トゥール博士「トンコンは音源毎の調整に必須」 (8レス)
トゥール博士「トンコンは音源毎の調整に必須」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716026338/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/18(土) 18:58:58.34 ID:gYsemO/R 音響学と心理音響学の権威であるトゥール博士も トーンコントロールは必要であると言っている 評価の高い機器を選び、測定結果が理想的なハーマンカーブを描くように音場補正したとしても 音源による低音高音の過不足を補う為の調整や 個人の好みによる調整の必要が全く無くなるとは言ってない Sadly, many "high end" products do not have tone controls - dumb. It is assumed that recordings are universally "perfect" - wrong! TEACはトーンコントロール無い機種作ってるがdumb、つまり馬鹿と言う事だな 超低価格機だからコスト的に載せれないのではない 6.5万のAI-303でも非搭載 省略すると何故か音質に良い影響があると思ってるか 全ての音源は調整無しで完璧なバランスで聞けると勘違いしている https://kakaku.com/item/K0001492628/ Post in thread 'Some comments from Floyd Toole about room curve targets, room EQ and more' ttps://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/some-comments-from-floyd-toole-about-room-curve-targets-room-eq-and-more.10950/post-307667 目標カーブが達成されたにもかかわらず、音質が満足のいくものでない場合、多くの場合、メニューから手動調整ルーチンを探し、あなたや顧客が気に入る音になるまでカーブの形状を弄ることが提案されます。 これはキャリブレーションではありません。 これは、精巧なトーンコントロールを操作する主観的な作業です。一度設定された音は固定され、その中にその時聴いている音楽の音色の特徴が反映されます。 つまり、混乱の輪がシステム・セットアップに含まれているのだ。 しかし、その作業が「キャリブレーション」になったとは思わないでください。 昔ながらの低音と高音のトーン・コントロールと現代の「チルト」コントロールがその答えであり、個人の好みや録音の過不足を補正するために自由に変更することができる。 悲しいことに、多くの "ハイエンド "製品にはトーンコントロールがない。 録音は普遍的に「完璧」であると思われているが、それは間違いだ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716026338/1
2: 警備員[Lv.7][新芽初] [sage] 2024/05/18(土) 19:04:52.86 ID:1W6hInc+ https://i.imgur.com/OeYnM0a.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716026338/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/18(土) 19:15:08.86 ID:K0TXQcEE トゥース! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716026338/3
4: 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/05/19(日) 02:16:10.16 ID:J3OePWU7 ダンコン! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716026338/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/03(水) 23:31:03.83 ID:xBcmofai ○アンチは放置が一番キライアンチは常に誰かの反応を待っています ○放置されたアンチは煽りや自作自演であなたのレスを誘います乗せられてレスしたらその時点であなたの負け ○反撃はアンチの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。アンチにエサを与えないで下さい。 ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて ○頭のおかしい人は相手しない。 ゴミが溜まったら削除が一番です。 これ基本 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716026338/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/06(日) 12:13:50.68 ID:ViWcH57T >>1 ほんそれ オーディオオタクってさあ、気のせいレベルの僅差の僅差の僅差を無茶苦茶気にしてそのために金も苦労も惜しまないくせに、ソース毎に音域バランスまちまちだという事実は軽く無視するw まさにアタオカ 相手する価値ない人々 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716026338/6
7: ハンター[Lv.211][苗] [] 2024/10/06(日) 13:14:49.68 ID:XXM+sTRZ トーンコントロールで調整するにしてもソース毎の調整なんかしないけどな。 よっぽど酷いソースでない限り。 部屋とかスピーカーのキャラクタを調整してほぼ固定。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716026338/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/07(木) 15:50:19.46 ID:6aaRRJj2 まあ、トーンコントロールが音を劣化するからダメとか言い出したら レコードの周波数補正もダメだし、 マルチウェイスピーカーのフィルターもダメだし オーディオにならないよね そもそも、そんな些細な劣化より 音楽ソースの録音技術やプレイヤーでの違いの方が100倍はある訳です 因みに、昔のVHSライブソフトをハードディスクに録音していたが、音飛びしてきたので同じDVDを買ったが余りの音の悪さに驚いた VHSデッキは壊れて無いし、どうしょうもない ソフトが悪いものはトーンコンでもどうにもならないが、例えばバスレフダクトを半分塞いでバストーンコントロールで量感と締まりを調整するのは有りだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1716026338/8
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.179s*