【爆発】リチウムポリマー (117レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/07(土)13:27 ID:s22URTJK(1)
作ってみた
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/18(木)17:03 ID:Zokl4xJX(1)
本質的な危険物質の意味が判らない低脳
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/18(木)18:25 ID:366f4hNv(1)
そんなにリチウムが嫌いならカドミウムでもしゃぶってろ
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/12(水)15:38 ID:QbLQlppY(1)
中華はともかくとして、ちゃんと安全装置付いてるリポなら問題ないだろう。
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/12(土)05:43 ID:PQlE8WZ4(1)
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:LTa9R0To(1)
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。

 島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:uFE2JzjC(1)
藤林丈司
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/08(日)14:07 ID:b/1kW365(1)
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
 
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
 
株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
 
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/15(日)13:54 ID:IZnNbbso(1)
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金)16:24 ID:PK0asY6P(1)
★ワンセグチューナー、ソフトバンク回収 発火事故2件

 ソフトバンクBBは4日、同社が販売したバッテリー機能付きワンセグチューナー
「TV&バッテリー」を使用中に、2件の発火事故が起きたと発表した。使用中止を
呼びかけており、15日に自主回収の方法について発表する。

 「TV&バッテリー」は、アップル社のスマートフォン「iPhone」でワンセグ放送を
見るために放送を受信・転送する機器で、iPhoneの充電もできる。韓国アイキューブ社製で、
2008年12月から今年8月まで販売し、約8万台売れた。

 発火事故は今年5月と9月に起き、本体や周辺が焼けた。けが人はない。
ほかに、製品の膨張や発熱の報告が5件あったという。

 回収方法は15日にホームページで案内する。
問い合わせ窓口は(電話番号省略)(午前9時から午後9時)。

http://www.asahi.com/business/update/1004/TKY201310040166.html
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/31(火)09:30 ID:5+NbgmgJ(1)
13579
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/01(水)10:49 ID:xLk8diPh(1)
12345
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/02(木)10:22 ID:iCoHAwSY(1)
12345
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/02(木)21:30 ID:Z2duwhc2(1)
12345
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/07(金)12:02 ID:PFkQbAKb(1)
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/15(土)09:48 ID:9KZD9GZX(1)
スレタイが破裏拳ポリマーに見えたw
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/07(水)18:06 ID:9i1eWWhp(1)
爆発しなかったしゆっくり電池としての機能が死んでいくっぽいけど
携帯の蓋が閉めづらいぐらいパンパンに妊娠したバッテリーのベントが開いちまったw
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/14(水)17:31 ID:MbScta0u(1)
a
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/14(水)17:39 ID:NYo+2dx5(1)
a
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2014/05/24(土)02:41 ID:U/8t0rRJ(1)
>>48 孫レス
たぶん同サイズですが、こちらも取り換え用に探しています。
他の人でも同サイズ(又は、それよりわずかに小さい)モノの販売情報はありませんか?

Li-Polymer Battery : DFE050AA4 Made inChina

50mm x 21mm x 6mm (ビニールシート込み)だいたい >>48 のと同じだろう

50mm x 21mm x 9mm
2014/05/15

1年ほどで利用可能時間が半分ほどになって2年ほどで数分
それ以降は外部給電で使って
ほとんど使わなくなってたが、
利用目的ができたから見たらカバーに隙間がかなり開いて
こうなってた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/547716.jpg

元の倍ほどに膨らんでいたw
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/31(土)00:46 ID:Lm8y1Xdo(1)
容量的に750mAhぐらいだろうから、似たようなサイズのガラケーの充電池買えば良いんじゃね?
ケータイショップやアキヨドとかで機種指定すれば買える。
リード線の取り付けを考える必要があるのと、爆発しても知らないけどね。
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/02(水)01:27 ID:nTafnwT6(1)
30代後半で女と10年会っていない、ひきこもり童貞の低収入者を発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
89
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金)20:26 ID:3NsR67W/(1)
これらを解決した上に超急速充電も可能なLiFeを開発したA123社はあの世へ旅立ちました。
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/12(土)09:45 ID:mj7g0k3V(1)
NEC、中国万向集団からA123社の蓄電システム事業を買収
http://jpn.nec.com/press/201403/20140324_01.html
電池製造は万向集団のまま
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/20(日)16:36 ID:BHZ+hp6w(1)
>>89
LiFeの性能って本当なのかね。
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/30(金)22:45 ID:xUuFtxwX(1)
【日韓】日本が韓国に完勝か 世界のリチウムイオン電池市場、
日系勢力が侵食中 中国メディア
2chスレ:news4plus
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/21(日)15:47 ID:bdaA4PVv(1)
Ultra Fire
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/04(日)07:32 ID:vMqGYM8G(1/2)
リチウムイオン電池は充電すると危険なのは理解できると思うが、過放電が危険な理由は理解されてない。
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/04(日)07:35 ID:vMqGYM8G(2/2)
過放電すると、負極の導電に使われている銅が電解液に溶けてしまう。もう一度充電すると、この溶けた銅は負極上にメッキされる。この時、銅がセパレータを突き破り、短絡することがあるから。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/21(水)18:30 ID:G4dH6vug(1)
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。
安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tok aiamada/status/605899171313246209
辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」
「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。
しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)
をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。

史上初の世界演説は英国BBCが放送

それは非常にまもなくです。
マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。
この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、
歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cO vo6n7NOk
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/30(金)06:17 ID:G3aM78Qe(1)
リチウムイオン電池の発火トラブル増加 東京消防庁が注意喚起
http://news.livedoor.com/article/detail/12477608/
2016/12/29(木)

 リチウムイオン電池が使用された充電器から火が出るなどのトラブルが増えていることから、
東京消防庁が、異常を感じたときは使用を控えるよう注意を呼びかけている。NHKニュースが報じた。

 今月4日には、走行中のJR山手線の車内で、
乗客が持っていたリチウムイオン電池使用の充電器から煙が出て、一時運転を見合わせるトラブルも起きている。

 東京消防庁によると、市販の充電器で過剰に充電したり、
電池に圧力がかかったりすると発火することがあるということで、
こうした取り扱いをしないことや、
電池が熱くなるなどの異常を感じたときは使用を控えるよう注意を呼びかけている。
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/26(金)10:06 ID:YPX7xAsF(1)
リチウム関係は吸湿すると反応せいが落ちることから
リチウム電池を作る研究所や工場に除湿器を卸してるメーカーだけど

日本でそうした産業用除湿器を使おうとすると
どうしても露点はブレがでてしまうよね。
なぜなら日本は四季があって年間を通して湿度が大きく変わるから。

せやし、日本国内製造品で反応性が低い爆発せいの低い電池がほしいのなら
夏場に作った電池を使用した方がええやろなあとは思う。
吸気湿度が高いから必然的に反応性の鈍い電池ができあがると思われるため。
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/29(土)18:17 ID:0A1vIQyZ(1)
水圧がかかっても密封を維持している容器でないかぎり温度変化による機密性は
保たれない、

湿度が極端に高いのは避けるべきだが、機密性が高い容器の場合は僅かな隙間から
気圧の差から内部に入り込む、これはHDDすら内部に水分が入るということ、
湿気がある程度低く温度変化もすくないのが理想的なのである。

そして長期保存する場合は密封容器に乾燥剤を同時にいれるのが鉄則である。
酸素の影響もあるのでホカロンなども役にたつ。
また10年以上の保存性ともなると、宇宙線の影響もでてくる。
ピラミッドやら原子炉、富士山を透視したあの宇宙線のミュー粒子だ
ミュー粒子は遮断するのとは不可能だが物質を貫通することで減衰する。
つまり地下などの壁が厚い部分では10年単位の劣化がしにくいということ。
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/07(日)03:23 ID:ho/MfF4/(1)
電池いらずでかせげる方法
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

JP3IH
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/04(土)16:53 ID:fhJmc3m3(1)
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/04(火)21:38 ID:tls5zC2A(1)
ノートのバッテリーをバラしたらリポが4枚出てきたんだけど
リポって不要品から出たむき出しのやつの再利用法ってある?
リチウムって電圧やらをデジタル表示しながら過充電しないようにしてくれる充電器たくさん尼で売ってるし、ライトとかそのまま使える機器もあるけど
リポってよくわからんし怖い
プラケースにでも入れてしまえば一応安全だけど、安価な充電器や、安全に電気を取り出す方法がわかんない
リチウムに付いてるような過充放電防止基板みたいの付けても大丈夫?
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/05(水)08:03 ID:W0gZ2mnB(1)
うちでは古い携帯の電池から外した基盤で、ネットで買った生セル運用してたけど、問題は起こらなかっら。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/05(水)20:28 ID:2dUf7788(1)
あ、リポ使ってる機器のバッテリー分解して基板流用する方法があるのか
その機器の大容量バッテリーとして使えば専用の充電器を買う必要もないし
でも手持ちでリポ使ってそうな機器ってスマホ以外なさそうだな…
ブルートゥースのイヤホンもリポだけど巨大すぎて流用できないし
ググってもリポを○○に流用してます、みたいなブログ全く見つからないや
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金)10:04 ID:r7OGPn+O(1)
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金)16:12 ID:lZJAv8fK(1)
市販されているリチウムポリマー電池で、
401230とか番号があるけど、恐らく外形寸法なんだろうけど、
これは何の寸法ですか?
セルそのものなのか、銀のパッケージになった状態なのか?
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2019/10/14(月)13:19 ID:RWls3ls4(1)
リチウムイオンバッテリーで、ノーベル化学賞!
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日)23:30 ID:oQ67mwMg(1)
安いリポ電池の保護基板って、18650にも流用可っすか?
まあ細かい部品切り取って電極の部品作って使えるかどーかもワカランのならALIから数十円で専用保護回路買った方がいいけどw
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/13(月)11:06 ID:Ls94f6/3(1)
800mAhくらいのリポの回路を5000mAhに流用したことあるけどなんともなかった。
保護回路つっても、多分電圧で過充電と過放電を見てるだけじゃないのかな。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/13(月)12:32 ID:G0JypodM(1)
なんかICが2個乗ってて、どっちかが過放電どっちかが過充電監視っていうそれだけっぽいですね
ま、1個30円で保護回路あるのでそれポチります
18650電池ケースに接着してその回路通せば生セルも安全に流用できる
電池に取りつける丸い保護基板セットは100円以上するしシュリンクとか面倒すぎるし
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/24(金)16:20 ID:ZCUeCt/L(1)
使い終わったリポの電圧測ってみようとワニ口挟んだらなんか煙出たw
IC部分掴んじゃったかな〜?壊れたな基板確実に
配線は短く切ってしまったから掴めなくてね…これだから電気は怖い
この間届いたDCコンもプラマイミスって一瞬でゴミにしちゃったしw100円消えた
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/10(日)04:39 ID:9Kobz76i(1)
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇

創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。

「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)

この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。

※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/07(火)12:53 ID:DyzJ3/Zu(1)
リチウムイオンより安全?
114: 七菜 [age] 2023/07/28(金)08:25 ID:4usKArXG(1)
今時の電動オナホはだいたい中華製でモバイルバッテリー積んでるから怖いよな
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/06(水)07:44 ID:13KA6WIe(1)
ポータブルナビの内蔵電池が膨張して、横から見ると隙間ができてて現在タッチパネル完全に効かなくなりました
2017年12月、修理扱いでメーカーに出した時は充電池と、内蔵電池が劣化膨張によるリアカバー変形のため交換で1万7千いくらかでした

しかし先月、修理可能かTELでメーカーに聞いたら「充電池でしたら在庫ありません」
と言われ「買い換えます。失礼しました」と言い電話を切りました
(パイオニアAVIC-MRP009)
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/25(月)02:48 ID:irFf740s(1)
しかしノーブランドの互換バッテリーでも、アマゾンで『残り1個』の場合あります
ご注意を
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/12(木)23:13 ID:ydiTIn2W(1)
(」°ロ°)」
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.550s*