[過去ログ] 【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 46 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 09:40:23.34 ID:WRDB6Rxb(4/4) AAS
>>766
つ Windows Server 2008 R2
http://i.imgur.com/ICw8v4W.png

面積当たりの情報量多いし色帯も出ないよ
7ベースの抜群の安定性、リモートデスクトップの2アカウントの同時アクセス、ソフトウェアRAID-5対応、
なによりも毎回終了するときに理由を聞いてくる親切設計と勝手にアップデートや再起動したりしない
という安心感がいいね
770
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 11:50:18.63 ID:rtwQW484(1) AAS
Write_AVIVOってTvRockでも使えるの?
771: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 12:21:55.37 ID:AXTkey/S(2/3) AAS
>>770
DLLだから、TvRockがTvTestなんかを制御するためのI/Fにあわせたプログラムを作れば使えるんじゃね?
772
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 12:23:48.67 ID:2aR+kj+2(1) AAS
xtne6f版では「録画後動作 : 何もしない」を設定した予約からスリープ自動解除された場合、録画が終了したら自動的にスリープ状態に戻るんですが
Nekopanda版ではスリープに戻ってくれません。これは仕様でしょうか?

Win7 pro x64
xtne6f版 x64 work-plus-s-150926
Nekopanda版 x64 Release-151104
773: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 12:28:19.87 ID:g6LgxwWm(1) AAS
使ってるやつがクソってオチか
774: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 14:33:29.77 ID:cjFcZEsu(1) AAS
録画鯖にXPは仕様も動作も軽くていいんだが
肝心のOSが落ちたりするからなあ
775
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 21:35:11.42 ID:0rtFLZjd(1) AAS
>>766
>>なんか、PT3 が↑で突然オープンできなくなったなんて話が。

ドライバがWIN10に対応してなかっただけ
更新されてからは起きてないはず
776
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 22:16:04.23 ID:hBe4NwUQ(1) AAS
Win10の人、あれからまったく問題なし?
777: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 22:27:30.71 ID:AXTkey/S(3/3) AAS
>>776
Windows10使った人の99.9%は100年以内に死ぬっていう呪いがかかってるからなあ。全員死亡したのかもしれない。
778: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 22:37:32.97 ID:rJJMjZTS(2/3) AAS
あれ?Win10のドライバ問題クリアしたのか?
あれ何とかしてないと一ヶ月後∞でやり直じゃん
779: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 22:38:54.08 ID:cnz7LAnS(1) AAS
だいぶ前に本家のドライバが更新されとるがな
780: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 22:40:51.36 ID:rJJMjZTS(3/3) AAS
ちょっと射精してくる
781: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 00:18:00.27 ID:pz8PsnmD(1/2) AAS
普段PCでやってることなんてXPでも7でも8でも10でも変わらないのに
ドライバとか入れ替えるの面倒くさいわ
なんで10は7や8とドライバ共通にしなかったんだ?
782: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 04:10:25.15 ID:GN3GfuBk(1/2) AAS
>>769
お、いいね。でも、お高くてちょっと手が出せない。
ファイルを入れ替えたりしてコンシューマ向けも同じにできないかなあ。

ちなみに、XP は大容量ディスクに対応できないのが致命的と書いたが、
Windows Server 2003 のファイルを流用すると GPT が使えるようになるらしい。
チキンな自分にはファイルシステムの根幹をいじるなんて怖くてできないがw
783: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 04:12:14.91 ID:GN3GfuBk(2/2) AAS
>>775
スマン。みんなほぼ同時に動かなくなり慌ててたので
強制アップデートのせいかと思ってたが、単に一ヶ月の時限発動だったのか。
784: 772 2015/11/11(水) 14:35:56.92 ID:1rZyxZEK(1) AAS
設定弄ってないけどスリープに戻ってくれました お騒がせしました
785: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 14:55:46.14 ID:NE/mHqp5(1) AAS
win10って標準フォントがやたら汚くなったな
786: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 15:08:30.89 ID:znfneEz1(1/2) AAS
汚い?モニタの解像度は推奨で拡大表示とかしてない?
787: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 15:14:15.34 ID:pz8PsnmD(2/2) AAS
フォントもそうだけど、見た目をペラペラ見たいな感じにして悦に入ってるMSってもう終わりも近い企業だなって思ってる
ゲイツもパルマーもいなくなったし、残ってる若造がワイワイ遊んでる三流会社って感じ
788: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 15:40:12.27 ID:JiPdEwN0(1/2) AAS
游ゴシックは本当に酷い
利用者の事は何も考えてないと思う
789: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 16:10:49.56 ID:znfneEz1(2/2) AAS
それならYOU、フォント変えちゃいなよ
790: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 16:20:04.89 ID:JiPdEwN0(2/2) AAS
即日変えたよw
791: 名無しさん@編集中 2015/11/11(水) 16:23:20.19 ID:TorqkTk0(1) AAS
フォント一覧にYu Gothic UIが出てこないのはなぜ?
792: 名無しさん@編集中 2015/11/12(木) 14:38:29.26 ID:LytkCEHd(1) AAS
人間歳とれば取るほど「昔はよかった」ってのが増えるものだ。
殆ど単なる主観だけど
793: 名無しさん@編集中 2015/11/12(木) 20:21:32.26 ID:RXM/jFAi(1) AAS
でも、とりあえず見た目については好意的な意見ほとんど見ないけど。
フラットデザインにしても、単に流行に乗っただけで本質わかってないから、
重なり合ったウィンドウがどうなってんのかよくわからないという、
Windows という名が泣くようなことになってるし。
8 は、アクティブウィンドウの視認性だけは Vista / 7 より良かったのに、
10 ではそれすら殺してしまう始末。ようやく間違いに気付いたみたいだけど。
794: 名無しさん@編集中 2015/11/12(木) 20:32:39.84 ID:JB1+DahD(1) AAS
流行にのったんじゃなくて作ったんだと思う
795
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/12(木) 20:45:06.68 ID:PYud46VQ(1) AAS
もうOSは文房具と同じなんだから勝手に操作方法とか外観を変えられると困るんだよね
電卓のキー配列を使いやすいからって勝手に変えるようなもん
開発環境のショートカットを勝手に変えられたらお前らプログラマーも怒るだろって言ってやりたい
796: 名無しさん@編集中 2015/11/12(木) 20:46:08.17 ID:FBRXIQjG(1) AAS
>>795
安心しろ、VSもちょくちょく変わる
797
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/12(木) 22:07:23.66 ID:1J0JmFg3(1) AAS
tkntrec氏、ネコパンダ氏の予約簡易表示を取り込んでください!
798: 名無しさん@編集中 2015/11/12(木) 23:38:00.40 ID:CHy25Ze0(1) AAS
>>797
nekopanda版使えばよくね?
799: 名無しさん@編集中 2015/11/12(木) 23:45:24.11 ID:FqIcIyiC(1) AAS
tkntrec版の更新内容が好きなので
できればtkntrec版が良いのです\(^o^)/
800: 名無しさん@編集中 2015/11/13(金) 00:03:43.25 ID:Os4y+i98(1) AAS
tkntrec氏
予約簡易表示を取り込んでくれる場合
できたらタイトルバーを消す機能と透明化のオプションつけてください
お願いしますm(_ _)m
801
(2): 名無しさん@編集中 2015/11/13(金) 01:05:27.49 ID:SaXEEvsV(1) AAS
EpgTimerの番組検索からジャンルで一気に表示して、選びながら1番組ずつ毎週予約できないの?
802: 名無しさん@編集中 2015/11/13(金) 02:04:45.48 ID:rbZb/bKv(1/3) AAS
>>801
できるじゃん。まぁ使いにくさが酷いけど
なんで表示ジャンルを変えるだけなのに設定のあんな深くまでいかないといけないのっていつも思う
803: 名無しさん@編集中 2015/11/13(金) 06:52:47.02 ID:tY7AzPka(1) AAS
無効にしたEPG自動登録を検索のプリセットがわりに作っておくと、そんな感じの使い方にはなるかも
本来の使い方でない気がするけど、他の自動登録と一緒に管理できるので、まあこれでいいやって感じ
804: 名無しさん@編集中 2015/11/13(金) 12:13:31.12 ID:iBupQrfw(1) AAS
>>801
毎週予約ってどういう操作でやるの?
805: 名無しさん@編集中 2015/11/13(金) 13:21:12.05 ID:cTus2sNs(1) AAS
そういうのは番組表タブにリスト表示モードで作っておくものだよ
検索と同じ条件で常に最新のEPGに対する検索結果保持出来るんだから

例えば
設定>番組表>表示項目>カスタマイズ表示にチェックして追加で

表示設定>リスト表示モードにチェック
表示条件>表示サービスは全追加でOK
検索による絞り込みを行うをチェックして
検索条件>正規表現モードにチェックして検索キーワードは

\[新\]|[新]|<新>|\(新\)|【新】|第0*[1一][話回]| 新$|#0*1(?!\d)

あとは好きなジャンルやサービスで絞り込みしとけば
新番組タブの出来上がり
省2
806: 名無しさん@編集中 2015/11/13(金) 13:24:49.85 ID:sbSCRut8(1/2) AAS
なるほどね。
特番とかって上手く抜き出せないものかな?
807
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/13(金) 13:26:54.81 ID:sbSCRut8(2/2) AAS
番組表を05:00〜翌05:00で区切って表示する方法ってありますか?
808: 名無しさん@編集中 2015/11/13(金) 13:39:37.52 ID:brlHhUb2(1) AAS
>>807
「番組表」のカスタマイズ
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s