飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part26】 [無断転載禁止]©2ch.net (349レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

105
(2): 2017/03/05(日)23:53 ID:bBxpDKcm0(2/2)調 AAS
>>104
104(3): 2017/03/05(日)10:52 ID:YrLtscIQ0(1)調 AAS
>>103
>東濃や山梨がライバルになるけど
>飯田はどんなアドバンテージが有るの?

現在、東京都の若い女性の出生率が全国で最下位だという。
つまり、東京という都市は「遊ぶ」には便利だが、
例えば託児所不足に例を取るまでもなく、「永く住んで子育てする」には住みにくい街だ。
リニアが開業すれば、飯田は東濃や山梨と並んでIターン移住の対象地ともなる。
正直言って、現在、飯田には突出したアドバンテージは見いだせないのが現実だ。
だから、数年かけて急ピッチで整備し、大都市圏にアピールしていく必要がある。
まず、甲府は「ミニ東京化」している。
飯田には甲府では味わえない未整備の大自然が武器となるだろう。
その他は、子育て政策、地代の安さ等々がキーワードになるのではないだろうか?
そうだよなあ。飯田には特に突出した売りが見当たらない。
未整備の大自然というなら山梨峡南と飯田はどっこいどっこいだと思う。
県挙げてリニア駅設置を見据えた施策やっている山梨先行かな。
108: 2017/03/06(月)17:44 ID:EMa7UC7D0(1/6)調 AAS
>>105
確かに、飯田にとって甲府や中津川はライバルであることには違いないが、
あくまでも誘客のターゲットは大都市圏民だ。

例えば、「リニア効果で山梨に100人、東濃に50人、南信州に20人の社会増が生じ、
大都市圏に170人の社会減が生じた」と仮定しよう。
単純にライバル地域同士を「数」で比較すれば、南信州は完敗と言えるだろう。
だが、そもそも甲府と飯田とではスタート段階で都市の規模が違いすぎ、
単に数だけで勝敗を決めるべきではないと考える。
このケースでは、まずは「社会増があった」ということを評価すべきであろう。
その次は、「大都市圏民のリニア利用者を、一人でも多く山梨や東濃ではなく
南信州に引っ張ってくる」という戦術を練ることが重要なのだ。
109: 2017/03/06(月)17:44 ID:EMa7UC7D0(2/6)調 AAS
>>105
>そうだよなあ。飯田には特に突出した売りが見当たらない。

現時点で飯田に「突出した売り」が見当たらなくても悲観することはない。
甲府や中津川にも突出した売りは見当たらないだろ。
勝負はこれからだ。

>県挙げてリニア駅設置を見据えた施策やっている山梨先行かな。

県を挙げて大規模な駅周辺整備を検討している段階で、甲府は「ミニ東京」を目指しているわけだからな。
それが、窮屈な都会暮らしに辟易しているIターン志向者の目にどう映るかだ。
ただ、県を挙げてリニアに取り組む山梨の姿は、南信州にとっては大きな脅威であることは紛れもない事実だ。
県の中央に位置する県庁所在地に駅ができ、全県民が利用対象となる山梨県と
県庁から遠く離れた南端の地に駅ができ、ごく一部の県民しか利用できない長野県とでは
両県の力の入れ具合に大きな差ができるのはやむを得んことだがな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.244s*