カメラバッグについて語る 77個目 (986レス)
1-

1: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09ad-9TNW) [sage] 2022/09/08(木)05:35 ID:+06E7kbF0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

○ 前スレ
カメラバッグについて語る 74個目
2chスレ:dcamera
カメラバッグについて語る 75個目
2chスレ:dcamera
カメラバッグについて語る 76個目
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
937: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-jWeZ) [sage] 06/16(日)09:33 ID:mevq8BOed(1)
prvke欲しいけどお試しする値段じゃんしよね。
938
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df81-1+BE) [] 06/16(日)17:53 ID:G5JlL2aO0(1)
α7?に2070とか標準ズーム付けて入るウエストバッグ知りませんか
ノースフェイスのスイープとかどうだろうか。
それかミステリーランチのフルムーンとか。
町中スナップするのにカメラをネックストラップで常時持つのは目立つし、
ウエストバッグなら登山にも使えるかと。
リュックだと出すのが面倒なんです。
939: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57e6-Av3Z) [sage] 06/16(日)18:17 ID:V2cg6CD30(1)
ホムセンのガマ口のトートリュック+カメラ用クッションケースがいいと思う
速写性が高い+安い+目立たない
940: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1751-JTKV) [] 06/16(日)19:09 ID:SQPOIIz80(1/2)
NIIDのRadiant Mega Slingってどうなんだろう?
941: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6f7-a+7L) [sage] 06/16(日)20:26 ID:sM5pCVkX0(1)
NIIDはマグネットバックルがクソで外れて落とす可能性があるから高価なカメラ入れて使うのはやめた方がいい
942: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a3d-JTKV) [sage] 06/16(日)23:00 ID:FL/nILZJ0(1)
クソで外れて、か
943: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b66e-xN6d) [] 06/16(日)23:01 ID:OuwE/Psx0(1)
脱糞しながら外れるのを想像した(したくはなかった
944: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1751-JTKV) [] 06/16(日)23:08 ID:SQPOIIz80(2/2)
バックルがうんこで外れる状況ならもうカメラもクソまみれだろうしそりゃ高価なカメラは入れられないな、ありがとう
945: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47bf-JTKV) [] 06/17(月)07:35 ID:juw7YUoJ0(1)
おちおち野糞も出来ないとは…
946: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe6-CQDh) [sage] 06/17(月)10:13 ID:t9BDFfYg0(1/2)
朝から笑わしてもらった

イイよ。こういうの
947: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-JH9N) [sage] 06/17(月)11:11 ID:nyc6cXrr0(1/2)
>>917
カメラ趣味って大人の趣味の中では金掛からんほうだろ。200-300万ありゃだいたい上がりだし。
948: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-JH9N) [sage] 06/17(月)11:19 ID:nyc6cXrr0(2/2)
>>938
マジレスしとくと芯材が入ってないのに2kg近くある重さ入れたらズレまくって歩けたもんじゃない。
街中スナップならやっぱりショルダーお勧め。街中ガッツリ歩くならスリングタイプでも。

スリングのおすすめ →シンクタンクフォト アーバン アクセス 10
ショルダーのおすすめ →モンベルカメラショルダーバッグM(L)
登山用 →パーゴワークスフォーカス or ハイパーライトマウンテンギアのカメラポッド(超軽量)

モンベルのショルダーはかなり防水性の高い素材。ロゴをマジックで塗りつぶしたら悪目立ちもしないけど厚みはあるかな。
949
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b0c-2dlr) [sage] 06/17(月)12:15 ID:8SFdaJFW0(1)
PGYTECHが全てにおいて完璧なんだけどね
950: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe6-CQDh) [sage] 06/17(月)13:42 ID:t9BDFfYg0(2/2)
完全に工作員だと思われても仕方ない
951: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a368-9bVV) [sage] 06/17(月)19:42 ID:7yrHfkV30(1)
>>949
まあ最適解とは言えるだろうね
選んで間違いはない
952
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-T0/p) [sage] 06/18(火)16:05 ID:lqhyI9CkM(1)
2キロのカメラなんてショルダー運用向けじゃないと思うが
開閉も背負いも快適じゃない
953: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2e-4UP+) [sage] 06/18(火)17:39 ID:2MfE0suE0(1)
VanguardのVEO BIB F36みたいなバックパックにも出来るインナーバッグを探しているのですが他の製品を知ってる方おられますか?
954: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbcf-h4+q) [sage] 06/18(火)21:32 ID:34DGrUb50(1)
THULEのインナーは単品で肩掛けにできる
TENBA TOOLS BYOBとかハクバのプラスシェルなんかもできるぞ
リュックにできるやつは知らない
955: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 976c-mcVW) [] 06/18(火)22:03 ID:6VRRuW0V0(1)
wandrdのテクバッグの様な、リュックに連結出来るバッグってあります?
mont-bellのサイドポケットとかグラナイトギアのパックポーチ?
956: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-JD1Y) [sage] 06/19(水)00:26 ID:+mEq60OO0(1/2)
ハクバのプラスシェル持ってるけどインナーにするにはやっぱ分厚いなって似通ったサイズのインナー買ってしまった
957: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd5a-OVFw) [] 06/19(水)00:40 ID:xCcofmv9d(1)
mont-bellプロテクション インナーバッグMがアウトレットで\2,820だな
958: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae3-IfJu) [sage] 06/19(水)00:46 ID:ePIhVO/R0(1)
モンベルかぁ・・・
嫌いじゃないけどね、カメラ機材としてはどうなのかな
山岳カメラマンもいるだろうし実はよく考えられてるのかも
ちょっとチェックしてみるか、たぶん買わんけど
959: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff35-JH9N) [] 06/19(水)04:08 ID:Mn5j0lKh0(1)
>>952
自分も大体2キロ+くらいでショルダーかスリング使ってる。
街中でポートレートやスナップなら選択肢はそれしかないんじゃない?
960: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-JH9N) [sage] 06/19(水)08:36 ID:Ma55+Dsz0(1)
>>922
>国内のバッグ製造工場
こういう思い込みって昭和の日本のイメージの刷り込みが強くのこってるんだろうけど、
現実では最新設備の工場なんてのは中国におかれるのよ

国内企業だけみても中国製が多いってことはそれだけ現地への設備投資に多額の費用を投じてるわけよ
人件費っていう問題と論点すり替えが多いけど、同じ人件費だとしても同じ費用で同じクオリティの製品は日本の工場では生産できない
961: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-JD1Y) [sage] 06/19(水)08:44 ID:+mEq60OO0(2/2)
認識古すぎ
962: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-cl2B) [] 06/20(木)00:05 ID:B3aC2r430(1/2)
>>952
何言ってのwショルダーバッグに3-4kg機材とか普通だろ。最たるものがドンケなわけで。
女子が持つような(持ってるのみたことない)ショルダーのイメージかよ

リュックと違って疲れたら一瞬で降ろせるし、立ち止まる時も撮影時も一瞬で下せるから撮影地まで歩く距離がないのであればショルダー最適解
取り歩きでリュックなんてめんどくさすぎるわ
963: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-cl2B) [] 06/20(木)00:07 ID:B3aC2r430(2/2)
>>949
黒x赤の厨ニ耐えれるならまあそうだろうけど、耐えれなくても赤をマジックで塗りつぶせば最適解だなw
964: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3ac-Av3Z) [sage] 06/20(木)09:50 ID:5Zlqfxhc0(1)
shimodaのActionX70HD
これエツミだとスターターキットしか扱いないからガワだけ欲しい人は個人輸入するか諦めてセットで買うしかないのか
基本消耗するのはガワなんだからそれだけ買えるようにして欲しいのに
965: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae1-mcVW) [] 06/20(木)10:28 ID:RWNAEJ640(1)
それな
エツミは高いもの売ってるんだからそういう気配りして欲しいわ、売って終わりじゃブランドは育たないと思うけどなぁ

丁度昨日誰かのブログでバックルの修理の話見てたけど、5500円くらいかかるとか書いてあったし、ちょっとなぁ…って思う
966: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe6-CQDh) [sage] 06/20(木)10:32 ID:yEBTM5tc0(1)
其処が国内代理店の良いところ・・・

下田に限らず何処もそんなもんだよ

ウチもコアユニットだらけで場所食って怒られてる
967: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6bb-1HrD) [sage] 06/20(木)11:08 ID:RzS9r6P70(1)
今磁石で固定するフィルターが多く出てるけど、カメラを頻繁にバッグに出し入れする人には向いてないね
バックパックに入れて現地で取り出す人か、仕舞わずに持ち歩き撮影する人向けのフィルターだ

ショルダーで俺が使ってた時に、結局ねじ込んでないから出し入れの時に外れるし
繁華街の人が多い所で使ってた時に人がカメラに当たってフィルターが外れて落ちてガラスにヒビが入った事があった
それ以来ねじ込みタイプに戻したよ
968
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f42-JTKV) [] 06/20(木)13:00 ID:KXabdm4Z0(1)
そう言うのは普段外して置く為に磁石なんじゃないの?
969: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3323-OIAo) [sage] 06/20(木)13:05 ID:pI1oapfG0(1)
屋外だと砂鉄が付きそうで嫌だなぁ
ハンカチ敷いてそっと置くとか無理
970: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa2a-xN6d) [] 06/20(木)13:27 ID:dOADp/x80(1)
銀一株式会社は6月20日(木)、Peak Design(ピークデザイン)ブランドのストラップアクセサリー「Anchor Links AL-4」(アンカーリンクス AL-4)の卸売販売を再開すると発表した。6月27日(木)を予定している。
蔓延していた偽造品およびその販売元の特定・解決のため、2023年8月より卸売販売を休止していた。
なお再開に伴い、価格が旧来の4,180円から5,170円へと変更になる。
971: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b77-5vH5) [] 06/20(木)13:35 ID:AIELq6iX0(1)
銀一ぼったくりすぎだろまじで
972: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-ZEF2) [sage] 06/20(木)14:49 ID:wUN0kz3sd(1)
ピークデザインはもう旬が過ぎた
973
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaaf-2dlr) [sage] 06/20(木)16:03 ID:y2RUYq640(1)
Peak OUT Design Simoda
974: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-9bVV) [sage] 06/20(木)17:39 ID:qRUy1Al8d(1)
pd はなあもう食傷気味で見るのもウンザリ😩
役割は終えたんよね
975: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a366-gJOZ) [sage] 06/20(木)18:11 ID:ivE6A6Af0(1)
便利だけだ見た目ダサくてな…※
976: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2324-UzUn) [sage] 06/20(木)19:38 ID:fF6BZDXL0(1)
>>973
笑ったw
977: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f627-1HrD) [sage] 06/21(金)11:24 ID:54PtN4680(1)
>>968
撮影時に簡単に素早く取替え出来るようにって事だと思うよ
NDからCPLに変えるとか
俺は複数のNDを使ってるから便利そうだと思って使ってみたら、外れて落としてヒビw

PeakDesignの新製品出たけど、ダッフル、ポーチにトートとか
もうバックパックは作らないのかなw
978: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 171f-xN6d) [] 06/21(金)11:32 ID:rzM0P2S10(1)
てか今でもネットは偽物横行してるんだが何か解決したのか?
979: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a32a-Av3Z) [sage] 06/21(金)15:17 ID:qOCeA6bN0(1)
意識他界系だけになんかやった気分になってスッキリしたんじゃね?
980: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-9bVV) [sage] 06/21(金)15:28 ID:bgRzaQyyd(1)
ホモラン見るとウワァってなる感じ
意味は違うがピークデザインも意識高っけえなコイツみたいなファッションリーダーか?みたいな変なイメージがこびり付いた
981: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 976c-mcVW) [] 06/21(金)15:37 ID:Rmp+uZHj0(1)
旅行用ホモランをやめてshimodaにしました
これで勝つる!
982: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe6-CQDh) [sage] 06/21(金)15:52 ID:ZFkE6HFa0(1)
ヒューズボックスって呼びましょう
983: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57e6-Av3Z) [sage] 06/22(土)00:45 ID:nXP6eWED0(1)
レインカバーて劣化するんだな
久々に使ってみたらウレタンコーティングがベタベタ
984: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f13-5vH5) [] 06/22(土)07:12 ID:b4t1T2Pl0(1)
ウレタンがそもそも劣化するからな
985: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1751-JTKV) [] 06/22(土)09:02 ID:2YZ7/sl70(1)
カメラ使ってて加水分解知らないとか
986: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 171f-xN6d) [] 06/22(土)09:17 ID:xNvWUNhP0(1)
うんこベタベタに見えた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.560s*