iPod classic part80 [無断転載禁止]©5ch.net (815レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/27(月)17:24 ID:tbqchjSX(1)
■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

◆外部サイト
・ABCiPod
http://abcipod.s206.xrea.com/

・ありがとうiPod
http://arigato-ipod.com/

・iTunes for Windows まとめ
http://www1.atwiki.jp/itunes/

■関連スレ
http://dig.2ch.net/?keywords=iPod+classic

■前スレ
iPod classic part78
2chスレ:wm

iPod classic part79
2chスレ:wm
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/26(金)13:33 ID:V6ekLTzX(1)
でも最新曲すぐチェックできるし、利便性はかなり高いよ
というか今のiphone、3.5mmジャック付いてないのが1番痛い
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/13(火)15:43 ID:LFLLDmS+(1)
厚型で大容量バッテリー詰んでたけど基本車でしか聞かないなら薄型でもバッテリー関係ないし構わんのか
外装に飽きてきたし開けて外側全とっかえしてみるかな
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/13(火)16:09 ID:Y2woIE57(1)
繋ぎっぱなしにすると起動出来なくなるくらいバッテリー劣化するぞ
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/13(火)23:57 ID:1dsaR8hw(1)
常時接続は無理かそれはそうか
しかもこれからの時期は車の温度もヤバくなるし置きっぱにしない方が良いよなぁ
失敗する前に気づけて良かったわありがとう
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/28(水)09:50 ID:qJFETVf1(1)
たまにiPod5.5G使おうとクイックホイール押すと再起動するんだけど何でかなー

iPodのソフトウェアがイカれてるのか

ちなみに復元済なのに起きる
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/28(水)10:26 ID:FtfOxQPI(1)
もはやハードの問題なのでは……
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/28(水)14:42 ID:9un53jNC(1)
電池膨れて干渉してない?
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/29(木)10:17 ID:u+W7CMbk(1)
まーiPodなんてフリマでいくらでも状態の良いの買えんだから
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/13(木)19:43 ID:O4fL5y+G(1)
ipod第4世代のモノクロ液晶のやつってカラー液晶つけても動作しない?
液漏れしてるから交換したいんだけどモノクロが売ってなくてさ
775
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/23(水)08:03 ID:vHmDckAf(1)
なんつーの?
160gのやつもういっぱいだから新しく買おうと思うんだよね
おおきい容量に全部入れるより
bgm系用と歌用にわけたほうがいいんかな
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/23(水)11:54 ID:nGfV+xtb(1)
へぇ 俺もプレイリストを歌とBGMで分けてるわ
同じ人いるんだな
でも機器を別にするのはないかな…
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/23(水)14:50 ID:muAJlbOB(1)
iPodは最高だ

21世紀の最高の発明品、最高プレーヤー
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/23(水)17:33 ID:AiPJ0nna(1)
>>775
メリットは?
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/30(水)11:17 ID:ZlEhqeyZ(1)
iPodは4Gとか5Gが完成形だよな
特に4Gのあの丸っこいデザインが好み
780
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/03(日)09:28 ID:KYew9TLK(1)
ipodクラシックをSSD化しようと思ってCFアダプタからのSDカードで換装したんだけど
itunesで復元すると、ipodが再起動したのちwindowsのエクスプローラーが立ち上がってフォーマットしろと言われる

んでフォーマットしようがしまいがitunesでまたリカバリーモードだから復元しろと言われる
復元は失敗とかのエラーも出ない。

ipodは第四世代と第五世代どっちでやっても同じ症状。
SDカードはサムスンとバッファローの二種類で試した。
この状態は何?全くわからない。誰か助けてください。
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/05(火)11:08 ID:9TSGWu5k(1)
iPod、Macで管理した方が細かい音まで出る
782
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/05(火)17:28 ID:HCbQr/ys(1)
>>780
怪しいのはCFアダプタだな。
俺も以前同じ構成でチャレンジしたが失敗した。あなたと同じ症状。
あきらめてiFlash買って解決した。
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/06(水)16:40 ID:/BmoDPPJ(1)
第4世代と第5世代の音の違いなんてあるの
両方持ってるがほとんど違いわからない
ちなみにノーマル状態での比較
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/07(木)17:05 ID:B5Oe1brE(1)
>>782
やっぱりそういう事なんですね。ありがとうです。
iFlashでやってみることにします。
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/11(月)05:02 ID:PVxav23P(1)
ipodのホイールはからだにいい
ただし使いこなすのはにんげんわざじゃない
786
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/11(月)19:41 ID:jGj9jPjt(1)
蔵のことは愛してるしまた出してくれたら絶対買うけどさ
操作面はMDウォークマンみたいなの本体から離れたスイッチ式の方が良いよね

ね? 正直になろうよ
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/12(火)08:20 ID:3KRPIAzn(1)
音も操作性も最高だぜ
ただ耐久性がな…
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/12(火)18:26 ID:yLbZtRc4(1)
>>786
そんな使い方ができるiPod用リモコンは結構あったよ
リモコンに付いている液晶に曲名が表示されるものも1個だけ存在した
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/16(土)14:05 ID:H1qqYmD2(1)
新品開封時の電子機器の匂いで一番すき
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/17(日)09:22 ID:c6HgjQee(1)
バックが鏡面なの良い
Touchも最初は鏡面でその頃のはカッコよかった
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/22(金)07:51 ID:+sJYT+5x(1)
鏡面カッコイイけど傷がね……
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/22(金)15:23 ID:2PErY1ms(1)
そこが良いんだよって地獄にいるジョブズが言ってなかったっけ?
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/12(日)23:02 ID:WU19d0YP(1)
なんだろう、ガジェットとしての魅力が全く衰えない
スマホとか使ったあとiPod触ったりなんかすると未だにワクワクする
素晴らしいDesignというのはこういうことを言うのだろうな
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/04(月)18:01 ID:Flm3LYum(1)
テスト
795
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/15(金)09:12 ID:JR4WnBDI(1)
でも今、外でiPod出しておもむろに音楽聴くの恥ずい
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金)09:13 ID:tFEiE+xg(1)
自意識過剰
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金)12:30 ID:pa+p3HiO(1)
そこでconchのTrnが輝くんですよ
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木)19:13 ID:yG5meN5X(1)
>>795
は? MD起動すっぞ?
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/26(火)23:23 ID:DOIKTYMX(1)
https://i.imgur.com/K53CJJy.jpg

800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/15(月)19:07 ID:aNhPP53u(1)
第3世代の充電だけに使ってたfirewireケーブルがついに逝ってしまわれた
上手いこと変換アダプターを駆使してUSBから充電出来たり…しない…ですよね…
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/16(火)19:45 ID:tdiQk4ZT(1)
出来たらそっちが主流になるくらいは骨董品ですねぇ
ジャンクショップ巡ったら青箱に入ってたりしないかなぁ
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/17(水)00:35 ID:yEiLzftI(1)
ですよねぇー
予備で持ってた虎の子の一本を引っ張り出すことにします
そういやfirewireアダプターも2個持ってたなーって眺めてたら型番と出力がそれぞれ違う…お前2種類あったんだな
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/17(水)07:28 ID:eBTavS9Q(1)
自分で電池変えたら何とか復活したわ
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/15(木)18:17 ID:hijby249(1)
15年ぐらい使ってるnanoのセンターボタンが死んだ…
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/22(木)16:50 ID:U1qddAqH(1)
ちょっと質問なんですが、itunesじゃなくてfinderで管理するタイプのmacでipod同期したら、ipodがボタン押したら再起動するようになりました
問題はあまりないですが起動がサクッといかず大体1日放置してつけようとすると再起動
直す方法探してるのですが分からず
端末の再起動、windowsと同期、復元などやりましたが、何故か1日ぐらい経ってつけると再起動
何か分かる方がいらっしゃったらお力くれると嬉しいです
806
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/22(木)23:46 ID:rKDdS64o(1)
バッテリーの寿命かしらね
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/23(金)10:21 ID:gt+7BD7z(1)
>>806
いや、バッテリーは十分あるし、その現象以外は正常に使用できるんですよね
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/16(火)19:09 ID:/NyvMG+R(1)
5.5世代にiFlash-SOLOをのせて復元をするも液晶になにも映らず、数十分反応がないので
MENU+中央ボタン長押しでリセットすると、復元された状態で立ち上がりSD化できました。

8GB、32GBのマイクロSDではその要領で復元できたんですけど
本命の128GBは同じようにリセットをしても液晶になにも写らない状態で立ち上がってきて復元に失敗します。
別の128GBのカードでも復元できずでした。

ボタンを押すとカチカチ音は鳴ります。ホイール音はしません。
8GB、32GBと違うところはFAT32かexFATくらいだと思うんですけど、何かわかる方いらっしゃいませんか?
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/16(火)22:49 ID:yQ3G+Vir(1)
相性あるからなあ…
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/17(水)22:35 ID:nOCZuco8(1)
128GBもFAT32にしなよ
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/17(水)22:38 ID:RtHiua7v(1/2)
海外のよーわからんキット化ってSD化するしかないんかな…
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/17(水)22:39 ID:RtHiua7v(2/2)
誤:キット化って
正:キット買って
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/17(水)23:23 ID:xThOcMAu(1)
Samsung EVO UHS-I (U1)がiFlashのページに載ってるのでSamsung EVO UHS-I (U3)でも行けると思ったけど
ちょくちょく同期の時にエラーで復元し直さないといけなくなったので相性はかなりありそう
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/18(木)00:54 ID:X6brPWr7(1)
808です

FAT32にフォーマットしましたがダメでした
ですが、復元失敗→フォーマットを繰り返したら復元成功しました。exFATのままいけました。
復元途中の林檎マークが出る時もあれば出ない時もあり
出たからといって成功するわけでもなく結局最後までよくわかりませんでした

回答いただいた方、どうもありがとうございました!
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/20(土)07:18 ID:rbTflebQ(1)
バックライトが点かなくなったんやけど修理とかできるん?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.539s*