動作環境質問スレ12 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
2
(3): アラド名無しさん 2012/11/21(水) 19:40:58 ID:IH6iEjo60(1/2) AAS
FAQ

Q、「グラフィック・システム・セッティングに失敗しました」と出る。
A、DirectXのバージョンUPをしてみてください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx

Q、「タスクバーにディスプレイドライバが応答を停止しましたが正常に復帰しました。」というような表示がでます。
どうすれば改善できるでしょうか。
A、ご使用のグラボに合ったグラフィックドライバに更新してください。
ドライバの場所はご使用のグラボ名でググると大抵出ます。

Q、20時〜24時の時間帯でPT、決闘が重い。
A、プロバイダがBIGLOBEではないでしょうか?その時間帯に回線制限が入るのでどうにもなりません。
我慢できないならばプロバイダ変更を。

Q、このスペックでアラドは快適にプレイできますか?
A、まず、公式のゲームスペックを見ること。快適にプレイしたいなら最低環境ではダメ。
ぎりぎり推奨環境でも快適とは言いがたい。(アラドプレイ中に駐留しているNproが原因かと)
また、回線制限の問題もあるのでスペックに問題が無くてもPTや決闘が快適ではない場合がある。
よって、ケースバイケース。
購入参照で聞きたい場合はスペックと利用予定のプロバイダをきっちり書いてください。
予算やほかの使用目的なんかも書くと、回答者は答えやすいです。
省19
3: アラド名無しさん 2012/11/21(水) 19:42:46 ID:IH6iEjo60(2/2) AAS
Q、スペックは十分だと思うのですがとても重いです。
A、AMDのCPUを使用してるのであればCnQの設定を確認してみて下さい。
  その機能をオフにしてみましょう。
CnQの意味、オフにするやり方はググってください。

付け足し忘れた
4
(1): アラド名無しさん 2012/11/22(木) 17:55:33 ID:wBqliZQQ0(1/2) AAS
【OS】window7
【メモリ容量】4GB
【グラフィックボード名】NVIDIA
【質問内容】Sizerの使用方法について

1.アラド戦記を起動、ウィンドウモード(800×400?最少の表示)に変更する
2.Sizerを起動
3.アラド戦記がアクティブな状態でタスクトレイ内のSizerのアイコンを右クリック
4.変更したいサイズを選択

ここまでは問題ありませんが、サイズ変更した際に画像がかなり荒れます。
ドッドが荒く、競売の文字は見えたものではありません。
フルスクリーンのようにキレイに表示するにはどうしたらよろしいでしょうか?
5
(2): アラド名無しさん 2012/11/22(木) 17:59:38 ID:Btey1EoI0(1) AAS
半端な倍率じゃなくすればいいんじゃないかな
6: アラド名無しさん 2012/11/22(木) 18:44:43 ID:wBqliZQQ0(2/2) AAS
>>5
設定している倍率が悪いんですね…
やってみますーありがとうございました。
7: アラド名無しさん 2012/11/23(金) 23:19:19 ID:JlBp.zMs0(1/2) AAS
NVS5400M搭載のthinkpadでも大丈夫でしょうか?
CPU、メモリなど他の条件は問題ないです。
8
(1): アラド名無しさん 2012/11/24(土) 00:04:25 ID:RxHN7oNM0(1) AAS
大丈夫やろ
モバイルCPUが問題ないと自信あるなら、入ってるだろうintelHD4000に切り替えられるし
9: アラド名無しさん 2012/11/24(土) 00:11:54 ID:JlBp.zMs0(2/2) AAS
>>8
ありがとうございます
10: アラド名無しさん 2012/11/25(日) 20:19:22 ID:gG4bT07Y0(1) AAS
windows8でやってる人いませんか?
11
(1): アラド名無しさん 2012/11/26(月) 22:05:49 ID:lOn3JuMU0(1) AAS
【OS】Windows7 32bit
【CPU】Core i7 3.07GHz
【メモリ容量】4G
【グラフィックボード名】GTX460
【グラフィックメモリ容量】2G
【グラフィックボードのドライバ】最新
【DirectXのバージョン】最新
【回線&プロバイダ】CATV
【上り、下り回線速度】下り7.65M 上り250k
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】モデムから有線LAN接続
【質問内容】
最近2次異界にいきはじめたのですが、異界のPTだけ妙にPCマークが自分以外にでます。
過去スレを見たら、光回線の方もWin7だと異界でPCマークが出るとかいてあったのですが、
対策はあるのでしょうか。ギルドの方といっているのですが迷惑かけすぎて肩身が狭いです・・・
ちなみに一般DのPTは問題なくプレイできます。
12
(2): アラド名無しさん 2012/11/30(金) 20:57:59 ID:ft11gJtA0(1) AAS
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i5 2320
【PC型番,M/B】Lenovo H520s 47462SJ
【メモリ容量】4GB
【グラフィックボード名】Intel HD Graphics
【グラフィックメモリ容量】1740 MB
【回線&プロバイダ】光100M

このPCが価格comで38000円で売っていて
アラド専用として購入しようかと思ってるんですが
異界PTでもヌルヌル動きそうですか?
13
(1): アラド名無しさん 2012/12/05(水) 14:44:29 ID:Y2lXEQN.0(1/2) AAS
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット
【CPU】インテル(R) Core i7-3770 プロセッサー (3.4-3.9GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP77W)
【PC型番,M/B】Amphis BTO Di MD7300-Ci7-EX
【メモリ容量】DDR3 1333 4GB×2 (計8GB)
【グラフィックボード名】GeForce GTX 650 1GB[D-sub×1・DVI×2]
【グラフィックメモリ容量】
【質問内容】
今まで低スペックでソロ専だったのですが、3次異界に行きたくて購入検討しています
異界4人PTでスペック的に問題が無いか教えていただきたいです
あと+5000円でHDD500GB→1TBと、GTX650→GTX650Tiに変更できるみたいなんですが、
アップグレード?したほうがよろしいでしょうか?
宜しくお願いします
14
(1): アラド名無しさん 2012/12/05(水) 21:11:11 ID:8kC2UWv.0(1) AAS
cpu→十分すぎる、オーバースペックなぐらい
マザーボード→インテルZ77らしい
ケース→ミドルタワー、適度な大きさ
メモリ→8GBあれば動画いくつか見ながらアラドでも足りる
グラフィックボード→おそらく十分、Tiの方が良いかはわからん・・・GTX560の頃はTiの方が良かった
電源500w→容量はちょうどいいが他の情報が無い、電源は質が悪すぎるとパーツを劣化させてしまうらしいので
HDD500GB→低スペックだったなら相当余裕あるよ、6000円あれば1TBのが別に買えるんでこのままでおk

あと快適になる要素は、SSDつけてOSとアラドを入れる orメモリを追加してRAMDISKにし、アラドファイルを移す
アラドは読み込みが頻繁に発生するせいで、HDDだとプチフリがチマチマ起きるけど、SSDならほとんど無くなって快適
PTプレイに支障は無いけど
SSDの容量は60GBもあれば十分
SSDにするなら120GBのやつにしてHDD1TBを別に買って自分で付け足すと良い、金余ってるなら最初からBTOカスタマイズでもいいが

>>12はギリギリすぎて判断付かない・・・CPUは足りてると思う、グラフィックのHD2000が足引っ張るかも
これだと3Dゲーム系はまったくダメ、アラドと重くない2D系に縛られてしまう
15: 13 2012/12/05(水) 23:08:54 ID:Y2lXEQN.0(2/2) AAS
>>14様ご回答ありがとうございます
CPU メモリ グラフィックボードはこのままでいこうと思います
電源については、そう言われるとすごく心配になりますが、お店に聞いても自分では判断が
つかないのでこのままで・・・
お金が余っているわけではないですが、自分では組み立てられないので120GBのSSDを
カスタマイズで付けようかと思います
詳しく、ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました
13様に今まで1番素晴らしい年末が来ますように!!!!
16: アラド名無しさん 2012/12/06(木) 15:32:42 ID:Er3BOksw0(1) AAS
>>12
スリムタイプだからロープロで補助電源不要なミドルクラスグラボを買えば何とかなるんじゃね?
ポンちゃんと女メカ入りPTに入ったらどうなるか知らないけど(両方覚醒が異常に重い)
17
(3): アラド名無しさん 2012/12/20(木) 12:34:02 ID:p0r7WuP.0(1) AAS
どなたかASUSのN10Jcでアラド戦記をやってる人はいませんか?ソロ専門でやるのですが、一応動くんですが、ダンジョン前の読込みがひどく遅いので、SSDを導入すればいけるんじゃないかと思っています。似たようなPCをお持ちの方でもけっこうです。教えてください。
18
(2): アラド名無しさん 2012/12/21(金) 00:26:20 ID:hOvizD7Q0(1) AAS
CPUがかなり足引っ張ってるからSSD入れても速くはなるがそれなりに遅いと思う
メモリスロットが1個でDDR2
SSDじゃなくてフラッシュメモリ買って挿してインストールとか
しかし無理にアラドやっても壊れるんじゃ・・・暖かくなってくると熱でやられるかも
19: アラド名無しさん 2012/12/21(金) 00:58:38 ID:uiqvWN660(1) AAS
【OS】windows8 64ビット
【CPU】AMD A10-4600M APU
【メモリ容量】8G
【グラフィックボード名】 AMD Radeon HD7660G+7670M
【グラフィックメモリ容量】 専用ビデオメモリ1G

といったPCが知人に安めで売ってもらえることになったんですがアラドはどうでしょうかね?一応グラフィック等の性能は3D向きとのことなんですがアラドのような2Dだとどうだろう…
そもそもWindows8で起動できるかというところがググったところハックシールドが対応してないといったブログの記事が(日付は10月ごろ)未だに非対応でしょうか?
ちなみにいけるのであれば異界等のPTプレイもしたいと思っています。
20
(2): 17 2012/12/21(金) 12:15:09 ID:KETja7Ig0(1) AAS
>>18
メモリは2Gが最大なので、これ以上増やせない。フラッシュメモリはさすがに遅すぎるでしょ。というか、念のためやってみたけど、さすがにHDDより遅かったよ。

ここに書き込んでからもエレボマやエレマスみたいな比較的エフェクトが派手なキャラクターを使って、一気にたくさん敵が出てくる極限で試したんだ。ダンジョンに入ってしまえば多少カクつくけど、ソロなら何とかなりそうなんだよね。但し、部屋と部屋の間の読込みが相当長い。だからHDDの遅さが原因だと思って、SSDを入れてみたいと考えたんだ。

3DMARK06ベンチは1700、メイン機に比べたら十分の一以下だが、出先でできるのは魅力的なんだよね。だってオラ、アラド好きだから…。

3DMARK06だと、最低どのぐらいをみてるのかね?
21: アラド名無しさん 2012/12/21(金) 13:13:58 ID:hL55qCxE0(1) AAS
>>20
読み込み速度が原因かどうか調べるなら、まず読み込み速度をcrystaldiskmarkとかで調べて、アラド中にリアルタイムのHDDのアクセス速度を見くらべればいいんじゃないかな
そうすればアクセス速度がボトルネックかどうか調べられる
22: 17 2012/12/21(金) 14:27:00 ID:BvmveerY0(1) AAS
>>20
その発想は全く頭になかったわ。
このPCに初めから付いているHDDは評判悪いもんだから、遅いって決めつけていたよ。実際クリスタルディスクでも40m/sぐらいしかでてなかったし。
でもリアルタイムのアクセス速度を調べるってのはすごいな。ありがとう、帰ったらやってみます。
23
(2): アラド名無しさん 2012/12/25(火) 22:28:37 ID:4ztIcR6U0(1/2) AAS
【OS】Windows Vista Home Premium
【CPU】Intel Core2Duo CPUE7400 @2.80GHz
【PC型番,M/B】
【メモリ容量】1790MB
【グラフィックボード名】NVIDIA GeForce 9300
【グラフィックメモリ容量】883MB
【グラフィックボードのドライバ】nvd3dum.dll.nvwgf2um.dll
【DirectXのバージョン】DirectX11
【回線&プロバイダ】光 BIGLOBE
【上り、下り回線速度】下り速度 :66.6M 上り速度 :18.4M
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】有線
【質問内容】
PTを組むと重くなるのですがスペック不足ですかね?ソロだと問題なしです。PC買い替えを今考えているところなので意見を聞きたいです。
24: 23 2012/12/25(火) 23:23:26 ID:4ztIcR6U0(2/2) AAS
ドライバのバージョン間違えました。
7.15.0011.7636でした
25: 17 2012/12/25(火) 23:45:08 ID:AEB0bG7s0(1) AAS
色々と調べてみた。
USBフラッシュメモリも今のはすごくはやくなってるんだね、>>18ありがとう。
買って試してみたけど、結論としてはやっぱりCPUだな。
OCしたら多少よくなったので、今はおかげでまあまあ快適になりました。
SSD買ってもほぼ意味がなかったと思う。
散財しなくてすみました、感謝。
26
(1): アラド名無しさん 2012/12/26(水) 04:06:04 ID:MNKNb7gY0(1) AAS
>>23
4,5年前の鉄板って感じだな
今のアラドはメモリ1G以上使うからそれが原因だったりしない?
27
(5): アラド名無しさん 2012/12/26(水) 10:21:43 ID:01R34o1w0(1/5) AAS
間違えて初心者スレに書き込んでしまったので、
こちらのスレに書き直させていただきました。
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core i7 3.07GHz
【メモリ容量】8G
【グラフィックボード名】ジオフォース550なんとか?(最新に近いもののはずです)
【グラフィックメモリ容量】2G
【グラフィックボードのドライバ】最新
【DirectXのバージョン】最新
【回線&プロバイダ】ADSL50M
【上り、下り回線速度】中継局がすぐ近くなので、ほぼ最大速度が出ていると思います。
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】モデムから有線LAN接続
【質問内容】

(一人プレイでは問題ないものの、PTを組むと私以外の全員にマークがつき、
(私以外からみると、私にマークがついている)ので、
PTプレイができません(ペアくらいならつかないことがありますが)。

パソコンのスペックが悪いのかと思い、今までのデスクトップから、
DELLの最新のゲーム用PCに買い換えました。
でも、やはりマークがついてしまいます。
これは回線が悪いということなのでしょうか?
省12
28
(1): アラド名無しさん 2012/12/26(水) 11:08:48 ID:GiMt.L1.0(1/2) AAS
アラドでそんな大容量通信は利用しないので回線速度よりも安定性の問題です
ADSL自体経路上に家電、もしくは鉄道・幹線道路・工場・電波塔・高圧線が中継地間にある等で不安定化しやすく
電話線が古い、交換機が不調も非常によく聞く問題です
個人回線なのかマンション共有回線なのか知りませんが共有であるならば自分以外の帯域利用状況で不安定化しやすく
PC側の回線速度・安定性に関係する設定だとMTUやRWINが有名ですけどそういった設定をちゃんとしてみては?
最近の通信速度測定サイトは速度だけではなく通信の正確性や品質を表示してくれるとこもあるので調べてみてプロバイダと相談してみてはいかがでしょう、ノイズマージン調整等までは無料だったと思います
29: 27 2012/12/26(水) 11:30:39 ID:01R34o1w0(2/5) AAS
>>28
お教えありがとうございます。

なるほど、そうだったのですか。
半年以上前は普通にPTが組めていたのに、急にだめになったので
おかしいとは思っていたのですが・・・。
別スレでは「ソネットは特に遅延がある。光にしろ」と言われていました。

ちなみに某私鉄の沿線が窓のすぐそこを走っています。
MTUやRWINは初耳で知りませんでした。
ぐぐってみたのですが、検索量が多すぎてなかなか、詳細が書いてあるサイトがありませんでした。
通信速度測定サイトで、正確性や品質を表示させてくれるところもあるのですね。
もしよろしければ、そういったサイトを教えていただけないでしょうか?
とりあえず、自分でも、もう少し、いろいろとぐぐってみます。
30: 23 2012/12/26(水) 11:37:06 ID:/8VWywmA0(1) AAS
>>26
メモリが原因ですかね。ありがとうございました。購入の方向で考えていきます
31: アラド名無しさん 2012/12/26(水) 13:32:54 ID:01R34o1w0(3/5) AAS
テンプレにビックローブは回線制限があると書いてありますが、
光回線でも回数制限があるのでしょうか?
32: アラド名無しさん 2012/12/26(水) 14:58:00 ID:ECzSBGjY0(1) AAS
回線やプロバイダについてはISP規制情報でググるといいよ
33: アラド名無しさん 2012/12/26(水) 16:06:44 ID:An.GAypwO携(1) AAS
ADSLで50Mってすごくね?
俺の家1kmしか離れてないのに4Mしかでてなかったが
しかも今年光開通したから先週変えたけど20Mしかでてない
50M言うたら大都会のフレッツ光ネクストレベルやん
34: アラド名無しさん 2012/12/27(木) 01:02:10 ID:duC4YmuU0(1) AAS
PCを新調しようと思うのですがグラフィックカードがないと快適なプレイはきついですかね?
オンボでいけるなら価格的にも嬉しいのですが、ご意見をお願いいたします。
35: アラド名無しさん 2012/12/27(木) 01:32:54 ID:5X/Ek1.A0(1) AAS
インテルCPUのHD4000なら問題なさそうだけど動作報告が無いことには判断付かない
36: 27 2012/12/27(木) 07:02:10 ID:01R34o1w0(4/5) AAS
k価格コムの、速度検査で調べてみたら、下り0.9M、上り0.6Mでした…。
ほかの速度検査だとちゃんと速度出てたのに…。
速度の早いADSLはないでしょうか?
ソネットは帯域制限激しいと聞いていましたがここまでとは…。

あるいは壁に穴を開けて光を通すしかないでしょうか?
しかし、相談したところ、壁に穴を開けて工事するのに、
戸建ではできず、マンションコースのみとのこと。
1Gの戸建光はできないかなぁ…。
マンションタイプだと値段がほとんど変わらない割に200Mしかないですし。

ADSLできちんとした速度が出て、安定性の高いプロパイダはないでしょうか?
あるいはADSLでもまともにアラドができている方はいらしゃいませんでしょうか?
37
(3): アラド名無しさん 2012/12/27(木) 08:44:49 ID:lXtLh2eE0(1/3) AAS
>>27
PCほぼ同性能でADSL PTリダで極秘クリアすると100%ランタイム落ちしてたけど
別PTに申請して入ったら初めて落ちなかった どうも左端?が怪しいと思うけどどうだろう
38: アラド名無しさん 2012/12/27(木) 10:25:14 ID:w0CnyHew0(1) AAS
バグなのか動作環境なのか解らないのでとりあえずこちらに。
復帰してからなんですが、クルセがバフをする度に一瞬固まります。
復帰する前よりグラボやメモリも変わっててスペックは上がってるのですが、OSがXPから7になったぐらいです。
同じ症状の人はいますか?
39: 37 2012/12/27(木) 13:41:03 ID:lXtLh2eE0(2/3) AAS
念のためサブでも試してみたら落ちなかった
>>27にも当てはまるか分からないけど参考までに
40
(1): 27 2012/12/27(木) 14:27:15 ID:01R34o1w0(5/5) AAS
>>37
ちなみにADSLはどのプロパイダをつかってますか?
41: アラド名無しさん 2012/12/27(木) 14:45:53 ID:lXtLh2eE0(3/3) AAS
ぷららだけどこれも規制厳しいので有名だからね
キャップ開放からおかしくなったのは確かだけど
1-
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*