【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み [ぐれ★] (624レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(21): ぐれ ★ 2025/04/27(日) 14:25:34.29 ID:fzECFHwE9(1) AAS
※4/27(日) 11:01配信
集英社オンライン
開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは何を感じたのか――。今回は万博を訪れた学生たちに、その本音を聞いた。
“強制”の声も? 揺れる学校行事としての万博
今回の万博では、大阪府が会場付近の学生たちを無料で招待しているが、これに対しては賛否が巻き起こっている。アクセスの悪さや、安全面での懸念などがあり、一部の市では“#関西万博への校外学習を強制しないで”という署名活動まで繰り広げられた。
また、遠足や修学旅行先を、行きたかったテーマパークから万博に変えられてしまったと嘆く学生たちの声もSNSで散見され、〈そこまでして来場者数をかさ増ししたいのか〉と批判の声も上がっていた。
そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。そしてしばらく歩いて感じたのは、圧倒的な学生の多さだった。
省4
585(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 10:50:21.26 ID:9AmNO3dX0(1) AAS
https://x.com/miyapii8844/status/1916664913512247415
これだよ
586: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 11:28:07.18 ID:uWGCGGtI0(1/2) AAS
>>573
>まるで学生の文化祭の模擬店じゃん…
という感想があったwww😆
587: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 11:33:49.11 ID:uWGCGGtI0(2/2) AAS
>>570
現地へ行かないと食べられないようなものとか興味があるけれど、
行ったとしても、一度にそんなに食べられるものではないし。
588: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 11:35:57.11 ID:B090xzWd0(1/10) AAS
テレビで万博の報道がほぼ消えつつある
QWは万博へ、という報道がもっとあると思ってたが
ジジババ万博だから行くジジババは冥途の土産に行くだろうしな
589: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 11:45:45.36 ID:4pc0Cwww0(1) AAS
赤字は確定してるからネトウヨは泣いていいんだよ
590(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 11:46:46.59 ID:B090xzWd0(2/10) AAS
イギリス館のアフタヌーンティーが盛り上がってるな
紙コップの紅茶とスジャータの業務用ケーキで5000円
591: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 11:52:41.25 ID:Wm03tvaV0(1) AAS
>>573
SNSの書き込みですねw
592: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 11:57:00.69 ID:B090xzWd0(3/10) AAS
行った人のリアルの話
・最高に評判がいいのはイタリア館
・食事はドイツレストランの4000円セットが会場内ではお得
・日本館の評判最悪
・東ゲート道路はさんだところ(ただし歩道がないので渡れない)のセブンイレブンは長蛇の列
・夢洲駅のエレベーターは激込みで長蛇の列
・「あなたは行かないの?」と言う人ばかりで「行った方がいいよ」と言う人は皆無
593: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:02:16.09 ID:TeyXRVzg0(1) AAS
>>585
4か国伝統といいつつ、北アイルランド産もしくは所縁のものが入ってないwww
594(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:06:04.86 ID:gC/7PvZp0(1) AAS
イデオロギーが絡んでそうだからリアルで話題に出すのは躊躇われるよね
いきなり文句を言われ始めてもイヤだし
595(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:08:07.89 ID:Q/tePmLs0(2/3) AAS
>>590
実際にイギリスに行ったことある人から「これぞ英国」って言われてて笑う
596(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:08:10.18 ID:B090xzWd0(4/10) AAS
>>594
みんな大人だからうんうんと笑って聞くよw
大阪で維新がらみの話はタブーだから
D問題に近い
597(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:08:43.52 ID:B090xzWd0(5/10) AAS
>>595
日本をなめてるところがかな?
598: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:12:11.56 ID:B090xzWd0(6/10) AAS
スコーンも新宿の店のやつだってねw
599(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:14:33.35 ID:2b1onDcS0(1) AAS
そら中高生なんてどこ行ってもそれなりには楽しめるだろ
ネガティブな話題が先行し過ぎるというのはそれはそうだろうけど
600: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:14:35.60 ID:B090xzWd0(7/10) AAS
京都の中国人経営の店がシャトレーゼのケーキを高値で出してたようなものか
601: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:15:06.43 ID:B090xzWd0(8/10) AAS
>>599
USJとか沖縄にいった中高生とコメントを比較してほしい
602: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:16:52.42 ID:09ygRGCI0(1/3) AAS
そりゃ近畿人が招待券もらって行く分には満足するだろね
8000円+交通費+宿泊費払って行くとなれば別だろうけど
603(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:18:50.96 ID:09ygRGCI0(2/3) AAS
>>596
Dって何?
B(舞楽)とかK(勧告)なら知ってるけど
604(2): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:20:06.20 ID:/tEvAQz60(1) AAS
普通に万博順調に進んでるけど、何が何でも万博を失敗したことにしようと足引っ張る人が多いね
こういう人たちが日本を衰退させたんだなぁ…って実感できるいい機会になったわ
605(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:20:09.32 ID:B090xzWd0(9/10) AAS
>>603
ダイエーのことだよw
606: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:20:38.75 ID:B090xzWd0(10/10) AAS
>>604
順調にジジババ万博になってるよ
607: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:20:55.83 ID:slWEOxG40(1) AAS
TDR、USJ、万博、どこか一つ招待言われて万博いう学生おると思う?
608: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:24:37.48 ID:09ygRGCI0(3/3) AAS
>>605
ダイエーってタブーなのか…
それだけ関西では影響大きかっただろうし、
ましてイオンに買われたからなあ
609: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:28:48.74 ID:Q/tePmLs0(3/3) AAS
>>597
日本式じゃないところが万博よ
610(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:40:58.17 ID:1tI68P6n0(1/3) AAS
>>578
そりゃあ、行った人間は興味すら失って
無関心になるからな。
611: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:49:16.68 ID:R3U/gRNb0(1) AAS
>>604
ほっといても目標未達は確実なのにそんなに頑張る必要あるの?
612: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 12:55:32.51 ID:Y4q8j9O70(1) AAS
>>514
ジジイのノスタルジーの犠牲になる子ども達
可哀想
613: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 13:04:29.13 ID:vEgR2H4x0(1) AAS
そりゃ楽しめるのもあると思うが批判は費用安全とかやろ
614(1): 名無しどんぶらこ [age] 2025/04/29(火) 13:36:55.16 ID:/WZ9+DXq0(1) AAS
>>610
お前、万博行く前の俺かよ
行ったら次のチケット買うことにしたよ
マスゴミのネガキャンは本当酷いと思ったわ
615: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 13:45:47.72 ID:aCzErh1A0(1) AAS
俺も子供の頃はつまらない物でも
「楽しかったです!!!」って元気に答えてたな(笑)
616(2): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:01:19.03 ID:7tcmjYlC0(1) AAS
イタリア館の名画が良かったらしいけど
それなら上野の西洋美術館へ行くわ
入場料はそれほど高くないし(常設展だけなら劇安)併設のレストランもオサレだし
なにより交通便利で疲れなくてすむからな
東京都区部に住まうことの幸せを実感するわ
617(2): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:20:55.89 ID:wbqp0SJU0(1) AAS
>>616
このレベルがトンキン代表でいいの?
618(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:50:07.94 ID:WhkXtrDm0(1) AAS
>>617
そりゃトンキンから行くとなれば往復の交通費もかかるからな
ぷらっとこだま使っても25000円くらい
東京駅までの、新大阪駅からの交通費も含めて
619: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 14:52:52.82 ID:1tI68P6n0(2/3) AAS
>>614
信者のポジキャン捏造は酷いな
620: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:03:42.96 ID:Ws8fzavf0(1) AAS
今日はどこもかしこも大行列で20万人近く入ってる
これからが本番ですわ
621(1): 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:04:22.42 ID:1tI68P6n0(3/3) AAS
>>617
そりゃあ、絵画鑑賞だけなら専門の所に
行った方が他の国の絵画も見れて有意義だろ。
622: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:08:10.00 ID:aWSYDNqg0(1) AAS
>>616
トンキンはトンキンが大量に押し寄せるから
ゆっくり見れないのでお断り
東京弁で雰囲気台無しだしね!
623: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:09:25.64 ID:rpA1gdBH0(1) AAS
>>621
トンキンではなくイタリアに行けばええやん
バチカンは流石に混んでるけど
ナポリなら空いてるで
624: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 15:10:06.96 ID:48BT0vnb0(1) AAS
>>618
トンキンは貧乏なんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s