SONY α7 ? Part14 (713レス)
1-

1
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 03/17(日)03:22 ID:TaN07Mjm0(1)
SONY α7 ? Part13 mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1705014437/
664: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 05/30(木)20:21 ID:HS/0n7SA0(1)
蓮舫を応援するのは「共産党」。海外で共産党支持と言ったら、人として信用されませんし、下手したらテロリストの仲間だと思われます。民主主義国家の一員なら恥ずべき思想です。
665: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 05/30(木)23:29 ID:haP+bYoZ0(1)
>>661
答えないならコピペだけって?
666: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 05/31(金)05:51 ID:Uu9ebinh0(1)
ちょっと何言ってんのかわかんねーよ

バナ皮⚪︎ね
667
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 05/31(金)12:13 ID:+RvCc46s0(1)
朝5時

バレバレや
668: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/01(土)01:26 ID:p4HT/lUX0(1/2)
>>667
バナ皮くん
なんか文句あんの?
669: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/01(土)01:38 ID:p4HT/lUX0(2/2)
イキってた頃のバナ皮>>584

追い詰められてエスパーになってしまうバナ皮>>623

ブツブツ言うだけのバナ皮>>667

ざまあwwwwwwwwww
670: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/02(日)05:57 ID:9hgC6ksX0(1)
高須院長が、英霊の御霊に放尿し、靖国神社をトイレにした中国人に “500万円” の賞金を懸けてくれました。
・本名「董光明」
・別名“铁头(鉄頭)“
不敬中国人を捕まえた方は高須院長までお知らせ下さい。
671: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/03(月)07:02 ID:bnzvaAjU0(1)
軍事力を強化するのは戦争をしないためである。国際社会で常識とされるこの見解を理解できない日本国民が多い。今なお日本が攻撃しなければ戦争は起きないという東京裁判史観に毒されたままである。中国が日本侵略を企てることはないというのか。尖閣で何が起きているのか目を開いて見たらどうか。自衛隊が強ければ中国は日本侵略をあきらめるのだ。これが抑止だ。
672: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/03(月)16:33 ID:foiIQsKI0(1)
バナ皮誕生の瞬間
>>447
>>448

山パンでバナナの皮を剥く仕事なんだけど「それ自体が広告」と言ってるキ⚪︎ガイ

ざまあwwwwwwwwwwwwwww
673: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/04(火)04:23 ID:c30HbjBj0(1)
おい中国政府、今日6月4日は何の日か解ってんだろうな?
六四天安門事件の日だぞ。

最悪の自国民弾圧を棚に上げて、よく日本の侵略戦争とか軍国主義とかどうこう言えるなあ? ええ?
統率すらとれねえ害悪チンピラ国家が偉そうに言ってんじゃねえよ。

#天安門事件
#中国政府
674
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/04(火)12:41 ID:/GUtz78A0(1)
α7??
2,799〜3,099米ドル
2400万画素 Exmor Rセンサー
フルサイズ6Kオーバーサンプリングで4K60p、スーパー35で4K120pに対応
369万ドットのEVF
ボディ内手ブレ補正8段
675: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/04(火)12:46 ID:p++pL0O00(1/3)
流石に解像度落とさないんじゃないか?
676
(1): 警備員[Lv.6][新芽] [] 06/04(火)15:03 ID:TS2RpEbM0(1)
これまでの流れならセンサーは据え置きなんじゃないか
連写性能を上げて欲しいもんだな
10コマじゃ10年前と変わらん
677: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/04(火)15:08 ID:jFPMDUGS0(1)
>>674
α7SIVじゃね?
678: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/04(火)20:46 ID:WR4/ix7d0(1)
3300万画素は駄作機
679: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/04(火)21:18 ID:dsGlyKcK0(1/2)
Vは2400万画素に逆戻りでいい
IIIに比べて電池食い過ぎ
680: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/04(火)21:41 ID:p++pL0O00(2/3)
電池食うのは解像度のせいじゃないだろうに
681
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/04(火)21:52 ID:dsGlyKcK0(2/2)
じゃぁ何のせいなの?
682: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/04(火)21:58 ID:vlqALL8v0(1)
まずはパート13使えってば
683: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/04(火)22:18 ID:p++pL0O00(3/3)
>>681
1番はIIIから新しく変わった画像処理エンジン BIONZ XRのせいだね
解像度が低いSIIIも電池食うのは変わらん
684: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/04(火)23:26 ID:E98mYg/R0(1)
Part13もう書き込めないけど
685: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/05(水)00:36 ID:ApAlYHGF0(1)
電池持ち悪いよな
686: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/05(水)01:22 ID:fB4F9VEH0(1)
電子シャッターを使うときメカシャッターの擬音が出るようにしてほしいけど
ファームうpでは対応できないのかね?
687: 警備員[Lv.8][新] [] 06/05(水)14:26 ID:M2hrfZUL0(1)
ソニーは機能追加するようなアプデはやらないでしょう
688
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/05(水)21:18 ID:/OFH4Cy90(1)
いい加減水準器とヒストグラムの同時表示とズーム時の焦点距離表示くらいもやってほしいよ
新世代のα9IIIでも無理なのか?だとしたらα7Vでも望み薄だな…
689: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/06(木)17:03 ID:TWNWaKKv0(1)
>>688
水準器とヒストグラム同時表示がスペース的に難しいならボタン押してる間だけ表示できるようにしてほしいわ
690: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/07(金)00:05 ID:IOZj0cC40(1)
水準器なんて邪魔でしかない
691
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/08(土)11:25 ID:LVhtNs5e0(1)
最近撮ったRAW画像がフォトショやSONYのビューアで開けないのだが原因がわからん。
未対応の形式との拒否理由だが本体アップデートのせいか?
692: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/08(土)12:46 ID:ZFK6l8Bm0(1)
>>691
ビューアーが最新RAWに未対応なだけ。ビューアーを最新にアップデートするか、ビューアーのサポートに凸
693: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/08(土)15:00 ID:aOO+9W7v0(1)
圧縮RAWに変えたとか
694: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/08(土)21:50 ID:3vA8Gw1O0(1)
本体アップデートでビューアーも最新に
695: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/08(土)23:14 ID:rJhQpztl0(1/3)
テスト
696: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/08(土)23:29 ID:rJhQpztl0(2/3)
やっと書き込めるようになったがもういないか
まあ依頼された背景や3Dモデルを使ってリアルタイム配信と言ってもわからないだろうしな
そんなレベルで嘘書かれても鼻で笑うだけだし
697: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/08(土)23:45 ID:N7plpWwI0(1)
RAWの話題が出てたので…

いつもJPG+RAWで撮ってるんだけど特に深く考えずに「ロスレス圧縮」に
してたんだが高速連写できないなーと思って「圧縮」に変えたらできた
内部処理が違うから?
698
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/08(土)23:51 ID:rJhQpztl0(3/3)
RAWでは非可逆圧縮時のみ10コマ/秒
可逆圧縮の場合は連写速度が低下する
699: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/09(日)00:00 ID:ShS2z72v0(1)
>>691
RAWの形式とアプリの組み合わせ次第ではダメなものもあったような…
700: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/09(日)00:13 ID:eKT0jmIl0(1)
>>698
サンクス
全く同じシチュではないので正確には比較できないけど
撮った写真を見比べてみても「ロスレス圧縮」と「圧縮」の
画質の差がわからんw
ファイルサイズも大して変わらんのだが「圧縮」を
常用しててもいいのかな?
701: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/09(日)00:28 ID:uA7GkA8g0(1)
連写時は圧縮RAWは12bitでは?
702: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/11(火)00:57 ID:QZBrbbLn0(1)
シャッター幕が崩壊するソニータイマー仕様じゃね
ネットで幾ら苦情を書いても改善する気はゼロだもんな
703: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/11(火)01:41 ID:+qHJ1XER0(1)
そりゃネットで書いても直らんやろ
704
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/11(火)02:54 ID:2jIDqyOs0(1)
>>676
ソニーユーザーの大半が連射なんて求めてないってなぜ考えられないんだろうね?
連射欲しけりゃニコンなりキヤノン買えばいいわけで。

連射増やして購買力あがるならとっくにそうしてるって理解できんもんかね
ソニーの顧客アンケートからのマーケティングでそんなもの求めてるのはマイノリティってデータでもあるんだろ
705: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/11(火)09:34 ID:I6RIUKI90(1)
>>704
いや連写欲しいならα1とかα9のほうにいけってだけだろ
706: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/11(火)09:58 ID:TLoqbgmF0(1)
z6iiiはプリ連写積んで来そうだし良い感じで売れて良い具合に圧を掛けて欲しいもんだな
アドバンテージの取り合いだったα7iiiとかα9の時は後から大規模アップデートで動物の瞳AFとかリアルタイムトラッキングが追加されたりして競り合ってたんだし
今となってはあんな大規模アップデートをした事あったなんて信じられないぐらい放置だからな
707: 警備員[Lv.4] [] 06/11(火)20:33 ID:pEc5rPoc0(1)
ただの憶測でここまで偉そうなのすごいな
俺はα9とかα1はいらないけど15コマくらいの連写とプリ連射は欲しいわ
708: 警備員[Lv.11] [] 06/11(火)21:59 ID:guLM6VLw0(1)
サードレンズは15コマまで使えるならそこまでは上げて欲しいよな
技術的にそんなに難しいのかコストがかかるのか知らんが
709: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/12(水)19:23 ID:fpM3K8fH0(1)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1728553274775900160/pu/vid/avc1/720x1280/iLZMCidgT_ehcO0R.mp4
710: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/14(金)06:04 ID:r7WRBJ1n0(1)
https://www.avispa.co.jp/news/post-70995

一眼レフw
711: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/14(金)11:49 ID:T/sRRTOj0(1)
カメラ持ってない使ったこともないレベル用
712: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/14(金)19:54 ID:EV0Tz/f70(1)
一眼レフwww
713: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/16(日)15:19 ID:ZFvAnYO30(1)
酷いな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.050s*