Canon RFレンズ専用スレ Part39 (832レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

483: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-RxI2) [sage] 06/27(木)03:54 ID:Qypz4houM(1/6)
>>481
庶民「コスパ良いの出してよ買えないよ」

富豪「金出さない貧乏人は余所へ行け」

キヤノン「おっ!この価格でも買ってくれるのか。売れないからさらに値上げしたろ^^」

※最初に戻る
496
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-RxI2) [sage] 06/27(木)10:03 ID:Qypz4houM(2/6)
ソニーのEマウントは細くて見栄え悪い以外、悲しいかな言われるほどあんま欠点出てないのがな
RFの方が光学的には圧倒的に優れてるはずなんだが…むしろサイズと重量アップの要因になってる
511
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-RxI2) [sage] 06/27(木)13:38 ID:Qypz4houM(3/6)
正直写真としてはMTFよりボケ質と色乗りの方が大事かも
多少の歪みや収差、解像度不足は今時補正でどうとでもなるが、ボケ質だけは修正困難で遠目にも目立つ
色乗り(コントラスト)も修正厄介なレンズあるしな
515: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-RxI2) [sage] 06/27(木)14:12 ID:Qypz4houM(4/6)
ニコンの硬派な筐体デザインは好きだが大体重く、画面のUI/UXが20年以上前から止まってる
ソニーは軽くてコンパクトなの羨ましいが、UI/UX使いづらくてカメラと言うよりスマホで撮ってる気分
キヤノンは一番UI/UX洗練されてて使い易く撮ってて楽しいが、正直重くて安っぽいくせに高い

※個人の感想です
518: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-RxI2) [sage] 06/27(木)14:47 ID:Qypz4houM(5/6)
>>516
キヤノンはまじで5万前後の次はいきなり25万前後~にステップアップさせられるからな
中間帯すっぽ抜けすぎ
532: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-RxI2) [sage] 06/27(木)17:53 ID:Qypz4houM(6/6)
一応EFは動画勢にとってドロップインフィルターや可変NDが使えるというメリットはある
動画は他社でEFしか対応してないボディも多いしね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.489s*