[過去ログ] 【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part11 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/21(日) 00:41:51 ID:JsHH3JCv0(1) AAS
>>900
ユーザー定義レイアウト、スクリプトでIEに頼っただけだが
技術的には自前実装なんて当たり前にできるしコンポーネント流用も普通にできる
開発環境が悪化したので面倒くさいから誰もやらなくなったって流れかも
今のwindows開発環境は個人的には好きじゃない
あと若い人が開発関係に流れなくなった
スマホiPhone主流でPC持たない流れ
904
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/21(日) 15:24:55 ID:kSUPpCdD0(1/2) AAS
>>903
自前実装が当たり前にできるってどう実現するのですか?
HTML/CSS/javascriptを自前で実装できないですし、もどきでも無理
GeckoやChromiumのエンジンを使ったとしてユーザー定義スキン内のイベントに割り込んで
内部の定義済の処理に流したり、外部定義用のスクリプト言語にDB書き換えのAPIを容易に提供できるの?

それとも今の自由度ほとんど切り捨てて最大公約数的機能と定義ファイルでお茶を濁すってこと?
905
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/21(日) 18:21:03 ID:GSljb2bJ0(1) AAS
>>904
>>HTML/CSS/javascript

なんでこれにこだわるの?
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/21(日) 22:08:54 ID:kSUPpCdD0(2/2) AAS
>>905
本体の開発言語の話じゃなくって
ユーザー側に公開できるインターフェイスでHTML/CSS/javascript以外って何か選択肢ある?

Javaアプリケーションとかもかなり無理あるよな
907
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 08:55:55 ID:hSp7k9yn0(1/3) AAS
>ユーザー側に公開できるインターフェイス

そもそも今だれも新しいスキンとかスタイルシートなんて開発してないじゃん
本体もスキンもほぼ開発停止状態
ではそれで不自由か?というと何の問題もなく使えてる
現状維持でいいんじゃね?
908
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 09:03:29 ID:6F23PUdq0(1) AAS
不自由しとるぞ
chaosブラウザスキンが無くなってた
色々弄りすぎてリセットしたいのに
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 09:45:46 ID:7cVlgEh/0(1) AAS
以前のスレで紹介されたFirefoxのアドオンAppLauncherがFirefox57以降で使えなくなりました
代わりになるものありますか?
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 12:29:03 ID:hSp7k9yn0(2/3) AAS
>>908
その話と、ユーザー側に公開できるインターフェイスとして何がいいか?という話と
どんな関係があるんだ?
911
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 14:50:20 ID:VRZkhNr00(1) AAS
>>907
保守もされてないから現状維持というより現状放置だな
912
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 18:21:38 ID:hSp7k9yn0(3/3) AAS
>>911
>保守もされてないから

保守をする必要が無い(=現状で不自由がない)のだから放置ではない。
現状維持。
913
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 19:26:50 ID:ASA2swff0(1) AAS
>>912
作者が更新止めてるって現実を受け入れられないのか?
914
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 19:49:35 ID:v15OHoD80(1) AAS
もう現実維持でいいから、どっかいって欲しいwww
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/23(火) 05:24:05 ID:jJp6K9730(1/2) AAS
>>913
>>作者が更新止めてるって現実を受け入れられないのか?

更新止めてるのは、保守をする必要が無い(=現状で不自由がない)からであって放置ではない。
現状維持。
不具合があるのに更新を止めてるのとは意味が全く違うということに気づけない頭の弱い人なのかな?
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/23(火) 05:25:15 ID:jJp6K9730(2/2) AAS
>>914
>>保守もされてないから現状維持というより現状放置だな

保守をする必要が無い(=現状で不自由がない)のだから放置ではない。
現状維持。
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/23(火) 12:22:18 ID:7QJQlxC+0(1) AAS
いやもう不具合出てるだろ
918
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 15:56:02 ID:V+plLBUV0(1/2) AAS
Windowsを再インスコしてWhite Browserを再設定中

今回はAVC H264の系統の一部動画のサムネが作れなくなり
さんざんADVANCED Codecsの設定をいじったが治らずADVANCED Codecsをアンインスコして
K-Lite Codec Pack Standardを入れたらできた

いずれにしても面倒なのでサムネファイルもwbファイルや動画ファイルと同じくシステム以外のドライブで保存しといたほうがよかったな
919: 918 2018/01/28(日) 16:06:04 ID:V+plLBUV0(2/2) AAS
確認したらサムネにできたのは一部だけだったわ
920
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 17:40:33 ID:UrbrHG9V0(1) AAS
サムネもdmmのパケ写も再取得めんどくさすぎるから丸ごとバックアップしてるよ
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 18:36:20 ID:sGMuxO110(1) AAS
C直下にフォルダ作ってそこに入れてたが残ったしクリーンインストールならプログラムフォルダに入れなきゃ消えないんじゃないか
たまたま自分の場合は残っただけかもしれんが
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 19:25:21 ID:94T51zl/0(1) AAS
>>920
俺も同じ手法
WhiteBrowserはインストーラーも無いし、専用フォルダ作って
そこにすべてぶち込んでおけばフォルダごとバックアップしとけば
環境が変わってもそのまんま使える
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/01(木) 04:58:06 ID:VQ/09ioG0(1/2) AAS
wiki読んだけどブックマークの仕方が分からない
マニュアルサムネイル作成からどうやってやるんですか?
924
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/01(木) 06:51:12 ID:sGqD4FkL0(1) AAS
マニュアルサムネイル作成開始したらサムネのサイズで再生始まるでしょ
その下の左から二番目のアイコンがブックマークに追加
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/01(木) 19:22:48 ID:VQ/09ioG0(2/2) AAS
>>924
そんなアイコンないぞと思ってたらどうやら古いバージョンを落としてたみたいです
新しいの入れたらブックマークアイコン出てきました
下らない質問すいませんでした
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/02(金) 06:13:46 ID:KXkLtsdp0(1) AAS
古いバージョンてまだ手に入るんだ…
まあ解決できて良かった
927
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/13(火) 12:54:12 ID:Y7V52aQF0(1/2) AAS
メニューバーのファイルボタンを押したときに表示される履歴は
1〜10までしかないのですが、これを20とかまで増やせないですかね?

.wbファイルが20個ぐらい溜まってきて履歴からサクッと.wbファイルに飛びたいのですが
928
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/13(火) 13:24:33 ID:FJ4J5Wx/0(1) AAS
>>927
ツール→共通設定→基本動作→最近使った管理ファイルに表示する数
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/13(火) 13:44:16 ID:Y7V52aQF0(2/2) AAS
>>928
おお、出来ました、ありがとう
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/24(土) 20:58:44 ID:JABk11Px0(1) AAS
2018/02/24 Ver 0.7.5.0
  * "スキンを探す"・"エクステンションを探す"・"タグレットを探す"の検索先サーバーを移転しました。
931
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/24(土) 21:33:50 ID:V2ldaUvm0(1) AAS
!!!
4年半ぶりの更新?!
ESETのセキュリティが発動したのは移転先が.tkドメインだからかな…
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/25(日) 20:01:28 ID:zbiFri8U0(1) AAS
マジか!更新来てるじゃん
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/25(日) 21:28:43 ID:o4l8zeG20(1) AAS
デジマ?
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/25(日) 21:56:47 ID:A+bqTj7Y0(1) AAS
更新は冬季五輪に合わせる方針です
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/25(日) 23:04:47 ID:QgVcPHgg0(1) AAS
---------------------------
WhiteBrowser
---------------------------
ピンが接続されていないので、操作は実行できません。
---------------------------
OK
---------------------------

またマニュアルサムネイルでこれ。
Ver.7.4でついさっきマニュアルサムネイル出来てたファイルで7.5にうpしただけでこれ。
コーデックとかの問題じゃないよねこれ・・・ もうつかれた
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/26(月) 00:00:21 ID:IEjo4I4w0(1) AAS
タスクマネージャーに表示されるようになった
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/26(月) 13:30:42 ID:sLXEnx6m0(1) AAS
まじだった
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/27(火) 09:41:55 ID:89GRsKgR0(1) AAS
たまたま間違えてスキンを探すを開いたところ0.7.5.0とあったので来てみたら…
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/28(水) 04:55:40 ID:ETqLKPBX0(1) AAS
>>931
ESETから怒られてちょっとびっくりした
そういうことなのか
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/05(月) 01:04:56 ID:iRps9N330(1) AAS
更新されたのか!
個人的にUnicodeに対応してくれたら嬉しいな
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/12(月) 15:30:21 ID:KyKRei1L0(1) AAS
Unicode対応すると今までホワイトブラウザのためにファイル名修正しまくってたのが無駄になってしまうジレンマ
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/13(火) 21:11:55 ID:lgM5U+qc0(1) AAS
でもさ、これからは修正しなくてよくなるやん?
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/13(火) 23:35:24 ID:bgjC0r1b0(1) AAS
死んじゃえば動画を管理する必要もなくなるお。。。
944
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/26(月) 16:11:38 ID:5aeZII1U0(1) AAS
WhiteBrowser簡単サムネイル生成 で全部できるよ。VSTBのスキンで画像数
24個、動画5000本ができた。以前はWMVなんかでビットレートが7MB以上のやつは、
失敗してMP4にエンコしてたんだけど、これを入れたらすべて解決。
ただし、サムネイルを作っている様子は分からず、残り数だけが減っていく気持ち悪さと
すげぇ時間がかかる。また大量の動画だと、いくつかの動画のサムネイルができない場合が
あるが、手動で「等間隔でサムネイルを作成」でつくられる。
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/29(木) 15:26:15 ID:3Cf9RdCq0(1) AAS
更新来てたのか
ていうかこれだけアナウンスないと使うの怖い
まだ動くからいいけど
せめて作者氏のこえききたい
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/29(木) 17:30:49 ID:RSk6oe7A0(1) AAS
検索先サーバーを移転しただけだぞ
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/03(火) 17:54:03 ID:weAuFjcV0(1) AAS
>>944
WhiteBrowser簡単サムネイル生成はいい加減なサムネを作ることが多いから使い物にならない。
全然違う動画ファイルのサムネを作ったり、違う動画に同じサムネを作ったりして混乱するだけ。
これなら最初からエラーで真っ黒の方がいい。
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/04(水) 23:38:46 ID:0Hzx+7xU0(1) AAS
最近になってサムネイル作成が急に遅くなった
同じ症状になった人いませんか・・・?

一週間前は1〜2秒でサムネイル作成されたのに今は2〜3分はかかる
Mplayerの問題?
誰かアドバイスをくれ・・・
949
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/05(木) 00:54:39 ID:N6Xe/aX10(1) AAS
なにかをインスコまたはアップデートしたせいとか
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/05(木) 07:09:09 ID:jwGRF38O0(1) AAS
情報少なすぎ
>>949の言うとおり、ハードが壊れてない限り、一週間でPCに何かを足し引きしたんだろうとしか
951
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/06(金) 03:02:02 ID:6oXhg4pf0(1) AAS
今後アップデートしないならオープンソース化して欲しいなぁ
952
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/06(金) 07:54:53 ID:t5/382S90(1) AAS
>>951
引き継ぐ気があって言ってるならいいけど
オープンソースになったら誰か引き継ぐだろ的な考えならやめとけ

大概の場合後継者なんて出てこない
953
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/07(土) 13:22:37 ID:B2p5cFa70(1) AAS
マニュアルサムネ、小さい画面を再生しながら生成できなくなってるんだが・・・
>>804で試してもダメ。 
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/07(土) 16:55:11 ID:CsJma2CX0(1) AAS
>>953
もっと試行錯誤するといいんじゃね?
直ったらどうやったか教えてくれると嬉しいなぁ
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/07(土) 23:21:48 ID:Mb+BOYor0(1) AAS
>>953
以前、ここに書き込んであった内容のコピペだけど
Widnows10だとコレで完璧になった。
---- 以下コピペ -----
?AviSynthをインストール(インストール先は任意)
https://sourceforge.net/projects/avisynth2/

?WhiteBrowser起動
ツール
→この管理ファイルだけの設定
→サムネイル設定
→AviSynthを使用する・・・「はい」を選択
→デフォルトavs・・・「time」と入力
→OKボタン押下

?再起動

これで大体の動画はサムネ生成できるようになっているはず

尚、この状態だとサムネにタイムスタンプが入るので
消したい場合は、WhiteBrowserインストール先の
avsフォルダの中の「time.avs」ファイルを編集して
ShowSMPTE〜の1行を削除すると出なくなる
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 04:44:18 ID:af9JB+U60(1) AAS
バージョン上げたらサムネ作成でメモリエラーが出るわ
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/02(水) 21:57:41 ID:PhvzO99Q0(1) AAS
GW中に7から10に変えるから久々に見に来たら更新され、、、たわけではないのか
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/04(金) 16:21:04 ID:spFnkZD50(1) AAS
任意の画像って、設定した瞬間トリミングされるのね。左右か上下が切れるから、CSS編集してたけど無理なわけだ。
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/05(土) 17:45:17 ID:+ZxjiZ5K0(1/2) AAS
日本語で長いタイトルは折り返して表示れるのですが、英字だけで長いファイルは折り返して表示されません
ファイル名を折り返して表示したいのですがどうすればよいのでしょうか?
スキンはdefaultsmallです
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/05(土) 22:41:42 ID:+ZxjiZ5K0(2/2) AAS
DefaultSmall.cssに
/* タイトル */
h3
{
font-size : 80%;
margin : 4px;
word-break : break-all;
}
としたらタイトルを折り返して表示できました

word-break : break-all;だと単語の途中で切れてしまうのでword-break : keep-allに設定したのですがうまくいきませんでした
961
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/06(日) 14:45:03 ID:TkdxcxJe0(1) AAS
>>952
遅レスだが、オープンソース化することと引き継ぐ引き継がないの問題は全く別の話だと思うんだが…
962
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/06(日) 17:45:08 ID:s0AcWVRh0(1) AAS
>>961
もちろん別だよ

でも>>951みたいな理由でオープンソース化させようとするなら
言い出しっぺ=後継者くらいじゃないと意味がない
ソース公開したらどこからか後継者が出てきて更新してくれるなんて状況はまずあり得ないから

無意味なソース公開で得するのは
趣味がソース収集のやつか他人のソースを元に金儲けがしたいやつくらいだよ
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/06(日) 17:57:48 ID:eatP/SrK0(1) AAS
>>962
ソース公開されてれば問題あったとき自分で直せるじゃん
誰かがやってくれることを期待なんかしてないよ
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/06(日) 22:05:18 ID:pJy9EXTU0(1) AAS
XTPほにゃららって売り物(?)のコンポーネントらしきものを使ってるみたいから、手を入れずにビルドできる環境は限られそうだね
Xtreme Toolkit Pro かな??
965
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/07(月) 01:10:55 ID:rX9RJYpW0(1) AAS
>>962
だいたいこういうのってやる奴は無言でやっちまって公開するよなw
そんな人におんぶにだっこがゴニョゴニョ言う取るやつやな
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/07(月) 21:21:37 ID:6XNqmOQx0(1) AAS
>>965
せなかかして
967
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/07(月) 23:07:00 ID:LphR5Ipu0(1) AAS
>>965
無言でやっても常識的に公開はしないだろ
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/08(火) 02:46:08 ID:5sWGD9/40(1) AAS
>>967
どうやってこのソフト知ったんだよ。。。
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/08(火) 08:27:45 ID:kFlOBf+A0(1) AAS
>>962
>他人のソースを元に金儲けがしたいやつくらいだよ

JaneStyle作者の悪口はやめろ
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/12(土) 21:41:38 ID:/HcGRxxt0(1) AAS
スキンライブラリーからスキンをダウンロード出来ないのですが、
どなたか以下のスキンを頂けないでしょうか。
・VSTB_m_Eve
・VSTB_m
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/12(土) 22:15:56 ID:ErRvZjbx0(1) AAS
バージョンアップ
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/13(日) 23:24:12 ID:BgFUVQ+E0(1) AAS
バージョンは最新(0.7.5)にしており、VSTBやDMMBig_Categoryはダウンロード出来るのですが、
VSTB_m_Eveと VSTB_mは出来ませんでした。
973
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/31(木) 15:03:10 ID:T5RTf3/q0(1) AAS
デジテンツから購入したmp4って大半がサムネイル作られないな・・・
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/31(木) 16:41:14 ID:qbLRTJ4G0(1) AAS
>>973
デジテンツの詳細は知らんけど別のcodecを試してみたら?
975
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/01(金) 11:26:13 ID:UOcoR2j+0(1) AAS
使い方の質問なのですが、登録されている動画ファイルを
コーデック別に検索する方法はありませんか?(例えば、
Windows Media Video 9 Advanced Profileのコーデック
を使った動画ファイルのみ表示する……みたいなことは
できますか?)
素人質問で恐縮ですが、教えて頂けると助かります。
976
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/02(土) 23:12:39 ID:iSwEhyep0(1) AAS
{video like '%Windows Media Video%'}

こんなかんじ
977
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/03(日) 16:43:43 ID:JBrZCmOz0(1/4) AAS
Unicode文字を特定の文字に一括で置換できるリネームソフトってないかな
お〜瑠璃ね〜むってのだと一括削除はできるみたいなんだけど
〓とかに置換して何らかの文字があったということはわかるようにしたい
978: 975 2018/06/03(日) 17:09:14 ID:J0HDvmaI0(1) AAS
>>976
助かりました! ありがとうございました。
979
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/03(日) 17:52:03 ID:Q5F0qFwm0(1/2) AAS
>>977
ファイル名変更君
UI分かりにくいけど
〓の置換できたよ
980
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/03(日) 18:18:45 ID:JBrZCmOz0(2/4) AAS
>>979
リネーム方式の置換?
変更前の文字の指定の文字がわからないです
よければ簡単にでもやり方教えてください

Unicode文字というかwhitebrowserで使えない文字を正規表現でまとめて指定できれば解決できそうなんだけど
検索しても漢字とかひらがなのUnicodeマッチみたいなのしか出てこないんだよね
ハートとか星みたいな特殊な記号だけ置換したいんだけど
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/03(日) 18:34:36 ID:Q5F0qFwm0(2/2) AAS
>>980
リネーム方式→置換
で特定の文字決め打ちして出来ない?

俺がMD5ハッシュにリネームしたくて入れてるだけのソフトだから
やりたいことと噛み合わなかったらすまん

正規表現とかならgrepなりfindstrなり使えばいいんじゃないの
982
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/03(日) 21:02:44 ID:JBrZCmOz0(3/4) AAS
ごめん選択したフォルダ以下Unicode文字使われてる全ファイルを一括で置換したいの
単独でひとつづつ置換するならわざわざリネームソフト使わなくてもエクスプローラでもできる訳だし・・・

一括削除はお〜瑠璃ね〜むで出来るんだけど消したい文字削除を一覧から選んで削除だから
どういう風にUnicode文字を検索選択してるのかはわかんない
2〜3だけなら単独もいいけど結構な数あってエラーになってるから
whitebrowserから直でリネームも出来ないので
結構大変な作業になってしまうw
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/03(日) 21:59:58 ID:JBrZCmOz0(4/4) AAS
とりあえず記号は数種類なのでファイル名変換君で〓に変更できました
よく考えればこれで十分かも・・・
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 02:32:11 ID:GOWEvHQQ0(1/3) AAS
なんか「正しく処理できない管理ファイルです」とか言われて開けなくったわ・・・
これsqliteが壊れてるの?
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 02:34:48 ID:GOWEvHQQ0(2/3) AAS
https://i.imgur.com/EqfPAsv.png
こんなメッセージが・・・
やってみても意味なし
986
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 07:08:18 ID:pf0KHb2B0(1) AAS
Flexible Renamerって便利なソフトあるよ
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 09:25:40 ID:GOWEvHQQ0(3/3) AAS
なんか治った…
windowsアップデートして再起動したら開けた

sqlite自体は開けたから、全てdumpしてインポートする予定だったんだけど
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/05(火) 19:49:04 ID:EfTx20Mw0(1) AAS
>>986
リネームソフトならほかにも練馬とかあるけど
肝心の指定文字列が分からんって話
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/11(月) 23:39:14 ID:+ticpUsQ0(1) AAS
>>982
正規表現ではキビシイ
そのリネームソフトはおそらくOSかフレームワークに文字変換の可否を問うてると思う
Win32 APIだとWideCharToMultiByteとか
自前でUTF-16→CP932にマップできるかどうか実装するとか考えにくい
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/15(金) 07:13:38 ID:CzE1RUAj0(1) AAS
5年ぶりにこのスレに来たわ
今ってmplayer.exeとall.batを使えば別途コーデックをインストールしなくてもサムネイル作成できるの?
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/21(木) 14:40:56 ID:YU4PT4ra0(1) AAS
エロ サムネ 断捨離
992
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/23(土) 22:52:11 ID:YFzGO4bQ0(1) AAS
>>982
普通に正規表現で置換
ネット上によくあるCP932の文字一覧表コピって
CP932の全文字を[^ ]で囲むだけのこと
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/25(月) 22:44:40 ID:pvutR2bd0(1) AAS
>>992
7000文字食わせて動くならそれでもいいかもね
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/26(火) 10:01:45 ID:Gm9ke+ir0(1) AAS
仮に動かないとしても、CP932に含まれない文字を探せさえすればいいのだから
CP932全文字集合の文字列を用意して
1文字ずつその文字列に含まれているかindexOfなどで調べるだけでいい
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/29(金) 11:56:42 ID:QMgJZ31e0(1) AAS
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 710 -> 710:Get subject.txt OK:Check subject.txt 710 -> 710:fukki NG!)2.05, 2.19, 2.13
age Maybe not broken
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/29(金) 11:58:01 ID:LoEFPxg40(1) AAS
おわり
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/29(金) 11:58:41 ID:uR/UKWpa0(1) AAS
おわり
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/29(金) 11:58:50 ID:NUZEvgA60(1) AAS
おわり
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/29(金) 11:59:32 ID:YVlr5kjK0(1) AAS
おわり
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/29(金) 12:01:39 ID:VH/LamRp0(1) AAS

1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1215日 15時間 27分 49秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*