カセットテープ総合スレ TYPE-LXV(Ver.65) (375レス)
1-

1
(2): DX8 [] 03/28(木)10:25 ID:MczKcEGi(1)
カセットテープ好きならどなたでも!

ベテラン・初心者問わず、雑談や情報交換など、どうぞ。

懐かしい話から、最近のカセットテープの話まで、裾野広くいきましょう!(^ω^)

■前スレ
カセットテープ総合スレ TYPE LXⅢ(Ver.64)
2chスレ:pav
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(火)15:39 ID:edL3Eylb(4/5)
おー、そうだった、リール・テープとハーフが別のやつ
が初代だったか、そこまでしなくてもという感じね
中華のやつは考えてみる、言った甲斐があったな
みんな大雨で早期退社なのかな?気を付けれや
327
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 06/18(火)16:21 ID:O9I+hUcC(2/4)
>>325
すまんそれと勘違いしてた
328
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 06/18(火)16:23 ID:O9I+hUcC(3/4)
そういや昔Pioneerのカセットテープ有ったよな
中身はTDKだっけ?
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/18(火)17:01 ID:ewiAeG0M(1)
>>323
ミュージックカセットのお宝発見用だな
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(火)19:02 ID:MVrdaYAc(1)
>>324

インチキ修理転売の為にSONYデッキのジャンクに片っ端から入れてるロクでもない奴だから皆晒してやれwww
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(火)19:08 ID:VgFxIsTr(3/3)
rct-c46-gdnという偽物を見つけた
リール部分はビニールらしい
ちょっと迷う
332
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/18(火)19:26 ID:fpj42Tnl(1)
>>327
Oカセ
http://vintagecassettes.com/teac/teac_files/teac86.htm

>>328
パイオニア
http://vintagecassettes.com/oem/pioneer.htm
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 06/18(火)20:31 ID:O9I+hUcC(4/4)
>>332
そうそれ
PioneerのはDENONとフジか
そういやそんな感じだった
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(火)20:37 ID:LqLhAyir(1)
久々にテープ→テープの録音してる、標準ケース時代のHFが余ってたから使ったけどBIASちょっとだけ浅くするだけで結構な音質なんだね、今となってはこんなテープですら売ってない。
335
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(火)21:05 ID:edL3Eylb(5/5)
リールカセット<勝手に付けた呼称、色々調べたよ
ヤフオクで中華製らしきのを見たがチープ感でもう少し
rakutenにあったのはよく似たノーブランド品?色気無し
回るのを見たいから本物の色付き金属リールが最善だが、
プラにキラキラするの付けて派手にしたのでもいいな
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/18(火)21:33 ID:47Tdv1Qj(1)
んんj
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(火)21:53 ID:coYvrtWa(1)
もう高品質高精度のカセットテープはロストテクノロジーになってしまったんだね、
オーディオメーカーも各社独自のヘッド開発してさ、
レコード針は細々と改良してきたけど、カセット関連は時が止まったね。
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(火)22:02 ID:KdBzropC(2/2)
楽天のやつって板金屋で売ってたやつかな?
そう言えばクラファンでラジカセ作ろうとして失敗したオッサンもウィンテックの安物ラジカセにオリジナルのリールテープ付けて配るってやってたな
あのテープも確か海外製のOEM
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)02:37 ID:V+QOLqjB(1/2)
ソニーカセットテープマニアックス
表紙にXRS、HF-PRO、UX-Sの同じハーフカセットが3台出しゃばりすぎ
スケルトン初代HFと、2代目HF-に譲ってやれよ!
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)07:12 ID:s4JUvwIx(1/5)
https://grapee.jp/1639658
こんなテープ見たこと無いけど、昭和40年代とか?
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)07:51 ID:V+QOLqjB(2/2)
色合い的にはTMネットワーク時代のUD1かな。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ55253jv8XZKCWFoY-fT573fOoB8h-HEVKpQ&s

カセットテープから既に距離置いてる人にとってはデフォルメ的に
記号的にマクセルのパッケージとして懐かしく見えるのかもしれない、
それをエモいっていうのかは知らんが。
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)07:59 ID:s4JUvwIx(2/5)
個人的には新しめの世代のテープだ。
うーん気が付かなかった。
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)08:12 ID:jKaWV5hT(1/3)
楕円窓ハーフ最後のやつかな
344
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(水)08:58 ID:/ZJGbGtb(1/2)
>>335
中華製は大半が商標権無視したグレー品で萎える
TEACとか平気で印字してあるのがね
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)09:01 ID:681qxwSQ(1/4)
2パックで758ならお買い得だな、どこの店だw
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(水)09:14 ID:xRzs6lJ8(1)
https://jp.mercari.com/item/m29103641775
出品者欲張りすぎたね
最初に値引き1万以上はキャンセルしますと強気だったのが今は消してある
外人のバイヤーには駆け引きなしの下値を最初から提示しないと
値引き1万はセコすぎる
347
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)09:40 ID:96dYCbub(1)
>>344
グレーじゃないよ
完全アウトwww
文句言われる可能性が低いだけで
最悪税関で没収もありうる
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(水)10:41 ID:/ZJGbGtb(2/2)
>>347
確かにアウトだわw
Amazonとかでも普通に売られてるから感覚が麻痺してたよw

>>335
楽天で売ってる板金屋の奴はハーフ形状的に
ULを改造してるっぽいね
テープの分数46分だけどULにそんな分数有ったかな?
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)10:55 ID:jKaWV5hT(2/3)
同じ出品者のやつ
カビじゃなくてサビじゃないの?
うちにあるのも同じ状態になった
でも一緒に保管してるゴールドとブラックのは何とも無し
でもこんなのでも売れるのが凄い

https://jp.mercari.com/item/m63499413723

害塵にセットで売り付けようとしてるからバラの方は売れな様に
法外な価格にしてるのか
ホント出品者セコ過ぎwww
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)11:03 ID:6MGXulxK(1)
ハイエンドメタルテープを凌ぐという声があるらしい
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)11:09 ID:681qxwSQ(2/4)
ヤフオク過去歴にあった1000円のリール風カセットは
リールの形が異なり、表示はAUDIOとPATENT・・だけ
だから中華じゃないのか?物は今一なんだが
それとも中華のPATENT意識も変わってきている?
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)11:17 ID:681qxwSQ(3/4)
念のため確認だけど、リール風カセットのハーフは
通常のとは違う?リールの分だけ削ってるんだよね?
353
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)11:42 ID:s4JUvwIx(3/5)
この前買ったパチモンはハーフが分厚かったよ
354
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)13:09 ID:jKaWV5hT(3/3)
ヤフオクか
以前にリール風カセッット即決500円で出して即落札されて
間違えて出品したから今回の取引は無かった事にしてくれの
一点張りで一方的に取引拒んで揉めてた事あったな
ま、落札した方からすればそんな事知った事ではないわな
出品者も意地でも500円でなんか手放したくなかったらしく
結構揉めてた
そのやり取りを勝手にブログに晒す落札者も落札者だが
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)16:02 ID:681qxwSQ(4/4)
>>353
付け加えたリールの分だけ厚くしているのかも
>>354
ドフはたまにジャズLPを100円ジャンクで放出してくれる
からうれしい、もちろん後から難癖つけられたりしないw
あ、レジで間違いだから取り消しますが一度だけあったw
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 06/19(水)18:06 ID:cbYqJP5p(1/2)
テスト
357
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)19:37 ID:s4JUvwIx(4/5)
オープンのテープは酢のような酸っぱい匂いがしてダメになったことがあった。
カセットテープもダメになるんだろうか?
ダメになるなら未開封AR-Xとか今のうちに使っちゃおうかと考えてる。
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)20:12 ID:hPojktdk(1)
にぬねの
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)20:21 ID:zUTPyChF(1)
>>357
ビネガーシンドロームというヤツだね。映画フィルムや液晶パネルの偏光板に発症するやつ。カセットテープでもアセテート系の素材だとやられる可能性はあるね。
昔、フジのシングルエイトという8mmフィルムは強いポリエスターベースを使っていたことを売りにしてたがカセットテープはアセテートじゃないかな。
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(水)20:58 ID:CNj2lyyu(1)
アセテートベースはオープンの初期のものぐらいしかない
カセットはほぼ全てポリエステルベース
強度が有り薄く出来るポリエステルをベースに使うことで始めて往復60分が実現できた
ただ磁気テープの場合ポリエステルでもバインダーが劣化することがある
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)21:00 ID:s4JUvwIx(5/5)
AR-Xは墓まで持っていくか
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 06/19(水)21:13 ID:cbYqJP5p(2/2)
AR-Xは持ってたかな
ちょっとケース探ってみるか
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(水)23:20 ID:b9SGuSRv(1)
8トラとかに使われてたテープはどうなんだろね
364
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(木)03:32 ID:zT0lWZTt(1/2)
カセットテープマニアックス買った人の感想って
あまり見かけないけど、ここのスレ住人は買ったの
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(木)06:56 ID:DSG9zQ3T(1)
そもそもここの住人は棚が博物館クラスの可能性あり。
カセットテープコンプリートブック
より詳しいなら買い?
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(木)08:37 ID:pTILZ8vU(1)
今日SONYのが到着予定
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(木)09:10 ID:VYgL1XMA(1)
>>364
載ってるのほぼ持ってるから買ってない
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/20(木)09:48 ID:oAD4xCr9(1)
SONY版カセットテープマニアックス読んだけど
TDKやマクセルにあったメーカー開発者インタビューがなかったのが残念だった
テープの写真は従来通り世代別にほぼ全て載っていて
発売年も記載されていて資料としては良い感じ
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(木)15:34 ID:zT0lWZTt(2/2)
CDixは分数ごとにデザイン違ってたりするから
編集に時間かかるだろうな
370
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/20(木)19:59 ID:r1iCemHV(1)
昔ソニーのカセットテープを買ったら同じ大きさのカセット読本がついてきた
パートさんが一生懸命刷毛で磁性体塗ったりしてたらしい
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(木)20:08 ID:aI/Rc/dv(1)
>>370
初期は紙テープ刷毛塗りで開発してたみたいだね。
372
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/20(木)20:11 ID:ZJJfdK1e(1)
>>370
それ、盛田さんだかが現場で働いてた時じゃない?
体育館にテープ伸ばして塗ってたっていうやつ。
現代的な塗布はCVDみたいな感じだよ。
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/21(金)01:57 ID:7GQrn2Z+(1)
盛田さんと井深さんの話?
MADE IN JAPANっていう本にその開発劇書かれてたな
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/21(金)06:44 ID:S0Xxwb7K(1)
>>372
昭和47年頃に買ってもらったテープに付いてきた本だったと思うからそうなのかも
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/22(土)03:23 ID:kPRsw3Hf(1)
カセットテープ完全アルバム

これって間違ってる箇所があるようだね。
アマゾンのレビュー見て初めて知った。
だから現在購入不可なネット通販が在るのか。
セブンネット、e-honなど。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.838s*