♀喧嘩屋・ポイズンアイビースレ Part38 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1
(3): 1さん★ 2013/01/23(水) 01:04:49 ID:???0 AAS
「卑怯?敗れた者が何を言う。勝利のどこが悪いのだ?」
『喧嘩屋』は勝利のためにあらゆる手段を用い、ためらうことなく戦う者である。

…という設定だが、ゲームキャラクターとしての喧嘩屋は実に堅実なキャラ。
スタックしない集敵&被害増幅技の投網、気絶技のブロックバスター、ジャンクスピン等
PTでの貢献度が高く、安定感のある使い勝手の良いスキルが多い。
敵をまとめて火力スキルを集団に叩き込む、と言ったアラドで基本となる戦い方が一人で出来る点でも面白い。
弱点は、的中率が低い、投げれない敵に対するダメージソースが少ない、毒無効な敵が少なく無い、等。

格闘家の2次職である喧嘩屋、3次職ポイズンアイビーのスレッドです。
荒らし、アンチは華麗に無視、基本sage進行(メール欄に「sage」と入力して書き込み)。
次スレは>>970、無理な場合は>>980、または立候補者が宣言した後に建てる。
(スレ立ての際はメール欄に「#dnf」)

テンプレ一覧(必読):>>1-10
スキル考察:>>2-4
スキル振りの実例:>>5
状態異常について:>>6
喧嘩屋の装備:>>7
喧嘩屋・決闘編>>8
クロニクル情報>>9
過去ログ>>10

・2次&3次クロドロップ箇所についてはwikiまたはゲーム内装備時点参照のこと。
省1
2
(1): 1さん★ 2013/01/23(水) 01:05:30 ID:???0 AAS
【サンドスロワー】(狩◎/決○)【M】 略称「砂」
 M+特性M+二重投擲で十二分に威力を発揮出来る物理、魔法型共に良スキル。狩り、決闘共に使い勝手が良い。

【クラウチング】(狩△/決◎)【0or1】
 決闘で使いこなせると被撃機会を大きく減らせる。

【スープレックス】(狩△/決◎)【1】
 デフォルトで1取得。狩では緊急回避用に1あれば十分で、それ以上は好み。

【ミューズアッパー】(狩△/決◎)【1〜M】
 決闘振りならM推奨。狩り振りでは1で十分。

【ハンマーキック】(狩△/決○)【1】
 初期取得の1止めが一般的、M振ってもあてに出来るほど火力は出せない。
 
【コンドルダイヴ】(狩○/決◎)【1or7or19or31〜】
 デフォルトで1取得、攻撃回数の増えるスキルレベルで止めると良い。Lv7(3回)、Lv19(4回)、Lv31(5回)で回数が増加する。
 属性強化が乗る高倍率スキル。
省23
3
(2): 運営スレにて取引スレ変更について議論中 2013/01/23(水) 01:06:37 ID:/VGZRF0M0(1/3) AAS
【ホールドボム】(狩○/決◎)【0or1〜M】 略称「HB」
 狩りでは魔法型に推奨される。状態異常ボーナスが強力なためヒデンスティングと相性が良い。
 爆発時周囲に火傷効果追加。Mで火傷の確率が上昇。HA等の掴めない敵に真価を発揮出来ないのがネック。

【クローマスタリー】(狩◎/決◎)【0orM】
 M推奨。取得しない・クロー以外の武器を使う等するなら、使用感は「必ず過去スレを検索する事」。

【二重投擲】(狩◎/決×)【M】
 砂の有用性が増したのでM振り推奨。狩り以外では不要。決闘では下記の追加効果のほとんどが適用されないため。
 時間の門以降、砂、ジャンクの他にHB、BB、投網の範囲増加、ベノム地雷数増加が追加。

【毒塗り】(狩△〜○/決○)【0〜M】
 毒ダメージは力・知能依存だが、スキルLvが20で頭打ちになり、毒塗りより高い毒ダメージを上書きするバグもあるため
 高Lvでは毒塗り自体を切る人も多数。覚醒レテ使用までは有効だが、それ以降は完全にお好みで。

【ヒデンスティング】(狩○/決○)【0or1orM】
 時間の門以降、中毒・出血・鈍化と3種の状態異常を一度にかけるスキルになった。
 状態異常ボーナスを狙う戦い方をする喧嘩屋には特に重宝される。ヒットリカバリ減少目的の1か状態異常目的のMかに分かれる。
省25
4
(1): 運営スレにて取引スレ変更について議論中 2013/01/23(水) 01:07:23 ID:/VGZRF0M0(2/3) AAS
【毒霧】(狩○/決×)【0or3orM】 
 時間の門から、スキルレベル3毎に効果が加わるようになった。
 スキルレベル3で状態異常耐性、防御力低下するため物理型でも3は取得が考えられる。
 スキルレベル6で力、知能、移動速度、攻撃速度増加(力知能は100増加、スキルレベル7で+7増加という情報有り)
 毒ダメージはリアルタイム力・知能依存、爆破ダメージは爆破時知能に依存。

【血管を流れる猛毒】(狩○/決○)【1〜M】
 覚醒時自動で1取得。M振り時の毒血は結構なダメージと発生確率であるため、M取得する人も増えた。決闘での毒血のダメージと発生確率は極端に低下するので好み。
 ・ヒデンとPHBは血毒の毒攻撃力増加は乗っていないのでテキスト通りのスキルにしか乗らない。
 ・1レベル毎の毒攻撃力増加はおよそ1.71%上昇なのでM(Slv11)ではおよそ18%増加する。

【ポイズンホールドボム】(狩○/決×)【0or1orM】 略称「PHB」
 HBと違ってHAの敵でも掴むことができる。PTでの拘束用に1あると便利。
 時間の門で吸引力が上がり使い勝手がよくなった。無敵、掴み時間の長さが売りで、HB→ExHB→HBが繋がる。

【ブロックボム】(狩○/決×)【1〜M】
 M振っても威力はイマイチで発動動作が遅いのがネック。動作時間中はHA。
 時間の門以降気絶Lvが上がったのか(強制気絶?)挑発なし、Lv1でもオズマ等が気絶するので注意。
 また爆発が自キャラクターの手前で短時間留まるよう変更され、スキル取得画面の動画と違うのも注意。
?
5
(1): 1さん★ 2013/01/23(水) 01:08:22 ID:???0 AAS
■共通おすすめスキル
【クイックスタンディング】【魔法、物理クリティカル】等
 クイックスタンディングは必須。SPと相談の上、自分の型に応じて必要と思う物を。
 バックアタック系は宝珠により+1されるので、SPに余裕があれば1取っても悪くない。

■特性スキル:TPを使用
 リセットがゲームマネー100kで可能なので、実際使ってみて自分に必要だと思ったものを取得するのが望ましい。

・共通スキル特性強化系(喧嘩屋と比較的相性の良いものだけ抜粋)
【虎迅連撃強化】(TP1)【0〜M】(先行スキル:虎迅連撃Lv10)
 Lv1ごとに攻撃力、攻撃速度増加。虎迅を取得しているならTPと相談してMもあり。

【コンドルダイヴ強化】(TP1)【0〜M】(先行スキル:コンドルダイヴLv10)
 攻撃力が増加する。火力の伸びは良好。コンドルMならTPと相談しつつ取得を考えていこう。

【疾風脚強化】(TP3)【0or1MAX】(先行スキル:疾風脚Lv10)
 疾風脚の回転が速くなり、移動距離が短くなる為単体に全ての打撃を当てやすくなる。
 その分キャンセルしてコンドルに繋げるタイミングが多少シビアになり、移動距離短縮で滞空時間も減少する。
省23
6
(2): 1さん★ 2013/01/23(水) 01:09:06 ID:???0 AAS
■狩り用のスキル振りについて
喧嘩屋に【クローマスタリーM、ブロックバスターM、投網M、挑発M、二重投擲M、ジャンクスピン最低1】は必須です。
余りSPは【どの推奨スキルを取っても問題ない】ですが
【スキル解説を熟読】し、自分の好みや目的に合わせて、好きなスキルを取りましょう。
QPは自分のスタイルに必要な物を強化。が、喧嘩屋は的中が低いのでほぼ必須。

※質問はスキルシミュレータを活用し、wiki・過去ログを熟読してから※

・魔法型・物理型共通(コンバージョン可能)
通常は1つ〜3つまで好みで取得
サンドスロワーM、コンドル19or31〜、疾風脚M(+疾風脚強化)、虎迅連撃M(+虎咆)

・魔法型
▼必須スキル
ベノムマインM、毒霧M、魔法クリティカルM

▼推奨スキル
ヒデンスティングM、ホールドボムM、マウント1、古代の記憶M(魔法攻撃の火力UP)、血管を流れる猛毒M(毒ダメージの威力UP)
省27
7
(2): 1さん★ 2013/01/23(水) 01:09:47 ID:???0 AAS
■各種スキルによる状態異常について
・状態異常発生確率は、以下の三要素によって変動する。
 ①スキルの状態異常レベル(=スキルレベル)
 ②効果対象となる相手のレベル。
 ③効果対象の状態異常耐性。
 ★知能依存ではないため、知能を上げても確率は変動しない。

・ダメージを伴わない状態異常の持続時間は
 (スキルレベルによる基本効果時間+(状態異常レベル-対象レベル)/2)が目安。
・ダメージを伴う状態異常は力・知能依存の固定攻撃力。
 状態異常攻撃力を単位時間で割ったものに知能補正をかけて単位ダメージが算出される。
 防御力は無視され抵抗によってのみ減算。
 持続時間が経過するか規定回数のダメージが発生すると該当の状態異常は解除される。

※※現在は状態異常レベルが対象より高い場合のアドバンテージが適応されてないバグを確認中※※
・SI前
 状態異常持続時間→対象より状態異常レベルが1上回る毎に0.5秒UP
 状態異常成功率→関係なし

・SI後
 状態異常持続時間→対象より状態異常レベルが高くても殆ど変化しないバグ発生中、修正待ち。
 状態異常成功率→対象より状態異常レベルが高い程、若干UP

例・堕落ネックレス、マッド3セット効果など。気絶、拘束Lv目的でこれらを装備する際は注意。
省4
1-
あと 993 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s