【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.55【HARD】 (695レス)
1-

596
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)11:03 ID:0+F8zTYi(1)
ブルーレイやDVDは暗号化されたままの信号をCDと同様に線速度一定で読み出し、バッファに入れたものをソフトウエア的にデクリプトするからビッケアップサーボへの負担が少ないけど、SACDはまとまったサイズごとにいったん止めてハードウエアでデクリプトしていくという工程を再生速度に合わせながらリアルタイムで調整する必要があり、その際にピックアップに流れる電流が激しく変化する
これがピックアップを痛めるというね
いずれにせよSACDディスク再生はピックアップの寿命が縮めるというのはSACD愛好家の間では知られていて
知らないのはよほどのニワカでは?
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/31(水)11:16 ID:ZhImdVZV(1)
https://www.instagram.com/reel/C-ESQSvJEgi/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

ロンドンでここまでアナログ盤が復権してるとは…
598
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)16:07 ID:Rb4/YetY(1)
SCD1を発売日に入手してからCDは専用機、SACDはプレーヤーやトランスポートをガンガン使ってるけど、SACDのピックアップの方が壊れやすい印象はないなあ。CDでも3~5年に一度はメンテが必要になる。
599
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)16:26 ID:vE/dcyNl(1)
>>598
爺さんのおま環を出してきてマウント取ろうとは老害もいいところだぞ
幼稚園児並みの知能
一般的にSACDディスク再生はピックアップ寿命を縮める傾向があるという話をしているところにそういう特異点的な例外を出してきての反論は迷惑だわ
600
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)16:34 ID:Hc0g17TI(1)
ティアックのサービスもラックスマンの担当者もSACDはピックアップへの負担が大きいことに言及されてた
アキュもSACDプレーヤーのピックアップの交換のための個々の機種ごとのストックについてはしばしば注意喚起してるし
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)16:35 ID:ojiCFOah(1)
本来、柔道は勝った喜びや負けた悔しさを表に出してはいけないと教えられるんだけどね
それが日本古来の礼節であり相手への最低限の礼儀
にもかかわらず阿部詩は大会運営を遅延させる形でぎゃーぎゃー泣き叫び続けた
甘えかされて育てられた証拠
コーチに泣いて縋れば抗議してくれるとでも勘違いしてたのか
両親が中国人である張本はチョレイと喚くのはもとより
野球の大谷やバレーの石川らですら相手チームを挑発するようにカモーンと吠えるのが普通になってる
柔道もJUDOに変化したといえるのか
いずれにせよ阿部詩は日本に大恥をかかせたA級戦犯だ
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)16:36 ID:EmAxqloB(1)
阿部詩の出身は神戸なんだな
ここも大阪滋賀と並んで朝鮮人が多い地域
育ちが悪く日本人としての躾がされてないと思ったら
どうりで朝鮮民族の家系だそうで
603
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)17:18 ID:A6WzgOWQ(1)
他人から聞いた話より一人の実体験のが有益と思ってコメントしたけど気に入らなかったのかな。
っていうか機械なんだからメンテして運用したいな。修理体制ちゃんとして欲しい。
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)17:31 ID:3uGS9rKc(1)
>>603
そういういかにも老害の煽りは無用
気に入らないのではなく迷惑
二度と書き込むな
605
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)18:48 ID:cUD4Zien(1)
>>600
もしかしてレーザーパワーが強くて発熱大きいとか?
606
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)19:31 ID:gngTdhMt(2/2)
>>583
そのマスタリング違いのファイルの詳細はどこにいけば見える?
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)20:15 ID:USC6ZDe8(1)
何がどう迷惑なのかサッパリわからん
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)20:39 ID:GMl7cIQg(1)
>>605
SACD層を読むのはレーザーパワーが要求されるとでヘタるのが早いとのこと
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)21:02 ID:aB6tpjh2(1)
SACD相当の DSF2.8MHz はおろか、それ以上の 11.2MHz や 5.6MHz のファイルが売られていると、
SACD持っててもつい欲しくなって買ってしまうんだよな。高いけど。
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(水)23:32 ID:ZchbCuE8(1)
>>596
持論は結構だからまともなソース持ってきて
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(木)00:26 ID:xGgHcefH(1)
>>599
自分はお前が知ってる範囲の「SACD愛好家」といった何の信頼性も無いソースしか出せないくせに、人には「おま環」と言ってるの草。
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(木)01:57 ID:DE7ENSlQ(1)
>>605
レーザーパワーを強くしないと読めないのはそうみたい
ソニーのユニバーサルプレーヤーが壊れた時、ブルーレイとDVDは読めるのにSACDだけ読めなくなった
ピックアップ交換すると部品代だけではなく工賃が高くて、安いユニバーサルプレーヤーに買い替える方がいいという
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(木)07:45 ID:cP1oWQ6g(1)
TIASでラックスのスタッフがSACDプレーヤーの保守サービスについて触れていて、SACDプレーヤーはピックアップの寿命が短いのでピックアップのストックが確保できなくなると修理ができなくなるので、購入する際にはその辺りも含めて検討する必要があるそうだ
614
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(木)08:09 ID:x1cDHLam(1)
SACDのメカの脆弱性があると思うなら
それ以外の方法で聴けばいいだろ。なんで
このスレでグダグダ言ってんの?知識ひけらかしたいだけ?自分の価値観認められないと
狂っちゃうの?
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(木)08:17 ID:bCrBAtRe(1)
SACDをリッピングできるオッポのブルーレイプレーヤーをオクで落とした時、「DVDとブルーレイ再生の確認をしました。その他の細かい機能については未確認」という文句にまんまとハマった。SACDだけがなぜか再生不可。
やられたと思ったが、同じような説明文を書いて出したら、落とした値段以上で落札された。
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(木)10:01 ID:yIdl9nxk(1)
>>614
SACDスレにわざわざ来て、SACDプレーヤーによるSACD再生は音が良くないとかプレーヤーの寿命を縮めるから良くないとか、しつこくネガティブに語ってる時点でね
俺は音も大して良くないし機器も傷めるSACDごときではなくファイルで聴いてるぞってアピールしてマウント取りたい下心がミエミエ
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(木)12:13 ID:9HMQnhI2(1)
ながらで聴くときはサブスクで間に合うしガチな時に円盤回して一日に数時間
ピックアップを5年毎に交換して導入から10~15年使えればデジタル系機器としては十分だろう
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(木)15:04 ID:o6aANUKf(1)
>>606
DSDのファイル再生に関するスレはあった
厳密にいうと今もあるがキチガイが居座って荒らしておりまったく機能していない
そのため人々がみんな去った
ことの発端はそのキチガイがSACDディスクからDSDのファイルを抜き出す方法を聞いたのだが
具体的な方法を書く人がいなかった
スレに参加していた人達は既にSACDディスクからファイルを抜き出す環境を持っている人達でそのような人達にとってはCDをリッピングするよりむしろ簡単なのだが
暗号化されたデータの扱いについて具体的な方法をそこに書くことを躊躇していた
キチガイはそれに対して激怒してスレ徹底的に荒らして機能を失わせた状態のまま現在に至る
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(金)09:33 ID:W2EU6f4j(1)
ちょっと検索すればリッピングの方法なんて簡単に見つかるのにね
誰かに訊くまでもない
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(金)10:05 ID:47pAyAG/(1)
ちよ、90年バブル崩壊の始まりの時の暴落を越える下げ幅じゃん今日だけで
昨日から合わせると史上最大の暴落だぞ
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(土)20:54 ID:KcZP+I8t(1)
エテルナレコーディングス、何で今回発売のレーゼル盤をSACD化しないのか
特にブラームスは名盤だけに、非常に悔やまれるのだが
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/09(金)17:27 ID:yJoB3XMO(1)
タワーレコードさんには感謝してます
SACD出してくれて
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/09(金)23:14 ID:sD8P3PWz(1)
ケーゲルファンだけど、彼の時代が来ちゃったんだなあと意外に思う。
「ご希望のメロディ」はリリース時、新宿タワーで月間のクラシック売上一位取ったんだってね
エテルナは本国リマスターより、ちょい前の赤帯キングのリマスターCDの方が好きなミックス多かったりする
1800円のやつね。ジャケット写真もイイモノ感あったし
特に声楽はキングの持ってるマスターの方がいいんじゃ無いかって思う。出た当時は柳沢親分も太鼓判だった
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/10(土)03:51 ID:iwNIhtqn(1)
ハードが減って来てるので現行機を予備で買っておかないとですね
今はYAMAHA2台、marantz、を使いSonyを予備で置いてる 修理もYAMAHAは在庫限りって事で出来る限り新品パーツ交換して貰った
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/10(土)04:13 ID:+ZiTaW/g(1)
それとは別にPC再生も出来るように準備をしていけば万全だね
DSD512アップサンプリング再生あたりを目標に
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/10(土)17:54 ID:W0BBMRia(1)
DSD512再生って、TEAC の TASCAM HIRES EDITOR で既にできるよね
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/10(土)18:00 ID:zVPf8ujs(1)
あれ、気のせいだったか
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/11(日)05:37 ID:ZaKhriiL(1)
HQPlayerがDSDアップサンプリングには最適
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/11(日)09:45 ID:GFgCDJD+(1)
アゲもオカルトならディスりもオカルトかよ
アホな文系みたいな疑似科学はいいから検証可能なデータをはよ
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/21(水)19:08 ID:UFYeVGVg(1)
エバンスの有名なワルツ・フォー・デビーのSACDが3,850円で出たので喜び勇んで買ったのだが
その後ケビン・グレイがリマスタリングしたアナログ盤が出やがったヽ(´Д` )ノ
イマドキの新譜レコードはけっこうお高い!
だが普段良い子にしているご褒美なのか朝鮮玉入れ遊戯場にて
今正に北に連れ去られんとしている諭吉さんを10人以上解放する事に成功したのでアル!
それで無駄遣いする前に早速アマで買ってみたが・・・・
はい、予想通りレコードの圧勝ざんしたwww
しかしSACDの方は誰がリマスタリングしたか書いてないんだよねえ
こっちもケビン・グレイがリマスタリングしていたならあるいは・・・・
631
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/22(木)12:58 ID:2RBOa+7a(1)
SACD初期に出たワルツ・フォー・デビーが一番アナログに近い気がするがワカメ状テープに由来する揺らぎがあるので最良とは言えない
632
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/22(木)16:37 ID:ZF+2IEH6(1)
松田聖子「風たちぬ」のステサンSACDは「雨のリゾート」に音のヨレがある。
買って聴いてて解ったけど、これはないだろって思った。
どのマスターテープを使ったが知らないが視聴の段階で解ったなら、それでも企画を進めるのかということだね。
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/22(木)16:48 ID:/6/RwKZ0(1)
>>632
家のスピーカー大したこと無いから、雨のリゾートのドロップアウト判らないのよね
ヘッドホーンで聞いたらすぐに判ったけど
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/22(木)18:44 ID:SBZIiTHR(1)
>>631
VDJ-1536が至高というのは古い話?
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/22(木)21:32 ID:vJQZMosM(1)
マスターがヨレヨレだったらもうどうにもならね?、つーこったな
昔日本に送って来た子だか孫だかのマスターテープの方が
そこは真面目な日本の会社が保管していたので、こっちの方がまだましという事で
これをマスターとしてSACDにした盤もあったような
松田聖子は多少ヨレててもこっちの方が鮮度高くて良いという判断なんじゃね?
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/23(金)01:06 ID:WO7QRxxr(1)
50年代とかだと、むしろレコードの方が鮮度がいいと言うこともあると聞いた
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/23(金)08:41 ID:f4FxVabe(1)
レコードじゃ音域カット済みじゃ無いの
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/23(金)08:55 ID:GM3KHYgN(1)
まだマスターがそれ程傷んでいなかったころにデジタル化した初期CDの方がマシなことあるある
639
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/23(金)09:23 ID:C2U/prTr(1)
今更だけどロンバケのSACDの評価はどうなんだろう。
本人不在だし娘婿主導の制作とも思えないが。
640
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(月)02:47 ID:86coay7f(1/2)
>>639
最初期盤と比べて良くも悪くも余りにもクッキリ・ハッキリしていて
幾らマスタリングの技術が進歩したからといってこんなに音が変わるか?という印象
フラットトランスファーを謳ってSACD化された、ロンバケと同じような時期に同じような奏者や録音技師によって制作された松田聖子の「風立ちぬ」のSACDが最初期盤と聴き比べても違和感がなかったのとは対照的
とはいえ、各種レビューでは「流石はSACD!」と評価する声が多かったから、多くの一般リスナーが好むリマスタリングが施されているんだろうとは思う
641
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/26(月)10:38 ID:86coay7f(2/2)
あと、松田聖子の「雨のリゾート」のドロップアウトは一箇所一瞬だからね
ステサンは鮮度を保つために敢えて修正しなかったなどと弁明していたが
DAWソフトに一旦取り込んだ時点で多少なりとも全体的に音質は変化しており
コンマ何秒の差し替え(素人の自分にでも出来る)をしたところで大勢に影響はなく
ドロップアウトを聞き逃したマスタリングエンジニアのチョンボと言わざるを得ない
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/26(月)13:25 ID:AgcgtuAr(1/2)
>>640
解説していただき、ありがとうございました。
35DH1世代ゆえ選書盤でも十分と思っていたのですが、シリアルの若番に釣られSACDと別途に選書盤(いまだに発売中)をお布施しました。

余談ですが同時期よしだたくろうの曰く付きで再発が自粛だったCDのSACD盤を入手したものの、ロンバケと同様に未開封のままです。
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/26(月)14:16 ID:AgcgtuAr(2/2)
>>641
オープンリール世代ですがマスターテープのヨレは素人でも聴いていれば解るかと。テープの早巻きや早巻き戻しでいきなり止めることは無いはずで、やはり経年劣化なんでしょう。ただテープによっては通常より劣化が早いロットがあるとかで、ロンバケもオープンリールのマスターが該当ロットらしく最後の1回をお願いしてお蔵入りになったとか。

「雨のリゾート」については確かアンコールプレスでは音の不良について説明がされていたと思います。私も波形編集を趣味?でやりますがマスタリングと編集は別ものかな、と。

実は同様にマスターテープの不良により音がヨレてるCDは他にも所有してます、意外にあるもんですね、ちょっと残念です。
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/26(月)14:41 ID:vrYdaC2g(1)
>>641
やったらやったで、ほ〜らステサンはウソツキwww

って輩が現れるからだろ
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/27(火)05:05 ID:48/dnELt(1)
>>639
大滝詠一って生前何度かリマスター盤出したけど、30thの時に殆ど未使用の良マスター(実はCD選書で使用)
が偶然発掘されたと同時にDAC-2000を使ったCD音源に大満足して
「長かった僕のデジタルサウンド追求の旅は完璧に終わった」って言ってなかった?w
柿崎景二著「サウンド・クリエイターのための、デジタル・オーディオの全知識」って本に詳しく書いてる
この本のデジタルオーディオの解説は特に目を引くモノはなかったけど、巻末の筆者と大滝詠一の対談は
なかなか面白かった。ロンバケのマスターの系図なんかも載ってて大変興味深い内容
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s