オープンイヤーインナーでノイズキャンセリング機能付きのイヤホンって効果ありますか?
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/03(火)10:59 ID:ncUpgmqS(1)
AirPods
99
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/11(水)09:13 ID:/lem9gmb(1)
Bose QuietComfortEarbuds Ⅱ なんですが、つけた時「バッテリー100%」の後に「ショーバイショーバイ」と聴こえます。これ、なんて言ってるんですか?
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/12(木)17:39 ID:9GPMNuiz(1)
ANC付のear budsのチャージャー無くした
ので急遽新しいのを探してるんですが、JRの爆音車内放送に一番効くオススメありますか?
ニュースやpodcast聴きながら通勤してるのですが、車内放送爆音で聴きづらくて困っています
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/18(水)13:24 ID:QM8Kn1Ag(1)
パチ屋でノイキャンどんなもんか気になって試しにメルカリでSONYのMDR-NWBT20Nポチッたらバッテリーが死んでた。
返品するのがめんどくて分解して単3電池3本繋いでみたら見事に起動。
リチウムバッテリーの印字面に両面テープが張ってて文字が読めなくなってるんだけど、型式や定格ご存じの方いますか?
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/24(火)18:30 ID:3Uzjweng(1)
>>97
「耳を塞がないで雑音を遮断する方法を考えよ」禅問答みたいな話だな。
103
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/25(水)21:52 ID:9RZD+/xn(1)
中華ANC-TWSを1セット欲しくなり、SOUNDPEATS Mini Pro HS、EarFun Free Pro 2、Anker Soundcore Liberty 4のどれかを買おうかと思っています。ノイキャンが強力なのが良いのですが、どれがお薦めですかね?
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/05(日)17:15 ID:QtBGyruS(1)
有線ノイキャンイヤホンはもうどこも作ってないんだな
QC20の後継機に困ってる
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水)17:08 ID:SALkRdWi(1)
騒音を防ぐのにノイキャンイヤホン検討してるんですが、
耳穴が小さすぎてフォームタイプ耳栓はとても痛くなってしまいます
耳に差し込むタイプでいいんですが、フォームタイプ耳栓ほど耳穴を圧迫しないもので
横向きに寝ても使えるもので1万しない物とかありますか?
106
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/24(月)23:13 ID:yvyZH5Z3(1)
>>103
ノイキャン最重視するならliberty4は回避。プライムデーで買ったけど、ANC弱すぎて即返品したわ。
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/25(火)18:14 ID:U5XlXWW7(1/2)
>>106
返金額は買値の何パーセントでしたか?
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/25(火)18:16 ID:U5XlXWW7(2/2)
>>99
自分の使っている機材の名前がショーバイなんでしょ?
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金)19:47 ID:W8yMsb3N(1)
ノイズキャンセリングは聴覚を封印する技術ですか
だとしたらかなり嫌なのですが
110
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/30(日)21:33 ID:pqOvST0A(1)
耳の穴が弱めなんやが痛くならないやつでとにかくノイキャンが強いやつない?週二ペースで新幹線飛行機乗るからとにかく雑音をカットしたい。
音質にはそこまでのこだわりない。現状redmi 3proとかいう安物使ってるんだがこのぐらいのレベルで大丈夫
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/01(火)19:03 ID:oX4RPaKA(1)
耳栓でよくね
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/16(水)12:12 ID:CW3ZGG6a(1)
>>110
sedna MAXとか耳に優しいイヤピにしたらよいのでは。
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/17(木)21:05 ID:GGypXpCa(1)
質問者じゃないが耳栓とかで良いならここに来ないのでは?
そもそも耳栓だと音楽とか聴けない
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/21(月)17:19 ID:FcR37Kpm(1)
ノイズキャンセル骨伝導イヤホンってないですか?
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/22(火)09:37 ID:9sFx0oQh(1)
仕組みや構造を理解できていれば自明のはずだが
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/27(日)10:47 ID:Y5+FHEzX(1)
SONY
117
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/01(水)21:18 ID:hlT17DRr(1)
ノイキャン試したいんですがカナル型が痒くなりやすいので、痒くなりにくいイヤーピースをつけたままで充電出来るの有りましたら教えて下さい。イヤーピースの種類もお願いします。
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/02(木)08:55 ID:aK0h4t2E(1)
>>117
サウピのAir4 Proなら、形状的にイヤーピースなしで使えそうだから、試してみたら?
いずれにしても、長時間のカナル型装着はオススメしない
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/02(木)13:42 ID:Txji9ggY(1)
わかりました
ありがとうございます
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/25(月)22:20 ID:17yKjXdl(1)
よその部屋の低音騒音が不快なのでそれを遮ってくれるような5000以下くらいのオススメイヤホンはないですか?
テレビを見たり音楽聞いたりスマホを見たりもしますが、
無音でノイキャン機能のみでも使えるのが良いです
121
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/13(水)23:25 ID:xUvDye6I(1)
多くのイヤホンが「人の声は聞こえる」って売りにしてるんですが
人の声もノイキャンして聞こえない設定にできるイヤホンないですか?
122
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/04(土)09:47 ID:AXQTkidw(1)
>>121
これは、人の声を消せないのを都合よく言ってるだけ=業界がクソ

人の声を消すのは無理らしい
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/05(日)13:40 ID:l/2K3ga3(1)
>>122
てか高周波は理論上難しい
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [sage] 05/13(月)10:03 ID:RdiMfsMU(1/2)
人の声、ってのは音だけじゃなく「意味」も乗ってるから難しい
声が耳に入ってくると人間の脳が勝手に「意味探索モード」になってその音にフォーカスして鋭敏にしちゃうから普通の遮音なんかでもなかなか「消失」しない
徹底的に押さえ込むと今度は自分の血流とか体動の無意味な音に脳が無理矢理意味を加えようとまでする
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/13(月)10:07 ID:RdiMfsMU(2/2)
隣の部屋とか電車の中の話し声が音圧自体は大した事なくても耳障りに感じるのもそれ
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/09(日)09:23 ID:oEYfDUOw(1)
boseのqce2使ってますが、もっと遮音できないかと思いコンプライのチップを使ってみました
あまり効果感じないですね
もしかして、ANCは標準チップで外の雑音が入ってくることを前提に打ち消す音量を決めてたりするんでしょうかね
社外チップだとむしろ効果が減ってしまうとか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.615s*