【金】アルカリ乾電池 7本目【赤・青】 (423レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/05(金)17:04 ID:Z3ynkbPz(1)
前スレ
【金】アルカリ乾電池 6本目【赤・青】
2chスレ:battery

テンプレは>>2以降
374
(1): 警備員[Lv.35(前25)][苗] [sage] 05/06(月)10:47 ID:WXQv4D7o(1)
調べてみましたが、わかりませんでした!
いかがでしたか?
今回は何も判明しませんでしたが、この案件は奥が深いようですね!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
よろしければ下記の記事もお読みください
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/06(月)15:29 ID:CCzAX8tj(1/3)
>>374
アッーーー!!!
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/06(月)15:30 ID:CCzAX8tj(2/3)
>>370
ふんっ!でねぇよ!!!(ドピュー!!!

アッーーー!!!
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/06(月)15:32 ID:CCzAX8tj(3/3)
ヤラ内科!?

アッーーー!!!(ドピュー!!!

盛り上がって参りましたー!!!

ジュリ穴盗聴!!!
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/07(火)02:34 ID:oqfoj3iy(1)
うこちそちそ
379
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/07(火)22:16 ID:1U5km80l(1)
いつもマクセルのアルカリ乾電池を買っている店がマクセルを辞めて
東芝のを置く様になった。
東芝のは、ド派手に液漏れしてマグライトが犠牲になったから
アイリスオーヤマと東芝のアルカリ乾電池はねぇよ!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
って決めてるから、置いてあったFDKのアルカリ乾電池にした。
やっぱり国産のアルカリ乾電池っていいよな!?
380
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/07(火)23:36 ID:0ROjhDqi(1)
卸値が安価でネームバリューがあるからなのか?やたら「アイリスオーヤマ」アルカリを置く店が増えたな
家電量販店のノジマも置き出した
381: 警備員[Lv.4(前36)][苗] [sage] 05/08(水)00:42 ID:FmswcsQp(1)
>>380
置けば売れるから、消費者が欲しいだろうから、という理由で店に置くんですか?違いますよね?
売りたいものを売るんですよね?
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/08(水)01:20 ID:a8Qsrg7a(1)
液漏れしにくい出来の良い電池を廉価に販売して欲しいし、そういう電池しか買わない通りすがりが通りますね
FDKがいいです♪
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/08(水)02:30 ID:o9rZ6m4N(1)
またFDK推しか
智将なのか既知街なのか
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/08(水)03:51 ID:4Nevzt9G(1)
FDKを語らずにアルカリ乾電池を語れない
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/09(木)20:00 ID:i4qs2Ckh(1)
自分の周りだとホムセン取り扱いはFDKが回帰してきてるけどな
386
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/10(金)01:15 ID:3UK2EeqY(1)
点火プラグは、NGK
アルカリ乾電池は、FDK
もう世界の定説ですね。
大昔の事だけど、日立は点火プラグも乾電池も日立ブランドで出していた時期があったんだよー!!!
日立の自動車部品は、日立系列の会社が名前を変えて販売はしているけど
日立が直接生産している物では無いみたい。
これも時代の流れって言う奴なのかな!?
チャンピオンプラグ!!!
387
(1): 警備員[Lv.16(前36)][苗] [sage] 05/10(金)01:25 ID:yj+rsYVp(1)
2000年代生まれの連中が、1980年より前のたまたま日本にライバルがいなかった時代を懐かしんでいる

当時は何か他の動物として生きていた個体が輪廻転生の末に人間になったのか?
388
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/11(土)10:06 ID:RwWsrju9(1)
>>387
南無妙法蓮華経!!!
389
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/11(土)16:21 ID:LU2QNrh4(1)
そうかそうか
390: 警備員[Lv.19(前36)][苗] [sage] 05/12(日)14:24 ID:iiiJhaWG(1/2)
>>388-389
今、その系統の伝統仏教教団の中で議論されていることがひとつあって、創価学会に所属している人間の方が、伝統教団の坊さんよりもたくさん勉強しているという話
391: 警備員[Lv.19(前36)][苗] [sage] 05/12(日)14:25 ID:iiiJhaWG(2/2)
つまりこの電池スレはキチガイの集まりだ
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/12(日)17:55 ID:j1C+jfVL(1)
鎌倉仏教系とか教義大事じゃないからな
末法思想の中で文盲でも即座に成仏させなきゃって話で
393: 警備員[Lv.22(前36)][苗] [sage] 05/13(月)08:18 ID:aY7JzhwZ(1)
唯除五逆誹謗正法
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/13(月)10:07 ID:VWtia3S3(1)
アルミホイルを頭に巻けば解決
液漏れしなくなる
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/13(月)22:58 ID:vY9Qmw3H(1)
ワクチン打って
今すぐ早く!
396: !donguri [sage] 05/22(水)20:12 ID:ee2kQxiL(1)
てね
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/27(月)23:10 ID:1WAK8Y1I(1)
>>379
マクセル扱うのやめた店があるのかな?
ジェーソンに流れてきていた。
単1、4本が税別399円とかで、それほどは安くないけどね。
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/27(月)23:44 ID:QJIy9O+y(1)
純正で無い中国製のテレビリモコンに母がアルカリ単4乾電池2本を極性逆に入れて1時間ほどして?気づいたら熱くなってたらしいんだけど乾電池はそのまま使って平気かな?
冷ましてから現在無線キーボードに入れて普通に打ててる
プラス、マイナス側両端子がバネで円錐形に伸ばしてるのと伸ばさず平らになってるだけという作りなので逆さでもうまいこと接触してしまったみたいなんだよね
399
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/28(火)05:24 ID:tTbb9/2I(1)
近所のジェーソンはFDKハイパワー並んでたわ
単1の4本が399円だったかな
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/28(火)06:51 ID:gA5vsAuG(1)
アルカリの単一でその値段は安いでしょ
100均だと1本100円だし
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/28(火)10:56 ID:vPJJVljF(1)
>>399
近所のスーパーはFDKのロングライフが4本398円だからハイパワーは安いね
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/29(水)15:07 ID:DWfs0TAH(1)
FDKのハイパワーって赤金パナと大差ないじゃん
エボ旧にとうく及ばない
403: 警備員[Lv.1][新芽] [] 06/02(日)13:09 ID:UOnEnAmG(1)
>>386
お前は馬鹿?
日立の自動車部品は日産や初期型のスバルアイサイトに採用されてただけじゃなく、旧ホンダ系のSHOWA、ケーヒン、日信も今や日立
経営破綻したマレリ(旧カルソクニック+マレリ)に変わって、アイシンやデンソーと言ったトヨタ系に次ぐ第二勢力が日立なんだが?
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/08(土)20:07 ID:y0EI4f6m(1)
ヨドのボルテージが12本の方も値上がりしてしまったな
買い貯めしといてよかった
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/09(日)04:30 ID:j4UBdrgF(1)
エボルタネオを買い溜めしたわ
406
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/09(日)16:32 ID:KXCJ+/fG(1)
久々に100均電池買いに行ったらアルカリどころかマンガンの国産有名メーカーの売ってないんだな
ちとショック
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/09(日)19:09 ID:qgcpuJo4(1)
エボネ8本入りが1000円くらい
インフレ率がすごい
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/09(日)19:33 ID:qtKbqj8w(1)
>>406
ダイソーなら三菱の売ってるぞ
他はマンガンでこれも三菱売ってるとこがあるがアルカリはもうほぼないな
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/10(月)21:07 ID:tm3r5UF5(1)
セリアなら、富士通と三菱のマンガンがある。
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/10(月)23:14 ID:RcIcVf+Y(1)
ダイソーパナソニックの場合もあるが、だいたい期限ギリギリだったりするので結局別のやつ買うことになるんだよな。
ちなみにセリアで富士通は確かに置いてあるけど、期限切れのまま棚に並べられていたりと、店の体制が信用ならん場合がある。

つーわけで買う前に使用期限確認したほうがいい
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/10(月)23:20 ID:BJ/RDXGg(1)
賞味期限切れは液漏るリスク高い?
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/10(月)23:30 ID:wQ7MWrEk(1)
それよりも自己放電による電圧低下
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(火)10:12 ID:EjkBbKO6(1)
照明のリモコンはマンガン6〜7年入れっぱなしだな
確認したら期限2020年だったわ
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/11(火)11:58 ID:c5OFa7WF(1)
どんなド田舎やねん
回転の悪い100均w
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/12(水)00:52 ID:XM9R1vWy(1)
頭の回転悪そうだなw
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/16(日)02:04 ID:9E3UjmoU(1)
町会の備蓄電池がエボルタネオだったことに絶望しています
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(水)13:46 ID:0MRfzqzF(1)
パナよりもFDKのほうが液漏れが少ないとゆうイメージ
事実はどうだろ
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/20(木)02:52 ID:3shk6Xgk(1/2)
またステマか
┐('~`;)┌ヤレヤレ
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/20(木)02:55 ID:3shk6Xgk(2/2)
それで合ってたんだスマソ
ステマが多いから反射的にカキコしちまった
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/21(金)02:53 ID:GylcaD4e(1)
パナだけ漏れるイメージ。中味詰めすぎてガス圧に耐えられずお漏らし
中国製などは中味が緩くてガス圧が高まらず漏らさない
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/21(金)08:26 ID:FU8SYcaH(1)
創価学会万歳!!!\(^o^)/
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/21(金)17:42 ID:mANwssmi(1)
パナで漏れた経験がないので漏れる言われても実家がない
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/21(金)18:31 ID:l5mUkTyL(1)
実家がなければパナホームレスにでもなれ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.976s*