[過去ログ] 減少する街の書店どう救う? 経産省専門チーム発足 仏に反アマゾン法 23日は本を贈り合う日 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)05:58 ID:sAi6f3yd0(1)調 AAS
出張が多い仕事だったから電子書籍は貴重だ。
昔、電子書籍が始まった頃は賞賛の嵐だった。
ガラケー時代に買った電子書籍はガラケーの廃止で
読めなくなった。かなりカネを使った。
Sony reader storeでさっきも書籍を買ったが、
すでに数千冊になってしまい、スマホを買い替える度に
手動で全部ダウンロードし直しの作業がツラい。
海外の入国審査でマンガの電子書籍が引っかかり
逮捕されたケースもあるので、ちょっと怖い。
880: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)06:05 ID:wATDdgK50(1)調 AAS
>>1
1(26): @蚤の市 ★ 警備員[Lv.9][苗][芽] 04/23(火)13:30 ID:XaXncsje9(1)調 AAS
減少する街の書店、どう救う? 経産省が専門チーム発足 フランスでは「反アマゾン法」も… 23日は本を贈り合う日
4月23日は、親しい人に本を贈る「サン・ジョルディの日」とされています。
ただ、ネット通販や電子書籍の普及などにより、全国で街の本屋さんは次々と姿を消しています。
同じ悩みを抱えるフランスでは、ネット書店の送料無料を規制する「反アマゾン法」が導入されています。日本でも、経済産業省が苦境にある本屋さんを救おうと、プロジェクトチームを発足しました。
街の本屋さんをいかにして救うか。経産省の狙いや書店の実情を取材しました。(デジタル編集部)
◆斎藤経産相が書店経営者と議論
17日、斎藤健経産相は、東京都港区の書店を訪れ、書店経営者ら6人と意見交換した。書店プロジェクトチームの取り組みの一環だ。
意見交換で、斎藤経産相はこう語った。
「やはりウェブと図書館と本屋、この3つが持ち味を生かしながら共存する、これがあるべき姿ではないかなと思っている」「この3つの中で、どうも本屋さんは割を食っているケースが多い」

◆書店数は減っている
実際に、この10年で全国から4600余りの書店が姿を消している。
日本出版インフラセンターによると、2024年3月時点の全国の書店数は1万918店で10年前の1万5602店から約3分の2になったという。
書店ゼロの街も増えている。出版文化産業振興財団(JPIC)の調査によれば、24年3月時点で、全国の「書店ゼロ」の市町村は27.7%に上る。
◆「文化創造の基盤」
経産省は今年3月、書店を支援しようとプロジェクトチームを発足した。
斎藤経産相は、3月の定例会見で、「創造性が育まれる文化創造基盤として重要だ。街中にある書店は、多様なコンテンツに触れることができる場として、地域に親しまれている」「書店に出かけることによって、新しい発見があって、視野も広がる。まさに日本人の教養を高める、一つの基盤だと思っている」と、書店の存在意義について力説してみせた。
その上で、「リアルなコンテンツとして非常に重要なものが日本列島上からどんどんなくなっていくと、いかがなものかという思いがもともとあった」と、プロジェクトチームをつくった理由を明かした。
経産省の担当者も「子供からお年寄りまで様々な地域コミュニティの方が気軽にコンテンツに入れることができる場所。書店の機能は、将来の文化産業を考える上でもすごく重要」と話す。
◆議連「不公平な競争にさらされている」
自民党内には、書店振興を考える「街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟」(書店議連)という議連があり、これまでも書店支援を訴えてきた。
書店議連は2023年春に提言書をとりまとめて、政府に要望していた。斎藤経産相は書店議連の幹事長でもある。
議連の提言書は、「ネット書店による送料無料化や過剰なポイント付与という実質値引き等により、書店は不公正な競争環境にさらされている」と指摘。書店減少の背景に、ネット通販の影響を挙げていた。

◆書籍のネット販売5年で1.4倍(略)

◆フランスは「反アマゾン法」で規制
(略)文化の保護を目的に、フランスは2014年、書籍のネット通販について送料無料のサービスを禁じる法律をつくった。フランスで書籍のネット通販の大半が、米ネット販売大手「アマゾン」だったことから「反アマゾン法」と呼ばれている。
当時のフランス文化・通信相は、反アマゾン法の意義について「わが国が持つ本に対する深い愛着を示した」と語っている。
反アマゾン法について調査したことのある京都大の曽我部真裕教授(憲法・情報法)によると、法施行前に、フランスで2つの大手書店が相次いで破綻。ネットの書籍販売が送料無料サービスを提供していることで、他の書店との間で競争条件の不平等を引き起こしているとの非難が高まっていたという。
◆「反アマゾン法」日本では?
(略)曽我部教授によると、フランスでも反アマゾン法の効果は不透明だという。
フランスでは反アマゾン法ができると、ネット書店側は送料を0.01ユーロ(約1.5円)と無料すれすれの金額に設定した。そのため、フランスはさらに規制を強化。23年10月からは購入額が35ユーロ(約5700円)未満の場合、少なくとも送料が3ユーロ(500円弱)かかるようになったという。
曽我部教授は「ネット書店の送料無料規制により、既存の書店の売り上げが戻るかは不確かだ。あまり有効でないにも係わらず規制すれば、多様な書籍にアクセスする権利から、不利益を受けるのは消費者だ」と話している。
◆書店の期待は…(略)

東京新聞 2024年4月23日 06時00分
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
O.K.!
俺もフランス書院の本を送りあうわ
881: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)06:16 ID:SNQpoHPy0(1)調 AAS
外資の大手テックは締め出すか重税かけたほうがいいよ
バランス崩れてんだから
882: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)06:17 ID:reRLI84k0(1/2)調 AAS
日本には二階先生がいらっしゃる
883: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)06:18 ID:reRLI84k0(2/2)調 AAS
本屋の見方、二階先生
884: 憂国の記者 04/24(水)06:19 ID:FFrATFpS0(1)調 AAS
本は嵩張る
俺の断捨離の最も困難な場所は本棚である

正直言って 本は1冊もない方がいい
しかし どんどんどんどん 溜まってってしまう
885: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)06:20 ID:XJA/aTm20(1)調 AAS
政府が製紙印刷出版業界とズブズブだから数は減っても永遠に無くならないから大丈夫
紙新聞も無くならない
年金のお知らせとかいまだに紙で送ってくるだろ
あれ政府が上記業界と日本郵政に仕事(金)回すためだから
886: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)06:23 ID:bOLwUoYy0(1)調 AAS
>>695
695(1): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)18:53 ID:z5Hb90WA0(1)調 AAS
Yahooニュースがあるから新聞も定期購読しなくなった
YOUTUBEがあるからテレビを見なくなった
財務省の機関誌みたいで、嘘を垂れ流し消費税賛成で軽減税率を勝ち取った代償だろ。自業自得
887: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)06:38 ID:jhjSSo500(1)調 AAS
つーかAmazonの検索なんとかせえよと
888: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)06:47 ID:476z4bHl0(1)調 AAS
蔦屋に補助金みたいな話になるだけだよ。バカバカしいから経産省はでてくるな
889
(1): 警備員[Lv.16(前32)][苗][芽] 04/24(水)06:48 ID:XPsnqN+x0(1)調 AAS
本屋は新しい本との出会いがあるのが取り柄かな
アマゾンは買うものが決まってるなら便利だけど良さげなのを探すってのは向いてない
890: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)06:59 ID:x6wMvoi40(1)調 AAS
買わないわけでも読まないわけでもないが置く場所がない
891: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)07:07 ID:oFLxhVeU0(1)調 AAS
中高は数年内に教科書が電子化されるそうだから潰れる書店が激増するだろう
892: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)07:09 ID:9VeMInuW0(1)調 AAS
雑誌すら買わなくなったな
893: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)07:20 ID:TIxzE2U70(1)調 AAS
本が好きとか本がないと生きていけないとかいう人間にまともなのはいない
894: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)07:23 ID:PLzNDRi50(1/2)調 AAS
時代の流れだろw
当然なくなっていくものがあるわ
895: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)07:23 ID:TToYRD6S0(1)調 AAS
こればかりはどうにもならんだろうね
まさかのEC規制とか打ち出すのか…
896: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)07:38 ID:a3kUGMWj0(1)調 AAS
任天堂の倒し方俺たち知ってますよの経産省本屋版
897: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)07:49 ID:RJpHBy1l0(1)調 AAS
地方のイオンモールの中の本屋は結構繁盛してるよな
898: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)07:55 ID:kISfgILY0(1)調 AAS
本屋や出版社に本を買わせて流通させる工夫が足りない
899: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)08:00 ID:c3uppKWh0(1)調 AAS
デジタル推進じゃなかったの?
900: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)08:02 ID:tlJfF1wY0(1)調 AAS
>>889
それな。
似たようなことはゲームや音楽CDにも言える

本屋で旅行誌とか関係ないジャンルのとこにHanadaとかWiLLとか統一教会系クソ論説誌を放置するのは勘弁願いたいが
901: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)08:16 ID:Y8ySChcx0(1)調 AAS
古本屋は歓喜
902: 警備員[Lv.5(前24)][苗][芽] 04/24(水)08:21 ID:ZMt4M8rZ0(1)調 AAS
救わなくていいよ
903: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)08:40 ID:sP6IQEAO0(1)調 AAS
電子書籍だけでいいわ
904: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)08:49 ID:vqZ91ujd0(1)調 AAS
書店に補助金ばらまくのか
他のとこを使いにくくするのか
905: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)09:03 ID:6vlYPwEN0(1)調 AAS
文章を読むことが目的なのであって
紙の本をどうこうしたいってのは全く別の話では
906: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)09:09 ID:M1vCwc3F0(1/2)調 AAS
表現の自由 職業選択の自由

をもっと拡大するのが街の書店を守る事になる

政治的な主張 性的表現

に圧をかければそりゃ書店は廃れる
907: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)09:19 ID:WLk3HxCo0(1)調 AAS
消費者にとっては利便性が下がるだけでマイナス
908
(1): 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 04/24(水)09:33 ID:QUDuxNfl0(1)調 AAS
物として紙の本を愛する人は一定いるからいずれ書籍はそういう趣味として高額になってくのかな
909
(1): アフターコロナの名無しさん 04/24(水)09:34 ID:C2Zyy0Ut0(1)調 AAS
昔は欲しい本が書店になければ店頭で注文して1週間後に届いてたけどAmazonならすぐに手に入るからなぁ
910: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)09:39 ID:ujaorF6r0(1)調 AAS
アマもヨドも在庫有れば一日二日で届くし更にポイント付くからな
長年なーんの工夫もしてこないで同じ事してただけの癖に
強引に出る杭打とうとする激烈バカのやり方だろこんなもん
役人共が愚劣すぎて呆れる
911: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)09:43 ID:cLOAjAWg0(1/3)調 AAS
何冊かの本の内容を同時に参照したいとき電子書籍だと不便なんだよな
タブレットを何台も並べてあっちこっちと画面を擦りまくるのは不便だしみっともない
912: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)09:53 ID:M1vCwc3F0(2/2)調 AAS
ただ、今後通販も物流ドライバー不足で短期到着も困難になりそうだな
店がある街の方が有利になりそう
913: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:02 ID:cLOAjAWg0(2/3)調 AAS
個人的には二ヶ月後に到着みたいなのは困るけど翌日や翌々日到着じゃなくても構わない
無料の代わりに一定期間内ベストエフォートな配送方法があってもいい
914: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:06 ID:VrwoyoHE0(1/2)調 AAS
二階さんに買ってもらえ
915
(3): アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:14 ID:vwDz6uGf0(1/2)調 AAS
初めて就職したのが地方の大手書店だったが当時は書店の利益率って1000円の本を売って100円(昔の利益率は1割、今は2割になったって聞いたが)だったから毎日40〜50万円の売り上げだったが利益率考えたら1日約4〜5万円の利益しか無いのに毎日1万円掛かる電気代、社員2人の人件費、パート、アルバイト毎日平均5人位の人件費に本の仕入れ費用が掛かってるから毎日大赤字なのに何故か潰れ無かったんだよな。

大手書店だったから繁華街に有る大きな本店と他にも郊外店は10数店舗有ったが郊外店はどこも同じような売り上げだろうに赤字なのに自分が辞めてから最近まで数十年と経営出来てた仕組みが解らん。
916
(1): アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:17 ID:iAGx3kJn0(1)調 AAS
せめて自宅からその店のHPで在庫が調べられて
なければそのまま注文できて、いつ来るかもその時点でわかって
店に届いたらメールが来て取りに行ける、ぐらいにならないとな
他の業種は結構それ普通だよね
917: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:18 ID:zbqfZfob0(1/2)調 AAS
電子書籍は送料がいらないのもそうだけど、何より場所を取らないのがええよな
今住んでる部屋狭いし、あと引越しの時に荷物にならんのがめっちゃええ
918
(1): アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:19 ID:zbqfZfob0(2/2)調 AAS
>>915
学校相手に教科書とか納品してたんちゃうん?
919: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:24 ID:kZFSBzeV0(1)調 AAS
>>118
118(3): アフターコロナの名無しさん 04/23(火)14:06 ID:JLwJysU20(1)調 AAS
店舗に行く

欲しい本が無い

注文するか聞かれる

同じ注文なら即日配達してくれるAmazon使う

この構造がある以上勝機はなさそう
これはマジ
920: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:25 ID:cLOAjAWg0(3/3)調 AAS
>>916
取次連携で今はそれに近い仕組みができてる
ehonやhonyaclub.comというサービス名
後者はネットから店頭在庫検索もできるけど近くの書店で以前やってたその機能を廃止したのは残念だった
921: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:35 ID:q1MiO/hE0(1)調 AAS
公立の図書館を増やせば良いじゃん
通販のせいだというのはちょっとダメだろう
922: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)10:58 ID:PLzNDRi50(2/2)調 AAS
レンタルビデオ店もなくなっていったじゃん
そんな感じ
923: 915 04/24(水)11:13 ID:vwDz6uGf0(2/2)調 AAS
>>918 確かに外商部が学校にも納品してたよ。学校の教科書の利益ってそんなにデカイんかな。
924: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)11:17 ID:6ljZFG8t0(1)調 AAS
>>1
ん?
電子化推奨じゃねーのか?
925: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)11:43 ID:AIlUwpbF0(1)調 AAS
利権利権利権意味不明チーム
そもそも必要あるのか
926: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)12:13 ID:zBhQ+pbu0(1)調 AAS
>>909
1週間ならまだええやん

俺の地域なんて3~4週だったから話にならんかったわ…
927: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)12:27 ID:Dcw49MZO0(1)調 AAS
これ究極の話、アマゾンならアマゾンだけで全て賄えるようになる
それのどこがダメかって言うと、労働が必要なくなり、一部のエリート(1%以下)が支配する社会になって、ダメ人間はサブスクで家に閉じこもってろって社会になる
928: アフターコロナの名無しさん 04/24(水)12:33 ID:0n5AOxAh0(1/2)調 AAS
本の送料が無料じゃなくなったりしたら
通販でも買わなくなるだけ
本屋で買うだろうとか考えが甘い
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s