リョナなオリジナルトレーディングカードゲームを作ろう (111レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん 2019/12/05(木) 21:59:34 ID:??? AAS
リョナなトレーディングカードゲームを作るスレ
思いついたキャラを適当に書いて下さい
実際の対戦模様SSも可
8: 名無しさん 2019/12/07(土) 03:17:48 ID:??? AAS
もう文字の書き方からいつもの奴だと分かる
9: 名無しさん 2019/12/07(土) 17:20:44 ID:??? AAS
カードバトルアニメのプレイヤーキャラがモンスターカードになった場合を考えるスレかと思ったわ
10: 名無しさん 2019/12/07(土) 22:04:46 ID:??? AAS
カードの柄だけなら遊戯のオリジナル作成サイトとかでやれそうね
11(1): 名無しさん 2019/12/10(火) 02:49:47 ID:??? AAS
モンスターリョナは興味ないけどデュエリストリョナがめちゃくちゃ好き
ゲームの進行に則って苦痛を与えるのがいい
12(1): 名無しさん [age] 2019/12/10(火) 12:48:31 ID:??? AAS
>>11
モンスターのダメージがそのままプレイヤーの体感ダメージになるようなのは?
そういうのとLPを削られるとダメージになるのとどっちがいいかな
13: 名無しさん 2019/12/10(火) 13:13:59 ID:??? AAS
>>12
それはどっちもあり
プレイヤーが苦痛感じる仕様ならなんでも好き
14(2): 名無しさん 2019/12/11(水) 21:54:47 ID:??? AAS
ウィクロスとかアンジュヴィエルジュをリョナラー向けにしたようなやつか……。
・カードプレイヤーになれるのは女性のみ。
・ユニットカードの分類は「美少女型」と「それ以外」の2種類。
一定枚数は美少女型のカードを加えてデッキを組まないといけない構築ルール。
・美少女型のカードは一種の使い魔で個々に自我を持っている。
主であるプレイヤーと百合っぽくなってる娘とかも居る。
敗北して美少女型カードを強奪→調教→寝取られ展開とかもある。
・美少女型以外のユニットカードは純粋な責め役で自我はない。ヒャッハーな感じの男性型や怪物型など。
・美少女型のカードは総じて強力・有用な能力値・効果を持つが、破壊時はプレイヤーへ痛みが逆流する。
リョナ的にはこんな感じかねえ。
15(1): 名無しさん 2019/12/12(木) 01:27:52 ID:??? AAS
>>14
凄い面白そうここまで練れるの凄いわ
個人的な欲を言うと出資者のおっさんの代理戦争とかプレイヤーによっては敗者を売り飛ばすとかどうにかしてプレイヤー自身も男と絡める要素もほしいな
16(2): 名無しさん 2019/12/12(木) 06:20:20 ID:??? AAS
カードプレイヤーは男も普通にいるって言うのは?
屈強な男プレイヤーの中に女プレイヤーが混じってる感じ
参加する女プレイヤーの中には性格も参加する事情もいろんなキャラがいて、気弱だけど仕方なしに参加してるプレイヤーや、男勝りなキャラや、お嬢様キャラ
美少女型のカードが元人間だったらどうなんだろう
カード化されてしまった親友のためにプレイヤーになった女プレイヤー
すると、プレイヤーへのダメージと、カードへのダメージを別にした方が
親友がダメージを受けないように、身代りに自分がダメージを受ける道を選ぶプレイヤーとか
17: 名無しさん 2019/12/12(木) 06:49:11 ID:??? AAS
個人的には主人公(的立場の人物)は男の視点で進めて欲しい
その方がちゃんとヒロインキャラが散れるというか散り際を描ける
18(3): 名無しさん 2019/12/12(木) 07:25:00 ID:??? AAS
>>15-16
レズリョナ派なので男性プレイヤーについてはちょっと考えたけどめんどくさくて投げたんだ。すまんな……。
んで。男性プレイヤーを入れるなら、男女比の偏りをどっちに寄せるかで妄想企画としての形も大枠から変わってくると思う。
男性プレイヤーが少人数の場合、龍騎のオーディンみたいな運営代行の強キャラ枠。
強すぎてゲームを停滞させているプレイヤーを粛清したり、最後に現れて総取りして「優勝者なし」にするのが役目。
もちろん美少女型カードが破壊された際のダメージもなしで、運営専用の壊れカードも入ったデッキを使うインチキ仕様。
女性プレイヤーが少人数の場合、主人公を始めとした少数の女性プレイヤーを描く群像劇寄りの大筋になりそう。
毎試合ボロボロになりながらもギリギリの勝利を重ねていったり、無残に敗北して脱落する女性プレイヤー達の姿を描く感じ。
設定的には
「本来は男性(プレイヤー)と女性(カード)が対になって成立するゲーム。陰陽なんたらとか魔術的な理由付けでそうなっている」
「女性プレイヤーが参加した場合、本来のルールを曲げている歪みからくるしわ寄せでプレイヤーへのダメージ逆流現象が起きる」
……みたいな理由付けがあると男女比に偏りが出るのを説明できるんじゃないかと。
19(1): 名無しさん 2019/12/12(木) 07:31:07 ID:??? AAS
>>16
書き忘れた。
「カードが元人間」に関しては、ド定番だけど過去のゲームでの敗北者がカードにされてるやつだと良いね。
男は人外の怪物カード、女は美少女カードに。
カードにされた親友や家族を取り戻すために参戦する娘が居るのもお約束。
20: 名無しさん 2019/12/12(木) 08:47:19 ID:??? AAS
>>18
凄いいい…是非今にでも罰の内容やキャラ原案を見たいくらい
21: 名無しさん 2019/12/12(木) 09:30:43 ID:??? AAS
>>18
男女比は一応両立もできる
例えば、基本的に男性デュエリストが多いゲームだけど、この大会(長期間やるような大型大会)は女性のみ参加募集の大会だとか
22: 名無しさん 2019/12/12(木) 09:33:33 ID:??? AAS
個人的にはだけど男性メインの中に女性のプレイヤーや女性モンスターが混じっている方が好み
女性キャラの特別性が増して
その特別な女性がバトルでボロボロにされるとか・・・
23: 名無しさん 2019/12/12(木) 09:36:00 ID:??? AAS
>>19
ルールでプレイヤーが自分の分身をカードとして参加できるっていう設定はどうかな?
当然分身がダメージを受けると自分も同じようなダメージを受ける
24(1): 名無しさん 2019/12/12(木) 09:40:38 ID:??? AAS
大会とか多くの人の前で公的に嬲れるのが魅力だな。
あと勝てそうになった所で1枚のカードでひっくり返されて絶望とか。
観客側側も
「かわいそう」「あの実力でトーナメント出たの?」とか蔑み、哀れみの目向けるとかもまた良き
25(1): 名無しさん 2019/12/12(木) 09:56:29 ID:??? AAS
盤外リョナも・・・
カードでは強いプレイヤーがひとけの少ない場所で物理的に暴行を受ける
26: 名無しさん 2019/12/12(木) 10:43:50 ID:??? AAS
その世界・社会でのカードの扱いも2種類、考えられるよね。
もちろん各々が好きなように妄想すればいいんだけど。男の有無もそうだけど。
【A:一般的な娯楽としてカードが存在している】
どちらかというと生死までは賭けないソフトリョナ路線向き?
肉体的な痛覚よりも、敗北に伴う屈辱を味わう精神系リョナ重視?
>>24や>>25のような展開・演出がやりやすいのは利点か。
まあホビーアニメ業界では、生死どころか世界の存亡も毎年のようにカード勝負に左右されてるのかもしれないが……。
個人的には遊戯王とかヴァンガードとかほぼ観ないのでよくわかんない。
【B:日常の裏でカードによるデスゲームが開催されている】
・非合法技術で痛覚をプレイヤーに伝達するゲームが、地下闘技場的に運営されている。
・都市伝説で語られる呪いのカードを巡る争いに巻き込まれる。
……といった背景で、トンデモ・ファンタジー的な要素を組み込みやすいのが利点か。
Aよりも人命の価値を安くでき、ハードリョナや凝った敗北ペナルティに派生しやすいと思われる。
ちなみに>>14、>>18はこっち前提で考えたものです。
27: 名無しさん 2019/12/12(木) 10:59:39 ID:??? AAS
普段は一般的な娯楽として幅広い層に広がっているが、裏では命がけのデスゲームが開催されているっていうのは?
実は表で一般に広がってるのも、強いプレイヤーを発掘して裏世界に連れて来たい主催者側の思惑により広められている
28: 名無しさん 2019/12/12(木) 11:18:10 ID:??? AAS
いつものカード大会だと思ってきてみたらガチのデスゲームだった。
で絶望の表情が見られるのも良いかもね。
29: 名無しさん 2019/12/12(木) 11:22:04 ID:??? AAS
ただの普通の大会だけど、対戦プレイヤーが外道で、悲惨な結果になるっていうのは結構好き
観客たちの前で
プライドの高いキャラでやりたいところ
30: 名無しさん 2019/12/12(木) 11:22:58 ID:??? AAS
割とWIXOSSのアニメがこの線いってたな
カードバトルは詳しくやらず、ストーリー重視。
内容はまどマギ寄りで、憎愛劇の連鎖だったな。
31: 名無しさん 2019/12/12(木) 11:59:57 ID:??? AAS
華奢な女の子が華奢なままバトルできるのがカードゲームの利点だよね
華奢なまま吹っ飛ばされたり戦える
32: 名無しさん 2019/12/12(木) 12:04:22 ID:??? AAS
カードの女の子が苦しむ
プレイヤーの女の子が苦しむ
どっちが好き?
https://i.imgur.com/cwAgpDh.jpg
https://i.imgur.com/bpEHf5w.jpg
33: 名無しさん 2019/12/12(木) 12:48:37 ID:??? AAS
VR世界で戦う
基本は男性のゲームだが、作中最強のプレイヤーは女性
1000人規模のトーナメントが行われ、その優勝者がチャンピオンである女性と戦う
その女性は19連続でチャンピオンを維持している
プレイスタイルは多少のライフアドバンテージを犠牲に、カードアドバンテージで圧倒するスタイル
ライフが0にならなければよいという考え
VR世界では臨場感を持たせるため、害がない程度の痛みはある
そんなこんなで次の大会
優勝者は謎の覆面男
チャンピオンマッチがはじまり、女性が優位に押していくなかで微々たる初ダメージが女性に入る
その痛みは今まで感じたことのない凄まじいものだった
痛みを恐れ、本来のプレイスタイルがとれず徐々に劣勢になる
そこをつく覆面男
省1
34: 名無しさん 2019/12/12(木) 22:22:07 ID:IXR87FlI(1) AAS
ヒロインカードにダメージカウンターが沢山乗るのが良いと思う。
そういう仕様のTCGを小説でかいたことがある。
35: 名無しさん 2019/12/12(木) 22:38:59 ID:??? AAS
負けると自分がカードになってしまうとか
カードになったら召喚されて○体以上のモンスターを倒さないと元に戻れないとか
36: 名無しさん 2019/12/13(金) 09:54:32 ID:??? AAS
普段は負けてもカードにされないけど、特殊な対戦者と戦って負けるとカードにされるっていうのは?
ヒロインはまさかそんな非現実的な事は起きないと思ってる
37: 名無しさん 2019/12/13(金) 10:02:34 ID:??? AAS
ヒロイン(の一人)は学生レベルではトップレベルで気位が高い女性だけど、闇デュエル界の幹部から見たら雑魚で
一方的にぼろぼろに負けるっていうのがいい
ヒロインは主人公の先輩とかお姉さん的な立場がいい
主人公にカードゲームのやり方を教えたとかそういう設定も盛って
38: 名無しさん 2019/12/13(金) 10:07:54 ID:??? AAS
負けたら石像にされるとかは?
敗北した昔のプレイヤーがずらっと並んでて
その中にヒロインも敗者の一人として並んでる
39: 名無しさん 2019/12/20(金) 14:55:26 ID:NK2qH.Os(1) AAS
プレイヤーキャラがカード化
遊戯王の真崎杏子とかヴァンガードの鳴海アサカ
カードだから何百枚と刷られるためほぼ無限地獄
カード破棄で燃やされた場合は火あぶりになり、破り捨てられた場合は身体をズタズタに切り刻まれる痛みを受ける
40(1): 名無しさん 2019/12/20(金) 19:50:35 ID:??? AAS
殺されてもカードが印刷されると生き返る(前の記憶を持って?)
41: 名無しさん [age] 2019/12/20(金) 19:55:23 ID:??? AAS
外道プレイヤーと対戦して負けたら破り捨てられ
それを実際に痛みで苦しむような表現したいけどカードになってると実態じゃないからなかなか難しそう
42: 名無しさん 2019/12/20(金) 20:12:30 ID:??? AAS
>>40そうよ
43: 名無しさん 2019/12/20(金) 22:02:05 ID:??? AAS
アンティールールで相手に取られたり、デッキにしまいっ放しの放置プレイとかはどうよ
44: 名無しさん 2019/12/21(土) 00:22:33 ID:??? AAS
店に売られて店頭で見つける
取り返したいけど高額で・・・
45: 名無しさん 2020/01/05(日) 23:36:03 ID:??? AAS
デッキはデュエリストの魂らしい...
まどマギみたいに願いの代償に魂がカードデッキ化...負ければアンティルールによりカード(魂の欠片)が奪われていくみたいなのはどうだろう?
そうなるとデッキが足りなくなる問題が起こるけど...欠けた分は遊戯王風に言えば攻防0、Lv1のバニラモンスターが自動で補填されてどんどん勝てなくなっていく
最終的に欠片が無くなれば廃人に...
勝てば他人の魂を入手してそれを使用して元々のカード強化や補填カードを変化させることができる。勿論、売買も可能
元のカードの強さは魂の質とか因果律とかで変わるから純粋な魂の持ち主ほどカードの質が高く価値が高い
但し金持ちであればカードを購入したりそこら辺に居る人間を拉致って無理やりデッキを作らせて...みたいな感じに
省1
46(1): 名無しさん 2020/01/06(月) 13:02:41 ID:??? AAS
何となく遊戯王風にオリカのデータ作ってみた。
スマホなんでクオリティは糞ですが...
https://i.imgur.com/Ll5OURZ.jpg
47: 名無しさん 2020/01/06(月) 13:07:17 ID:??? AAS
>>46
画像みすった
https://i.imgur.com/azplX3E.jpg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*