【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 ★3 [樽悶★] (1002レス)
【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 ★3 [樽悶★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
309: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 21:45:19.03 ID:QhZV+R3U0 >>304 なんで隠したんだろうね? 今も昔も恥ずかしがり屋だねぇ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/309
310: 警備員[Lv.4] [sage] 2025/04/28(月) 21:46:20.25 ID:YBG58/h50 >>300 肥も豊も地名としては引き継がれてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/310
311: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 21:50:49.52 ID:C53VfE5r0 >>200 記紀の編纂時に蘇我氏が古い文献を燃やしたという説 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/311
312: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 21:51:08.73 ID:lpjLcwBP0 親魏倭王の金印は魏との外交が継続していたから台与に受け継がれたのは間違いないだろう トヨがつく神さまのトヨウケの神さまは延喜式にウカノミタマの別名とある ウカノミタマが、配下のものが酷いことをしたお詫びに黄金の箱と水晶玉を授ける有名な信太山の葛の葉伝説 4世紀後半に作られた信太山の和泉黄金塚古墳からは、日本最大の水晶玉と共に景初3年の銘のある鏡が見つかっている 他にも大量の勾玉や鉄器も見つかっている ひょっとしたら金印も受け継がれ、今はあるべきところにあるのかもしれないね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/312
313: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 21:54:14.92 ID:1H0YJTIv0 >>308 魏志倭人伝の「奴国」(1回目)が漢委奴国王印をもらった奴国と同一と仮定すると、奴国は魏とのつながりがあるとは言える 史書に記録される程度には認識されていたんだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/313
314: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:00:30.33 ID:EK25Gkms0 >>310 肥みこ、豊ってこと? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/314
315: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:03:48.98 ID:OClN9Qp10 >>313 漢委奴国王印は西暦57年のもので、授かった頃には魏の方がまだ無い 後漢時代のことだし、後漢書もまだない。というか、三国志の方が先に編纂された 漢委奴国王印がでているから、邪馬台国は九州である証拠だとはならない 親魏倭王印だったら、邪馬台国だと言えるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/315
316: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:04:12.32 ID:eNsCX3850 歴史なんてウソだらけじゃないの 10人の話を同時に聞ける人とか絶対信じられないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/316
317: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:04:29.05 ID:1H0YJTIv0 >>312 親魏倭王を継承した台与としてでないと、送った使者は魏に会ってもらえなかったと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/317
318: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:07:42.45 ID:1H0YJTIv0 >>315 魏志倭人伝の奴国が九州とまでしか書いていない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/318
319: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:07:50.21 ID:OClN9Qp10 >>316 北の将軍様をウソだと言うつもりか? はじめてゴルフをして11のホールインワンしたのも、信じられないというのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/319
320: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:10:06.57 ID:OClN9Qp10 >>318 つまり漢委奴国王印の金印は、邪馬台国の明かしたり得ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/320
321: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:10:25.92 ID:1H0YJTIv0 >>311 焚書したことで得をするのは生き残ったほう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/321
322: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:10:30.56 ID:blzNHlwi0 対海国→ 官は卑狗(彦)副官は卑奴母離(ひなもり) 一大国→ 官は卑狗(彦)副官は卑奴母離(ひなもり) 末盧国→草木が盛んに茂り、行く時、前の人が見えない。官の記載がないのは、ほぼ難波状態の上陸で出迎えが無かったため 伊都国(出雲) 官は爾支(アマテラスが派遣した邇邇藝命) 副は泄謨觚(出雲主王)、柄渠觚(出雲副王) 王(大国主) 奴国 官は兕馬觚(ジバコ) 副官は卑奴母離(ひなもり) 不弥国 官は多模(田裳見宿禰) 副官は卑奴母離(ひなもり) 投馬国→ 官は彌彌(天忍穂耳尊) 副官は彌彌那利(邇芸速日命) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/322
323: 松田卓也 [] 2025/04/28(月) 22:11:03.44 ID:+JNSTz0J0 情報提供スレが必要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/323
324: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:12:14.22 ID:JVPJTAvp0 >>282 気質が違うからなぁ 韓国朝鮮や大阪の遺伝子は逃げたり裏切ることに長けてる 集団で戦ったり個より集団を優先できない遺伝子 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/324
325: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:18:36.20 ID:blzNHlwi0 【倭奴国の紹介】 其南有狗奴國 その南に狗奴國(倭奴国のこと)がある ↑ 倭奴国は公孫氏と一緒に反乱したから魏から狗(いぬ)奴國と蔑まれるようになった 狗奴国の男王「卑彌弓呼」 ↑ 卑彌弓(カミ)と呼ぶ 伊邪那岐神・伊邪那美神の息子の 大綿津見神 其官有狗古智卑狗 その役人にいぬ(倭)のサチ彦がいる ↑ 大綿津見神の娘の豊玉毘売命と結婚した 天津彦火火出見尊(山幸彦) 不屬女王 女王に属していない ↑ 天津彦火火出見尊(山幸彦)は女王のひ孫だか、女王には従っていない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/325
326: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:24:07.58 ID:1H0YJTIv0 >>320 約12000里のうちの約10600里地点が福岡県だと推測できる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/326
327: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:25:58.53 ID:FfIeabWE0 >>301 魏志倭人伝をじゃなくて魏志倭人伝を編纂した際に参照された記録類だろ 陳寿とはまた違ったチョイスでまとめてみました的な 後漢書も同様にその記録類から古い時代のものをチョイスしてまとめたものだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/327
328: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:34:30.11 ID:KyjwRBK20 現在、高校で使用されている日本史の教科書をいくつか調べてみました。 調べた中では、下記の教科書において、邪馬台国の場所はまだ判明していないが、畿内説が有力になっていることを示唆する記述になっています。 なお、教科書のシェアとしては、3つで75%くらいを占めます。 教科書はその性質上とてもコンサバなスタンスであり、専門家の間で説が固まってから教科書に反映されるまで何年も要すると言われてます。 したがって、いずれの教科書も現時点では抑制的な記述に留まっているようです。 一方、学習参考書の中にはもう一歩踏み込んだ記述をしている参考書も出てきてます。 この「詳説日本史研究」という参考書は山川の日本史教科書に準拠した構成になっており、執筆者も教科書とかなり重なります。 https://note.com/duke315/n/nb93fdd3a76c0 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/328
329: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:34:45.53 ID:blzNHlwi0 倭女王卑彌呼 卑彌(ヒメ)と呼ぶ倭の女王は 與 与えた 狗奴國男王卑彌弓呼 卑彌弓(カミ)と呼ぶ倭奴国の男王に 素 白絹を 不和 仲違いした 後漢の時代、相手に白絹を与えるのは 「降伏しろ」の意 そりゃ、戦争になるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/329
330: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:35:30.11 ID:SaqFuC690 >>1 セルビアの遺伝子??? 釣り目バレー https://www.yfull.com/branch-info/N-Y6503/#t5-tab http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/330
331: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:36:33.35 ID:SaqFuC690 唐の王族の遺伝子に近い?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/331
332: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:36:37.39 ID:nOAj6RMN0 >>328 歴史は教科書なんか信じる分野じゃないんだよ このうち、山川出版社版の歴史総合の3種中1種が唯一「慰安婦」の強制性に言及している。 この教科書は脚注(位置は教科書の右側)で「各地の戦場では、慰安所が設けられ、日本や朝鮮、台湾、占領地の女性が慰安婦として集められた。 強制されたり、だまされて連行されたりした例もある」と述べている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/332
333: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:37:27.35 ID:SaqFuC690 >>316 歴史のイメージ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/333
334: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:37:36.45 ID:lf0bIcnP0 倭國之極南界也ってどこ?狗奴國? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/334
335: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:37:40.79 ID:SaqFuC690 うーめーん😂🙊🤣 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/335
336: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:38:20.86 ID:SaqFuC690 ギリシャ一派なのか ハンガリー、セルビア、イギリス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/336
337: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:40:31.57 ID:lpjLcwBP0 漢委奴国王の金印 普通に読めば、漢の委奴国の王の金印だね 委奴国という国があったのかということになるが、摂津は元は猪名県だった アマテラスの荒魂を祀る廣田神社の神域だった六甲山には縄文時代からの多数の磐座がある 麓の猪名川水系は弥生時代前期から灌漑設備のある稲作が盛んだった地域で発展していた 弥生時代後期になると摂津の勢力は静岡の開拓に乗り出す 弥生時代後期、静岡東部に摂津の玉津田中遺跡の鳥形と同じ形の鳥形の集落が複数誕生する 有名な登呂遺跡もその一つで灌漑設備のある水田が作られていた 同じ時代猪名川水系の集落は規模を縮小するが 福岡藩の黒田家 黒田官兵衛は大阪城の普請を担当していた 大阪城の地は石山と呼ばれ、かつては古墳があり神域だった ひょっとしたら古墳から金印が出てしまったのかもしれないね ロマンが広がる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/337
338: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:45:12.12 ID:xo2Biwed0 近畿説推しだけど何故近畿なのかわからない程に九州ならしっくりくるね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/338
339: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:48:28.12 ID:ifTFHiMo0 陳寿が鬼道といえる地域は畿内だよ 無駄だよ 他の候補地は中華から鬼道とは言えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/339
340: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 22:50:54.39 ID:KyjwRBK20 私にとって真理は貴重である。私は多数者とともに走って誤るよりは、むしろただ一人でも正しく立っていたい。 ここにのべるような考え方をもつことですでに私は、なかまのいく人かから侮りと軽べつとあざけりをうけてきた。 私は奇妙で、異様で、特異だとみなされている。 しかし真理は真理なのであり、たとえ全世界がそれを拒否し、私に敵対しようとも、それでもなお私は真理に執着するだろう。 この文章は、ワシントン州フェアフィールドのチャールズ・シルヴェスター・ド・フォートが 一九三一年に刊行したパンフレットの序文からとったもので、彼はこのパンフレットで大地が平らなことを証明している。 ほとんどすべての擬似科学者は、おそかれ早かれ同様な感情を表現する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/340
341: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:54:26.58 ID:SaqFuC690 普通に読めばちんぽ切られたwomenだよ😂🙊🤣 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/341
342: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:56:27.31 ID:dN6fF02d0 そもそも例の金印て本物なんか?問題がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/342
343: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:56:37.82 ID:lpjLcwBP0 駿河国風土記逸文に軽い羽衣を持つ神女降臨の話がある 各地の羽衣伝説と同じで、松にかけてあった羽衣を漁師に奪われる話だ 富士山は福慈神と呼ばれることもあるが、この神さまに関する話が常陸国風土記に残っている 古老が言うには、昔 神祖尊(ミオヤノミコト)という神がいた(富士・筑波の2神の親神である)。 この神が諸神の居処を巡行した際、駿河国の福慈岳(富士山)に到った時に日が暮れたので、福慈神(フジノカミ)に宿を乞うた。その時、福慈神は「今は新嘗祭のために家内で物忌をしています。今日のところはどうかお帰り下さい」と言って断った。これを恨んだ神祖尊は泣きながら「お前の親だというのに、どうして宿を貸さないのか。お前の治める山は生きている限り、冬も夏も 雪が降り 霜が降りるほど 重ねて寒さが襲い、人が登らなくなって飲食物を供えなくなるだろう」と罵った。 それから神祖尊が筑波岳(つくばのやま)に登った時に また宿を乞うた。その時、筑波神は「今夜は新嘗祭ではありますが、敢えて尊を断ることもないでしょう」と言い、敬い拝み謹んで饗した。これに神祖尊は歓んで「愛しき我が胤(子孫)よ、高い神宮は天地に並び日月共々に人々が集い、飲食物も豊かで代々絶えること無く、日に日に栄えて 千秋万歳(永遠)に遊楽が尽きないだろう」と言った。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/343
344: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 22:56:46.94 ID:SaqFuC690 なんでこんなセルビアで濃く出てんだ??? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/344
345: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:00:04.24 ID:SaqFuC690 おちんちんデーン人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/345
346: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:00:49.91 ID:nOAj6RMN0 魏志倭人伝に記述されている植生を見るとクスノキ科の木が多数記載されています。 ■卑弥呼の時代に存在していたクスノキ(樹齢1800年以上)を探すと 樹齢3000年 ・柞原八幡の大クス:大分県大分市八幡 ・川古のクス:佐賀県武雄市若木町川古 日子神社 樹齢2000年 ・衣掛の森(クスノキ):福岡県粕屋郡宇美町宇美八幡宮 ・武雄のクス:佐賀県武雄市花島 ・老松神社のクス:山口県防府市お茶屋町 老松神社 ・阿豆佐和気神社のクス:静岡県熱海市 来宮神社 樹齢1800年あたり ・未確認 やはり九州など温暖な地域が中心のようです。 はたして畿内は倭国の一員だったのでしょうか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/346
347: 名無しどんぶらこ [] 2025/04/28(月) 23:01:24.98 ID:JciCxlSr0 >>316 それはその通り 天皇家の人間の前で家来が10人十色の意見を喚き 立てたらその場で斬首よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/347
348: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/04/28(月) 23:03:24.58 ID:hQTd95+20 実はAV女優でした http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745828607/348
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 654 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s