[過去ログ] 【プリン】消えたプッチンプリン 150億円の損失★2 [PARADISE★] (388レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): PARADISE ★ 05/16(木)20:03 ID:DvIehAao9(1)調 AAS
 システム障害によるプッチンプリンの出荷停止が、企業の業績に大きな影響を与えました。


■発売50年「プッチンプリン」が棚から消えた…
スーパーマーケット セルシオ和田町店
食品担当 久保田浩二さん
「グリコのビッグプッチンプリンですね。欠品中になっております。この場所に入っていたが、空になっている状況ですね」

 容器の底にあるツマミを折ると、プリンがツルン。発売から50年を超える江崎グリコのロングセラー商品「プッチンプリン」が商品棚から消えてから1カ月近くが経ちました。


「“プリンならプッチンプリン”みたいな感じがする。寂しいです」


「ちょっと悲しいです。子どものためにあってほしい」

 このスーパーでは、他にも10を超えるグリコの商品が消えています。

久保田さん
「商品の供給がないので、店としても大きく売上にも響いてくる。他のメーカーの商品をあてがって、売り場を埋めているという状況」

■江崎グリコ“経営に打撃”業績予想を下方修正
 こうした事態の要因は先月、基幹システムを更新した直後に発生したシステム障害です。システム上の在庫数と現実の在庫数が一致しなくなったのです。何とか乗り切る方法はないのでしょうか。

神戸大学大学院 森井昌克名誉教授
「大量に発送したりとか、いろんなものを作ったり、配送先もいろいろありますから。今は完全にコンピューターに頼っているが、それが動かないと、それに代わって人がやろうという話になると、さらに失敗をしていくという可能性が高くて。システムの復旧を待つという状況になってしまう」

 経営への打撃は深刻です。江崎グリコは先週、システム障害の影響によって今年1年の売上高が当初予想の3510億円から150億円減少し、3360億円になるという見通しを示しました。

 最終的な儲けを示す純利益は、これまでの予想より40億円少ない110億円になる見込みで、増益予想から一転、減益です。    

 専門家は、一連の事態の背景に「2025年の崖問題がある」と警鐘を鳴らします。

■早急な対策が求められる「2025年の崖」
 プッチンプリンが消えて、一カ月。システムの復旧作業は思うように進まず、出荷の再開時期は決まっていません。  

 こうした問題は、多くの企業がシステムの更新時期を迎える来年以降に多発する可能性が指摘されていて、「2025年の崖」とも呼ばれています。

森井名誉教授
「各社こういう状況が起こりえるということで、対策を取っていかないと、システムが動かないだけではなく、経営に非常に関わってくる」

 経済産業省は「2025年の崖による経済損失が12兆円に上る」と試算していて、早急な対策が求められます。

外部リンク:news.yahoo.co.jp

★1 2024/05/15(水) 18:25:40.12
※前スレ
【プリン】消えたグリコプッチンプリン 150億円の損失 [PARADISE★]
2chスレ:newsplus
339: 名無しどんぶらこ 05/19(日)10:53 ID:dHJ8hO+30(1)調 AAS
経理など
社内システム
工場の入出庫管理

の全部を、SAPへ移行計画
やってみたら、全然ダメダメちゃんで1年以上延期なハメに

ダメダメ(全然大丈夫じゃ無い)は分かってたのに、
なぜか強行

ロールバック(最悪な事態でも、元に戻せて『事業継続』は担保)さえも無かった
340: 名無しどんぶらこ 05/19(日)11:03 ID:AKCv8jQc0(1)調 AAS
グリコ製品いつ復活するんだ
341: 名無しどんぶらこ 05/19(日)12:53 ID:AzZu0CsJ0(1)調 AAS
グリコの商品は知名度の高い製品しか食べたことがないけどコレじゃなきゃダメ!というような美味しいものが無い
他に乗り換えても全く困らないという印象
342: 名無しどんぶらこ 05/19(日)13:15 ID:fZogId9g0(2/2)調 AAS
グリコのレトルト牛丼結構旨い
近所の吉野家の汁渋りはあかん
343: 名無しどんぶらこ 05/19(日)13:33 ID:rWNxgYi+0(1)調 AAS
容器のまま食えば皿洗わなくていいし
344: 名無しどんぶらこ 05/19(日)14:20 ID:v7Fw2Z0h0(1)調 AAS
施設管理のシステム変更時は並行で運用してSEが24時間付きっきりだったな
あまりに暇そうだったから漫画交換したり一緒にゲームしてたわ
345: 名無しどんぶらこ 05/19(日)14:22 ID:xpHV3fhx0(1)調 AAS
スキャットマン・ジョンも草葉の陰で歌っとるわ
346: 名無しどんぶらこ 05/19(日)14:28 ID:BEmE8d4y0(1)調 AAS
工場のシステムを担当してたSEをリストラしたとか?
347: 名無しどんぶらこ 05/19(日)15:16 ID:Z5/cEmGz0(1)調 AAS
プッチンプリン美味しい思い出あるから、なんとなく食べたくなる。4年に1回食べるから食べないかだけど、食べていつも後悔する
348: 名無しどんぶらこ 05/19(日)16:26 ID:ltzoU9eE0(1)調 AAS
>>298
298(1): 名無しどんぶらこ 05/18(土)07:04 ID:+9iHHT7R0(1/2)調 AAS
SAPは在庫1個動かしたら会計の金額も連動するからザルの在庫管理するとムチャクチャになる。

デロイトのせいにしてる人は訴えられえもしらん。
コロナ関連助成金の不正受給者を特定して関係官庁のHPにアップ出来たのもデロイトだからこそや。

デロイトは弁護士法人もあるし認定証法務部より最強かもしれん。
うわーデロイトってクズなんや…
349: 名無しどんぶらこ 05/19(日)16:55 ID:XMCQY4AF0(1/2)調 AAS
システムトラブル起きたら自力で対処出来ないIT後進国ってつらいね(´;ω;`)ブワッ
350: 名無しどんぶらこ 05/19(日)17:10 ID:XMCQY4AF0(2/2)調 AAS
とりま、昔ながらの手書きで出納帳に書けばいいやん(´・ω・`)
ERPだかDXだか知らんけど、そもそも電気や通信インフラが止まったら終わりやん
351: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:16 ID:R3biossG0(1)調 AAS
>>48
48(3): 名無しどんぶらこ 05/16(木)20:30 ID:7mm+aHw80(1)調 AAS
画像リンク
食べ物で遊ぶな
352: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:26 ID:1tSNNPUn0(1)調 AAS
勘定奉行にお任せあれ~
353: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:36 ID:1HRzY2ai0(1)調 AAS
明治の三連プリンの方が圧倒的に安いし味の違いは分からないからもう何年もプッチンプリン買ってない
354: 名無しどんぶらこ 05/19(日)19:53 ID:MaNaAKbO0(1)調 AAS
>>329
329(3): 名無しどんぶらこ 05/18(土)22:13 ID:UqmeHP7A0(1)調 AAS
グリコはプッチンの特許を他社にも使わせろよ
他のプリンもプッチン方式で食いたいんや
特許使用料を知らない高卒?
355: 警備員[Lv.11] 05/19(日)20:12 ID:gB3JBgmC0(1)調 AAS
オレは結構プリンは自分で作る
気分にあわせてゼラチンで固めるか、蒸しプリンにするか焼きプリンにするか決める

市販のプリンに近いのを食べたいときはゼラチン
こっちはかなりお手軽にできる
オレは個人的に蒸しプリンが好きだがたまに焼きプリンを食べたくなることもある
356: 名無しどんぶらこ 05/19(日)22:23 ID:rUHLlnxL0(3/3)調 AAS
カゲロウ博士「まさか、ズーズー教の呪いではないかな?」
助手兼愛人「あの〜、それを言うならブーズー教では?」
カゲロウ博士「いやいや、昔はな、鼻たれ小僧がまだたくさんいたんだよ」
助手兼愛人「社名がガリガリ食品の時代ですね?」
カゲロウ博士「そう、そのころ鼻たれ小僧たちは、鼻水をズーズー鳴らしていた」
助手兼愛人「まさか、そんな恐ろしい・・・」
カゲロウ博士「先を急がんでくれ・・・」
助手兼愛人「つまり鼻水をまき散らして食べれなくしたんですよね?」
カゲロウ博士「違う、ちがうよ。そのガキどもはガリガリ食品のプリンを・・・」
助手兼愛人「やっぱりそうじゃないですか、プリンを隠れて食べたんでしょ!」
カゲロウ博士「店員に見つかってな、逃げ出したが、車にひかれて・・・」
助手兼愛人「おいしいものは罪なのね、わたし見たいかしら?」
カゲロウ博士「そういや今日のキスはまだだったなw」
助手兼愛人「少しからくしといたわ、ズズーズーー」
357: 名無しどんぶらこ 05/19(日)22:29 ID:ZU9fIAqn0(1)調 AAS
>>73
73(3): 名無しどんぶらこ 05/16(木)20:56 ID:vkii8RAw0(3/3)調 AAS
>>68
本当はゼリーとも言い難い


原材料 豆乳(国内製造)、砂糖、水あめ、デキストリン、植物油脂、ローストシュガー、アーモンドペースト、食塩、寒天/糊料(増粘多糖類)pH調整剤、乳化剤、香料、カロチン色素、カラメル色素、(一部に大豆、アーモンドを含む)


プリン味の液体を寒天とゲル化剤(増粘多糖類)で固めてる
昔は卵が入っていたのかな?
昔は美味いと思っていたプッチンプリン大人になって食べたら激マズだったのだが
358: 警備員[Lv.10] 05/19(日)22:36 ID:P7vYBcr80(1)調 AAS
ここまでって
一体どんなシステム障害だったの?
システム委託した会社やばくね?
359: 名無しどんぶらこ 05/19(日)22:37 ID:9A16U2ou0(1)調 AAS
別にグリコ程度の会社なんて倒産した所で誰も困らないだろ
とっとと潰れとけ
360: 名無しどんぶらこ 05/19(日)22:39 ID:MCB1jgdR0(1/2)調 AAS
20年以上食べてないかな
あれ大人も食べるのか?
歯のない爺婆が食べるかな
361: 名無しどんぶらこ 05/19(日)22:46 ID:07SN+gU10(1)調 AAS
良かった、一人だけプリンを食べられなくなる子供はいないんだね
362: 名無しどんぶらこ 05/19(日)22:55 ID:UF+nZvik0(1/2)調 AAS
プリンは子供の喉に詰まって危険だろ 禁止しろよ
363: 名無しどんぶらこ 05/19(日)22:57 ID:QK/QKwN/0(1/2)調 AAS
システムどこ?
364: 名無しどんぶらこ 05/19(日)23:01 ID:QK/QKwN/0(2/2)調 AAS
>>73
すげえ卵牛乳使ってない なにげにヴィーガン食かよ笑
365: 名無しどんぶらこ 05/19(日)23:03 ID:IOCRR7Q70(1)調 AAS
システム導入にはあまり関わらない経理も頭抱えてるだろうな
366: 名無しどんぶらこ 05/19(日)23:06 ID:UF+nZvik0(2/2)調 AAS
300億円もシステムに投資して150億円の損失作るってなかなかできるものじゃないなw
367: 名無しどんぶらこ 05/19(日)23:07 ID:MCB1jgdR0(2/2)調 AAS
>>73
豆乳?
豆乳寒天にプリン風味付けたしてるのかな
368: 名無しどんぶらこ 05/19(日)23:43 ID:/s1XG3yD0(1)調 AAS
スレタイがふざけた推理小説みたい
369: 名無しどんぶらこ 05/19(日)23:54 ID:tAZz02Z+0(1)調 AAS
CMで歌ってた外国人誰だっけ?って思って検索してしまった
370: 名無しどんぶらこ 05/20(月)15:47 ID:nPlMMrkd0(1/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]





0:37 / 21:42


【株価50%下落】江崎グリコが大赤字で長年続く〇〇から完全撤退した背景に迫る!
371
(1): 名無しどんぶらこ 05/20(月)15:51 ID:nPlMMrkd0(2/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]

今後求める人財について


【江崎グリコで求められる人財】キャリア採用で求める人財とは?江崎グリコの人財育成プログラムとデジタル人財育成について。
372: 名無しどんぶらこ 05/20(月)19:29 ID:nPlMMrkd0(3/4)調 AAS
>>371

すばらすいです、すばらすいです、すばらすいです、
373: 名無しどんぶらこ 05/20(月)19:39 ID:nPlMMrkd0(4/4)調 AAS
業務フローの全体構造を理解し、プログラム上いかなる落とし穴が存在するのかを
一発で見抜ける人材というものは、
ありふれたキャリア取得者なんかにはいない。

テストと言うものはバグだしであり、未知のものを追及する科学である。
テストデータを作成することこそがバグだしの基本であり、
バグを出せるテストデータを作成できるセンスこそが
プログラム技術の基本である。

こうした資質と言うものは社内学習でもたらされるものではない。
最初のインパクトは平凡な学習能力で作りだせない。
374: 警備員[Lv.3][芽] 05/20(月)19:51 ID:i2/TgPPU0(1)調 AAS
>>1
「闇に消えた怪人:グリコ森永事件の真相」だな
375: 名無しどんぶらこ 05/20(月)19:55 ID:KmyZpPK10(1)調 AAS
グリコの製品が消えても、うちには何の影響もなかった
376: 名無しどんぶらこ 05/20(月)19:55 ID:90NAD6o/0(1)調 AAS
一か月障害はたしかに長いな
377: 名無しどんぶらこ 05/20(月)20:06 ID:e4itgd5h0(1)調 AAS
真実はプッチンプリンに妙な張り紙があって自主回収したのかもしれない
キツネ目の男を探せ
378: 名無しどんぶらこ 05/20(月)21:05 ID:OtFjpRZQ0(1)調 AAS
どうすんだろこれ
379: 名無しどんぶらこ 05/20(月)21:56 ID:euT71C7g0(1)調 AAS
俺のプチシルマをくらえ!
380: 名無しどんぶらこ 05/20(月)22:47 ID:A64QfzxN0(1)調 AAS
ピザポテトはどれくらいの損失だったんだろ
381: 名無しどんぶらこ 05/20(月)23:36 ID:VT7RdbQw0(1)調 AAS
ERPパッケージは鬼門だな。

オンプレ仮想基盤プライベートクラウドにソフトウェアパッケージが無難。
失敗しても切り戻せるし切り戻しコストがクラウドに比べてかなり低い保険になる。
382: 名無しどんぶらこ 05/21(火)11:25 ID:UjthEtPo0(1)調 AAS
>>3
3(1): 名無しどんぶらこ 05/16(木)20:04 ID:NmMfvJCT0(1)調 AAS
(∪^ω^)わんわんお!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
383: 名無しどんぶらこ 05/21(火)12:13 ID:n19h/qpH0(1)調 AAS
鶴ちゃんのプッツン5
384: 名無しどんぶらこ 05/21(火)12:38 ID:63UVLgBX0(1)調 AAS
>>82
82(1): 名無しどんぶらこ 05/16(木)21:05 ID:gjb2wS4t0(1)調 AAS
スーパーから一度無くなった棚を取り返すには、すげー営業努力いるんだけど
場合によっては損失は未来永劫続く

どーすんのデロイト・トーマツさん??
大丈夫、フジの夜ニュースに出続けてるから余裕で黙らす
385
(1): 名無しどんぶらこ 05/21(火)13:47 ID:y+zGz0yE0(1)調 AAS
>>1
システムを受託した会社名を出さないマスゴミ
386: 名無しどんぶらこ 05/21(火)13:50 ID:oI4WlXiD0(1)調 AAS
だばだば
ぴーぱっぽぱろっぽ
ぱっぱっぱろっぽ
ん~だばだば
387: 名無しどんぶらこ 05/21(火)14:09 ID:UYDkhdg+0(1)調 AAS
カフェオーレが飲みたいの♪
ってCMみたいになったは
388: 警備員[Lv.23] 05/21(火)14:16 ID:43nXvqkA0(1)調 AAS
>>385
ググってみた

今回システム障害が起きたのは江崎グリコの基幹システムで2024年4月3日の新システムへの移行に伴い発生した。
物流、販売、会計などを一元管理するERPパッケージ SAP社製「SAP S/4HANA」で構築されており、

SAP社でググればHP出てくる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*