[過去ログ] 【外資】2017卒 コンサルティング★2【戦コン】 [無断転載禁止]©2ch.net (977レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/02/29(月) 23:52:37.00 AAS
前スレ
【外資】2017卒 コンサルティング★1【戦コン】
2chスレ:recruit
2(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/02/29(月) 23:55:02.85 AAS
テンプレ
コンサルティング・シンクタンク就職偏差値ランキング
77 マッキンゼー・アンド・カンパニー
76 ボストンコンサルティンググループ
75 ベイン・アンド・カンパニー
===東大京大(法・経済・理系大学院卒)・有名海外大学以上が内定者一般層===
74 Strategy&(旧:ブーズ・アンド・カンパニー)
73 ローランド・ベルガー
72 経営共創基盤(IGPI) ZSアソシエイツ
71 ドリームインキュベータ マーサー
70 アーサー・D・リトル A.T.カーニー
69 アクセンチュア(戦略) デロイトトーマツコンサルティング EYアドバイザリー
68 PwC 三菱総合研究所
67 KPMG コーポレイトディレクション 野村総合研究所(コンサルタント)
===東大・京大・一橋・東工・早慶上位(法・経済・政経・理工)が内定者一般層===
66 IBM(コンサルタント) 三菱UFJリサーチ&コンサル L.E.K Consulting
65 リヴァンプ クニエ アクセンチュア(非戦略)
64 IBM(IT) 野村総合研究所(ITソリューション) NTTデータ経営研究所 日本経営システム
63 アビームコンサルティング シグマクシス 日本総合研究所(コンサルタント)
===早慶下位(その他)・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立以上が内定者一般層===
省8
3: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/01(火) 00:05:22.50 AAS
PMOビジネスの正体
・そもそもPMO業務とは?
⇒一言で言えばSEの事務支援に過ぎない。
多少のシステム開発の知識は必要な場合もあるが、
8割方の作業は派遣さんでもできる事務作業である。
PMO支援事業者側に一人司令塔がいて意志決定を担い、
派遣さんをうまく手足として使えば十分回る。
・元々は誰がやってた?
⇒以前は、別にお金をもらって提供するサービスではなかった。
システム開発やハード入れ替えをやるなら、その事業者が無償でやるのが
当たり前でしょ?という考え方が常識で、ビジネスでも何でもなかった。
ただそれは、PJは単一の委託先が提供し、責任の所在が明確であったから。
省4
4(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/03/01(火) 00:06:50.08 AAS
・なぜPMOが流行るか?
⇒ユーザ側の都合とベンダーやコンサル側の都合がある。
まずユーザ側。ユーザ側はPJ推進上、リスク管理は万全と社内外に喧伝する必要がある。
その時、PMO設置は格好のアピール材料になりうる。
またPMとしても、孤独感を紛らす相手として、そして問題発生時に
原因を擦り付ける相手としてのPMOの利用価値はある。
次、ベンダー側の都合。
一つ、単純に、儲かるから。
提案書の業務内容に「事務支援」と書くのと「PMO支援」と書くのでは、
得られる単価は2〜3倍変わってくる。
二点目、人を集めやすいから。
事務作業やって、と言われて応募してくる人間など皆無だろう。
だが、PMOやって、と言われれば、あわよくばPMやコンサル経験を積めるのでは?と
よく理解もせずイメージだけで釣られる愚か者は枚挙に暇がない。
省6
5(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/03/02(水) 10:02:42.05 AAS
今度ATカーニーの面接受ける人いる?
6: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/02(水) 10:44:51.90 AAS
>>5
いくお
7: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/02(水) 21:37:19.84 AAS
ベインとかインターンからしか基本取らないのになんでこの時期に本選考やんの?
内定者辞退で一名募集とか?
8: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/02(水) 22:14:51.54 AAS
1名かはしらんがそういう事でしょ
9: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/02(水) 23:52:42.81 AAS
BCGの春選考ってなんやねん
10: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/03(木) 01:23:03.08 AAS
蟹の評判かなり良いから、受けるだけ受けてみればよかったかなと少し後悔。
BBがこの時期に募集は気になるよね、辞退か
11: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/04(金) 02:52:26.69 AAS
学生支援機構理事長「奨学金受けて、大学に行きさえすればなんとかなるんだと
いった甘い考えはやめて欲しい」
大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない
――現代には「四大の壁」は存在しない、と?
そんなものはないですよ。奨学金で困っている人を救う弁護士ですら、そういうことを言うわけですね。
その人は、社会のことを知らないんです。はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、
すべてを「大卒」だなんて思っていません。働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。
http://toyokeizai.net/articles/-/101742
12: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/04(金) 10:04:03.82 AAS
みんなどこ内定もってんねん
13: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/04(金) 10:38:07.84 AAS
総研で難易度高いとこは誰が行くんや?
激務の噂も普通に聞くし新卒の給料低すぎて偏差値の割に合わん気がする
ac、big4、シグマあたりに吸い取られんか?
14: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/04(金) 10:57:15.29 AAS
就職サイトである外資戦コンは平均残業が月170時間になってたな。
過労死ラインの80時間の2倍を超えてる。
月30日フル稼働で土日8時間働いたとしても平日は5時間くらい残業してる。
て、ことは通勤1時間として入れると平日は帰って寝るくらいしか無い。
他の日系大手は残業規制で多くて月に40時間、少ないと0。プライベート充実。
下手なところに入らなければ終身雇用で安泰。ボーナスも組合に守られ安定して5ヶ月くらい。
それでもコンサルに行くの?
15: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/04(金) 16:22:15.64 AAS
ああ、自己成長のためにな
16: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/04(金) 20:46:40.55 AAS
ボスコンフォーブスで三位か
やっぱ戦コンはあこがれるな
17(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/03/04(金) 20:54:11.80 AAS
fortuneだったわ
18: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/05(土) 09:04:06.94 AAS
学校基本調査
卒業後の状況調査
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。
19(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/03/06(日) 15:26:07.04 AAS
蟹の一次の結果ってどれくらいで来るんだろ
2、3日?
20: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/06(日) 17:56:40.09 AAS
世界大学ランキングから見る
東海大学の評価
Times Higher Education と QS の両方にランキングされてい
る国内の私立大学は、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科
大学と東海大学の 4 大学のみです
http://www.u-tokai.ac.jp/international/news/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A9%B3%E7%B4%B0.pdf
21: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/07(月) 00:28:03.63 AAS
>>19
火曜日ぐらいじゃないかね
22: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/07(月) 00:32:37.39 AAS
コンサルに絞って就活してるやつおる?
23(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/03/07(月) 01:00:39.60 AAS
もう内定出てるし
24: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/07(月) 01:03:44.39 AAS
>>23
じゃあ黙って
25: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/07(月) 16:21:35.71 AAS
ンゴ
26: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/07(月) 22:26:09.22 AAS
↓文系の大学での勉強ってAiに置き換わって行くんだろうね。
大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画
くそ面白い
お勧め
【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI
27: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/09(水) 20:58:06.09 AAS
どこかの戦コン今受けてるやつおる?
28(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/03/09(水) 22:02:39.69 AAS
big4内定したから戦略は諦めて日系にシフトしてる
29: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/09(水) 22:03:51.75 AAS
>>28
なんで戦略諦めたん?
30: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/09(水) 22:59:49.30 AAS
もともとの目的が早めに内定貰うことだっからね
戦略や外銀を受けてたのは同期のトップエリートがどんな奴らかを知っておきたかった事と自分の地頭力を試したかったからで、
結果ジョブも参加出来たし自分や他人の能力も把握できたからもう満足、後は日系大手相手に就活して内定先比較するだけ
31: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/09(水) 23:08:53.54 AAS
レベル低すぎワロタ
32: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/09(水) 23:28:07.53 AAS
理屈がよくわからんな
じゃあ外コンは元々興味ないってことか、big4も含め
33(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/03/10(木) 01:41:00.81 AAS
元々big4志望なワイ、コンサル志望者からハブられる
34(1): 就職戦線異状名無しさん 2016/03/10(木) 10:13:03.56 AAS
>>33
なんや、初めからそう言ってくれればいいのに
戦略を"諦めて"って言い方するから戦略志望なんかと思ってた
35: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/10(木) 11:38:59.98 AAS
少数採用で人間性はともかくそれなりの質の戦略
大量採用で戦略崩れから救い用のない勘違いバカまでいるbig4
みんなそれぞれ自分の立場を正当化して下を見下す
結局俺達なんて猿の群れとおんなじようなもんなんだろうな
36: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/10(木) 18:53:22.16 AAS
>>34
33やけど戦略諦めとは別人や、タイミング悪くてすまん
37: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/10(木) 19:21:45.43 AAS
例えば日本BCGと日本big4の差が100あるとしたらBCGと日本BCGの差は2000あるしbig4と日本big4の差は3000ある
そんなレベルだろうなぁとは思う
38: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/10(木) 21:41:37.16 AAS
それはつまりは日本人のレベルが低いということ。
まだグローバルに活躍してる中国人の方が能力あるってことだよ。
39: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/11(金) 12:47:57.33 AAS
もはや何言ってんのかわかんねえカオス状態ですやん
40: 就職戦線異状名無しさん 2016/03/11(金) 12:52:25.23 AAS
なにを比べたいのかよくわからん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*