飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part26】 [無断転載禁止]©2ch.net (349レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

122
(1): 2017/03/07(火)16:11 ID:SzZg7qAhO携(1/4)調 AAS
>>120
120(3): 2017/03/07(火)12:30 ID:n6ru7/rU0(1)調 AAS
>>119
>実際、飯田に残った同級生同窓生を見ると独身の割合が都市部よりひどすぎる
>子育てしやすいといえる出生率もない

狭い狭い自分が知っている少数の知人のサンプルから飯田市全体像を導き出そうとする極めて愚かな発想だ。

>なにを根拠に子育てしやすいというのか

飯田市の平成26年度の合計特殊出生率は1.76人。長野県平均は1.54人で飯田は19市中1位だ。
東京都は1.16人でダントツの最下位。飯田市の数値を都道府県に置き換えると沖縄県に次いで第2位となる。

外部リンク[pdf]:www.city.iida.lg.jp
外部リンク[html]:resemom.jp

飯田が子育てに不向きと言うなら、お前さんの同類の友達を例に取るのではなく、きちんとデータを示して反論しろ。
貴方の屁理屈だと出生率=子育てしやすいになるようだけど貧困に喘ぐ発展途上国は素晴らしく子育てしやすい環境になるのだね?

沖縄や飯田、四国九州東北などの一部の山間地は家単位の結婚が根強く、家督を継いだものは男児ん生むまで頑張る風習風土が根強い
家に縛られた一部の者がたくさん生む
実際姉は3人生んでいるけど子育てしやすいから生んだわけではない
上二人が女児だったから。ただそれだけ
数字上の1と2の違いなど一人生むスタイルか二人生むスタイルかの違いでしかない
風土風習的に一人っ子家庭が少ないだけ

子育てしたことすらない人は数字並べてわかったつもりになるけれど
具体的に子供の教育に関してどんな利点があるのか?

待機児童に拘っているようだけど、都市部では当たり前の学童保育は飯田市では圧倒的に不足
飯田には子供の教育の機会もない
必然的に貴方の様な社会不適合者しか育たなくなる
未来はない
124
(3): 2017/03/07(火)18:51 ID:TY93EqBu0(1/3)調 AAS
>>122
>貧困に喘ぐ発展途上国は素晴らしく子育てしやすい環境になるのだね?

なんとも極論を持ち出してきたもんだ。
この問題は、日本国という同一レベルの行政サービス下にある各自治体間の数値で比較検討すべきであり、
発展途上国などは社会の仕組みそのものがまるで違うことくらい、いちいち説明しなくとも解るだろ。
こういうのを低レベルな揚げ足取りという。

>家督を継いだものは男児ん生むまで頑張る風習風土が根強い

戦前の理屈を持ち出してきても、21世紀の地域社会にはそんな風習はほとんど残っていないぞ。
ま、仮に百歩譲ってその仮説が正しいとしても、若年層でもマイホームを持てるこの地域は
無理をしてでも多くの子を産むことができる条件を具備しているってことだ。
それに引き替え、大都市圏では広いアパートも借りられず、子育てしながらの共稼ぎもままならず、
非正規雇用の拡大で子供を産み育てることが物理的にできない。
東京1.16人、飯田1.76人。0.6人という統計上導き出されたこの巨大な差はお前さんの屁理屈などで説明し尽くされるものではない。

>具体的に子供の教育に関してどんな利点があるのか?

飯田市では、保育料や子供の医療費等、県下に先駆けて行政負担割合を法定金額以上に設定してきた。
これが子育てしやすい環境づくりであり、合計特殊出生率向上に繋がった一因と言えよう。

外部リンク[pdf]:www.hws-kyokai.or.jp
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp

子供を産みやすい環境にある地域だからこそ合計特殊出生率が高いのだ。これは歴然とした事実だ。
お前さんこそ、低レベルな持論ばかりをこねていないで、この命題を覆すだけの数値的根拠を即刻示しなさい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.212s*