FUJIFILM X-Proシリーズ Part61 (153レス)
1-

1: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f28-hARg) [sage] 03/11(月)23:37 ID:PXmr5zC70(1/2)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。

●製品ページ
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/

X-Pro2
https://fujifilm-x.com/products/cameras/x-pro2/?lang=ja

X-Pro1
※2021年6月をもって修理受付終了

●ギャラリー https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●X Story
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/?category=x-pro3-ja

前スレ
FUJIFILM X-Proシリーズ Part60
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
104: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a95-LSaA) [] 05/23(木)11:59 ID:x0ILOFnX0(1)
E5の前にPro4が出ないならE5は第5世代の最終機、
Pro4は第6世代の初号機になる気がする
そしてPro4は30万円台後半に
105: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b9c-fTyb) [sage] 05/23(木)18:18 ID:ZWXPbo3A0(1)
いくらなら買う?
106: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f4-lB5S) [] 05/23(木)19:20 ID:FET7jgn50(1)
50万円までかな
107: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi) [] 05/25(土)08:20 ID:lBk1gL6h0(1)
その時は円安で180円を突破し200円に迫り…
日本人は増税でさらに貧乏となり外国ファンドとシナ人富裕層に買い漁られ
他国の奴隷状態になる時代が来るかも?
108: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM13-fTyb) [sage] 05/25(土)09:49 ID:LNsjimQoM(1)
じじくさ
109: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1f6-ItTz) [] 05/28(火)19:35 ID:f1f2CIoK0(1)
俺はEもProもバリアンにしてほしいな。
こういうカメラにバリアンを搭載して唯一の実用性を与えないと売れないと思う。
110: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45) [] 05/28(火)19:55 ID:pvKlfily0(1)
そう思う
111: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5b91-L7R9) [] 05/29(水)22:27 ID:ZTn5OpiM0NIKU(1)
んなアホな。バリアン欲しけりゃ他機種あるでしょ。
112: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9302-Vorb) [sage] 05/29(水)22:39 ID:dSZfa+CC0NIKU(1)
他機種があるのが問題とするならやはり孤高の
113: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-/cnv) [] 05/30(木)10:21 ID:Y4RnFYsc0(1)
もう背面液晶は固定にしてファインダーはEVFだけにすればいいのでは?
そんな仕様でもマニアは?買ってくれ赤字にならないと思う
114: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c113-GD45) [] 05/30(木)13:31 ID:jcOeZ3MS0(1)
OVFがX-Proシリーズのアイデンティティ
115
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bc2-4M/T) [sage] 05/30(木)17:45 ID:HTP070y50(1)
Pro3はモニターが故障する前に手放すのよ。
修理に3万5千円かかるぞ
116: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d111-ItTz) [] 05/31(金)17:01 ID:3lTkUTkU0(1)
あんなぶっこわれるモニターよりバリアンの方がいいと思う。
サブモニターは欲しい。あのアイデアは素晴らしい。
117: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c156-GD45) [] 05/31(金)18:21 ID:vc3/+gG80(1)
バリアングルHiddenモニタを作ってほしい
118: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Kc4l) [] 06/01(土)09:56 ID:iWgruB/HM(1)
X-Proは廃盤になっても、その魂はX100シリーズで生き続ける
119: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-LG6N) [sage] 06/02(日)03:50 ID:Zuh1N7Bca(1)
>>115
カメラ値上げしてるし修理代もしっかり上げていいよな
3万5000円という報告があるが5万円くらいにしてもらおう
120: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-1256) [] 06/02(日)06:41 ID:0ZzUOyhT0(1)
これからのフジは貧乏人に日本人は相手にせず
グローバルの富裕層向けにシフトだろうな
121: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a52b-5ieR) [sage] 06/02(日)11:18 ID:EfvgBxjt0(1)
富裕層はフジなんぞ使わないジレンマに気づいてないんだよなぁ
122: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5cf-6Hk5) [] 06/02(日)11:27 ID:KgHvgaHA0(1)
うーん……
バブルの恩恵受けてたご老人はライカ、NCでレンズ資産持ってるから
余程の事が無い限り引っ越さない

狙ってるのはネット事業で成功してる若者世代だと思うぞ?
インスタだの配信だのやってる若者狙っとけば当たれば大きいし
NC辺りは老外臭で避けられてるからアドバンテージもなく、Sonyやフジでもワンチャンあるんだろ
123: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-mztR) [] 06/09(日)09:34 ID:73x22U3O0(1)
ナウいヤング達はカネが無くスマホで十分と思っているようで?
2010年前後までのようにデジカメは買わなくなっている
124: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a32d-3ejc) [sage] 06/09(日)09:52 ID:64+jGOIX0(1)
Proの良さって両眼視しやすいとこだと思う
125
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff48-owHh) [sage] 06/12(水)08:24 ID:teWTo39R0(1)
X-Pro4予想
・4020万画素
・手ぶれ補正
・チルト液晶
・NP-W235バッテリー
・32万円
126: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff36-9687) [] 06/12(水)09:28 ID:ZvbF6TPC0(1/2)
第6世代機が出てもおかしくないタイミングで今さら高級機を第5世代のスペックで出すかな?
他の部分が違うとはいえセンサーやエンジンが同じ下位機が出た後では弱い
どこが変わるか知らないけど、高価格化に説得力を持たせるためにも第6世代にするのでは
127
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf49-owHh) [] 06/12(水)09:30 ID:v0vDib2Z0(1)
>>125
XのシンボルであるProに敬意を評して、第6世代センサー&プロセッサーの初号機にするのでは?
第5世代機の最後にしちゃうと、その後すぐに第6世代のH3が出ることになり、H1の悲劇の二の舞になりそう。
128: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 033d-Fmzm) [sage] 06/12(水)10:35 ID:SRyGFle00(1)
いまの状況なら単純にPro3を再販したって売り切れそう
129: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f1-u5ZD) [] 06/12(水)12:44 ID:XMoi3Xgp0(1/3)
だよね
130: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff36-9687) [] 06/12(水)12:48 ID:ZvbF6TPC0(2/2)
>>127
そう思う
H2やT5発売から3年後は遅すぎるわ
Proは2世代に1機種の発売ペースでいいから最新世代の初号機にすべき
131: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6332-iVOh) [sage] 06/12(水)14:06 ID:XMoi3Xgp0(2/3)
生産ラインも空いてないからな
早くとも2026年じゃない?
132: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6338-owHh) [sage] 06/12(水)19:06 ID:GpD5F75k0(1)
Pro4はコスト削減と生産効率のために中国製でアルミボディとかになりそうだな
(なお安くはならない)
133: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23df-u5ZD) [] 06/12(水)19:58 ID:XMoi3Xgp0(3/3)
安くするならアルミにはしないだろ
134: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-Qzwd) [sage] 06/12(水)20:01 ID:SRgffjwqM(1)
X-PRO4だろうが5だろうが撮れる写真に大差はないよ
等倍で見てニヤニヤするなら別だが
135: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-Fmzm) [sage] 06/12(水)20:39 ID:355+hpqB0(1)
Pro3を第5世代に載せ替えてPro3.5でお茶を濁して2年後に第6世代のPro4(Pro6?)で
136
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f91-Qa0F) [] 06/13(木)01:07 ID:NgAx9QCh0(1)
proシリーズとしては、無闇と高画素機にすることで高感度失われる(ダイナミックレンジ狭くなる)のは避けたいとこじゃなかろうか。
(実際、T5にもその傾向あるような…)

あとEVFとOVFの両立というギミックも足枷になってきているような。

またpro3でチタン使ってしまったためにそこからあからさまに外装をコストダウンするのもいかがなものかとか。

いろいろネックになる問題があるんだよな。
137: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff25-owHh) [sage] 06/13(木)13:13 ID:LZaIXIjq0(1)
フジが高級ブランドになりたがってるから、逆に真鍮&革張りで50万オーバーとかもありえそう
138: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfc6-owHh) [] 06/13(木)16:48 ID:WlqC1a6b0(1)
>>136
第6世代になって更に高画素化は無いと思うので、第5世代だろうが第6世代だろうが、Pro4は40MPセンサーだと思う。

ハイブリッドファインダーはProとX100のアイデンティティなので、たぶん継続採用かと。
OVFが要らない人はE5をどうぞ、というスタンス。

チタンは熱伝導率が非常に悪いので、排熱性能が重要な昨今のデジカメには不向き。多分Pro4には採用されない。
真鍮は重くなり過ぎる。
X100VやVIと同じ、アルミ合金のプレス成形+削り出し加工かな?  
139
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Fmzm) [sage] 06/13(木)21:42 ID:4pftXJyp0(1)
T二桁が40を飛び越えて50になったから
こっちもPro5になるんでないの?
140: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2386-jblw) [] 06/13(木)21:58 ID:PJJtxPeh0(1)
>>139
T30mk2=T40
141: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-9687) [] 06/14(金)14:31 ID:Ea7zXVCI0(1)
レンズへの要求性能を考えるとセンサーは今の40MPで十分かもね
EVFはHシリーズと同じ576万画素にしてほしい
あとは手ブレ補正を追加して普通の背面液晶に戻して早く出してくれ
142: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c36c-Qzwd) [sage] 06/14(金)23:02 ID:2HQbdc3y0(1)
シニ番を忌避しすぎ
143: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-mztR) [] 06/15(土)06:21 ID:8z2iXdMC0(1)
Pro4になるのかPro5になるのか…どちらにしても発売は来年かな?
144: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfbb-9687) [] 06/15(土)06:29 ID:eItXc6e10(1)
第5世代ならpro5、第6世代ならpro6にするような気がする。出るかどうかは知らんけど。
145: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b691-uZfU) [] 06/16(日)14:48 ID:tR2T0Dsg0(1)
仕切り直しでデザイン一新し「X-P1」という名称でリスタートしてくれても構わんよ。

「pro」という名称小っ恥ずかしいし、他機種と型番の形式を合わせという意味でも。とにかく廃番だけは避けてくれ。
146: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e84-8Fzv) [sage] 06/16(日)22:36 ID:f6Qw34WR0(1)
コロナが関係するかわからんが、この流れだと新機種は絶望的
フジもこんなめんどくさい機種の開発を見限った
147
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-1HrD) [] 06/17(月)06:45 ID:nnf4eBLI0(1)
Pro3の失敗はあの背面液晶!バリアングルにするか固定式なら良かったのに
148: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ba1-JTKV) [sage] 06/17(月)09:59 ID:v3HnxlQM0(1)
むしろX100VI爆売れのなかProを発売しないなんて無いだろ
X100VIを買った一定数からさらに搾り取れるのに
149: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b0-cl2B) [] 06/17(月)10:51 ID:UX/pA6Ex0(1/2)
>>147
だが
あれがいい
150: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bfe-/0wN) [sage] 06/17(月)12:31 ID:oWbc9VrT0(1)
pro3は使ううちにどんどん愛おしくなって結局手放せてない。t5もあるけど愛着度合いが全然違う
だから個人的に背面液晶はこのままで全く問題なく、故障しやすいのだけなんとかしてほしい
151: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b0-cl2B) [] 06/17(月)12:44 ID:UX/pA6Ex0(2/2)
だよね
152
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a3b-p9YJ) [sage] 06/18(火)03:41 ID:OEAu2Qmh0(1)
ひどぅん液晶はどう考えても失敗だろ…
使いにくいすぐ壊れるで悪名高い
普通のメーカーなら無料修理プログラムになる案件
153: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39b-cl2B) [] 06/18(火)10:52 ID:BTiC5pDU0(1)
>>152
それがいいんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.621s*