ダークナイト Perfect11 (570レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

286
(6): アラド名無しさん 2018/07/04(水) 13:18:50 ID:gZQz3nGk0(33/37) AAS
>>282
データお疲れさまです。コンボは平時もレイドも同じの使ってます。意識してるのは何度も動かないことと、スキルSC連打で素早く自然に繋がること、ホールドを持つスキルを分散させないことですかね

①ダークボール、ホップスマッシュ、スピンアタック、ダークエクスプロージョン(M)、イリュージョンスラッシュ(又はDFS、M)
メインウェポンその1、カウンター狙いでボール投げて、ボールヒット中に最後まで出し切れるコンボ
ボールの適正距離はイリュージョンの1歩外なので、ホップはそれを詰める用、その後のスピンとエクスプロージョンで浮く相手なら無力化もできます、なしでもフルヒットしますがね
エクスプロージョンは発生保障もあるし、ダメージも悪くないと思う。出来ればTP1取りたいな~

②アッパー、ダークスラッシュ、ウェーブ(M)、ダークウェーブフォール(M)、ダークブレイク(M)
メインウェポンその2、近い敵は吹き飛ばしてからウェーブフォールとブレイクを当てる

③モメンタリースラッシュ(10止めTP1)、ダーククロス(モーション全スキップ)、ショックウェーブ(M)、ピアスストライク、ウェーブスピン(M)
拘束兼ディーリングコンボ。スピンで掴める相手なら最初から最後まで拘束できる、スピンで掴めない相手ならスピンを即拡張のダークバースト辺りでキャンセルする感じ
レッドクラウンもこれでやってます。激戦右、アイアンビーストなんかも拡張のラピッドから繋げば間に合います

④ウィップアタック、ダークウェーブ(M)、グランドウェーブ(M)、バウンスブロー、ダークフォール(M)
サブウェポン、道中掃除、ディーリング、手数稼ぎと何でもござれ
省5
289: アラド名無しさん 2018/07/04(水) 16:04:13 ID:CLD5QAQM0(1/2) AAS
>>286
おお、詳細ありがとうございます!
エコンで奮闘しているところでアントンシングルレイドもまだ尻込みしているところでして
先輩のスキル振りまで載せていただき本当に恐縮です ありがとうございます
ダークナイトはコンボ構成考えてるだけで楽しくて夜になってたりしますね
仕事中も「いやいや、ピアス→バウンスはポンでも使ってるし外せないでしょ」とか独り言が出ちゃってます
先輩のスキル振りを正確にメモって試行錯誤してみます 当分レテも入りっぱなしですからね
というかもう5番の ブリーフカット→ドローソード(断空から居合い)の発想に感動してます いちいち走ってから居合いしてました
微力ながら自分の現在使ってるコンボを載せていきます
ダークナイトで強くなるのが本当に楽しみでしょうがない

1.ピアスストライク → バウンスブロー → スピンアタック → モメンタリースラッシュ → ラピッドムーブ
クールタイムも短くモメンタリーで止まっている敵をラピッドで轢いていく ラピッドは次の部屋開幕に残すのも楽しい

2.ホップスマッシュ → ウィップアタック → トリプルステップ → ダークボール → ダークフレームソード
雑魚にもボスにも安定してDFSを当てる高威力構成

3.ダーククラッシャー → アッパー → ウェーブ → ブリーフカット → ダークフォール
ブリーフで位置調整をしてからフォールで墓石(黒い何かの気運)をドカドカ当てる

4.ダークレイヴ → チャージエクスプロージョン → ダークウェーブ → ダーククロス → ダークスラッシュ
レイヴからチャージで拾うのが目的
省7
292: アラド名無しさん 2018/07/06(金) 00:37:53 ID:Uk1ouHYI0(1) AAS
>>286
これ丸パクリして久々にダークナイト動かしたら楽しすぎてついバフ用レジェ買っちゃったぜ
293: アラド名無しさん 2018/07/06(金) 05:49:27 ID:7T4g.UDc0(1/2) AAS
>>286
ありがたく先輩のコンボを使わせてもらっています
やっぱり「レイドで現在使ってるコンボ」っていう実績のあるコンボは知恵と経験の結晶ですね
3のモメンタリーコンボだけで激戦右を倒せる火力になれるようヘル連しております

>>291
自分も先輩のコンボに変えてからダークブレイクの有用さに気づきました M+TPMですね
モメン1の分フォールを4にしましたがTP1辺りの伸びを考えてブレイクをMにして良かった
297: アラド名無しさん 2018/07/08(日) 07:30:07 ID:7Ydjc3hY0(1) AAS
ダークボールとダークブレイクで敵を挟む感じがいいですね すごく勉強になります
ただやっぱり色々試すと>>286のブリーフ→ドローが完璧に感じる
コンボ移行時のハイパーアーマーがドローソードの隙を完全にカバーしてる
吟味昇華され尽くしてるなあ
298
(1): アラド名無しさん 2018/07/09(月) 18:24:44 ID:gZQz3nGk0(35/37) AAS
>>286ですがダークボールMです、書き忘れてました。それから拡張はダークラスト、ダークレイヴ、ファントムソード、ダークバースト、ラピッドムーブ、タイムブレークです
ドソロは上下判定スカスカで浮かしたり寝かしたりすると全然当たらないんで、突撃系スキルの中でも相性がよさそうなのはブリーフかピアストしかないんですよね、消去法です(

モメンは軸合わせアバウトでも割と掴めてしまうんで、もし軸合わせしっかりしたい(拡張ダークバーストに繋ぐとか)なら④のバウンスブローとチェンジかなぁ。てえかピアストとブロー入れ替えた方がいい気がしてきたぞ
>>295-296さんも仰っていますが、クラウンは慣れない内はショックTP取れば楽ちんです。カウント4の状態でショック撃つだけでOK、TP取るとキャンセルタイミングまで一緒に伸びますが、拡張以外の別スロットにキャンセルすればペナルティ踏み倒せます
386: アラド名無しさん (バックシ) 2019/05/27(月) 16:42:25 ID:gZQz3nGkMM(5/7) AAS
>>286からコンボ更新したので話題がてら投下。テイベルス、フィンドにいるような『ちょっと堅い雑魚』向けに入れ替え
低レベル基本技3+低レベルQスキル1+主力Qスキルで〆ると言う少し重めの構成が多いです

①ダークボール(M) → ピアスストライク → スピンアタック → ダークエクスプロージョン(M) → イリュージョンスラッシュ(M)
メインウェポンその1、火力兼手数コン。ボール撃った時、遠かったら前入力ピアストで詰めます

②アッパー → ダークスラッシュ→ウェーブ(M) → ダークウェーブフォール(M) → ダークブレイク(M)
メインウェポンその2、変更なし

③ウィップアタック → ダークウェーブ(M) → グランドウェーブ(M) → ダークソード(M) → ダークフレームソード(M)
メインウェポン3、ピアストで詰めていたコンボをダークソードに変更して火力アップ。ダークソードは後ろ入力で撃てば前進しないので密着距離からコンボ始動しても安心

④モメンタリースラッシュ(10止めTP1) → ダーククロス(モーション全スキップ) → ショックウェーブ(M) → バウンスブロー → ウェーブスピン(M)
メインウェポン4、拘束も兼ねます。ピアストをバウンスブローに変更。ダークナイトはスキル間キャンセルをする職で唯一『スキル発動ごとに向きを変えられる』ことを覚えておくと便利だと思うコンボ
特に『モメンで掴んだが、そのままではショックが届かない』位置にいる時、バウンスブローの軸移動が便利でした。ごく稀に
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*