百花繚乱 ~花を撮りましょう~ Part29 (419レス)
1-

1
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 03/13(水)16:51 ID:3NGjoOS80(1/2)
花の写真が集まるスレです。
あなたが撮った花を気軽に貼ってください。

みんなで花を愛でて和む場所です。楽しくやりましょう。

■画像アップローダ
2chデジタルカメラあっぷろだ Ver.9
http://2ch-dc.net/v9/

※リサイズ推奨です。

<前スレ>
百花繚乱 ~花を撮りましょう~ Part28
2chスレ:dcamera
370: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/05(水)23:50 ID:zyWXonsU0(4/6)
https://i.imgur.com/ThKt7hO.jpeg


ついでだからもう一枚貼っておくかw
371: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/05(水)23:51 ID:zyWXonsU0(5/6)
>>369
確かにその通り
まあ紫陽花に限った話じゃないけどね
372
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/05(水)23:55 ID:zyWXonsU0(6/6)
まあなんとなくだけど、紫陽花には郷愁をそそられるようなキュッと感じるものはあるわな
子供の頃を思い出すような… それだけで撮影しに行った甲斐がある
サントリーオールドのCMみたいなもんか
373: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/05(水)23:58 ID:xoGN8RmU0(3/3)
箱根に行くか、鎌倉に行くか
374: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/06(木)00:21 ID:ZMfO5FPE0(1)
期待したやつじゃないやつ
https://i.imgur.com/cqIaDpS.jpeg

https://i.imgur.com/Nk3IrlV.jpeg

https://i.imgur.com/qiFBOqG.jpeg

375: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/06(木)00:24 ID:/Nx662AL0(1)
>>372
恋は、遠い日の花火ではない
376: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/06(木)10:29 ID:FnidwDr80(1)
俺はアジサイ好きだよ
特に雨上がりのアジサイは最高だ
377
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/06(木)13:32 ID:gbDoAN+80(3/4)
ガクアジサイこそが日本古来のアジサイで唯一の本物
他のは全て品種改良された偽物
これマメな
378
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/06(木)14:06 ID:16v1mzCr0(2/2)
>>372
子供のころ近所に銭湯があって
そこの垣根に紫陽花が咲き乱れてて
浴衣着たきれいなお姉さんがカランコロンと
下駄を鳴らして入っていく姿を
軽い興奮とともに記憶してる

書いてる今でもちょっとドキドキするw
379: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/06(木)16:08 ID:VP1ROA240(1/2)
♪カラ~ンコロ~ンカランカラン…コロン
380: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/06(木)17:10 ID:gbDoAN+80(4/4)
かまやつひろしかよw
381: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/06(木)17:26 ID:VP1ROA240(2/2)
いやゲゲゲの鬼太郎だったんだが……w
382: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/06(木)18:52 ID:BsL/IKHd0(1)
>>378のように情緒あるレスをする人もいると言うのに、おまえらと来たら…
383: 警備員[Lv.44] [sage] 06/06(木)19:07 ID:7qCBUy6G0(1/2)
>>377
ガクアジサイは伊豆房総などの極狭い範囲に自生するものなので、日本古来の代表というならエゾアジサイとヤマアジサイじゃないのかな。

額咲きのアジサイのことを勘違いして全てガクアジサイと呼ぶ人もいるけど、一般的な用語まで緩く範囲を拡げても解釈しても誤用。
多くの国語辞典でも、ガクアジサイの語釈はアジサイ(ホンアジサイ)の原種となった種としてのガクアジサイのみであり、額咲きアジサイ全般を指す意味は載っていない。
384: 警備員[Lv.19] [] 06/06(木)19:51 ID:cCX1KF060(2/2)
ヤマアジサイは亜種で種として認めない派も居るみたいやけどな。
面倒やから個人的にはアジサイでエエかな。
385
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/06(木)20:01 ID:TuRx5TUQ0(1)
いやアジサイの原種はガクアジサイで合ってるよ
ヤマアジサイはあくまで亜種の扱い
それと八丈島だけに自生してたと言うのも間違い
ガクアジサイは日本全土に自生してた
386
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/06(木)21:33 ID:7e16YD1K0(1)
アジサイを撮りに行って改良種を撮って来る奴はニワカだわなw
387: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/06(木)22:55 ID:g3bcJ8BM0(1)
アスベルだっけ、あの白い奴は結構すき
388: 警備員[Lv.44] [sage] 06/06(木)23:21 ID:7qCBUy6G0(2/2)
>>385
ヤマアジサイをガクアジサイの亜種、ガクアジサイをその基亜種という説に基づくなら、種ガクアジサイ(亜種ヤマアジサイを含む)は北日本を除く日本の広い範囲に自生することになるし。
ヤマアジサイを独立種、エゾアジサイをその変種という説に基づくなら、種ガクアジサイは本州の太平洋岸と伊豆諸島の限定された範囲にしか自生しないことになる。

私は後者の説で書いたけれども、あなたは前者の説かな?でも、
> ガクアジサイは日本全土に自生してた
という過去形にはならないと思う。

>>386
でも、ヨーロッパに持ち込まれて標本が作られ学名が付与されたのは、その園芸改良種の手毬咲きのアジサイの方なので、原種のガクアジサイは一品種の扱いになってしまっている逆転現象が、アジサイのややこしいところで。
389
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/07(金)01:00 ID:j+H7dCQf0(1/2)
ヤマアジサイは土佐緑風の和名通り、当時の学術レベルでは解明できなかった亜種と見るべきだろうんな
現代では紫陽花の変色は土壌のアルミニウム含有量で決まると分かってる訳だしね
やはりガクアジサイが原種説に私も一票
390: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/07(金)16:52 ID:nefkTEHY0(1)
今日撮ったんよ
https://i.imgur.com/eoPMTrv.jpeg

391
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/07(金)19:58 ID:oNmSUXKF0(1)
>>389
ヤマアジサイをガクアジサイの亜種とした場合、エゾアジサイのポジションが浮いてしまう。
どのようにお考えですか?
(1) ガクアジサイの亜種 H. macrophylla subsp. yesoensis
(2) ガクアジサイの変種 H. macrophylla var. yesoensis
(3) ガクアジサイの亜種のヤマアジサイの変種(or品種) H. macrophylla subsp. serrata var. yesoensis
(4) 独立種 H. serrata または H. yesoensis
(5) その他
なんか、きちんとした研究・分類体系が見つからない。
アジサイ(ホンアジサイ)の原種がガクアジサイだというのは、一票を投じるまでもなく確定だと思いますが。

あ、写真はそのうち貼るから、ごめんね。(修理に出したレンズが帰ってこない…泣)
392: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/07(金)22:23 ID:xvLvhcQx0(1/2)
結局>>377に戻ってんじゃん
メンドくさいやっちゃな
393: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/07(金)22:24 ID:xvLvhcQx0(2/2)
ま、スレ違いの話はそこまでにしとけや
394: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/07(金)22:39 ID:IF4HXvlo0(1)
しばらくアジサイの話題禁止な!
395: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/07(金)23:51 ID:j+H7dCQf0(2/2)
>>391に回答しようと思ったけど確かにスレ違いの話題だね
やめよう
396: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/08(土)10:49 ID:1kzNjiD70(1)
紫陽花には毒があるのに何でたくさん植えるんだろうな
397
(1): 警備員[Lv.12][芽] [sage] 06/08(土)11:33 ID:ZY6BbmLK0(1)
http://2ch-dc.net/v9/src/1717813735996.jpg

http://2ch-dc.net/v9/src/1717813759250.jpg

http://2ch-dc.net/v9/src/1717813786774.jpg

http://2ch-dc.net/v9/src/1717813812428.jpg


コアジサイがまだ残ってた。あとは普通のとドクダミ。
398
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/08(土)22:09 ID:GcCJXjYs0(1)
>>360
コスモスの人か。
1枚目すげーイイ!
399: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/08(土)22:39 ID:Z2j2hCMe0(1)
>>397
小さい花が道端にいっぱい咲いていたので何かなと思っていたんだけど、あれがドクダミだったのか。
400: 警備員[Lv.13] [sage] 06/09(日)11:01 ID:4iOhbEzW0(1)
http://2ch-dc.net/v9/src/1717897871260.jpg

http://2ch-dc.net/v9/src/1717897896025.jpg

http://2ch-dc.net/v9/src/1717897928724.png

http://2ch-dc.net/v9/src/1717897961856.jpg

http://2ch-dc.net/v9/src/1717897983419.jpg


レンズネタでごめん。
キヤノンの RF24-105mm F4-7.1 IS STM に CFM (Center Focus Macro) って
モードがあって、これが 24mm 側で MF 専用、最大撮影倍率は 0.5倍、公式に
真ん中しか解像しないってモードなんやけど、なかなか使うの難しい。
24mm側 0.5倍でアジサイの F4 と F11 に等倍で 3枚比較、普通に 105mm側で
鉢栽培のヒツジグサ。105mm側は使い勝手エエんやけど。
401: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/09(日)11:58 ID:wCcW37Sv0(1)
菖蒲
https://i.imgur.com/CZ3YAh2.jpeg

402
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/09(日)17:16 ID:k4JNGnTQ0(1)
コスモスの人は相変わらず文句のつけようのない素敵な写真を撮るね
403: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/09(日)19:15 ID:up6dGLj10(1)
https://imgur.com/e45dQX9.jpg

アガパンサス
404
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/12(水)16:34 ID:/fA0Tuqy0(1)
なんでコスモスの人だって分かるの?
ていうか作風全然違うしw
405: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/12(水)17:39 ID:SKFRwrJP0(1)
自分も解説聞きたい
406: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/12(水)17:48 ID:PPdf71Gg0(1)
>>398 >>402
ありがとうございます。

>>404
画像サイズではないでしょうか。

紫陽花 接写ばかりですが
http://2ch-dc.net/v9/src/1718181681909.jpg

http://2ch-dc.net/v9/src/1718181750541.jpg

http://2ch-dc.net/v9/src/1718181766919.jpg

http://2ch-dc.net/v9/src/1718181700997.jpg


ゆり
http://2ch-dc.net/v9/src/1718181796197.jpg

407: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/12(水)20:23 ID:htaAS3+G0(1)
>>404
自… これ以上は言うまい
408: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/13(木)00:13 ID:83Gb4OBl0(1/2)
それを言っちゃおしめえよ!
409: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/13(木)00:19 ID:rtYW0vyP0(1/3)
鎌倉まで行って撮ってきた紫陽花の写真が接写ばかりで、結局鎌倉じゃなくても良かったなーって事があった
ちょっと引いた写真くらいでも近所の公園とあまり変わらん
電車と紫陽花みたいな単純なのは別にして、その場の雰囲気まで含めた紫陽花の写真を撮ろうと思いつつ全然撮ってないな最近
410: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/13(木)00:22 ID:83Gb4OBl0(2/2)
当たり前だろw
大事なのは鎌倉へ行った時の自分の記憶だぜ
そこに価値を感じられるかどうかだ
411: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/13(木)00:40 ID:rtYW0vyP0(2/3)
とりあえず生しらす丼は美味かった
412: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/13(木)18:35 ID:HvjrTarD0(1)
なら良し!
413: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 06/13(木)19:53 ID:rI6aEUqO0(1)
ジンダイアケボノの写真アップしてけれ
414: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/13(木)22:06 ID:rtYW0vyP0(3/3)
ジンダイアケボノってなんでゴリ押しされてんの?
415: 警備員[Lv.1][新芽] [] 06/13(木)23:47 ID:vLgovNfg0(1)
置き換え進んでる言うてもなんで今時分に桜なん?

貼り子さん少ないんでコスモス (個人的にはシグマ望遠マクロ) の人は大概わかるけどな。
416
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/15(土)13:33 ID:nhC+rEMV0(1)
5000円ゲットに加えて家族・友人に紹介で更に×5000円!      
https://i.imgur.com/737eHTc.jpg

417: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 06/15(土)13:43 ID:He47bpII0(1)
カシワバアジサイ
https://i.imgur.com/MUZP4X3.jpeg

418: 警備員[Lv.20] [] 06/15(土)14:13 ID:wX1+hGSd0(1/2)
>>416
NG 画像にするほうが効率エエけど、
「グロ」や「死ね」以外でもモザイクかけられんのやろかね?
419: 警備員[Lv.20] [] 06/15(土)19:55 ID:wX1+hGSd0(2/2)
出張先でヘンテコな咲きかたのアジサイやなぁ~って足を止めてた俺には超タイムリー。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.807s*