[過去ログ] 離婚後の「共同親権」導入 改正民法などが成立 [少考さん★] (356レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(29): 少考さん ★ 05/17(金)13:30 ID:3S6gQTbg9(1)調 AAS
離婚後の「共同親権」導入 改正民法などが成立 | NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

2024年5月17日 13時18分

離婚後も父と母双方が子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした改正民法などが、参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。


※関連スレ
【子育て】離婚後の「共同親権」民法など改正案 参議院法務委で可決 [Ikhtiandr★]
2chスレ:newsplus
307: 名無しどんぶらこ 05/18(土)23:08 ID:yGYRJkZu0(2/2)調 AAS
離婚後の「共同親権」導入へ 歓迎と不安の声 運用面の今後の課題は? 先行するオーストラリアで起きている問題点とは?【報道特集】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
308: 名無しどんぶらこ 05/18(土)23:18 ID:2u+e4+MN0(1/2)調 AAS
共同親権を欲しがる旦那、父親は果たしているんだろうか?
そこからして疑問
借金して離婚、不倫して離婚、仕事をしなくて離婚、身体的経済的DVをして離婚
ギャンブル癖で離婚、大抵の離婚理由ってこんなもんだろうけど、そんな父親が
海外みたいに週末や子どもの長期休みに預かって面倒みるとかするんだろうか
共同親権というのは両親双方で子どもに対して責任をもつ、持たせられるも義務
共同親権可になっても、日本は離婚時に母親の単独親権を選ぶ人が多そう
また、元妻に執着するが故、子どもを出汁にして関係が切れないで苦しみ続ける母子
ってのも増えそう
309: 名無しどんぶらこ 05/18(土)23:18 ID:ziuJr67O0(3/3)調 AAS
早稲田大学名誉教授 棚村政行氏
「対立があったりしますが、そういう議論は、非常に大人の目線ではそうだと思うんですよね。
子どもの利益を守ろうという割には、子どもの意思や子どもの気持ちなどを条文の中に
今回盛り込むことができなかった。賛成と反対の極端な議論の中で、
40くらい提案されていたものが、7つくらいしか実現していない。これは本当に残念
310
(2): 名無しどんぶらこ 05/18(土)23:20 ID:OoLZyTDB0(1)調 AAS
共同親権って実際、どっちかが駄目親だったら足引っ張られるので子どもの利点ないと思うんだよなぁ
311
(1): 名無しどんぶらこ 05/18(土)23:33 ID:bWK9VbB30(1)調 AAS
一律に共同親権とするのではなく、選択肢の一つとするのならいいのでは?
子供の意思が最優先されるという前提で公的に認定すればよい。
312: 名無しどんぶらこ 05/18(土)23:52 ID:2u+e4+MN0(2/2)調 AAS
>>311
夫婦で親権がどちらかにするかで揉めて家裁になった時に、夫婦のそれぞれの意見は無視で
裁判所が共同親権に決定する場合がある、ってのが問題だよね
共同親権は裁判所やその他機関が子どもの利益のために細かく介入し続けて、監督するけど
日本はそんなシステムを整えてもないのに、ただ共同親権にするね♪な所が恐ろしい
何も考えてないから、それによる社会問題や事件事故が多発しそう
313: 名無しどんぶらこ 05/18(土)23:53 ID:M4j9DfYr0(1)調 AAS
山梨県、ベトナム人労働者の医療保険 母国の家族にも適用へ 県が6月から導入 ★3 [お断り★]
2chスレ:newsplus
314: 名無しどんぶらこ 05/19(日)01:48 ID:v7DcLAHT0(1)調 AAS
誰しもが望んで離婚したとも限らないし復縁迫りたい奴とか金せびりたい奴とかが、この制度を利用して子供をダシに延々と相手に付き纏う事も出来るわけだ
315
(1): 名無しどんぶらこ 05/19(日)08:57 ID:WJ5A4sQO0(1)調 AAS
「サンデーモーニング」では割に批判的な意見が多かった。
期待をしているという人の意見も出ていた。
「外国がやっているから日本もやれ」という人は
出てこなかったわ。
316: 名無しどんぶらこ 05/19(日)08:59 ID:cz9CEBhf0(1)調 AAS
>>297
297(1): 名無しどんぶらこ 05/18(土)20:58 ID:IFZe3xYh0(1)調 AAS
>>296
男女平等いうんなら親権も性差考えず見れないのかなって気になるな
母親が引き取ったはいいけど新しい男に(性的)虐待されたり殺されたりって話聞くたびなんでこいつに親権預けたよって気になるよ
今回の法では協議しなければ共同親権には出来ず離婚時に決定しなければ効力を発揮しないから
母親の男に虐待されたと言ってもこれまでと同様に変わらず死ぬか泣き寝入りしかない
父親の方から何かをすることもできないからね
むしろこれまで以上に父親の方は何もできなくなるよ
何故共同親権にしなかったのかと問われてね
317: 名無しどんぶらこ 05/19(日)09:01 ID:Cuokjtjq0(1/3)調 AAS
芥川賞作家の藤野可織も反対していたな
318: 名無しどんぶらこ 05/19(日)09:01 ID:wQre7nto0(1)調 AAS
はやくハッシーのインタビューとってこいよ
319: 名無しどんぶらこ 05/19(日)09:26 ID:rdzQjqRH0(1)調 AAS
原則一律共同親権に決まってる
そういった点で今回の法改正も中途半端でおかしい
人権人権言ってる奴がこれに反対するって
日本では権利について真剣に物事考えてないのがわかる
320: 名無しどんぶらこ 05/19(日)10:37 ID:MJZjRtyn0(1)調 AAS
まだザル法。
カリフォルニアみたいに共同養育計画書提出しないと離婚不可能に法改正しないと意味ない。
321: 名無しどんぶらこ 05/19(日)10:52 ID:Cuokjtjq0(2/3)調 AAS
皇居内の摂社にお詣りする夢を見た
322: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:05 ID:Cuokjtjq0(3/3)調 AAS
皇居内の摂社にお詣りする夢を見た
323: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:36 ID:N2jcYs+10(1)調 AAS
夫婦ゲンカは犬も食わね。
勝手に話し合いでも何でもして決めろよ。
324: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:38 ID:Q+xWOnrV0(1)調 AAS
反対してる人間は知らないんだよ
現状子供の意思を無視した母親による父との引き離しが横行しまくってる

夫婦が離婚しても親子は親子
325: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:42 ID:vnLJ5EJN0(1)調 AAS
国際社会「日本の女性の連れ去りがひどいです、あなたち北朝鮮のこと言えませんよ」

日本政府「それはすいません、ハーグ条約に加盟し、共同親権導入します」

日本の女「日本の男がー」


世界で一番自国の男の悪口いうくせに、犯罪者になるリスク背負ってまで、日本の男だらけの国で
混血児連れ去ろうとする
自己矛盾だらけの日本の女さんって真剣にちょっと頭おかしいやろ


外人男と子供作って、外国から連れ去るという行為に
日本の男はなんもかかわってないわけだが


どれだけ、精神的にも経済的にも日本の男に依存してるんだか
気持ち悪いわ
326
(1): 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:45 ID:MvGk/jD70(1)調 AAS
>>278
278(1): 名無しどんぶらこ 05/18(土)18:21 ID:1dczR1Ro0(1/3)調 AAS
男がみんな暴力男みたいな言い草は本当に失礼だよ。精神的DVとか経済的DVとか訳わからん物までDVにカウントしやがってさ。浪費家の嫁に節約しろと言ったら経済的DVだー、家事をしない嫁に家事をしてくれって言ったら精神的DVだー、モラハラだー、不倫した嫁を追求したら精神的DVだーってもうアホでしょ
どんな時でも被害者ぶりたがるのが日本女クオリティだからね
今回の共同親権法案を、国家による社会的DVとか言ってるのもいるしw
327: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:45 ID:W5VLquXm0(1)調 AAS
>>310
んな事ぁないだろうな。
駄目親は気が乗らない範囲と放り出すであろう義務がきちんと重なってる。

怖いのはまともな親に負荷が集中する事かもしれん。
今の議論のままではそうしたまともな親に対して支援なし無報酬のスタンスで行くであろうしな。
328: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:52 ID:LKyDSomP0(1)調 AAS
>>310
虐待とかあった時に逃げられるという利点がある
片親の存在を知ってるのは大きいよ
329: 警備員[Lv.13] 05/19(日)20:41 ID:JELpP3WB0(1)調 AAS
通称「福原新法」
330: 名無しどんぶらこ 05/19(日)21:39 ID:58LbM0zs0(1)調 AAS
子供には会いたいが前妻の顔も見るのもウンザリ
331: 警備員[Lv.5][新] 05/20(月)05:28 ID:JgHAaWET0(1)調 AAS
>>315
チョンデーモーニング()がどうしたって? pgr
332: 名無しどんぶらこ 05/20(月)11:24 ID:iovTaYfy0(1)調 AAS
法案通過したのに反対派はまだ「施行まで2年あるからその前に政権交代して廃案だ!」とか言ってて大爆笑wwww
政権交代といっても野党も賛成してるんだよね
共産党政権誕生に期待してるのw?
333: 名無しどんぶらこ 05/20(月)11:32 ID:QryGiTJd0(1)調 AAS
日頃あらゆる事象に「海外では」「海外を見習え」ばっかりのフェミがなんで反対するんだw
海外の基準に合わせたこれに賛成しないとおかしいだろw
334: 名無しどんぶらこ 05/20(月)11:36 ID:b2cyqokI0(1)調 AAS
反対派はごちゃごちゃ言うが、まあさすがにG7の一国が単独親権ってわけにいかない。
普通選挙が実施されていない国のようなもの。
335
(1): 名無しどんぶらこ 05/20(月)11:38 ID:YA/Y8YSY0(1/2)調 AAS
共同親権、夫婦別姓、同性婚、マイナンバー、ライドシェア、・・・なんでこんな当たり前のことを日本だけがなかなかできないんだ?
336: 名無しどんぶらこ 05/20(月)11:42 ID:IdkA0cES0(1)調 AAS
父親に親権渡すと子供が邪魔になってコロスとかあるの?
母親が引き取るケースしか見ないよね
やばい奴は父親だけじゃ無いんだし、父親にも育てさせたらいいのに
337
(1): 名無しどんぶらこ 05/20(月)11:47 ID:D3PqGQZW0(1)調 AAS
他の国がやってるからと言うのが1番アホな奴の意見だろ、何も考えてない無能な政治家と同じレベル
338: 警備員[Lv.2][新初] 05/20(月)11:47 ID:FcIuTwK70(1)調 AAS
これで養育費も折半になる
339: 名無しどんぶらこ 05/20(月)11:49 ID:YA/Y8YSY0(2/2)調 AAS
>>337
共同親権の必要性すらも理解できないような奴でも、せめて日本以外のほぼすべての国がやってんだから俺には理由がわからないけど必要なんだなということぐらいはわかれよ
340: 名無しどんぶらこ 05/20(月)11:59 ID:EqEm4Kpf0(1)調 AAS
他の国がやってるからと言う理由で賛成してる奴の主張が1番マヌケだよね
341: 名無しどんぶらこ 05/20(月)12:29 ID:+ZkNONSq0(1)調 AAS
>>326
そんなことないだろ
共同親権にすれば父親は養育費支払い義務から逃れられない
父親の所在地を常に子供が確認できて面会請求、養育費請求できるため
養育費の取り立ても容易になる
342
(1): 名無しどんぶらこ 05/20(月)12:30 ID:c2YZgIWU0(1/2)調 AAS
この後、共同親権反対派はどこの勝ち馬に乗るんだ?
水着撮影会の件か?(埼玉県だけど)
一昨年まで施行だけど、
共同親権反対派はそれまでに
どんな公金チューチュービジネスを編み出すのだろうか
343: 名無しどんぶらこ 05/20(月)12:32 ID:hwNsjOW70(1)調 AAS
>>335
なんで、それらの孕む問題を「お前には」分からないんだ?w
344: 名無しどんぶらこ 05/20(月)12:32 ID:c2YZgIWU0(2/2)調 AAS
>>342
誤:一昨年
正:再来年
345: 名無しどんぶらこ 05/20(月)12:35 ID:F26IXao50(1)調 AAS
弁護士は人の不幸で飯を食う商売だから共同親権認められたら困るだろうな
346: 名無しどんぶらこ 05/20(月)13:08 ID:TXMVBXTq0(1)調 AAS
3歳女児を洗濯機に入れて回しケガさせる 母親の交際相手の男を現行犯逮捕 [煮卵★]
2chスレ:newsplus
347
(1): 名無しどんぶらこ 05/20(月)16:08 ID:4PBmmbyj0(1)調 AAS
DVだとか特殊な事例持ち出して騒ぐなら女側に不利な話が取り上げられないのはおかしくないか?
348: 名無しどんぶらこ 05/20(月)17:07 ID:mI7unDOC0(1)調 AAS
頭がオカシイサヨクのイケズが・・・・ ↓
349
(1): 名無しどんぶらこ 05/20(月)19:59 ID:CHbCx2zj0(1)調 AAS
ハーグ条約加盟しちゃったんだから
国内法なんて合わすしかない
日本の女の連れ去りが原因なのに
いまだに日本の男がー
やってる日本の女って精神病でしょ


>法律は条約より優位ですか?
>法律は、国権の最高機関である国会の議決によって成立する法形式であり、憲法につぐ 強い形式的効力を有するとされる。 ただし、条約よりは下位と解される。
350: 名無しどんぶらこ 05/20(月)20:00 ID:yUPWhxMx0(1)調 AAS
>>347
特殊じゃないからなぁ
情弱のお前がただ単に今まで知らなかっただけで
351: 名無しどんぶらこ 05/20(月)21:27 ID:YO5xaMfQ0(1)調 AAS
>>349
ハーグ条約に対するポーズだからね
男親にとっては改悪
今までは母親がクズだった場合に父親の親権にできたけど、今回の改正で母親の単独親権でなければ共同親権になった
父親の単独親権は事実上廃止
352: 名無しどんぶらこ 05/21(火)08:50 ID:GfmlGtwC0(1/2)調 AAS
女の親権、財産、養育費目当ての結婚詐欺
偽装結婚も増える。
要するに女性には
より男性から疑心の目も強くなるって事だ。
353: 名無しどんぶらこ 05/21(火)09:00 ID:GfmlGtwC0(2/2)調 AAS
だいたい離婚後も父と母の親権って
どんだけ養育費と財産欲しいんだよ。
離婚後も共同親権何て言うなら子供の為に
離婚しなきゃ良いじゃん。
354: 名無しどんぶらこ 05/21(火)09:03 ID:yt7URSV80(1)調 AAS
殆どが仲違いして別れてるんだからその不仲同士に共同で権利を持たれたら苦労するのは子供だろ
355: 名無しどんぶらこ 05/21(火)09:04 ID:T7Eq6L2Q0(1)調 AAS
まぁこれに関して反対してるやつはアタオカと思ってる
ただこんな事よりやることがあるだろう
356: 名無しどんぶらこ 05/21(火)09:05 ID:U/YZp/E40(1)調 AAS
>>42
42(4): 名無しどんぶらこ 05/17(金)13:56 ID:f2+/QkC00(1/4)調 AAS
離婚して顔も見たくないのにちょくちょく話さなきゃいけないとか地獄だよな
子どもの幸せを最優先にするんならそもそも離婚を禁止にすりゃいいんだ
ふーん
そういう自分の感情を最優先させたいなら、親権を手放せば良いよ、だったら相手に会うことは無くなる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*