【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 ★3 [樽悶★] (981レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
188
(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/28(月) 19:15:44.59 ID:eHS3beHN0(1/8) AAS
>>164
ソレは間違いだ。
倭人字磚によって、
倭国大乱が174年から180年に実際にあり、
当時の曹氏の墓造り職人のレベルで
情報が共有されていたことが分かっている。
魏志倭人伝には邪馬台国は倭国大乱の70~80年前に
男王が建国したと明記されている為、
邪馬台国の建国は西暦100年頃になる。
西暦100年頃に、奴国の須玖岡本遺跡から王墓が消え、
吉野ケ里周辺に王墓が出現し、
須玖岡本遺跡の北部には軍事拠点の
比恵那珂遺跡が出現し3世紀中期(卑弥呼の時代)に至る。
つまり比恵那珂遺跡が奴国を監視する一大率の拠点であり、
一大率は西暦100年頃に建設された事になり、
即ち邪馬台国は西暦100年に既に奴国を比恵那珂遺跡で支配下に置いていた事になる。
西暦100年頃に既に比恵那珂遺跡に一大率を置いていた国は畿内たり得ず、
新たに王国が建設された吉野ケ里周辺が邪馬台国という事になる。
196: 名無しどんぶらこ 2025/04/28(月) 19:18:21.26 ID:eHS3beHN0(2/8) AAS
理論上完全に邪馬台国は西暦100年頃
吉野ケ里周辺で建国された国と言う事が出来、
ソレは即ち後漢書東夷伝で107年に奴国を差し置いて朝貢した倭面土国王帥升の国という事になる。
197
(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/28(月) 19:18:58.69 ID:eHS3beHN0(3/8) AAS
>>192
ソレはアナタの脳の問題。
私にはどうすることも出来ない。
210
(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/28(月) 19:23:37.14 ID:eHS3beHN0(4/8) AAS
1+1=2を理解できない人もいる。
ソレを私にどうにかしろと言われてもムリなんです。
脳を良くする医学は私の分野では無い。
212
(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/28(月) 19:24:37.39 ID:eHS3beHN0(5/8) AAS
>>205
プロガーとか、
理論の前には無意味。
理論として反論できない時点で終わりだよ。
222: 名無しどんぶらこ 2025/04/28(月) 19:28:17.05 ID:eHS3beHN0(6/8) AAS
100年頃に奴国から須玖岡本遺跡の王墓が消えて
比恵那珂遺跡という軍事拠点が出来たという事実を
なぜプロの考古学者は全日本国民に向けてアナウンスしないのでしょうか??
もちろんソレは西暦100に既に北部九州を邪馬台国が支配していなければならず、
邪馬台国畿内説が崩壊してしまうからです。
100点満点、わかりましたか??
238
(2): 名無しどんぶらこ 2025/04/28(月) 19:37:48.22 ID:eHS3beHN0(7/8) AAS
>>223
ハイアウト、
漢鏡は魏の時代の方格規矩四神鏡が出土した事で、
魏鏡がある事を前提に
編年を見直す必要がありますが
ソレをすると平原遺跡の方格規矩四神鏡が
卑弥呼に贈られた鏡であることが確定してしまい、
三角縁神獣鏡が出土するから邪馬台国は畿内が崩壊してしまうので出来ずにいる。
ソレだけのことです。
272: 名無しどんぶらこ 2025/04/28(月) 20:05:49.16 ID:eHS3beHN0(8/8) AAS
邪馬台国畿内説のせいで
漢鏡の時代編年が再構築させられない。
考古学の発展が遅らせられてしまっている訳です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s