飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part26】 [無断転載禁止]©2ch.net (349レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

107
(3): 2017/03/06(月)13:06 ID:Yru9g6y+O携(1/6)調 AAS
>>104
104(3): 2017/03/05(日)10:52 ID:YrLtscIQ0(1)調 AAS
>>103
>東濃や山梨がライバルになるけど
>飯田はどんなアドバンテージが有るの?

現在、東京都の若い女性の出生率が全国で最下位だという。
つまり、東京という都市は「遊ぶ」には便利だが、
例えば託児所不足に例を取るまでもなく、「永く住んで子育てする」には住みにくい街だ。
リニアが開業すれば、飯田は東濃や山梨と並んでIターン移住の対象地ともなる。
正直言って、現在、飯田には突出したアドバンテージは見いだせないのが現実だ。
だから、数年かけて急ピッチで整備し、大都市圏にアピールしていく必要がある。
まず、甲府は「ミニ東京化」している。
飯田には甲府では味わえない未整備の大自然が武器となるだろう。
その他は、子育て政策、地代の安さ等々がキーワードになるのではないだろうか?
格差社会の悪化
自分の生活でいっぱいいっぱいで結婚出産育児を見据えた生活ができない貧困の増大によるものが大きい
東京は特に非正規雇用の拡大ワーキングプア
リニアで御出勤できるような一部大企業ならわかるが、そんな金持ちが子供を預けようと思う学校が飯田のどこにあるのか?
本末転倒だと思われる

精々、定年退職者が老後にIターンする程度だろう
110
(3): 2017/03/06(月)17:45 ID:EMa7UC7D0(3/6)調 AAS
>>107
>リニアで御出勤できるような一部大企業ならわかるが

断わっておくが、俺(>>98
98(1): 2017/03/03(金)18:22 ID:ygFDXmHP0(1)調 AAS
>>96
君は、リニア利用者を観光目的でしかとらえていないようだが、
それはあまりにも近視眼的な発想ではないか?
「飯田市は衰退するばかり」とは限らない可能性を以下3点述べよう。

一点目。大都市圏から移動時間「数十分」の距離に、突如、新たな地方都市が出現すれば、
それは大きなビジネスチャンスとなる。
例えば「松本や諏訪ではなく飯田に支社を作ろう」と考える企業が現れる可能性だ。
それが実現すれば、飯田に外貨が投入され雇用の場が生まれる。

二点目。新幹線駅開業を予測する際、「駅のある都市同士の綱引き」ばかりがクローズアップされがちだが、
実は、「駅のある都市VS周辺都市の綱引き」の考察も重要となる。
将来を展望するに、伊那・駒ヶ根はリニアを抱えた飯田への吸引力に打ち勝つすべはないだろう。

三点目。観光面に関しては、地元民が知らないだけで、飯田も決して捨てたもんじゃない。
大都市圏住民をターゲットにするなら、「遊園地」や「観覧車」などという陳腐な娯楽施設は不要だ。
「東京の模倣」などではなく「都会では味わえない魅力」を売りにすべきだろう。
飯田市の取り組みには、全国から注目されているグリーンツーリズムなどがある。
↓の3ページ参照。
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
>>104)は「リニア通勤層」に関して一言も言及していないぞ。
俺はそんな極めて少数派の特殊階層など想定していない。
「リニア開通に伴い移動時間が数十分になる地域」としてIターン候補地飯田を想定したまでだ。

>格差社会の悪化

まさにワーキングプアが席巻しまともに子育てすらできない東京を脱出し、伸び伸びと人間らしい暮らしを求めて
地方都市に生活の場を求める若者は今後増えることだろう。
また、東日本大震災、熊本地震等で国民の危機管理意識が高揚し「脱都会、脱低地」の意識はさらに進むだろう。
当然そんな彼らは、リニア通勤ではなく、就労の場自体をIターン先に求めることだろう。
現在の飯田市は就労の場は少ないものの、市の政策として航空宇宙産業にも力を入れている。
今後の飯田市の動向に注目だ。
117
(1): 2017/03/06(月)22:30 ID:EMa7UC7D0(6/6)調 AAS
>>116
116(1): 2017/03/06(月)22:12 ID:Yru9g6y+O携(4/6)調 AAS
なんだ?こいつ?
なにいちいちムキになって噛みついてくるんだ?コミュ障かな?
>なにいちいちムキになって噛みついてくるんだ?

バカ丸出しだな。今回の議論で最初に噛みついてきたのはお前さん(>>107)だろ。
ま、>>87
87(2): 2017/02/12(日)17:53 ID:SaotnGJpO携(7/7)調 AAS
>>85
今日も2ちゃんねるで自作自演広報活動お疲れさん
自称公務員さん

飯田はこんなゴミクズに税金使って広報させるとか未来がないな
の厨房も最後は完全論破された挙句、まともな反論も出来ずに情けない捨てゼリフだけで逃げ出した負け犬だからなぁ。
いつでも、議論の内容に対して正々堂々と反論してきな。
首を長くして待ってるよ。
130
(4): 2017/03/08(水)00:41 ID:67NmC+X10(1/9)調 AAS
>>128
128(3): 2017/03/07(火)23:20 ID:SzZg7qAhO携(4/4)調 AAS
>>127
100歩譲ってという言葉が好きなのか?譲らなくても厚生労働省の公式発表だよ
文句なら厚生労働省に言いなさい

ドヤ顔という言葉も好きなようだけど?都心三県にわずかに勝ったとドヤ顔しても他全ての県より下回る現実から逃避か?

第一、都心部には結婚出産を生活スタイルに選ばない、結婚をあえてしない特殊な人間も多い
長野県のように結婚できないとは意味が違う
分母が違う

数字が好きなら子育ての地として
わずか10万人にしか生活地として選ばれず年間800人しか生まれない飯田と
1000万人に生活地として選ばれ年間11万人生まれる東京
比べるまでもない

総人口比率からの出生率なら東京が遥かに上
出産育児を担う年齢の世代に、出産育児の地として選ばれない、住まわれない地
それが現実だ
机上の空論と詭弁で現実から逃げるなよ
>100歩譲ってという言葉が好きなのか?

ま、この言葉はお前さんと別人であるハズの低能厨房に対して、かくいう俺様が多用したセリフだ。
お前さん(>>107以降)に対しては確か二回程度しか使っていないはずだ。
「過去レスを読んでいない旨(>>118
118(1): 2017/03/06(月)22:46 ID:Yru9g6y+O携(5/6)調 AAS
>>117
都市部出生率についての別の見解を述べたのみ
子育ても教育機会の見解を述べたのみ

噛みつくとはあなたのように喧嘩口調と暴言並べてドヤッっているあなたの行為そのものだ
>>87の厨房?とやらのの話をされてもはぁ?としか思わない
あちこち噛みついてはまわり全てと喧嘩してる極度のコミュ障なんだなという感想しかわかない
)」を自己申告したお前さんが、このポイントに過剰反応するのは極めて不自然だわな。

>譲らなくても厚生労働省の公式発表だよ

あのさぁ、俺が「百歩譲って…」として提示根拠を求めたポイントは「飯田市の平均初婚年齢」なんだがな。
厚労省の公式発表に「飯田市の平均初婚年齢」のデータがあるなら即刻URL引用でソース示してくれ。

>都心三県にわずかに勝ったとドヤ顔しても他全ての県より下回る現実から逃避か?

だから、それは「長野県の数値」であり、この場の論点となる「飯田市の数値」ではないのだ。
とっとと「飯田市の数値」をURL引用して出してきな。話はそれからだ。

>総人口比率からの出生率なら東京が遥かに上

極めつけの馬鹿だな。
「総人口比からの出生率」では飯田市がはるかに上だ。根拠は>>120
120(3): 2017/03/07(火)12:30 ID:n6ru7/rU0(1)調 AAS
>>119
>実際、飯田に残った同級生同窓生を見ると独身の割合が都市部よりひどすぎる
>子育てしやすいといえる出生率もない

狭い狭い自分が知っている少数の知人のサンプルから飯田市全体像を導き出そうとする極めて愚かな発想だ。

>なにを根拠に子育てしやすいというのか

飯田市の平成26年度の合計特殊出生率は1.76人。長野県平均は1.54人で飯田は19市中1位だ。
東京都は1.16人でダントツの最下位。飯田市の数値を都道府県に置き換えると沖縄県に次いで第2位となる。

外部リンク[pdf]:www.city.iida.lg.jp
外部リンク[html]:resemom.jp

飯田が子育てに不向きと言うなら、お前さんの同類の友達を例に取るのではなく、きちんとデータを示して反論しろ。
で示したとおり。
お前さんが言いたかったのは、「年間11万人生まれる東京と年間800人しか生まれない飯田市を比較すれば、『出生総数』で圧倒的に東京が上だ」ってことだろ。
そんなのは、圧倒的に「分母」がでかい東京に対し、10万の地方都市が「分子」レベルで太刀打ちできるわけないのは当たり前だ。
小学生低学年レベルの主張だ。統計学の初歩を厨房に教わってこい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.366s*