【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part113】 (344レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

317 (ワッチョイ 4a74-srRm [240b:c010:4d2:1d39:*]) 05/22(木)07:26 ID:TEJRU9zy0(1/3) AAS
投手陣が崩壊していたが、他大学も似たような感じだったので打線活発でそれなりの接戦になることが多かった。東大は勿論、法政、立教も例年より投手力が低かったので助かった。
320 (ワッチョイ 4a74-srRm [240b:c010:4d2:1d39:*]) 05/22(木)07:58 ID:TEJRU9zy0(2/3) AAS
指導体制が実質的に堀井監督ひとりでは無理だろう。せめて技術を教えられる常勤の投手コーチぐらいいないと。今春から林さんが教授として慶應に戻ってきたけど、野球部の指導に関われないのかね?
321 (ワッチョイ 4a74-srRm [240b:c010:4d2:1d39:*]) 05/22(木)08:59 ID:TEJRU9zy0(3/3) AAS
OB会もそろそろポスト堀井を考えているのかな。
堀井監督も今年で6年目。前任の大久保さんは任期1年早めて5年、その前の江藤さんは4年+助監督半年。1人の監督が長くやり過ぎるのも良くない。
ENEOSの監督を退いた大久保さんの再任がベストだけど、無理なら大阪ガス元監督の橋口さんか、東京ガス元監督の山口さん、あるいは東芝の印出さんあたりが次期監督候補かな?3人とも都市対抗優勝経験監督。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.957s*