テストスレ5 (1000レス)
1-

959: アラド名無しさん 2018/03/02(金) 00:58:33 ID:9klUitKw0(12/15) AAS
◆射撃系スキル◆
オーバーチャージによる属性付与に対応するスキル。オーバーチャージをキャストしなければ使用することが出来ない。もちろん武器属性にも依存する。

【オーバーチャージ】
バフ強化システムに対応する主力バフ。キャスト完了後、方向キーで属性を指定する必要がある。ソードマスターの属性変換とは異なり、属性変更に対応しないスキルも多いので注意が必要。
通常、後述するパッシブスキル『強化弾』によるデバフを得るために、無属性(方向キー↓)を選択することが多い。当然M取得。

【強化弾】
自身を含めたPTメンバー(ガンナー限定)の通常攻撃の貫通力と硬直時間を増加させ、全スキルをコンバージョン対応させてくれるパッシブ。なお貫通力強化は、下記弾バフ使用中は貫通力が固定される関係で実質死にオプション。
通常攻撃時、オーバーチャージによって選択された属性の属性抵抗を下げる効果もある。オーバーチャージの項で触れた通り、無属性を選択した場合は物理・魔法防御力減少のデバフをかけることができる。M取得。

【武器熟練】
ボウガン、マスケット装備時の物理・魔法攻撃力が上昇し、クールタイム減少とリロード速度上昇までついている。取得SPも非常に少なく、恩恵が大きい。何も言わずにM取得。

【マガジンドラム】
通常射撃のダメージと、最大発射数を強化するパッシブスキル。増加する発射数は武器ごとに異なり、スキルレベルを上げることで段階的に上がっていく。ボウガンが頭一つ抜けて増加数が多く、逆にハンドキャノンは極端に少ない。M取得。

【特性弾】
3種ある弾丸系バフスキルの中では有用性が低い。状態異常によるダメージには殆ど期待出来ないが、氷結と気絶は役立つ場面もある。状態異常レベルがスキルレベルに依存せず、使用者のレベル+33で固定されているため、1取得で十分。

【貫通弾】
通常攻撃の弾速と射程距離を増加させ、貫通力が100%で固定されるバフスキル。後述する爆発弾とダメージ差はないので好みに応じて取捨選択するか、どちらも取得して使い分けよう。SPも非常に安く、最低でも爆発弾かどちらか1つはM推奨。

【爆発弾】
通常攻撃が敵などのオブジェクト、床に着弾すると爆発するようになるバフスキル。貫通弾とは打って変わって、貫通力は完全に失われる。範囲攻撃をしたい場面ではこちらの方が有利。

【交差射撃】
両腕を交差させて強力な射撃を行う。攻撃範囲はエフェクト通り、奥へ行くほどY軸に広くなる。最大で3ヒットし、被弾した敵を大きく後退させて押し返すこともできる。攻撃範囲に優れクールタイムも短く、M推奨。

【バスターショット】
モーションは通常攻撃のフィニッシュ攻撃と同じ。強力な一撃を叩き込む単打スキル。通常攻撃と同じように↓キーを入力しながら使用すると斜め下に向けて放つ。威力・クールタイム・モーションの短さが優秀な主力スキル。M推奨。

【ナパーム弾】
武器を構えて一瞬チャージした後、巨大な爆発を起こすナパーム弾を斜め下に向けて発射する。スピッドファイアのスキルの中では攻撃までに時間がかかるほうだが、威力とクールタイム、攻撃範囲は優秀。M推奨。

【デンジャークローズ】
座標を指定して支援砲撃を要請し、広い範囲を攻撃してもらうスキル。最大で10ヒットし、キーを押し続けることで攻撃座標を自由に指定でき、指定後スピッドファイアは自由に行動できる。M推奨。

【ピストルカービン】
交差射撃のモーションでマシンガンを二丁構え、連射するスキル。若干だが上下への誘導性能がある。最大で17回ヒットし、短モーションかつ高ダメージ、クールタイムも短い主力スキル。M推奨。
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*