[過去ログ] 韓流時代劇でよくあること Part.8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
984
(3): [] 2022/05/24(火) 11:37:55 ID:9U0SjGn7(1)調 AAS
トイレが無い国だったということもあって
糞が汚い物って認識が無かったんじゃないかと思う
トンスルとか嘗糞の文化もあるし
お金もトンだし合格もトンだから
音の響き的にも悪いものではないかと
985: [sage] 2022/05/24(火) 11:46:27 ID:lVKZmHn8(1)調 AAS
ゴールデンカムイ見てたからちょっと笑っちゃった

>>984
お丸みたいなイメージなのかね

>>982
そうファン・ジニでその説明書みたの
むかし見た時はケトンなんて知らなかったから説明書にまったく気が付かなかった
たぶん字幕版しかないかも昔は吹替でみたし
987: [sage] 2022/05/24(火) 15:43:13 ID:gEsMMvoB(1)調 AAS
>>984
>お金もトンだし合格もトンだから
なるほどね
ドラマのトンイの淑嬪崔氏の名前を野史に残る「ポクスン」を採用しないで、わざわざトンイにしたのは向こう的には響きが良いからか
988
(1): [sage] 2022/05/25(水) 06:58:11 ID:0pxrwvjF(1)調 AAS
>>984
お金の意味の「トン」と糞の意味の「トン」、合格(通)の「トン」は発音がそれぞれ違う
糞のトンは濃音で始まるし、合格のトンは激音で始まる

そういうのって、LとRの違いが聞き分けられなくて「米もriceだけどシラミもliceだから音の響き的に悪いものではない」とか言っちゃってるのと同じでは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s