ダークテンプラー・暗帝スレ Part4 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
370: アラド名無しさん 2015/04/17(金) 21:13:52 ID:eaopALgA0(3/9) AAS
ハルギって魔法スキルには乗らないんだ…
今まで物理職しかやったこと無いから知らなかったよ
危うくハルギをどや顔で装備しているテンプラちゃんが誕生するところだった
371: アラド名無しさん 2015/04/18(土) 00:41:46 ID:A8llFmGY0(1) AAS
別に誕生させてもいいんやで?
372: アラド名無しさん 2015/04/18(土) 09:49:35 ID:g0L5.GqI0(2/2) AAS
ついでに独立も付与しよう
373: アラド名無しさん 2015/04/18(土) 15:15:51 ID:1GGm2n0A0(1) AAS
全身力増幅も欠かせないな
374: アラド名無しさん 2015/04/18(土) 17:14:51 ID:f1YJX2IQ0(1) AAS
コンバーションで転職前スキル連発やな
375
(1): アラド名無しさん 2015/04/18(土) 18:28:26 ID:E63z.UpU0(1) AAS
足2部屋目のグレイブに開幕武士騎士クリあてるときスカることない?
練習しようとソロでいくとスカることは一度もないんだけど・・・
結局溶岩地帯を作らせてしまって非常に面倒
376
(1): アラド名無しさん 2015/04/18(土) 18:39:05 ID:aL0Wub2o0(6/10) AAS
カウンターでは捕まらない
大体薙→溶岩生成を連続で行うから諦めたほうが楽
377: アラド名無しさん 2015/04/18(土) 19:05:51 ID:oWXRoN6A0(1) AAS
>>376
知らなかった
ありがとう
378: アラド名無しさん 2015/04/18(土) 19:08:57 ID:.luPMTXg0(2/3) AAS
薙→溶岩→薙 までやると溶岩クールで間があくからここでウロボ武士クリでやってる
379: アラド名無しさん 2015/04/18(土) 23:29:36 ID:8GDk0nb60(7/13) AAS
>>375
自分は開幕の薙ぎ払い後に合わせてしのぶ使ってますがいつもはこのタイミングで捕まります。
再現が取れてないのですが一部のスキルに反応してのか、クレイブの薙ぎ払いが中断してしまうときがあります。
顕著だったのがエレマスのザ・ゲートで、入場と同時に使用されると薙ぎ払いのモーションからいきなり溶岩モーションに移行しました。
2回目にエレさんに一言言い、サ・ゲートの使用を控えてもらうといつも通り拘束できました。
まだどのスキルに反応してそのような状況が起こるのかもわかってませんし、スキルに反応してるのかも定かではありませんが、その様な状況になるときもあります。
なので入場即しようというより少し間おいてやるのが安定すると思われます。

長文失礼しました。
380: アラド名無しさん 2015/04/20(月) 12:24:09 ID:g4aMc96o0(6/6) AAS
ザゲートの存在感
無理に開幕狙わず刺した後が安定かなあ
381
(1): アラド名無しさん 2015/04/21(火) 13:45:21 ID:eaopALgA0(4/9) AAS
マテカにカウンター拘束するコツってなんですか
382
(1): アラド名無しさん 2015/04/21(火) 21:21:46 ID:8GDk0nb60(8/13) AAS
>>381
レイドのマテカと一般のマテカで少々違いがありますがレイド基準でできれば問題ないのでレイドでの感覚を伝えておきます。

マテカのギミックでカウンターをとれるのは2パターンあります。
①ラッシュ攻撃:手を突き出すようなモーションからターゲットに対して連打を繰り出す。
②アッパーカット:胸を広げやや屈み気味のモーションから大きくアッパーします。
動画を見れば①②の両方でカウンター拘束することができていますが、個人的には②に合わせることをお勧めします。
②はモーションから攻撃までに猶予時間があるため合わせやすいです。
タイミングとしては構え(屈み気味の姿勢)からアッパーに移るちょっと前にバインディングすればだいたいはまるはずです。
ただしレイドのマテカはバインディングにかかる時間が一般のマテカに比べ極端に短くなっています。
なので、バインディングにはまったのを確認してる余裕がなくなるので、バインディング→即スカフォとやらなければ拘束できません。
あとは慣れの問題もあるので頑張ってください。

余談で既出だと申し訳ないですが、スカフォでの無限拘束中に敵がダウン状態になるときがあり、
PTの攻撃がうまく当たらなくなる時がありますが、処刑スキルを使えばそのまま強制立ち状態にできますので使ってみるといいですよ。

長々の失礼しました。
383: アラド名無しさん 2015/04/22(水) 12:45:08 ID:hslLGIY.0(1) AAS
処刑で強制立ち状態は思いつかなかったわ
凄い良い事聞いたアリガトウ!
384: アラド名無しさん 2015/04/25(土) 00:20:39 ID:eaopALgA0(5/9) AAS
>>382
アドバイスありがとう、一般で練習しつつレイドでも頑張ってみたいと思います
385: アラド名無しさん 2015/04/25(土) 20:24:53 ID:eaopALgA0(6/9) AAS
脚2は開幕クリーチャーを放ってバインディング→スカフォの順ですか
それともちょくでスカフォ投げたほうがいいのでしょうか
386: アラド名無しさん 2015/04/25(土) 20:52:50 ID:77m6iUt60(13/27) AAS
バインドは使わずスカフォでやってるけど下手に投げるとゾンビに吸収されるから位置取りを気をつけて
387: アラド名無しさん 2015/04/26(日) 01:47:58 ID:eaopALgA0(7/9) AAS
真横にいるグレイブじゃなくてなぜかしたのゾンビに飛んでって凹むんですよね
うーん…
388: アラド名無しさん 2015/04/26(日) 01:51:46 ID:aL0Wub2o0(7/10) AAS
嫌なら開幕狂竜使用
389: アラド名無しさん 2015/04/26(日) 10:46:43 ID:4D17f5dQ0(2/2) AAS
ゾンビに飛んでいくのはスカフォ遅くてクリーチャーの効果切れてるかも
クリーチャー→スカフォでいいと思う
あとはゾンビ嫌なら他の人にゾンビ倒してから拘束しますっていえばOKだよ
390: アラド名無しさん 2015/04/26(日) 22:39:27 ID:r.ZYRBHs0(1/3) AAS
すみません、三次刀スカフォ青付与って、12%で間違いないですか?
そうだとしたら、小剣猛攻スカフォが18%↓で 小剣のため0.6秒↑なっているため
猛攻のほうが、0.1秒短いですよね
391: アラド名無しさん 2015/04/26(日) 22:42:31 ID:77m6iUt60(14/27) AAS
まず3次刀が存在しない
392: アラド名無しさん 2015/04/26(日) 22:42:40 ID:nZRK1i8o0(2/6) AAS
青単品ならね
二付与なら維持10%増えるからそっちのが優秀
393: アラド名無しさん 2015/05/01(金) 17:20:23 ID:p0JUhmjE0(1) AAS
改変後のダークゴスセットはテンプラで使う予定の人います?
セット効果はこんな感じらしいです

魔法・独立攻撃力+150
知能+300
攻撃速度+25%
キャスト速度+37.5%
魔クリ+20%
移動速度+20%
闇属性強化+275
+10%追加ダメージ(闇属性)
敵の闇属性抵抗60減少

渦巻き揃ってないし代わりとして割と有りなんじゃないかと思ってるんですが
394: アラド名無しさん 2015/05/01(金) 17:30:33 ID:TBjv76fY0(7/26) AAS
それ闇抵抗かなり増やさないと闇強化そこまでいかないでしょ
395: アラド名無しさん 2015/05/01(金) 21:10:20 ID:aL0Wub2o0(8/10) AAS
それはセット効果じゃなくて「個別の効果とセット効果が全て最大まで発揮されたとき」の効果
そしてそれは闇抵抗300のときの値だけど300は結構敷居が高い
85で+38 レアアバ+35 (セットなら+10) ダークゴス最高補正+64 開放エンブ6*8 +48 核+22 セット効果+50
これで+257(+267)
300にはもうちょっと工夫がいる。ちなみにソウルならこれでカーテン含めて300超え

ここまで高くするのは無理でも100あればセット効果は全て発動するから
テンプラの防具マスタリーは弱いし揃えてたら使えばいい
396: アラド名無しさん 2015/05/04(月) 00:40:03 ID:oh4.CuSs0(1/2) AAS
テンプラほぼ無知な私が、レイド拘束のために育成開始しようと思うのですが
レイド前提の場合、アバターの上着の能力は何がオススメになるでしょうか

テンプレートのデストロイヤーはおそらく火力としてオススメ?だと解釈しましたので
質問させて頂きました
397
(1): アラド名無しさん 2015/05/04(月) 00:59:09 ID:TBjv76fY0(8/26) AAS
なんでもいいよ
テンプレのスカフォの部分見ればわかるけど持続上昇の上限が早いし
他の拘束系も威力が伸びるばかりで基本的な部分は変わらず
覚醒も使用頻度高いってほどでもないしブースト効果も微妙
だから消去法として消費SPが高く、かつ主力であるデストロが候補になってるだけの事なので
398: アラド名無しさん 2015/05/04(月) 01:08:50 ID:TBjv76fY0(9/26) AAS
あ、追記で改変後見越して主力になるバグショット、防御減少がまともに入るようになるハーベストも有りです
399
(1): アラド名無しさん 2015/05/04(月) 01:21:41 ID:aL0Wub2o0(9/10) AAS
ただのパッケアバならレイド行くまでデストロイヤーでいい。
もともとスキルがかなり高い倍率で設定されてるので伸び率がいい
まぁ火力で言えばこのスキルがぶっ飛んで強いしこれが安定
レイドなら上着だけは別に用意してもいい
400: アラド名無しさん 2015/05/04(月) 02:04:17 ID:oh4.CuSs0(2/2) AAS
>>397
>>399

遅くなりましたが詳しい回答ありがとうございました
少しでも拘束スキルを伸ばしたほうがよいのかと思いましたが微妙なようですので
デストロイヤーにしようと思います
401: アラド名無しさん 2015/05/04(月) 03:34:52 ID:nZRK1i8o0(3/6) AAS
とは言うが今から育成して無限拘束装備揃えるまでに早くて3ヶ月だとしても拘束ペナルティ入ったら厳しいんじゃないかな…
402
(1): アラド名無しさん 2015/05/04(月) 03:58:32 ID:aL0Wub2o0(10/10) AAS
今ならキャラ作成して1日で異界までいけるから早ければ1ヶ月もかからんで
403: アラド名無しさん 2015/05/04(月) 14:13:01 ID:eaopALgA0(8/9) AAS
イベント箱でシャドーマグニ、クエ装備2つ、他猛攻か付与片面3次つけておけば
バーニング、術法、刺激で余裕で拘束職にはなる。

一週間で自分は拘束役になれました、改変後は知らないです
404: アラド名無しさん 2015/05/05(火) 11:10:31 ID:X3XDgT3k0(1) AAS
無強化キリジで適当に遊んでる私としてははよ改変はよせんかい
405
(1): アラド名無しさん 2015/05/05(火) 23:13:20 ID:eZpyg7kw0(1/2) AAS
質問なんですが、アントンのメデル部屋って皆さんどうしてますか?
私は開幕下へ歩いて、メデルと横軸をあわせてバインディングしてますが、拘束はいるかが運任せになってしまいます。
また、スカフォ無限拘束中も抜けられることが多いです。
安定した開幕拘束の方法と、無限拘束抜けの回避方法ってありますか?
406
(1): アラド名無しさん 2015/05/06(水) 00:00:20 ID:nxuwR53M0(1) AAS
>>405
開幕走って拘束する場合は、メデルがいるパネルを二人以上に踏んでもらう必要があります。
そのためテンプラよりも先にメデルの元へいって、パネルを活性化してもらいます。
そのタイミングにあうように、バインディングを引きます。
入ったらスカフォです。

開幕入り口で拘束する場合は、動かずにバインディングをひいてくるのをまちます。
この場合、一つ隣のパネルを活性化させてそのパネルで拘束させる方が成功させやすいと思います。

パーティメンバーとの協力が必要のため、相談した上で練習すれば運任せということは、
おそらくなくなるかと思います。
407
(1): アラド名無しさん 2015/05/06(水) 00:03:15 ID:l6wvRxJU0(1) AAS
足元のパネルは常に点灯させておかないと抜けられる
408: アラド名無しさん 2015/05/06(水) 00:22:54 ID:eZpyg7kw0(2/2) AAS
>>406 >>407
教えてくれてありがとうです!
入り口待機の方法試してみます。
409: アラド名無しさん 2015/05/10(日) 03:42:15 ID:eaopALgA0(9/9) AAS
マグトニウムファイブの部屋、開幕スカフォが飛んでいっても間に合わなかったりするんですけど
なにかいい放つ場所の目安とかありますかね
1-
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*